
【海外の反応】南野拓実のアーセナル戦のパフォーマンスについて「ボビーとの相性が最高じゃん」
投稿日:
【テレビ】関西テレビの大多亮社長が「辞任」発表…フジテレビ中居正広問題で当時の編成...
【新卒OLさん】入社したばかりなのに超ミニスカな新卒OLさん!!
任天堂が一日置くことで「転売ヤーのダメージを最大化する」ことに成功した模様、王者の...
海外「日本は今日も平和だw」 日本の警察官による柴犬の救出劇に世界がほっこり
韓国人「悲報:急激な円高ウォン安が止まらず、遂に1000ウォン突破…」→「あれだけ...
ヒロアカの堀越先生、外国人にキャラを白人にするなと絡まれる 作者本人なのに…
【議論】韓国人「30フレーム以上を見分けられる理由、科学的に解説してみた!」
【ハイライト】大谷翔平の独特なオーラでスタジアムの観客に異変
海外「ないない!」関税で日本人はアメリカ車を買いまくるという主張に海外が大騒ぎ
韓国人「西洋人のバケットリストの一つが日本京都旅行・・・韓国の慶州も京都のような世...
(速報)尹錫悦大統領罷免…憲法裁、全員一致で弾劾認容=韓国の反応
韓国人「日本で生活してめちゃくちゃ不思議だと感じたことがこちら…」→「良いことだし...
リバプールの日本代表MF南野拓実は現地時間29日、新シーズンの幕開けを告げるコミュニティー・シールドのアーセナル戦に後半14分から途中出場し、待望の公式戦初ゴールを決めた。英メディア「HITC」は「『まるで別選手』リバプールのファンは、720万ポンドスターのパフォーマンスに感嘆」と伝えている。
試合は前半12分、相手のエースFWピエール=エメリク・オーバメヤンに被弾。劣勢の後半14分に投入された南野が同28分に魅せた。
エジプト代表FWモハメド・サラーからブラジル代表FWロベルト・フィルミーノにつないで打開。フィルミーノからダイレクトで南野へ渡り、南野がワンタッチでサラーへ。これが相手DFに当たってこぼれたところを南野が右足で押し込んだ。
試合は1-1で90分間を終え、PK戦で4-5と敗れたリバプールだが、同点ゴールを決めた南野は高い評価を得ている。英メディア「HITC」は「『まるで別選手』リバプールのファンは、720万ポンドスターのパフォーマンスに感嘆」と特集を組んだ。
「南野拓実がついにリバプールでゴールを決めた。ザルツブルクの元スターは、今年1月に720万ポンド(約10億円)でリバプールに加入したが、不運な後半戦だった。しかし、南野は2020-21シーズンを勢いよくスタートさせている」
昨季はノーゴールに終わった南野だが、今季は爆発を予感させる好スタートを切ったと指摘。さらにファンの声も紹介し、「去年の南野とは、まるで別選手のように見える。プレミアにペースに適応し始めた」「南野が違いを生んだ」と称賛コメントが並んだ。
(Football ZONE web編集部)
―リヴァプールファンの反応―
彼がピッチに入ってきてからのポジショニングは興味深かった。時にタキが左サイドに深く幅を取って、前線に4人のラインができていた。そしてそれが見事にハマっていたんだ
▪︎南野とケイタが大きな違いをもたらしていたね。それとフィルミーノは10番の位置にいる方がより効果的な気がする
南野がゴールを決めてくれて本当に良かった
次の試合でも絶対に使って欲しいわ
南野がロックダウンが始まる以前の2カ月間しかチームにいなかったことを忘れている人間がたくさんいる気がする。ロックダウンしてからも3カ月間はろくな練習ができず、彼はうちのシステムをじっくり学ぶ時間もなかったんだから
▪︎これは俺も友人に言い続けてきたことだ。南野は狂ったシーズンの中で落ち着くこともできず、出場機会も限られていたが、友人らは既に南野を見限ったと言っていた。どうか南野には彼らが間違っていたことを証明して欲しいね
ターンしながらボールを受けたプレーはマジでセクシーそのものだったよ
昨シーズンの終盤から南野は逞しさが倍増している。願わくばこのゴールで彼の緊張が解け、輝きと共にそのヒゲもフルレングスになることを願っている
▪︎俺たちよりも彼は自分に自信を持っているからな
▪︎この調子をキープできれば、フィルミーノからポジションを奪えると思う
海外「そりゃあ日本が愛される訳だ」 1人の日本人の振る舞いが米Yahooニュースで...
中国オタク「今度は『キャッツ・アイ』のリメイクだってさ」「俺の性癖が目覚めてしまっ...
【画像】中居正広の性加害事件、14年前に予見されていたwwwwwww
カープ二俣『前歯8本脱臼でヒット』を新井監督絶賛「大好きです。昭和な。気合と根性」...
エース今井達也、西口監督に初勝利をプレゼント!
【Switch 2】 転売ヤー、任天堂に完全敗北当選者にはmicroSD Expr...
上司「ごめん、ワイくんは共有サーバーのファイル触らないでね」
【画像】 藤浪、消える魔法を習得wwwwwwwwwww
トランプおやびん「中国はパニックに陥った????????????」 報復関税を批判
竹中平蔵「今まで大イベントは電通が仕切ってた。万博は電通ノータッチ。そしたらこのザ...
「はじめの一歩」の幕之内一歩って、一体いつになったら現役復帰するんだろう…
韓国人「大谷ホームランを祝福するベッツとドジャースの選手たちが大喜びする姿がこちら...
韓国人「悲報:急激な円高ウォン安が止まらず、遂に1000ウォン突破…」→「あれだけ...
中国人「日本でマグニチュード6の地震に遭遇して驚いたこと」 中国人「日本の耐震建築...
▪︎南野を批判するつもりはないが、彼はまだ親善試合に近いゲームで1点を取ったに過ぎない。フィルミーノの代わりにはなれないよ
▪︎タキは何のためにここにいるんだ? ボビーのバックアップだろう。だったらボビーが低調な時に彼が先発するのは何もおかしくない
▪︎もちろん南野がフィルミーノの負担を軽減してくれることを願っているが、立場を逆転させろと言うのは狂った話だ
▪︎傍で見る限り、クロップは南野をかなり評価しているようだ。フィルミーノはややタッチを失ってきているが、それはメンタルの問題だろう。僕は2人の関係をマティプとゴメスのような状況だと捉えている
▪︎ボビーがダメな場合、彼の調子が上がるまではタキを抜擢する。アグエロが復調するまでジェズスを使ったペップのように
▪︎フィルミーノは明らかにフォームを崩している。トレーニングや姿勢でタキが印象的な姿を見せているようなら、彼を使わない手はない
FKを獲得した場面の抜け出しも良かった。彼はザルツブルクにいた頃のような輝きを見せ始めている
南野がピッチに入ってきてからは、うちにとっては一番明るい火花に見えたな。狭いスペースでのプレーと動きは大きな違いをもたらしてくれた
彼が後半からサブで入ってきて、相手チームを疲弊させるのが待ち切れない
スパーズのソンのように、タキがチームで重要な選手になってくれることを願っている。2人ともアジア出身の優秀な選手だからね
戦術に詳しい人に聞きたいんだが、タキとナビが入ってきた時にうちはどんなフォーメーションに切り替えたの?
▪︎4-2-3-1でケイタとワイナルドゥムがボールを動かしていた。厳密には4-2-4に近い形で、南野が入ってからは前線が非常に流動的になり、彼とサラーとマネが相手を掻き回す中で、フィルミーノは中央で10番の役割に多くの時間を割いていた
▪︎わかりやすい
▪︎実際にこの4トップは上手く機能していたし、オリギとシャキリも4‐3‐3よりもこのフォーメーションの方がフィットすると思う。シーズンでもこの形をたくさん見たいね
南野は素晴らしいパフォーマンスだったし、ゴールまで決めてくれたのが嬉しい。後半の疲弊したアーセナル相手にフレッシュな状態で臨んだ分、多少は良く見えたんだろうけど、彼がこの調子を維持してくれることを願っている
南野がフォームを取り戻しつつあるね。最近の彼の姿を楽しんでいるし、そのゴールをとても誇りに思っている。この調子が続きますように
4-2-3-1の方がマジでマジで良いわ
南野は昨季よりも意識の高さが際立っていて、よりチームに大きな影響をもたらしていた
南野とフィルミーノのコンボは美しかったね
▪︎ボックス内でのロバートソン→南野→ロバートソン→南野→ボビー→南野の流れがとても綺麗だった
南野が入ってすぐにフィルミーノのケツに火が点いたな。どちらかをサブにするのではなく、2人を共存させたのは嬉しかった
て言うか、ボビーと南野の相性はめっちゃいいじゃん。今季はこれに期待したい