
【海外の反応】なぜ大谷らと違いイチローだけが名前で呼ばれるのか?「Dice-Kを忘れるな」
投稿日:
【大爆発】トランプ大統領、イーロンマスクにブチギレてしまう!!
テレ東新人アナ くっきり●●を振り回しながら新スポーツに挑戦!!
【悲報】 ティラノサウルスさん、研究の結果変わり果てた姿になるwwww
海外「日本人ならいい!」日本人移民を特別扱いするトランプ政権に米国人が大騒ぎ
韓国人「俺が日本の大阪万博が大失敗すると思う理由をご覧ください」→「つい最近ジャン...
韓国人「大谷翔平の奥様である真美子さんが無事に赤ちゃんを出産しました」
訪日客「日本の空港でSuica買うときのアドバイスこれな」
海外「日本人だけ恵まれ過ぎだ!」 日本の一般的なメガネ店の凄さがついに外国人にバレ...
韓国人「悲報:現在、我が国の国格が崩壊している理由がこちら…」→「本当に先進国?」...
外国人「連載中の日本の漫画でアニメ化するべき作品といえば何?」
韓国人「日本人たちの救急車に道を譲る方法をご覧ください」→「ただただ次元が違う感じ...
「独島は日本の領土」妄言を5面スクリーンで鑑賞?…荒唐無稽な歴史歪曲展示館=韓国の...
スレ主
「なぜイチローは鈴木ではなくイチローと呼ぶのに、大谷や吉田には苗字で呼ぶんだろう?」
これは単にイチローが個人的にそう好んでいることや彼のブランドのためなのか?
翻訳元:https://qr.paps.jp/zAgpX
海外の反応
<レンジャーズファン>
そっちの方が面白いから?
<ヤンキースファン>
これはまさにオフシーズンらしい話題だな
<タイガースファン>
なぜなら、彼はイチローだからだ
<マリナーズファン>
文字通りユニフォームの背にイチローとプリントされているからだ
<マリナーズファン>
それもあるが、本当の理由は日本では鈴木という姓があまりにも一般的で、イチローはもっと注目されたかったんだ
<MLBファン>
それはちょっと面白いな
だってイチローという名前も一般的だし、やや古風的な名前でもあるからさ
<ドジャースファン>
吉田もかなり一般的な性だし、大谷もそこまで多くもないが、それでもそこそこは一般的だよ(俺の経験では)
<ナショナルズファン>
もし選手がそれを望むなら、米国人選手も同じことができるのかな?
来年トラウトが「マイク」とプリントされたユニフォームを着ている姿を想像すると微笑ましいな
<ヤンキースファン>
イチロー自身がそのように自分を売り込んだからだ
<ブルージェイズファン>
既に鈴木というクローザーが同じチームにいたからだよ
<ヤンキースファン>
鈴木じゃなくて、佐々木な
【海外の反応】「女子高生みたいw」ヌートバーのお母さん、大魔神に会って失神しかける
<MLBファン>
誰かがスズキと言えば、オフロードバイクを連想するだろうから
<MLBファン>
日本の自動車業界からの圧力か?
イチローがプレーできない時、アナウンサーは「スズキはスタート(先発)しません」と言わないといけないから
<レッドソックスファン>
明白な解答としてはイチローはイチローであり、それが彼の好みだったからだ
しかし同様に大谷を翔平と呼ぶことも一般的だし、ボストンでは吉田だけでなく、彼が好んでいるマサというニックネームで呼ぶこともある
<マリナーズファン>
Dice-K(ダイスケ=松坂大輔)を忘れるな
アメリカ人に「大輔」を発音させる狙いで考えられた。「ダイス(サイコロ)」は巨額を投じて獲得した賭けの意味を表し、それに三振を表すKを合わせた造語(時事用語辞典)
<ヤンキースファン>
これは球界史上でトップ10に入るニックネームだわ
<レイズファン>
まあ英語話者の「ダイスーキー」という無駄な発音よりも、Dice-K(ダイスケ)の方がより正しい発音に近いね
<エンゼルスファン>
翔平はかなり頻繁に翔平と呼ばれているが
<MLBファン>
俺は大谷を翔平と呼んでいるが、それは俺たちが大の親友だからだ
【驚愕】 人事担当「学生時代に『コレ』をしたことないやつの9割は使えない」→結果w...
bokete、笑い止まらんww腹筋返してwww
乙武洋匡さん、サイボーグ化wwwwww
小笠原はメジャーに何をしに行ったの?
洪準杓「必ず死刑は執行すべきだ」…死刑制度の復活を主張する韓国大統領候補=韓国の反...
カープ床田の投球マップに有識者たまげる!「5年近く分析して初めてかも」
【海外の反応】 アニメ「悪役令嬢転生おじさん」8話感想:外国人、メイドアンナ&グレ...
佐々木朗希がメジャー初勝利の権利!5回まで69球4奪三振2失点 最速156キロを計...
牧野真莉愛の北川莉央への対応が話題
【朗報】大谷翔平ベビーさん、頭脳スポーツ共に優秀になりやすい4月産まれ確定wwww...
西武隅田、無四球完封勝利で開幕3連勝!
韓国人「俺が日本の大阪万博が大失敗すると思う理由をご覧ください」→「つい最近ジャン...
韓国人「大谷翔平の奥様である真美子さんが無事に赤ちゃんを出産しました」
韓国人「悲報:現在、我が国の国格が崩壊している理由がこちら…」→「本当に先進国?」...
<メッツファン>
親愛なる翔平へ
僕は君のことを翔平と呼んでもいい気がする
なぜなら君と僕は似た者同士だからね(※元ネタ『フィラデルフィアは今日も晴れ』)
<MLBファン>
ここでヌートバーを見かけるとは
<マリナーズファン>
なぜ宇宙からのエイリアンとただの人間を比較しているんだ?
<ブレーブスファン>
正直、鈴木はイチローよりもはるかに一般的だからな
イチローという響きは目立つけど、一方で鈴木は平凡な名前のように聞こえる
<カブスファン>
ああ
俺も人々が混乱するから鈴木じゃなく誠也と呼ぶことが多いんだ
<ナショナルズファン>
なぜなら鈴木と言えば、2019年のワールドシリーズを制覇したカート・スズキを指すからだ
冗談はさておき、カートが引退した後もスズキの姓を見かけるたびにまだ彼は現役なのかと思ってしまうよ
<カブスファン>
鈴木誠也はユニフォームの名前を「SEIYA」にすれば良かったのにと思っている
モノニムのブランディングは最高だからな
モノニム:サッカー界の「ペレ」など、一語で構成される名前
<MLBファン>
聖闘士星矢はナイスな漫画/アニメシリーズだ
<MLBファン>
個人的には鈴木ははるかに一般的な名前で、既にその名前は車やモーターブランドとの関連性が高いことも影響していると考えている
これは他のスポーツ界でもよくあることで、例えばジェームズと言った時に誰のことを指しているのかはわからない
でもレブロンと言えばすぐにわかる
鈴木に対してのジェームズ、イチローに対してのレブロンなんだろう
【海外の反応】新庄を三塁に釘付けにするイチローの豪返球2連発「これはキャノン砲」
<ヤンキースファン>
彼はマドンナやシェール、またはレブロンのような存在なんだ
間違えることなく識別できるアイコンだ
<レッドソックスファン>
「イチロール」という合わせ言葉がないと、野球場で寿司が売れないだろ
T-モバイル・パーク(旧セーフコ・フィールド)に売っている巻き寿司
<ナショナルズファン>
Suzukshi(※スズキ+スシ)
<ホワイトソックスファン>
MLBではほとんどの選手が苗字で呼ばれているが、多くの人々は大谷をファーストネームで呼んでいるぞ
<MLBファン>
本当の解答としてはオリックスでの3年目にコーチがチーム内で注目の選手を作ろうと、彼にイチローの登録名を与えたんだ
鈴木はかなり一般的な性だったから、それをユニークなものにするためにね
同様な理由で佐藤という選手も「パンチ」というニックネームが付けられた
<カブスファン>
ああ
これが真相で、当時のイチローはあまりそれを喜んでいなかったw
<メッツファン>
実際のところは球団のオリックス・ブルーウェーブが台頭していた10代(※既に20代だったが)のスーパースターを宣伝するために決定したんだ
当時のイチローはそのことを恥ずかしがっていたが、結局はこれが彼のブランドになったという
<オランダ人>
大谷が活躍するようになればきっと人々は彼のことを翔平と呼び始め、それだけで誰を指しているのかわかるようになるだろう
<ヤンキースファン>
マック鈴木のせい
【海外の反応】イチローが弓子夫人を好きになった理由がコレ「ロマンチックだな」