
【海外の反応】香川真司「キャプテン翼は今でも影響力がある」ファン「世界中でもね」
投稿日:
【画像】万博コスプレ論争、えち女参戦
【速報】日本、関税交渉を巡り禁断とされた『米国債の売却』に言及した結果→やはりまず...
初任給25万の会社に就職した1ヶ月後、給料見たら12万くらいしか入ってなくて上司に...
韓国人「キム・ヘソンは大谷、佐々木、山本と友達になる作戦のようです」
韓国人「なぜ日本は野球、サッカー、ボクシングすべて強いのか」→「日本は人口もすごく...
海外の反応:井上尚弥がラスベガスで4団体王座4度目の防衛の快挙
海外「凄い試合!」井上尚弥のベガスでの劇的KO勝利に海外大興奮!(海外の反応)
海外「日本のクラリネット奏者の演奏が予想外で面白い」
日本の「英語のRが発音できないアイドル」が可愛すぎると海外で話題に!【タイ人の反応...
中国の観光地「偽物富士山」論争…丘に白いペンキを塗る=韓国の反応
韓国人「悲報:海外生活で感じた外国人の日本と韓国に対する扱いの格差がこちら…」→「...
韓国「京都観光中の韓国人女性のスカートの中を盗撮したのは韓国人でした」
―最後に、これはありきたりな質問かもしれませんが、香川選手がサッカー選手を目指すうえでキャプテン翼などの漫画からは影響を受けましたか?
キャプテン翼は僕たちの世代だけでなく、今も大きな影響力を持っています。僕が4歳か5歳の時にはJリーグも始まりました。その二つが、僕がプロ選手を目指すうえで大きな きっかけになりました。(全文はこちら)
(transfermarkt)
翻訳元:https://bit.ly/3QwUMdB
海外の反応
.<ブラジル人>
ブラジルでもかなり大きな影響力があったよ
.<サッカーファン>
北アフリカでもだよ
『キャプテン翼』、98年W杯、太ったロナウドが僕を生涯のサッカーファンにしたんだ
.<スポルティングCPファン>
ポルトガルでも大きな影響があった
『オリベルとベンジ』(※スペイン/ポルトガル圏でのタイトル)
.<バイエルンファン>
イランでも文字通り最も巨大で人気のある漫画だったよ
.<トルコ人>
トルコ人だけど、ここでも翼は大人気で、90年代前半に生まれた子供は今でもこのアニメとそのキャラクターについて素晴らしい思い出をたくさん持っている
ツインシュートにも挑戦したしね
.<ユーベファン>
イタリアもだ
.<ヘタフェファン>
スペインでも
.<サッカーファン>
思えば『キャプテン翼』は80年~90年代にかけて世界の多くの国でクレイジーなほど影響力を持ち、多くの選手にも影響を与え、日本がサッカーに真剣に取り組むきっかけにもなったよね
.<フランス人>
フランスでは子供の頃、サッカー好きなら誰もが昼休みに『キャプテン翼』を見ていたんだ
それは確かだ
『キャプテン翼』はレジェンドだよ
.<サッカーファン>
昔はここで『キャプテン翼』と『聖闘士星矢』の話ばかりしていたな
.<アーセナルファン>
すると『ハイキュー!!』(※バレー漫画)によって20年後には世界中でバレーボールの黄金期が到来するわけか
.<サッカーファン>
日本では既にそうなっている
この漫画は2013年(※2012年)に連載が始まったが、これを読んで育った20代前半の選手らが既に日本代表として活躍している
昨年の東京五輪では試合中に(アニメの)イントロが流れていたくらいだ
.<アーセナルファン>
もし君がGKでキャップを被っていないのなら、君は間違いなくSGGKじゃないね
(※)SGGK(Super Great Goal Keep):キャプテン翼の登場人物、GK若林源三のニックネーム
.<チェルシーファン>
イニエスタもこのアニメが好きだよ
.<サッカーファン>
僕はどちらかというと円堂守(『イナズマイレブン』)の方が好きだったが、まあいいだろう
.<スレ主>
公平に言えば、香川が子供の頃に『イナズマイレブン』は存在しなかった
.<バルサファン>
翼>日向
翼はより完成された選手であり、日向はただの点取り屋だ
待てよ、この手の議論は以前にも書き込んだ記憶が(※メッシとロナウド?)
韓国の子ども人口比率10.6%…人口4000万人以上の国の中で最低=韓国の反応
川崎フロンターレDF高井幸大にデンマーク1部コペンハーゲンからオファー 今夏争奪戦...
中国オタク「日本の転移転生系の異世界作品にこっちの中華ファンタジー要素が入ることは...
【カープ実況】野間1番センター!羽月2番サード!田村ファースト!先発「高橋昂也vs...
イギリス政府「紙コップは論外!お客様にお詫び申し上げます」紙コップ擁護派、完全敗北...
HDDとか絶対消えるだろと思ってたけど まだまだ市場伸び続けてるのがすごい
登山が趣味のやつって発達障害が多い
【悲報】 井上尚弥さん、勝ったけど消化不良感が凄い
【ヤクルト対広島4回戦】広島・ファビアン、ヤクルト・小川から第3号先制ソロホームラ...
金丸、これが中日や。覚悟してくれ
スクエニと任天堂が喧嘩別れしたあの「FF7」がSwitch2で出るのってマジで感慨...
韓国人「なぜ日本は野球、サッカー、ボクシングすべて強いのか」→「日本は人口もすごく...
韓国人「日本の井上尚弥、カルデナスに8回TKO勝利 4団体統一王座4度目の防衛成功...
韓国人「米国調査の自動車耐久性ランキング2025、注目の結果がこちら」
.<サッカーファン>
日向は中学時代ではライバルだったけど、プロに入ってからの成長では翼に大きく水を空けられた
彼はセリエAでは通用しなかったが、翼はバルサでスタメンを張っている
.<サッカーファン>
この漫画は翼と日向というよりは、翼と若林というイメージで読んできた
源三は実はポジションがGKというだけで、翼と同じく超強キャラなんだ
長い間、源三を負傷させたのは彼がGKとして凄すぎるという理由からだよ
またしばらく読んでいないから間違っているかもしれないけど、翼以外の日本人で実際にトップクラブで地位を確立できたのは源三だけだったと思う
最後に読んだのは葵新伍がセリエBかCの入れ替え戦で日向と対戦したエピソードだったかな
懐かしいよ
.<バルサファン>
>キャプテン翼
バルサのレジェンド
.<バルサファン>
俺のリバウール(※モデルはリバウド)も忘れないでくれ
バルサでの黄金コンビだ
レアルに憐れみを
.<サンパウロファン>
サンパウロのレジェンドでもある、ハハハ
.<トッテナムファン>
『アイシールド21』(アメフト漫画)の影響でNFLが日本人選手で埋め尽くされるのが待ち切れないね
.<アーセナルファン>
『スラムダンク』の影響でNBAに日本人選手はいるの?
.<シティファン>
現在は2人の日本人選手がいるよ(少なくとも注目されているのは2人)
(※)八村塁と渡邊雄太
.<シティファン>
『キャプテン翼』は見たことがないけど、現代の視聴者に取っては『アオアシ』も本当に良いサッカーアニメ/漫画だと思う!!
超オススメだから見てほしい
.<リバプールファン>
もし君に時間があるなら、『GIANT KILLING(ジャイアントキリング)』もオススメする
.<チェルシーファン>
僕に取っての最高のサッカー漫画だ
断トツでね
.<サッカーファン>
ナトゥレーザ>翼
(※)翼の最大のライバルの一人
.<リバプールファン>
『キャプテン翼』と『スラムダンク』はサッカーとバスケットの魅力に僕を引き込んでくれたアニメ/漫画だった
僕がプレミア/リーガやNBAを追いかけている理由の全てがまさにそれなんだ
今でも時々見返したり読み返したりしているよ
.<チェルシーファン>
どっちも読んだよ
スポーツとしてはサッカーの方が好きだけど、漫画は『スラムダンク』の方が良いね
.<サッカーファン>
『スラムダンク』は作者によるバスケへのラブレターであることが本当に感じられる
.<バルサファン>
『キャプテン翼』と『スラムダンク』は僕の大好きなスポーツアニメなんだ
その『スラムダンク』や『バガボンド』の作者でもある井上雄彦が描いた『リアル』は、僕が今まで読んだスポーツ漫画の中で一番だと思う
.<サッカーファン>
影響力はすごかったね
「ボールは友達」のエピソードは今でも覚えているよ
何カ月も同じことを繰り返していたからね
どこに行ってもボールを離さず、一緒に寝たりもした(10歳くらいだったかな)
何時間もサッカーをしない日はなかったし、このアニメは「もっとプレーしたい」「もっと上手くなりたいと」という思いを強くさせてくれたんだ
.<サッカーファン>
90年代に子供だったイタリア人でこのアニメを見てない人なんていないだろうね
壁に跡がつくかどうか、ボールを蹴っていた時が忘れられないw
<関連記事>
-
【海外の反応】イニエスタさん、『キャプテン翼』愛を語る「イエニスタとして登場したしな」
この出会いは必然だったのか。サッカーの元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタ選手(37)が名門バルセロナからヴィッセル神戸に加入 ...