
【海外の反応】1番に移ってからの大谷翔平の成績がこちら「彼に打順は関係ないよ」
投稿日:
自民党「円安が物価高の原因でした」
佐藤佳奈アナ 谷間にマイクを挟んで寝る!!
【定期】 ドル円、逝く
海外「この10年で最高のパスだ!」NBAで河村勇輝選手が見せたスーパーパスに対する...
海外「これはガチ!」日本はすべてにおいて優れているという主張に海外が大騒ぎ
韓国人「ジョンフの活躍に日本人の反応はどうだ?名古屋生まれだからって日本人とか言っ...
海外「勇気が要る!」日本のユニークな食品自販機にびっくり
これって一体なんですか?ゴミが多すぎてここに何があったかわからない・・・。海外の反...
日本の昨年の孤独死2万2000人、男性が80%…初の政府推計=韓国の反応
韓国人「韓国の配送員が忙しいことが分かる配送完了写真」
韓国人「実は日本野球と韓国野球では、そこまで大きな実力差は存在しないことをご存じで...
韓国人「日本はあんな国民性でどうやって先進国になったんだ?国民性が韓国人のように激...
スレ主(ドジャースファン)
1番に移ってからの大谷のスタッツ
リードオフ・ショー
打率.424
本塁打 6
打点 15
翻訳元:https://www.reddit.com/r/Dodgers/comments/1dppywn/ohtani_stats_since_being_moved_to_the_lead_off/
海外の反応
<ドジャースファン>
ケガ(※牽制球で足を打撲)から回復しながら打率.424
彼は別の惑星から来たようだ
<ドジャースファン>
考えすぎかもだが、試合後にムーキーの負傷離脱についてどう思うかと聞かれた際に彼はムーキーがいない間に全員がステップアップをして懸命にプレーする必要があると述べ、自分がその先頭に立つと語っていた
この男は王者のメンタリティを持っていて、それがチームの若手にも良い影響を与えることを願っているよ
<ドジャースファン>
真のリーダーは模範を示して周囲を導く
それがまさに翔平が体現していることなんだ
彼の英語力が向上するに連れて、ますますその影響力は増して行くことだろう
<ドジャースファン>
彼は既に米国で約6年間プレーしている
実際に俺たちが見ているよりも英語が流暢だと思う
インタビューなんかを見ていると、(英語の)質問内容を理解しているようだしね
彼はウィルが通訳するのを待って、日本の視聴者のために日本語で答えているんだ
【海外の反応】大谷翔平が同僚のマイナー選手にサインをプレゼント「彼は全選手を子供に変えてしまう」
<ドジャースファン>
彼に自由にやらせよう!
<ドジャースファン>
GOATani(史上最高谷)はこのユニフォームをかなりセクシーに見せているな
<ドジャースファン>
ハロー効果であり、そのさらに上に翔平効果がある
Stupid sexy Shohei
ハロー効果:容姿が良いと、その他の人間性や他の部分でも良く感じてしまこと
Stupid sexy Shohei:元ネタは『ザ・シンプソンズ』の「Stupid Sexy Flanders(マヌケでセクシーなフランダース)」(動画)
<ドジャースファン>
まさに俺が前々から言っていた通りだ
どんなダサいユニフォームでも彼が着ると見栄えが良くなる
【海外の反応】ド軍の“銀河”ユニフォーム、評判が悪い「大谷でも救えない」
<ドジャースファン>
これは6月17日以降の試合が全て球界で最も投手陣が脆弱とされるチームと対戦していることが関係しているかも
<ドジャースファン>
ムーキーが復帰した時に彼を再び1番に戻すのは難しいかと思う
個人的には大谷、ベッツ、フリーマン、スミスの打順が好ましいが、どうだろうか?
賛成? 反対?
それとも何か別の意見がある?
もしくは元の打順に戻すべき?
<ドジャースファン>
俺も100%同感だ
ムーキーを説得する必要はないと思う
彼も俺たちと同じようにチームの状況を見ているし、彼を2番に置くのが最適だと思う
少なくとも復帰した当初はそうすべきだね
もし大谷が調子を崩したら、その時に打順をいじればいい
<ドジャースファン>
左右左右の並びは良いボーナスになるよ
今年のムーキーは走者がいる時の方が打率が良く、逆に大谷は走者がいない時の方が打率が良い
彼らのキャリア全体を振り返ると少し違ってくるが、この傾向は1シーズンを通して裏付けられていくこともある
<ドジャースファン>
左右左右と大小大小(※身長)の並び
まだサンプル数は少ないが、大谷が1番に移動してから打点を稼いでいる姿は確かにユニークだね
<ドジャースファン>
>大谷が一番に移動してから打点を稼いでいる姿は確かにユニークだね
それは下位打線が少し安定して出塁が多くなったからだよ
<ドジャースファン>
大谷の2021~2023年までの得点圏でのOPSは1.153
彼は得点圏の時の方が数字が高い
今年の得点圏での成績は例外と言えるもので、シーズン当初の不調時に得点圏でのチャンスを逃してしまっていたからだ
また大谷は毎年6月になると調子を上げてくる
昨年の6月は15本塁打でOPSは1.444だった
ムーキーが復帰したら大谷は2番に戻してより打点を稼がせるべきだよ
<ドジャースファン>
お前ら、落ち着け
ジューンタニ(6月谷)は7月にはいなくなっているかもしれない
例年、素晴らしくも馬鹿げた6月の後に彼がどうなったのか目を向けよう
そして、ケガから復帰するベッツの状態も重要だ
2人が絶好調の時に1番と2番の順番にそれほど大きな違いはない
ベッツがどれほどすごい選手かを人々は忘れがちだが、彼が大谷の好きな選手の1人である理由は明白だ
より重要なのはフリーマン、スミス、テオが上手く噛み合うかだ
翔平とムーキーのコンビは自然にハマるだろうが、後続の3人がKOパンチを決められるかどうかがカギなんだ
カープファビアン『打率.269 2本 OPS.751 球際◎」←流石に当たりでいい...
巨人ヘルナンデス(31歳・1億2000万)「打てません」「走れません」「守れません...
私「おかずはあるからご飯炊いてね」旦那「は?」←とんでもない事を言いだすwww
伯父さん(50歳独身)「アニメ!登山!論文!」 ワイ(15)「うわあ・・・」
八潮のトラック運ちゃん、5月中から捜索再開
広島県『ウサギ島事件』男に懲役1年、執行猶予3年の判決
海外「こんなに女性天皇がいたのか!」 歴代の天皇を3D化した動画に海外から感動の声
メダリスト 第8話 海外の反応:汗だく司先生、案の定海外視聴者を興奮させてしまう
一流転売ヤーワイ、万博グッズが全く売れないことに憤怒爆裂
東京に疲れたから地方でタクシー運転手になりたい
テコンダー朴、一線を超える
韓国人「ジョンフの活躍に日本人の反応はどうだ?名古屋生まれだからって日本人とか言っ...
「もう日本に歴史のことで突っかかるのやめようよ」韓国国内で変化。歴史認識問題で挑発...
韓国人「京都・円山公園の桜が『息をのむ美しさ』と韓国で話題に」 韓国の反応
<ドジャースファン>
大谷は1~3番のどの打順でも良い成績を残せると思う
彼を1番に固定しなくてもいいし、ムーキーの打順を下げる必要もない
<ドジャースファン>
2人とも1番で良いバッティングを見せているが、2人を同時に1番に置くのは試したことはないだろ?
それを試してみたらどうなんだ?
【海外の反応】大谷翔平が思う最も素晴らしい選手がこちら「似たもの同士だからな」
<ドジャースファン>
人々は開幕当初のムーキーの姿を忘れているらしい
<ドジャースファン>
大谷は偉大な選手だが、「シーズン残り全ての試合で大谷を先頭打者にすべき」という意見は少し乱暴だ
(大谷が1番を務めたのは)相手が球界で最弱の3チームとの9試合だったからね
どの打順であっても大谷は同じように活躍したことだろう
<ドジャースファン>
マジでそうだ
球団史上で最も偉大な先頭打者の1人、ムーキー・ベッツへの敬意が欠けている
彼はここで引退するだろうし…
<ドジャースファン>
ああ
大谷が6月になるといつも調子を上げてくることを知らない連中が言っているんだ
彼は昨年の6月に15本塁打を放ち、OPSは1.444だった
これは打順とは関係がない
彼のキャリア全体の成績からも分かるように1番よりも2番での方が数字が良い
また通常よりも得点圏での方が良く打っている
大谷の2021~2023年までの得点圏でのOPSは1.153なんだ
<ドジャースファン>
実際のところ、左打者を並べない方がはるかに理に適っているよ
大谷/フリーマンの並びに対処するために相手チームが左投手を投入する機会が少なくなっているのを見れば分かるよ
加えて大谷はチームで最も優れた打者であり、かつ最も足の速い走者でもある
打順は以下のようにすべきだ:
大谷
ベッツ
フリーマン
テオ
マンシー(健康なら)
ウィル
<ドジャースファン>
どの打順が最も勝利に貢献するのかは重要な問いかけだ
ムーキーの歴史的なパフォーマンスを考えるとすぐに決めるのは時期尚早かもだが、もし大谷がこの調子をキープするなら彼を1番に据えて、ムーキーを2番か3番に置くのが良いと思う
これはムーキーに対する不敬ではない
打順によって彼のチーム内での打者としての「格付け」が決まるとでも?
【海外の反応】米国人が日本のカフェで大谷翔平のラテアートを注文「ヤオ・ミンなのか?」
<ドジャースファン>
ムーキーは素晴らしい3番打者になると思う
<ドジャースファン>
1番と2番のパフォーマンスの違いについて誰か説明してくれないか?
例えば大谷を2番に戻すとなぜ彼の成績が変わるんだ?
<ドジャースファン>
成績自体はおそらく変わらんだろうが、彼の打席は相手投手を確実に揺さぶることができる
大谷が先頭打者としてホームランを放てば、容易に相手投手の調子を狂わせることができるからね
一方でベッツは投手に取って快適な状況を作り出してしまうことがあるんだ
また別の観点ではベッツがボールをストライクと判定されることが多いのとは対照的に、大谷は特にゾーンギリギリで有利な判定をもらっている
<ドジャースファン>
ベッツはMLB史上5番目に多くの先頭打者ホームランを放っていて、おそらく1〜2年以内に史上2位になることがほぼ確実だ
一部の短かい記憶しかない人間のコメントには呆れるよ
ひどいストライク判定があってもムーキーの能力が悪くなるわけじゃない
彼の出塁率は今でも高いんだ
ショーを先頭打者として楽しむのはいいけど、ムーキーが復帰したら100%そこは彼のポジションになるよ
(通算先頭打者ホームンランは)52本…ごじゅうにほんだ…
2位は57本、3位は54本で4位は53本
彼は文字通りMLB史上最高の先頭打者の1人なんだよ
<ドジャースファン>
ムーキーは直近208打数(5月初めから)でホームランはわずか4本
最近はホームラン数が減少している
彼が復帰した時にもしかしたらその低調な傾向を打破するかもしれないが、少なくとも復帰当初は彼が証明するまでは通算の先頭打者ホームラン数が彼を1番に据える正当な理由にはならないと思う
さらに大谷はこの1週間での先頭打者ホームラン数はムーキーが負傷前にプレーしたほぼ2か月間のホームラン数とほぼ同じなんだ
<ドジャースファン>
大谷を先頭打者として続投させよう
すまないが、ムーキーのパワーは落ちていて、盗塁も試みない
俺たちはワールドシリーズ制覇を目指しているのであって、選手個人の感情を害することを気にする必要はない
<ドジャースファン>
俺が見ている限り、先頭打者は試合全体のトーンを決める役割を果たしていると思う
もしかしたら最も調子の良い打者を配置した方がいい?
<ドジャースファン>
ミギー・ロ(ロハス)、君は今から1番だ!!
【海外の反応】日本人が選ぶ日本球界史上最高の30人がこちら「王貞治が3位だと?」