
【海外の反応】歴代W杯の決勝進出チームの変遷がこちら「フランスが覇権を握りつつある」
投稿日:
御手洗菜々アナ ピタパンのお尻にクロッチのラインが浮き出る!!
【悲報】3年計92億円分の思いやり予算で購入した米軍機材が全て「未導入」と判明!
【衝撃】 98.98%の人がすげええええええってなる動画????????????
韓国人「日本のコメ不足問題の近況をご覧ください」→「これ何かあるでしょ・・・」「こ...
海外「これはガチ!」日本が優れてる本当の理由を語る世界的格闘家に海外が超納得
海外「日本よ、すまん!」 日本人がアメ車を買わない理由をBBCが一瞬で納得させてし...
韓国人「日本へ行くたびに本当に感心して日本人は凄いと感じることがこちら…」→「これ...
外国人「危険なことをしてる自覚がないバカの写真を見せていくwwww」Part2
海外「別に日本だけの特徴じゃないぞ」ペットに食べ物の名前を付けがちな日本に対する海...
韓国人「韓国光明で地下鉄のトンネルが崩壊 その現場の状況をご覧ください」→「やべぇ...
韓国で工事中の地下トンネルが崩壊、道路が大きく陥没…1人が行方不明=韓国の反応
韓国人「イジョンフが1号HR打ったのに雨で中断ノーゲームになっちゃうの?」
スレ主
「W杯の決勝に進出した回数(代表チーム&大陸別)」
翻訳元:https://bit.ly/3HE4tVM
海外の反応
.<サッカーファン>
南米vs欧州の多さは異常だな
.<サッカーファン>
過去20年間でブラジルが決勝に進出していないなんてクレイジーだね
.<グレミオファン>
ブラジル人監督の戦術は時代遅れだからな
アンチェロッティ、お願いだからブラジルの監督になってくれ
.<サッカーファン>
Joga Bonito、万歳
Joga Bonito(美しくプレーしろ):ブラジルの代名詞とも言うべき言葉
.<ブラジル人>
52年間でブラジルまたはドイツが決勝に進出しなかったのは1度だけか
.<チェルシーファン>
そして1度だけしか決勝で顔を合わせていない
.<ドイツ人>
さらに不思議なことは、ドイツとブラジルがどのラウンドでもW杯で対戦したのは2002年の決勝が初めてだったという
それまで両チームで7回も優勝していたのに、一度も対戦したことがなかったんだ
おかしいよね
.<サッカーファン>
0/2(2度進出して優勝なし)のハンガリーは忘れ去られたオランダ
.<サッカーファン>
さらにその1つは2‐0でリードしていたにも拘わらず(※西ドイツに2‐3で逆転負け)
.<イタリア人>
0/2のチェコは忘れ去られたハンガリー
.<クロアチア人>
54年のハンガリーと74年のオランダは、W杯を制していない史上最高の2チーム
.<ユナイテッドファン>
そこに82年のブラジルも加えたい
.<米国人>
0/3のオランダ…何てこった
.<アルゼンチン人>
74年のクライフ率いるオランダは優勝に値したけどね
.<サッカーファン>
そして彼らはしばらく決勝に戻ってくることはないだろう
.<サッカーファン>
こんなにドイツが決勝に進出しているなんて知らなかったよ
.<サッカーファン>
ドイツが最も安定した代表チームであることはよく知られた事実だ
最も多くの表彰台(3位以内)に上り(12回)、W杯に出場した20回のうち17回でベスト8に進出している
.<ヘルタファン>
過去22大会の決勝のうちドイツ、イタリア、ブラジルで17回を占めている
【悲報】島田を責めても何も始まらない
カープ『セ界貯金独占』で単独首位!新井監督「(まだ)何試合や!」とツッコミwww【...
【画像】 工場系女子、マジで可愛いと話題に
【朗報】 お酢を一日400ミリ飲み始めて2週間が経過した結果→ワイ『こう』なるww...
年齢別、勝ち組の基準がこちらwwwwww
兄嫁が義両親の前で「自宅介護が一番って言うけどさ、自宅が分からないくらいボケたら施...
ラーメンに一つだけ具を乗せるとしたら?←これ
中国オタク「今度は『キャッツ・アイ』のリメイクだってさ」「俺の性癖が目覚めてしまっ...
海外「日本よ、すまん!」 日本人がアメ車を買わない理由をBBCが一瞬で納得させてし...
【J2第9節 仙台×今治】仙台は強力今治攻撃陣を封じるもゴール奪えずスコアレスドロ...
カープ床田の投球マップに有識者たまげる!「5年近く分析して初めてかも」
韓国人「日本Netflix週間ランキング累積TOP10がこちらです…」→「Kドラマ...
韓国人「日本へ行くたびに本当に感心して日本人は凄いと感じることがこちら…」→「これ...
韓国人「韓国が日本より豊かじゃなかったのか 1人当たりGDPもさらに高いし、You...
.<バイエルンファン>
ドイツ人としてこれを見るのはつらい…
.<フランクフルトファン>
決勝の勝率は5割じゃん
どちらかと言えば、最も考えられる勝率だよ
.<イングランド人>
イングランド人としてこれを見てがっくりきている
.<サッカーファン>
イタリアは6回の決勝で4回の優勝
.<インテルファン>
ともにブラジル相手に敗退している
94年はPK戦、70年は単純にブラジルが強すぎた
.<ウルブスファン>
フランスは過去7大会で4回も決勝に進出していて、かなり印象的だわ
彼らは王朝を築きつつあるよ
.<フランス人>
ここ10年で最高の代表チームと言っても過言ではない
.<サッカーファン>
1998年(地元優勝)以降、サッカーの人気(つまり才能ある人材の確保)は大きく飛躍したんだ
.<イングランド人>
イングランド人としてこれはひどく憂鬱だ
フランスが覇権を握りつつある中で、うちは50年以上前に1度だけ決勝に進出しただけなんだ
うちも最近は戦力が充実しつつあるし、今後2大会で1度は決勝に進める確率はかなり高いと思うが
とにかく男は夢を見ないとね
.<サッカーファン>
南米の2チームが対戦した決勝は2回だけで、しかも両方でウルグアイが勝っている
.<サッカーファン>
実は1950年はスペインとスウェーデンも“決勝”に出場していたそうだ
その大会は4チームで(総当たりの)決勝リーグを行ったらしいから
.<チェルシーファン>
戦後のドイツは3大会連続で決勝に行けなかったことはないのか
.<ハノーバーファン>
すると次の大会の決勝進出は確定だな
.<サッカーファン>
ブラジル、ドイツ、イタリアが停滞している間にフランスがこっそり忍び寄って来た
.<サッカーファン>
つまりフランスはジダンが“発明”したわけか?
.<リヨンファン>
公平に言えば、プラティニ
.<サッカーファン>
フランスを“発明”したのは、ユーロ84の前に行われたユース育成への投資だ
.<クロアチア人>
ジダンはフランス代表の仕事を待つべきじゃないと思う
彼が何をしようとデシャンよりチームは良くならないだろうし、デシャンも辞めないだろう
.<サッカーファン>
俺たちはマジでスペインを過大評価していたと思うわ
.<イラン人>
どういう意味だ?
彼らの決勝での勝率は100%だぞ
.<サッカーファン>
俺たちはマジでイングランドを過大評価していたと思うわ
少なくともスペインはW杯優勝の他にユーロ制覇3回+準優勝1回がある
イングランドは昨年のユーロ2020でようやく主要大会で2度目の決勝進出を果たしたばかりだ
.<ポルトガル人>
要約として、南米と欧州はサッカーが上手いと