
【海外の反応】イチローの大記録に4割打者アラエスも近づけない模様「後半の安打ペースは怪物級だった」
投稿日:
田﨑さくらアナ 谷間がチラ見え!!
国民民主、菅野志桜里(50)を参院選比例代表に擁立へ 旧民進党政調会長など歴任
【悲報】 大谷選手の奥さんの兄に『疑惑』が浮上してしまうwwwwwww
タイ人「日本語の中二病とはなんですか?」
日本と中国にも劣る韓国…在宅勤務1週間で0.5日、世界最下位=韓国の反応
韓国人「世界的に見た場合、日本は韓国よりも食べ物強国なのだろうか…?」→「寿司ひと...
アメリカ人「スーパーで日本のミニたい焼きを買ったが美味しすぎだろ!」
韓国人「大谷翔平は最近不振なんだけど全然批判されないね」
海外「米国で一番!」日本から上陸したスイーツが米国最強になって海外が大騒ぎ
日本の円が上昇、7か月ぶりに一時1ドル=139円台に 海外の反応
韓国人「韓国経済が日本経済が超えたというのは韓国企業が世界でさらに活躍しているって...
韓国人「実は日本人さえ知らないという”日本の常識”がこちらです…」→「知らなかった...
■マーリンズ 11ー0 ブルージェイズ(日本時間20日・マイアミ)
マーリンズのルイス・アラエス内野手は19日(日本時間20日)、本拠地でのブルージェイズ戦で今季3度目となる1試合5安打をマークした。5打数5安打で、打率は.400に再到達。絶好調のバットマンに注目が集まる中、イチローの大記録を再評価する声が上がっている。
昨季ア・リーグ首位打者を獲得した26歳のアラエスは、今季からマーリンズに所属し、開幕から安打を量産。5月9日(同10日)終了時まで打率4割をキープした。その後.371まで下げたものの、勢いを取り戻して打率4割へ持ってきた。
安打数は102となったが、ここで再注目されたのが2004年にマリナーズのイチローが達成したシーズン記録の262安打だ。打率4割のアラエスだが、安打は226ペース。2004年のイチローは同日時点で97安打、打率は.331とアラエスを下回っているが、驚異だったのは後半戦。球宴明けの7月15日(同16日)からは76試合で143安打と安打を量産し、同期間の打率は.429だった。
マーリンズは73試合を消化し、アラエスは66試合に出場。2004年のイチローは全162試合で休んだのは1試合のみ、途中出場が1試合あったものの、161試合に出場して安打を打ち続けた。
打率4割で安打を量産しても、届きそうにないイチローの大記録。ネット上では「イチローマジで何やねん」「アラエスすごいけどイチローのシーズン262安打のペースよりは下回ってるのか」「イチローが異次元過ぎたと改めて思った」「イチロー偉人すぎるわ」「当時のイチローも今の大谷さん同様ちゃんと人間やめてたんだなと」と、驚愕の成績に改めて驚く声が上がっている。
(Full-Count編集部)
翻訳元:https://qr.paps.jp/MLGTw
海外の反応
.<スレ主(ドジャースファン)>
ルイス・アラエスは73試合で102本のヒットを放ち、イチローが2004年に樹立した年間最多262安打のシーズンと全く同じペースになっている(※現地19日時点。今日は4の1で打率が4割を切る)
.<アストロズファン>
アラエスの打撃スタイルはただ凄まじいよ
彼に対してはゴミのような投球をゾーンの外に投げてもインプレーになる打球を打つんだから、笑えるね
.<オリオールズファン>
このイチローの記録は間違いなく近いうちに破られるリストには含まれていなかったが、もし彼が離されずに付いて行けたら、かなり興奮させられるだろう
.<スレ主>
55試合の時点では14安打も遅れを取っていたのに
.<ツインズファン>
直近14打数で11安打を放ってペースを取り戻した
.<ヤンキースファン>
彼は現時点でイチローがいた同じ位置に付けているが、イチローのペースは後半に加速しているから、これはつまり記録は破られないことを意味するものだよ
.<ガーディアンズファン>
イチローはシーズンの後半に怪物級に打ちまくっていたからな
後半の60試合で120安打、打率はおよそ.460という驚異的な数字を残したんだ
それは別次元の一貫性だったよ
.<ジャイアンツファン>
ああ
グラフでは彼の“狂気じみた”ペースがさらに“狂気”へと上昇していく様子が赤いラインから見て取れる
.<エンゼルスファン>
2カ月間もあのような高い集中力を維持するなんてかなり異常だわ
.<マリナーズファン>
正直、全盛期のイチローは異常だったからな
.<ガーディアンズファン>
2001~2011年までの10年間は魔法のような期間だった
僕はシアトルのファンじゃないけど、いつだってイチローのファンなんだ
.<マーリンズファン>
イチローとプホルスが同時期にメジャーデビューし(※ともに2001年)、すぐに一流選手になった姿を見るのは特別なことだったね
.<パドレスファン>
アラエスは印象的な活躍だが、イチローはシーズン後半にかけてグラフの線が急上昇していることに注目してほしい
敬意を払って言うが、俺の予想では彼はイチローに接近することすらできないと思う
.<フィリーズファン>
90試合前後から本当に加速しているようだ
比較のために言えば、イチローは最後の72試合で打率.435を叩き出している
.<アストロズファン>
イチローのような選手は二度と現れないだろうが、アラエスのプレーが見られるのは本当に素晴らしいよ
.<レッドソックスファン>
問題はアラエスが既に今季は6試合に欠場している一方、イチローは2004年に1試合しか欠場していなかったことだ
アラエスは基本的に今季の残り試合に全て出場しながら、打率.400近い数字を維持しなければならない
【韓国】敗北を認めてサッカー強豪国に成長…イタリアが失い日本が得たもの←これwww...
【速報】大阪万博+83000
上司『発達障害の部下に”100gにして”が通じなかったので”98g〜102gにして...
かつや、なんG民の『夢』を詰め込んだ新どんぶりを発売www
【永野芽郁】 江頭2:50さん、逆転サヨナラ満塁ホームラン
田中圭さんと永野芽郁さんが不倫か…週刊文春が報道 2人は「関係」を否定、芸能人の慰...
米国債券、最大保有の日本、30兆ウォン売り…2005年以来最大規模=韓国の反応
「日本は何も負担していない」···トランプ、日本に貿易赤字ゼロを要求=韓国の反応
DeNAバウアー今季初の中4日でカープ戦登板へ。メジャー時代の登板間隔を熱望
海外の反応【ロックは淑女の嗜みでして】第1話 お嬢様ロックアニメ!これはヤバイかも
【炎上】 藤浪晋太郎が大乱調 本拠地騒然wwwwwwwwwww
韓国人「光復節に日本が公開する日本映画をご覧ください・・・」→「光復節に公開すると...
日本と中国にも劣る韓国…在宅勤務1週間で0.5日、世界最下位=韓国の反応
韓国人「世界的に見た場合、日本は韓国よりも食べ物強国なのだろうか…?」→「寿司ひと...
.<エンゼルスファン>
実際にはこのグラフはそれが問題じゃないことを示しているよ
アラエスは欠場試合が多いにも拘わらず、73試合の消化時点でイチローと同じ安打数を持っているんだから
.<レッドソックスファン>
その時点でのイチローの打率は大体.320~.330くらいだったが、最終的には.372でシーズンを終えた
つまり、彼はシーズンの残り試合で.410程度の打率を叩き出したことになる
従ってイチローの安打数に追いつくためにアラエスは残りの試合に全てに出場して打率.400をキープする必要があるが、そこまでしても届かない可能性だってあるんだ
このことから試合を欠場するのは安打数に影響を与えることがわかるよ
.<ヤンキースファン>
もしアラエスがイチローの記録を破ることができたら素晴らしいことだとは思うが、個人的に彼には打率.400を打ってほしいと思っている
その年のイチローでさえ打率は“たった”.372だったから
.<ホワイトソックスファン>
もし彼が打率.400とシーズン最多安打記録を達成したら、間違いなくナ・リーグのMVPになるだろう
それは控えめに言ってもかなり困難なことだが、彼は現時点でその両方を達成するチャンスがある
ファンとしてそれを見るのは素晴らしいし、彼はマーリンズの成功の原動力でもあるんだ
.<MLBファン>
問題は打席数だね
イチローは762打席で打率は.372だった
それにしてもなぜ彼がその年のMVPに選ばれなかったのか?
昔の投票行動は本当に奇妙だよ
.<マリナーズファン>
彼がMVPに迫れなかったのは少し奇妙だわ
当時は現在ほどOPS+が評価されていなかったことを考えるとね
今はよりWARが重視されているから、それがおかしく感じる理由かもしれない
イチローのOPS+は130とまずまずの数字だったものの、WARはリーグ最高の9.2を記録していた
かなり驚くべきだが、なぜ彼がMVP投票で7位に終わったのか全く理解できないw
.<マリナーズファン>
あくまでも推測だが、イチローは当時最もホットな打者だったが、マリナーズの63勝99敗という成績が彼への投票を遠ざけたのかもしれない
当時は彼こそがうちに取っての唯一の希望だった
【海外の反応】なぜイチローは2004年にMVPを獲得できなかったか問題
.<エンゼルスファン>
アラエスは現在、シーズン226本安打のペースにある
ここから彼が262本に到達するためには、仮に全試合に出場したとしても1試合当たり1.8安打を記録する必要があるよ
.<ジャイアンツファン>
クールなグラフだが、統計的に彼がイチローの記録を破ることは不可能だ
当時のマリナーズはよく得点を挙げていたしね
.<スレ主>
イチローの記録を破る可能性がかなり低いことには同意するが、2004年のマリナーズの得点は多くはなかったよ
彼らはそのシーズンにおいてア・リーグでは最下位の得点数で、メジャー全30チームの中でも25番目だった
.<ジャイアンツファン>
マリナーズがシーズン勝利記録を作った年と勘違いしていたわ(※2001年の116勝)
.<ブルージェイズファン>
ボー・ビシェットもそこに追加してほしいね(※21日時点で101安打)
.<スレ主>
ここにある
.<MLBファン>
マリナーズは彼を止めるために最善を尽くしたなw(※この間のカードで無安打に抑えた)
.<マリナーズファン>
アラエスのT-モバイル・パークでの成績:12打数0安打
イチローのセーフコ(現T-モバイル・パーク)の成績:346打数117安打(打率.338)
.<ブルージェイズファン>
(イチローは)アウェーでは打率.405…典型的なマリナーズらしいわ
.<エンゼルスファン>
待ってくれ…つまりイチローはホームゲームじゃない時の方がよく打っていたのか?
.<マリナーズファン>
ああ
セーフコは打者には地獄だから
.<エンゼルスファン>
ちょっと凄いな
トラウトは賛同しないだろうが(※T-モバイル・パークで鬼と化す)
【海外の反応】イチローがリベラから放った伝説の逆転サヨナラ弾「彼が全力でバットを振るとこうなる」