
【海外の反応】イチローとジーター、どっちが優れた選手?「愚問だろう」
更新日:
【悲報】愛されまくる犬種、早死にで悲しみ深すぎるwwww
ベッセント米財務長官 「中国は自身が『悪者』であることを世界に示した」
【画像】 このパチスロ台を打った事がある奴クッソ羨ましいwwwwwww
韓国人「桜の木って日本が原産地なんだな」→「万物日本説(笑)」「済州島だと思うんだ...
海外「もっと知りたい!」日本語と現地語の混ざった台湾の言語のドキュメンタリーに興味...
海外「こんなに女性天皇がいたのか!」 歴代の天皇を3D化した動画に海外から感動の声
韓国人「悲報:韓国サッカー有望株、日本国籍を選択して日本代表に選ばれてしまう…」→...
外国人「危険なことをしてる自覚がないバカの写真を見せていくwwww」
海外「日本旅行の1日目、みんなは何をする?」日本旅行初日の行動に対する海外の反応
【驚愕】世界中でやらかしまくる「ハングル学校」www韓国語教育の闇がヤバい件【海外...
韓国人「日本は韓国に隠れて12回もやってるよ」
韓国人「トランプが日本の米国債売却に降伏 海外メディアの報道をご覧ください」→「韓...
スレ主「イチローとジーターはどっちが優れた選手?」
MLBにおけるキャリアでは明らかにジーターの方が優れているけど、それはイチローが27歳で渡米し、全盛期を平凡なチームで過ごしたことに多くの原因があると思う」
翻訳元:https://bit.ly/3e3U8W0
海外の反応
.<マリナーズファン>
これは面白くなりそうだ
.<ブレーブスファン>
イチロー
簡単すぎる
.<MLBファン>
絶対にイチロー
.<MLBファン>
少しバカげた比較だな
もちろんイチローだ…
安打記録、盗塁、MVP、ゴールドグラブ賞、シルバースラッガー賞、などなど
彼はまたステロイド時代の中でもチームで重要な役割を担っていた
彼が過小評価されていたとは思わないが、それでもその気配を少し感じている
しかしイチローを評価したからと言って、ジーターから何かを奪うわけじゃないよ
.<MLBファン>
イチローはMVP級
ジーターはオールスターの先発級で、そのレベルでは驚くほど安定していた
.<ガーディアンズファン>
ジーターは2、3年、絶対にMVP級だったシーズンがあったよ
.<MLBファン>
間違いなくイチロー
.<レッドソックスファン>
他の多くの人と同様に、僕もイチローに軍配を上げたい
イチローについて考える上で留意しなければならないのは、彼が27歳でルーキーシーズンを迎えたことだ
もし、彼の全盛期がオールスターに出場した01~10年と捉えるなら、その間に.331/.376/.430のスラッシュライン(打率/出塁率/長打率)で、OPS.806、OPS+.117を記録している
一方のジーターも01~10年はイチローと同年齢で過ごし(※イチローが1つ年上)、.310/.380/.445のスラッシュラインで、OPSは.824、OPS+は117だった
見ての通り、ジーターはより四球を選び、よりパワーを持っていたが、(本拠地が)より打者に優位な球場だったため、両者のOPS+は同じ値になっている(※OPS+は球場によって補正がある)
しかしイチローはこの間により優れた守備を披露していたことから、その結果、bWARは54.8vs41.2という大差がついた
さて、このピーク期間の切り取りはジーターには不公平だろうか?
しかしイチローがもっと早くにMLBへ挑戦していたとして、どれだけの数字を残していたかを正確に知ることは不可能だ
僕たちにできることはそうしたことを推測し、彼がプレーしたMLBでのシーズンを基に比較することだけなんだ
.<パドレスファン>
打撃に関しては、NPBの投手と対戦していた21~26歳のイチローがMLBの投手に対して何をすることができたのか、もちろん僕たちは知る由もない
しかし、あの非常識な守備はどこにいたって通用する
そのスピードと天性の運動神経は、日本でやろうが米国でやろうがキューバでやろうが、何も変わることはない
例えその6年間、イチが平均を下回る打撃成績だったとしても(そうではなかったかもしれない)、彼はずっとゴールドグラブ賞に近い守備をしていたことになるんだ
.<スレ主>
イチローの渡米以前の7シーズンについて、NPBの成績からMLBレベルに合わせてOPS+の変換を行ってみた結果、こうなった
26歳:117
25歳:117
24歳:100
23歳:102
22歳:107
21歳:132
20歳:114
.<エンゼルスファン>
妥当に見えるね
.<インディアンズファン>
ジーターはプライドを捨てて、(ショートから)サードに移った方がWARは良くなったんじゃないのかな?
そこでは平均か平均以上の野手になれたかもしれないのに
.<オリオールズファン>
彼はサードを守れるだけの肩もなく、守備範囲もひどかった
彼はおそらく左翼/セカンドに移動するか、どこかの時点でDHを始めるべきだったと思う
.<ドジャースファン>
もしイチローがMLBで全キャリアを送っていたなら、こんな問題定義もなかっただろう
打者としての2人の差は現状ではそれほど大きくはないが、イチローは史上最高の右翼手の一人だ
一般的な外野手で41歳のシーズンに守備でプラス指標を弾き出した選手が何人いると思う?
.<カージナルスファン>
イチローだ
接近すらもしてない
.<フィリーズファン>
これは愚問だね
.<ドジャースファン>
楽勝でイチローだろ
【衝撃】 152kg女子が痩せた結果 →画像
笑った画像を貼って『酷いバス・トイレ 』
日ハム新庄剛志、NPBでは「禁断の戦法」を使ってしまう
審判「もしかしてレーダーの赤って快晴じゃないのか?」←ファッwwww
海外「こんなに女性天皇がいたのか!」 歴代の天皇を3D化した動画に海外から感動の声
中国オタク「峰不二子が日本のオタクに人気が高い理由がよく分からない。明らかにオタク...
カープ打線、大正義巨人軍に並びセリーグ最多得点!優勝争いが可能な戦力に進化中【祝勝...
【画像】 大阪万博のトイレ(化粧室)wwwwww
旦那「休みの日に娘たちがリビングでゴロゴロするのをやめさせろ」私「えっ、別にいいじ...
カープ打線爆発!巨人戸郷を10桁得点でKO!菊池會澤田村小園末包野間のタイムリー6...
アリエル・マルティネス、思ったより重症だった
韓国人「韓国人が日本に行って感じた建物の特徴がこちらです…」 韓国の反応
韓国人「悲報:韓国サッカー有望株、日本国籍を選択して日本代表に選ばれてしまう…」→...
韓国人「日本のネットフリックスで韓流コンテンツの割合が激減してることが判明・・・」...
.<ブレーブスファン>
イチローだ
ジーターはそのユニフォームや所属チームによって、現代のトップ10選手として議論される傾向がある
この2選手を比べてみてくれ
・選手Aのキャリア:.306/.369/.448(打率/出塁率/長打率)、OPS+122、234本塁打、510盗塁、3319安打、1782得点、1307打点、1244三振、75.6bwar
・選手Bのキャリア:.310/.377/.440、OPS+115、260本塁打、358盗塁、3465安打、1923得点、1311打点、1840三振、71.3Bwar
選手Bは派閥的な殿堂入り選手だと言われることが多いデレク・ジーターだ
選手Aはポール・モリターで、キャリアを通じて小さな市場の球団でプレーし、偉大な殿堂入り選手として認められてはいるが、歴代の名選手の一人として取り上げられることはない
.<ヤンキースファン>
(モリターは)キャリアの大半をDHと内野の端っこ(三塁)でプレーし、DHとして殿堂入り第1号選手なんだから、確かにショートよりは良い打撃スタッツを期待したいところだろう
.<カブスファン>
俺よりもショートの守備が上手いってだけで、ボーナスポイントはもらえないって
.<ブレーブスファン>
実際にどちらかが優れているかは別として…ジーター自身が100%の確信を持って、イチローの方が優れた野球選手だと語ることを期待したい
ジーターも素晴らしい資質を持った選手だが…パウンド・フォー・パウンドはイチローだ
間違いない
まあ、僕の言葉を鵜呑みにしないでくれ…
.<MLBファン>
2人とも史上に残る選手で、1回目の投票での殿堂入り選手だ(※イチローはまだ)
イチローはユニコーンのような選手だった
10年連続200安打以上を達成
10度のゴールドグラブ賞…MVP+新人王
もし彼がMLBでキャリアを全うしていたら、メジャー通算安打数でローズを容易に抜いていた可能性はかなり高い
彼は文字通り6ツールプレーヤーだったんだ
イチローの方が優れていたと言っても、それはジーターの素晴らしいキャリアを全く毀損するものではないよ
.<カージナルスファン>
イチローはパワーがなかったし、バッティング練習の実力も聞きたくはない
.<ヤンキースファン>
「イチローは40本を打つパワーがあったが、シングルヒットを打つことに専念した」との文句を、まるで褒め言葉のように使っているのにはいつも驚いてしまうよ
.<カージナルスファン>
クリス・デービスのパワーはすごかったが、ヤツはどうだった?(※62打席連続無安打)
.<ジャイアンツファン>
より良い質問は、「球史でイチローよりも優れた選手は何人いるか?」というものだ
.<ブルージェイズファン>
それぞれの全盛期を比較すると、ジーターは打者として優れ、イチローはオールラウンダーとして優れていたと見られるが、それは単にジーターの守備が下手だったからでもある
.<パドレスファン>
圧倒的にイチロー
.<ヤンキースファン>
イチローもそうだけど、ジーターもヤンキース史上で最もお気に入り選手の一人だ
ただ一つ言えるのは、僕なら重要な場面ではジーターを起用する
またジーターがヤンキースだから過大評価されているなどと言われそうだが、多くの選手はヤンキースでプレーすることすら叶わないんだ
.<ジャイアンツファン>
僅差だが、おそらくイチロー
.<MLBファン>
僕はジーターが大好きで、選手としての彼にはあらゆる敬意を抱いているけど、イチローとの比較ではいつだってイチローを選ぶよ
.<マリナーズファン>
イチローの方が素晴らしい選手で、ジーターの方が素晴らしいキャリア
.<MLBファン>
イチローだけど、僕に取ってはどちらも史上最高の選手だ
僕は2人のプレーを見るために、自分がしている作業を止めてしまうほどだ
イチローのテニスラケットを使用したような打撃が忘れられないよ
.<ブルージェイズファン>
断然イチロー
ジーターは多くの守備指標で史上最悪の野手の一人だった
彼のゴールドグラブ賞は無視してくれ
あれは人気投票だから
しかし、両選手とも素晴らしい打撃力と素晴らしい才能を持っていたね
.<インディアンズファン>
どちらが優れていたにせよ、Aロッドやビッグ・パピ(オルティス)と並んで、一般大衆にも知られた最後の真のスーパースターたちだったのかも知れない
.<ドジャースファン>
ジャッジや大谷もかなり知られているが
.<インディアンスファン>
大谷は日本ではね
しかしどちらも現在のNFLやNBAのトップ10選手のような知名度はない
もしかしたら、その両競技のトップ25付近の選手くらいの知名度はあるかもだけど
.<レッドソックスファン>
イチローで、僅差でもない
僕はイチローが史上最高の選手の一人だと思っているから
.<ブルージェイズファン>
1000000%イチロー
.<エンゼルスファン>
トム・ブレイディ(NFLのスーパースター)がジーターにトレーニング方法を尋ねたことはなかったからな
<関連記事>
-
【海外の反応】イチロー「トム・ブレイディって誰よ?」米国人「NFLのスーパースターなのに…」
NFLのスーパースター、トム・ブレイディの引退報道に絡めてか、以下の5年前にあったイチローの「トム・ブレイディって誰よ?」事件が再 ...