
【海外の反応】外国人「なぜ大谷翔平はホームラン王なのに先頭打者なんだ?」
投稿日:
【動画】あのちゃんとのベロチュー、めちゃくちゃ気持ち良さそう!
トランプ「中国制裁!」参政党「解説(動画」マスコミ「トランプ関税!(トランプ批...
【衝撃】 おじさん「仮想通貨暴落したタイミングで108000円分買ってみた結果ww...
海外「これはガチ!」初めての日本で外国人が体験する「逆パリ症候群」に海外が超感動
韓国人「韓国、LA五輪サッカー出場に非常事態発生」→「オリンピックも関税なのか?」...
外国人「日本にかわいいものが多い理由って?」
タイの地震で中国製のビルが倒壊→中国大使館「誹謗中傷はやめて」【タイ人の反応】
韓国人「日帝時代、親日することが当然だった理由」
韓国人「今後iPhone 17の生産拠点が日本か韓国になるかもしれないね」
韓国人「現在の韓国サッカーを見た日本の反応がこちらです…」→「悔しい」「自尊心が傷...
外国人「日本語の勉強してて漢字の書き取りをしてるので見てくれ」
韓国人「日本のコメ不足問題の近況をご覧ください」→「これ何かあるでしょ・・・」「こ...
スレ主「やあ、みんな。そう頻繁に野球を見ない人間として質問したい。今、オリオールズとエンゼルスの試合を見ているんだけど、すごく混乱しているんだ。大谷は41本で本塁打ランキングの首位なのに、なぜ彼は先頭打者として打席に立っているんだ? 3番か4番に置いた方が効果的な気がするんだけど?」
翻訳元:https://bit.ly/2UTA13S
海外の反応
1.<エンゼルスファン>
彼はシーズンのほとんどで2番を打っていたけど、マドン(監督)は数週間前に彼をリードオフ(1番)に移したんだ
彼とフレッチャー(前任のリードオフマン)がややスランプに陥っていたから、マドンは少し状況を変えようと大谷の打席を増やすことで、オールスターブレイク以降、あまり調子の上がらなかった打撃に火を付けたかったのかもね
2.<ジャイアンツファン>
クリーンアップを機能させるには、少なくとも3人のまともな打者が必要だ
でもエンゼルスには1人しかいない
3.<スレ主>
>>2
エンゼルスの攻撃陣はそんなに貧弱でもないでしょう?
4.<MLBファン>
悪くないね
先月までチームの平均打率はトップ5に入っていたにも拘わらず、人々は未だにエンゼルスの打撃陣はひどいと思い込んでいる
大谷が1番を打っているのは、マドンが「不振の選手をリードオフに置けば打ち始める」と信じているからだ
5.<エンゼルスファン>
公平に見ても、アップトンの時は上手くいっていたような気がする
6.<レッドソックスファン>
>>3
そこそこのファンじゃないか、君は?
7.<スレ主>
>>6
デビッド・ライト(※)の引退はいつだったかな?
おそらくその頃に野球観戦から離れたんだ
プレーオフはまだ少し気になるくらいで、本当にそれだけだよ
ゲームパスで『MLB the show』が配信されたことで、僕の野球熱も復活したような気がするね
それに加えて僕の住むハンツビルがエンゼルスの二重傘下に入ったことも大きいかな
(※)デビッド・ライト:元メッツの主将で、2018年に引退
8.<ドジャースファン>
多くのチームが最高の打者を1番か2番で起用している
打線は初回だけが重要な意味を持つから、良い打者にはより多くのチャンスを与えたいという戦略だね
9.<ドジャースファン>
>>8
一般的にはア・リーグに限った話だけどその通りだね
なお、大谷はチーターのような速さもあるから、そうした点ではリードオフマンとしてもフィットしている
全員にパワーがあれば、80年代のように強打者だけで3、4、5番を固める必要はないしね
【海外の反応】 アニメ「悪役令嬢転生おじさん」9話感想:まさかの銀河鉄道999特殊...
韓国人「日本語の商品パッケージ…日本製になりすます中国産のグミ」
カープ小園が『ため息禁止』のお願い?「打てなかった時の(カープファンの)ため息が本...
カープ小園が『ため息禁止』のお願い?「打てなかった時の(カープファンの)ため息が本...
【NBA】全30チームの「歴代ベストスタメン」を選んだけど異論ある?
【北海道】 「クマが追いかけて来た」自転車に乗った高校生が体長1mほどのクマに約1...
『ADHDは』の後に多分自分しかしてない行動を足して1番それっぽい奴www
【悲報】 日ハム・若林、待望の移籍後初スタメンでやらかしまくる…
大学出て何年働けば年収400万超えるんだよ
【爺TA】 小学生を粉砕した爺さん、3日後に自転車高校生を粉砕してしまう…
シェフ「ステーキは強火で焼け」 コック「弱火でじっくり」 料理研究家「んーーーレン...
韓国人「韓国、LA五輪サッカー出場に非常事態発生」→「オリンピックも関税なのか?」...
韓国人「“ぼったくり、不親切”昨年韓国を訪れた外国人観光客からの苦情が急増」→「詐...
韓国人「日帝時代、親日することが当然だった理由」
10.<MLBファン>
トラウトとレンドンが抜けたことで大谷の周囲が無防備となり、相手チームは大谷を避けて勝負するようになった
だから大谷を1番に起用して、大谷との対戦を余儀なくさせているんじゃないかな
11.<カブスファン>
>>10
1番になったからと言って勝負は強制されないよ
ただ毎試合、より多くの打席をこなせる機会が増えるだけさ
12.<MLBファン>
>>10
彼が先頭打者なのは、マドンがリードオフに立たせることで選手がスランプから抜け出せると考えているからだ
彼はアップトンにも、カブス時代でも同じことをしていた
13.<ドジャースファン>
最高の打者が最も多くの打席に立てるからだよ
14.<MLBファン>
>>13
それはあくまでも理論なんだ
僕はそれに与しないが、確かにその背景にある新しい理論だ
最近では多くの強打者が2番を打っているね
15.<ヤンキースファン>
>>14
接戦となった終盤に君は誰をより打席に立たせたいと思う?
大谷か、それとも別の打者か?
16.<MLBファン>
>>15
接戦となる以前にも打順の違いによって様々な出来事が起こっている
君の論理はどちらのシナリオ(※強打者を1、2番に置くか否か)でも、試合が全く同じように展開することを前提としているよ
17.<ドジャースファン>
>>13
翔平はチーム一出塁率が高いから、一般的な強打者という括りでもない
それに加えて彼のベース間でのスピードは、その本塁打数から想像されるよりも典型的なリードオフマンのようにも見える
18.<MLBファン>
>>17
これには同感だ
大谷を何番で打たせればいいかはわからないが、とにかく彼は規格外の選手だよ
19.<マリナーズファン>
彼のスプリントのスピードは(MLBで?)上位2%で、そしてチームの最高の打者でもある
20.<メッツファン>
彼の出塁率は.370で、高身長の割にとても足が速い
とても素晴らしいリードオフマンだよ
21.<ナショナルズファン>
彼の後ろに良い打者がいないと、とっとと歩かされてしまうからね
22.<ヤンキースファン>
より効果的に得点するための新しい打順理論はたくさんある
アイデアの中心は、最大レバレッジ(※)の状況で最高の打者に最も多くの打席を与えることだ
チームの好打者を1、2、4番に並べ、最高の打者を2番、最高出塁率の打者を1番に持ってくる
3番打者は4番打者よりも多くの打席を獲得するが、3番打者は2アウトランナー無しの状況が多く、そこに好打者を置いても最低レバレッジで安打を放つことになる
打順の主な目的はチームの得点であり、最高の打者の打点を最大化することじゃないんだ
(※)レバレッジ:局面の重要度。レバレッジが高いほど、得点が動きやすい状況を示す。しかし点差が開いている状況などでは、得点圏に走者が出たからといってもレバレッジが高くなることはない
<関連記事>
-
【海外の反応】元MLBスター「大谷翔平が史上最高。ベーブ・ルースの相手は農夫だった」
スレ主:元MLBスター選手が大谷翔平がベーブ・ルースよりも優れている理由として、「ベーブ・ルースの相手は農夫だった」と説明(引用記 ...