
【海外の反応】外国人「なぜ大谷翔平はホームラン王なのに先頭打者なんだ?」
投稿日:
【PRESIDENT誌】新宿区では「11億円の税金」が日本人の負担に…全国で常習化...
山形純菜アナ 白いピタパンのお尻が透ける!!
【定期】 ドル円、逝く
海外の反応:日本で外国人の診療費踏み倒しが深刻に
日本人「毎朝、こんな見送りされたら会社行きたくない」→可愛すぎる!【タイ人の反応】
日本の昨年の孤独死2万2000人、男性が80%…初の政府推計=韓国の反応
韓国人「韓国の配送員が忙しいことが分かる配送完了写真」
海外「日本の空港のベルトコンベアでは寿司が回っている」
韓国人「実は日本野球と韓国野球では、そこまで大きな実力差は存在しないことをご存じで...
アメリカのドーナツ屋、限界突破 防弾ガラスで客を動物園の動物扱い
韓国人「日本はあんな国民性でどうやって先進国になったんだ?国民性が韓国人のように激...
韓国人「20年前のキム・テヒの写真を見て驚いた人」
スレ主「やあ、みんな。そう頻繁に野球を見ない人間として質問したい。今、オリオールズとエンゼルスの試合を見ているんだけど、すごく混乱しているんだ。大谷は41本で本塁打ランキングの首位なのに、なぜ彼は先頭打者として打席に立っているんだ? 3番か4番に置いた方が効果的な気がするんだけど?」
翻訳元:https://bit.ly/2UTA13S
海外の反応
1.<エンゼルスファン>
彼はシーズンのほとんどで2番を打っていたけど、マドン(監督)は数週間前に彼をリードオフ(1番)に移したんだ
彼とフレッチャー(前任のリードオフマン)がややスランプに陥っていたから、マドンは少し状況を変えようと大谷の打席を増やすことで、オールスターブレイク以降、あまり調子の上がらなかった打撃に火を付けたかったのかもね
2.<ジャイアンツファン>
クリーンアップを機能させるには、少なくとも3人のまともな打者が必要だ
でもエンゼルスには1人しかいない
3.<スレ主>
>>2
エンゼルスの攻撃陣はそんなに貧弱でもないでしょう?
4.<MLBファン>
悪くないね
先月までチームの平均打率はトップ5に入っていたにも拘わらず、人々は未だにエンゼルスの打撃陣はひどいと思い込んでいる
大谷が1番を打っているのは、マドンが「不振の選手をリードオフに置けば打ち始める」と信じているからだ
5.<エンゼルスファン>
公平に見ても、アップトンの時は上手くいっていたような気がする
6.<レッドソックスファン>
>>3
そこそこのファンじゃないか、君は?
7.<スレ主>
>>6
デビッド・ライト(※)の引退はいつだったかな?
おそらくその頃に野球観戦から離れたんだ
プレーオフはまだ少し気になるくらいで、本当にそれだけだよ
ゲームパスで『MLB the show』が配信されたことで、僕の野球熱も復活したような気がするね
それに加えて僕の住むハンツビルがエンゼルスの二重傘下に入ったことも大きいかな
(※)デビッド・ライト:元メッツの主将で、2018年に引退
8.<ドジャースファン>
多くのチームが最高の打者を1番か2番で起用している
打線は初回だけが重要な意味を持つから、良い打者にはより多くのチャンスを与えたいという戦略だね
9.<ドジャースファン>
>>8
一般的にはア・リーグに限った話だけどその通りだね
なお、大谷はチーターのような速さもあるから、そうした点ではリードオフマンとしてもフィットしている
全員にパワーがあれば、80年代のように強打者だけで3、4、5番を固める必要はないしね
米メディア「山本からすれば俺を日本式の中6日で投げさせろ。そうすれば全てを出し切っ...
【サッカー】J2第9節土曜 仙台×今治、いわき×山形、水戸×札幌
医者「全身麻酔しますね」ワイ「手術中にビクッってして驚かせたろ!www」
柳生宗矩って強かったの?
【悲報】 日ハム・若林、待望の移籍後初スタメンでやらかしまくる…
「右投げ・左打ち」←これ両利きってことなんか?右利きが左打ちだと力入らんやろ
広島マツダスタジアム『欠陥球場』がトレンド入り。土&天然芝張り替えの影響で巨人らビ...
韓国人「日帝時代、親日することが当然だった理由」
中国オタク「日本社会におけるハーゲンダッツの価値を教えてくれ!」「日本でも貴族或い...
5億円貰えるか、ドラクエの魔法を3つ覚えれるとしたらどっちを取る?
【switch2】メトプラ4とマラソンの画像が比較されバズる【PS5】
韓国人「もう日本の大谷は羨ましくない 我々もイ・ジョンフがいる」→「マジで今は羨ま...
日本の昨年の孤独死2万2000人、男性が80%…初の政府推計=韓国の反応
韓国人「韓国の配送員が忙しいことが分かる配送完了写真」
10.<MLBファン>
トラウトとレンドンが抜けたことで大谷の周囲が無防備となり、相手チームは大谷を避けて勝負するようになった
だから大谷を1番に起用して、大谷との対戦を余儀なくさせているんじゃないかな
11.<カブスファン>
>>10
1番になったからと言って勝負は強制されないよ
ただ毎試合、より多くの打席をこなせる機会が増えるだけさ
12.<MLBファン>
>>10
彼が先頭打者なのは、マドンがリードオフに立たせることで選手がスランプから抜け出せると考えているからだ
彼はアップトンにも、カブス時代でも同じことをしていた
13.<ドジャースファン>
最高の打者が最も多くの打席に立てるからだよ
14.<MLBファン>
>>13
それはあくまでも理論なんだ
僕はそれに与しないが、確かにその背景にある新しい理論だ
最近では多くの強打者が2番を打っているね
15.<ヤンキースファン>
>>14
接戦となった終盤に君は誰をより打席に立たせたいと思う?
大谷か、それとも別の打者か?
16.<MLBファン>
>>15
接戦となる以前にも打順の違いによって様々な出来事が起こっている
君の論理はどちらのシナリオ(※強打者を1、2番に置くか否か)でも、試合が全く同じように展開することを前提としているよ
17.<ドジャースファン>
>>13
翔平はチーム一出塁率が高いから、一般的な強打者という括りでもない
それに加えて彼のベース間でのスピードは、その本塁打数から想像されるよりも典型的なリードオフマンのようにも見える
18.<MLBファン>
>>17
これには同感だ
大谷を何番で打たせればいいかはわからないが、とにかく彼は規格外の選手だよ
19.<マリナーズファン>
彼のスプリントのスピードは(MLBで?)上位2%で、そしてチームの最高の打者でもある
20.<メッツファン>
彼の出塁率は.370で、高身長の割にとても足が速い
とても素晴らしいリードオフマンだよ
21.<ナショナルズファン>
彼の後ろに良い打者がいないと、とっとと歩かされてしまうからね
22.<ヤンキースファン>
より効果的に得点するための新しい打順理論はたくさんある
アイデアの中心は、最大レバレッジ(※)の状況で最高の打者に最も多くの打席を与えることだ
チームの好打者を1、2、4番に並べ、最高の打者を2番、最高出塁率の打者を1番に持ってくる
3番打者は4番打者よりも多くの打席を獲得するが、3番打者は2アウトランナー無しの状況が多く、そこに好打者を置いても最低レバレッジで安打を放つことになる
打順の主な目的はチームの得点であり、最高の打者の打点を最大化することじゃないんだ
(※)レバレッジ:局面の重要度。レバレッジが高いほど、得点が動きやすい状況を示す。しかし点差が開いている状況などでは、得点圏に走者が出たからといってもレバレッジが高くなることはない
<関連記事>
-
【海外の反応】元MLBスター「大谷翔平が史上最高。ベーブ・ルースの相手は農夫だった」
スレ主:元MLBスター選手が大谷翔平がベーブ・ルースよりも優れている理由として、「ベーブ・ルースの相手は農夫だった」と説明(引用記 ...