
【海外の反応】遠藤航がリーグ戦の先発抜擢に再び好プレーで応える!「個人的にはMOM」
更新日:
朝起きたらNISAで買った米の投資信託上がってた!!!!そろそろ売り時なんかな??...
【画像】メンヘラ女と付き合った結果wwwwww
【速報】 文春、中居正広さんにトドメ刺し・・・・
韓国「イチローのヒットから内野安打を除いたら平凡な成績になったんだけど…」
韓国人「米国で住んでいて日本と韓国の地位の差がまだ大きいと感じた出来事をご覧くださ...
ある日本の漫画のせいで訪日客が減っていることに世界が騒然!←「くだらない!」(海外...
日本のアニメは世界一レベル高いのに何でドラマはしょうもないの?【タイ人の反応】
李在明を守るため?共に民主党「最高裁判決が出ても憲法裁で争えるようにしよう」…4審...
海外「日本は人口僅か6700万人のイギリスにすら経済規模で抜かされそうだが、未来に...
海外「これは認める!」日本への感謝を行動で示したMLB最強投手に海外も超感動
韓国人「悲報:韓国では絶対に見られない日本の日常風景のワンシーンをご覧ください…」...
韓国人「日本旅行中の韓国男、京都でやらかして逮捕される・・・」→「国の恥さらし」「...
現地時間12月6日に行なわれたプレミアリーグの第15節で、遠藤航が所属する2位リバプールは、最下位のシェフィールド・ユナイテッドとアウェーで対戦。2-0で着実に勝点3を手にした。
4-3で劇的な逆転勝利を飾った前節のフルアム戦で鮮烈な同点弾を決めた遠藤は、プレミアリーグでは3試合目のスタメン出場。34分にレイトタックルでイエローカードを受けたものの、その後もアグレッシブにプレーし、シンプルな繋ぎと身体を張った守備で攻守に貢献した。
地元メディアの評価も上々だ。地元紙『Liverpool Echo』は採点記事で「7点」の高評価を与え、こう評している。「前半は、ターンで前を向くプレーは良かったが、時々、ポゼッションで追い払われることがあり、いい面も悪い面もあった。ハーフタイム目にイエローを出された後半は非常にうまくいった」
リバプールの専門サイト『THIS IS ANFIELD』も「7点」で、「フルアム戦でのリバプールのヒーローの一人であり、水曜日には先発出場し、守備陣の前で好パフォーマンスを見せたのが報われた」と称賛している。
「彼はタッチライン上での無謀なタックルで警告を受け、多くの選手と同様にスタートが遅れたが、パスは鋭く、求められたことは全てやった」
フル出場したという事実が、この日のパフォーマンスをよく表現していると言えるかもしれない。
(サッカーダイジェストWeb編集部)
翻訳元:https://x.gd/IxD63
海外の反応
<リバプールファン>
仕事の準備で試合を見ることができなかったんだ
チームは良いパフォーマンスだった?
<リバプールファン>
2-0は十分な結果だよ
フィルジル(ファン・ダイク)とソボスライが得点し、遠藤とケレハーはかなり良いプレーを見せ、トレントはなぜか半ケツだった
パフォーマン的にはもう少し期待していたけど、勝利は勝利だ
<リバプールファン>
遠藤の存在は大きく、ソボスライは一流だった
ケレハーはクリーンシートを記録したし、彼の自信が少しでも高まることを願いたい
全体的にはいくつかの素晴らしくポジティブな点があった
(負傷交代の)マッカが無事であることを祈る
<リバプールファン>
遠藤がMOM
<リバプールファン>
遠藤が反転してすぐにパスコースを見つけるのが好きだわ
<リバプールファン>
必要以上に緊張感のあった試合だが、3ポイントは3ポイントだ
ただし、リバプールは選手層について心配すべきだろう
シーズンを通して新鮮な力が必要で、マティプの負傷はその点ではさらに悪いニュースだ
おそらくクラブの経営陣はこの冬にCB版の“遠藤”を補強し、経験豊富で使えるな選手を見つける必要があるだろうね
<リバプールファン>
(CBの)VVD(ファン・ダイク)、コナテ、ゴメス、クアンサーというメンツはそこまで悪くはない
確かにCBの補強は常に求めるべきだが、俺は遠藤タイプよりも若手のCBが欲しい
<リバプールファン>
厳しい勝利だった
遠藤はブリリアントだったね
イエローはもらったけど
マックは無事でいてくれ
<リバプールファン>
個人的に遠藤はコンスタントに先発メンバーに名を連ねるべきだと思う
彼はますます適応を見せており、今日は非常に優れたパフォーマンスだった
ソボスライもまた素晴らしい試合をしてくれた
【海外の反応】遠藤航が勝利を引きよせる起死回生の同点ゴール!「まさに試合を一変させた」
<リバプールファン>
攻撃陣が悪かったものの、今日の中盤は素晴らしかったと思う
80分間を完全にコントロールしていた
特に遠藤とソボが輝いていた
<リバプールファン>
このパフォーマンスの後では、リーグ戦で遠藤の先発をもっと見たくなるね
彼はカードを貰った後でも非常に冷静で、試合全体で効果的だった
VVDは非現実的なプレーを見せている
トレントもとても良くプレーした
前線はしっかりと整理され、再びゴールを決め始める必要があるね
(日程的に)厳しい期間に突入しているし、この試合以上のパフォーマンスが求められる
勝ち点3には満足しているが、この試合を良いものだったと記憶しないように
<リバプールファン>
今日は遠藤とフィルジルだけが素晴らしい90分を過ごしたと言える
<リバプールファン>
遠藤が俺に取ってのMOM
<リバプールファン>
個人的に遠藤は先発に相応しいことを証明したと思う
早い時間帯にイエローを貰ったことを考慮してもね
<リバプールファン>
まだ早いよ
強豪相手には時々、試合のスピードについていけないことがあるから
<リバプールファン>
今日は控え組みが大きな違いをもたらしたと思う
遠藤は素晴らしかったし、トレントも良かった
ゴメスは左サイドではあまり快適ではないようだ
この経験を生かしてパレス戦でのパフォーマンスを改善してくれることを期待している
YNWA
<リバプールファン>
美しい勝利とは言えないが、それでも受け入れたい
フィルジルと遠藤は圧倒的
また中盤からゴール(ソボスライ)が生まれたのは本当に興奮するね
攻撃陣はもっと頑張る必要があるけど、今日は中盤と守備陣が良い働きをしてくれた
総じて、この勝利には満足しているよ
サラリーマン「何とか老後資金2000万ためたぞ!」政府「あ、もうそれじゃ駄目ですw...
マッチングアプリ女「マッチありがとうございます!よろしくお願いします
」
阪神・藤川監督、5日からの首位攻防戦に「また新しい一日です」今季東京Dで3戦3勝
RIZIN男祭り 朝倉未来 VS 鈴木千裕
片岡篤史、中日大躍進の理由を「監督の采配が素晴らしい。思い切って起用した選手が活躍...
日本は2万円アップ!Xboxの大幅に値上げに海外大騒ぎ!(海外の反応)
中国オタク「switch2の初回抽選で中村悠一が外れたらしい」「中村悠一って任天堂...
【画像】 完全に洗脳された女子中学生さんの末路・・・・・・・
【朗報】もちづきさん、「半額弁当」を見つけてしまう!!!
【悲報】久保建英さん…マンUに手も足もでなかったわけだけど・・
日本ハム・達孝太が4年目で本拠地初勝利 今季初登板でプロ2勝目 隅田に投げ勝った
韓国「イチローのヒットから内野安打を除いたら平凡な成績になったんだけど…」
韓国人「米国で住んでいて日本と韓国の地位の差がまだ大きいと感じた出来事をご覧くださ...
李在明を守るため?共に民主党「最高裁判決が出ても憲法裁で争えるようにしよう」…4審...
<リバプールファン>
遠藤はチームの中盤に大きな安定感をもたらした
うちの中盤には常に彼のようなフィジカルな選手が必要だったんだ
<リバプールファン>
ENDO
Engine(エンジン)
Natural(天性の、適役)
Discipline(規律)
Observe(観察する)
<リバプールファン>
遠藤は良い試合をしてくれた
彼がよりステップアップして、うちの守備を助けてくれるんじゃないかという希望を持たせてくれた
<リバプールファン>
結局のところ、かなり不甲斐ないパフォーマンスだった
昇格してきたチームに対してはあまりにも苦労し過ぎた
遠藤は良かったと思う
フィルジルは素晴らしかった
ガクポ、サラー、ゴメスは貧弱な出来だったが
でも3ポイントは3ポイントだ
<リバプールファン>
遠藤は素晴らしかった
ただ軽視するつもりはないが、シェフィールドやLASKのような相手には彼はちょうど良かったと思う
<リバプールファン>
同じことを考えていた
こうした試合を(他のリーグ戦と)同一視するのは難しいかもしれない
それでも彼が先発を果たし、これほど高いレベルでプレーをこなせるのは知れたのは良かったよ
<リバプールファン>
今夜の試合ではソボ、ファン・ダイク、遠藤が最高の選手だった
攻撃陣はほとんどチャンスを得られなかった
勝ち点3を良しとすべきかな
<リバプールファン>
今日はかなり重要な勝利だったような気がする
<リバプールファン>
(チームの出来に)ここは暗い雰囲気になっているが、勝ち点3は本当に重要なことなんだ
前半のパフォーマンスはひどかったが、1-0でリードした後はまずまずで、守備陣が良かったよ
フィルジルは絶大で、遠藤も良かった
ゴメスは…彼のことが好きなだけに、改善を求めたい
<リバプールファン>
シェフィールドはひどかったね
リバプールのプレーまでも退屈させたようだった
うちはVVDと遠藤以外はひどかったが、2人はともに素晴らしかったと思う
まあ重要な勝ち点3を獲得したし、任務はクリアしたということで
【海外の反応】遠藤航の敗戦後のメンタリティーに現地サポも感銘「彼はカルトなレジェンドになる」
<リバプールファン>
遠藤とフィルジルのどちらも今日はかなり良かった
フィルジルは余裕のMOMだ
加えてソボも堅実なパフォーマンスで、ベストとは言えないが、良かったと思う
<リバプールファン>
仮に運動量やチームへの貢献度で評価するなら、俺に取っては遠藤が今日の試合では最も優れた選手だったと思う(※ファン・ダイクは1ゴール)
<リバプールファン>
それは否定できない
彼は実際に良かったし、イエローの後はかなりプロフェッショナルなパフォーマンスを見せていたからな
<リバプールファン>
今年のアウェー戦でのパフォーマンスにはまだ満足させられていない
とは言え、クリーンシートと勝ち点3だ
遠藤、フィルジル、トレントは今日の明るい材料
また試合の序盤で素晴らしいセーブを見せたケレハーにも称賛を送りたい
<リバプールファン>
良い勝利だったよ
フィルジル、遠藤、ドム(ソボスライ)、そして最後にはダルウィンからの素晴らしい貢献(アシスト)があった
最後の10分間は少しクレイジーな展開だったが、ガクポとディアスはもっと良いプレーを見せる必要がある
<リバプールファン>
(ケガをした)マクアリスターがおそらく次戦を欠場する可能性があるから、俺が『FC24』(旧『FIFA』)で使っているジョーンズ、遠藤、ソボの中盤構成になるかもしれない
いつもその布陣で(ゲームでは)2桁得点を決めている
<リバプールファン>
アウェーでのCP(クリスタル・パレス)戦は常に苦労するし、それに彼らにはオリーズが復帰した
個人的には遠藤、ジョーンズ、ソボの中盤にしたい
もしソボが休養の場合は、ジョーンズ、グラブ、ガクポかな
<リバプールファン>
遠藤は試合ごとに向上しているよ
愚かなタックルでイエローを受けたこと以外は彼、コナテ、フィルジル、ソボが良かったと思う
<リバプールファン>
直近3試合では前線の3人以外の誰もがゴールを決めている
それでも全然問題じゃないが
勝利は勝利だ
遠藤、ソボ、トレント、ケレハー、そしてキャプテンのビッグ・フィルジルが素晴らしいパフォーマンスだった
<リバプールファン>
今夜の遠藤が本当に気に入った
派手さはないが、彼は自身の仕事をこなしていた
それがまさにDMに求められていることなんだ
【海外の反応】遠藤航「冨安はガラスのハート」ガナサポ「だから一流なんだ」