
【海外の反応】リバプールさん、下位チームにまた敗戦「クロップの7年目の呪いw」
投稿日:
「君が代は戦争の歌だから歌えない」と生徒たちが主張、そこで塾講が外国の国歌の歌詞を...
【動画】 台湾?のモーターショーで下品すぎるキャンギャルが撮影されるwwww
【受付嬢は港区女子】ハイレベルな港区女子を誘ってみた結果!!
海外「これはさすがに嘘だろ…?」 日本の首都の異様な巨大さが分かる世界地図が話題...
韓国人「現在、海外コミュニティで称賛されている日本の動画がこちらです…」→「確かに...
外国人「日本のアニメやゲームが行った謎コラボを見ていこう」
海外「ハワイに住んでるとよく出会うよ」今まで出会ったことのある日本の芸能人/有名人...
韓国人「日本人が韓国に押し寄せ米を買っています」
海外「なんてこった!」トランプ関税の結果、日本企業の奪い合いが勃発して海外が大騒ぎ
韓国人「日本の川崎重工業が公開した1人乗りオフロード通勤ロボットをご覧ください」→...
米国政府、韓国をセンシティブ国指定したリストを発行…科学・産業協力に支障をきたす恐...
韓国人「純粋な疑問だけど、なぜ韓国は基軸通貨国になれないんだ?そんなにあり得ない話...
プレミアリーグ第14節が29日に行われ、9位リヴァプールと19位リーズ・ユナイテッドが対戦した。
リヴァプールは前線でダルウィン・ヌニェス、モハメド・サラー、ロベルト・フィルミーノが先発。中盤にはファビーニョ、チアゴ・アルカンタラ、ハーヴェイ・エリオットが入った。
先制したのはリーズ。4分、ジョー・ゴメスのバックパスがそのままロドリゴへ向かうと、無人のゴールへと楽々押し込んだ。しかし、リヴァプールもすぐに反撃。14分、アーノルドのクロスが左サイドに流れると、ロバートソンが再度クロス。これをサラーがボレーで合わせて同点とした。
その後、決定機を作ったのはリーズ。右サイドからのクロスにアーロンソンが合わせるが、バーに直撃。パスで右サイドを抜けたハリソンがシュートを放つも、これはアリソンの守備範囲となった。
1-1のまま後半を迎え、61分にジョーダン・ヘンダーソン、カーティス・ジョーンズを投入したリヴァプール。直後、パスでの崩しからロバートソンがダイレクトでシュートを放つが、GK正面を突いた。
67分には相手DFのクリアミスからサラーが抜け出してヌニェスにラストパス。右足で狙うが、GKメリエのセーブで勝ち越し点は生まれない。79分にヌニェスがミドルレンジからシュートで狙うが、これもメリエに阻まれる。86分にもサラーがゴール左で決定機を得るが、左足のシュートはメリエが足で防いだ。その2分後にもロバートソンの折り返しをフィルミーノが頭でシュートするが、これもメリエが収めた。
すると終盤にドラマが待っていた。89分、左サイドでニョントが粘るとクロス。これをパトリック・バンフォードが受けると、こぼれ球をクリセンシオ・サマフィルが押し込んで、土壇場でリーズが勝ち越す。
結局、リーズが2-1と勝利。リヴァプールは連敗となり、リーズはリーグ戦9試合ぶりの白星となった。
(GOAL)
翻訳元:https://bit.ly/3NjzHlG
海外の反応
.<リバプールファン>
レンジャーズに勝利、うちは復活した
フォレストに敗戦、うちはク●だ
アヤックスに勝利、うちがまた復活した
リーズに敗戦、うちはやっぱりクソだわ
.<アーセナルファン>
基本的に君らはリーグではギフトであり、欧州では絶対的な脅威となっているな
.<ユナイテッドファン>
(欧州ではなく)レンジャーズとアヤックスだけだよ
彼らはナポリにもボコられているから
.<サッカーファン>
解説者がこの敗戦がリバプールのタイトル獲得に影響を与えると話し始めた時、腹から笑ってしまったわ
.<リバプールファン>
同じくw
既に3節目でタイトル争いから脱落しているのに
このままではELですら危ない
.<サッカーファン>
ミルナーとジョーンズが交代で出てくるチームが優勝できるわけがない
.<アーセナルファン>
今季はシティを除いて全チームの選手層がク●だよ
.<イタリア人>
正直、クロップはヘンダーソンとミルナーに何を期待して送り込んだんだ?
.<アルバニア人>
リバプールの今季のプレミアの成績:
4勝4敗4分け
.<アーセナルファン>
完璧なシンメトリー
.<チェルシーファン>
リバプールはついに4冠を達成した
.<サッカーファン>
2010/2011年シーズンの12試合を終えた時点でのロイ・ホジソン率いるリバプールと全く同じ成績だ
.<サッカーファン>
7シーズン目のクロップは7位を意味する(※ドルトムントで)
.<ユナイテッドファン>
クロップには7年目の呪いがかかっているようだ
.<フォレストファン>
先週のうちの勝利の印象が少し薄くなったじゃないか
農水省「すまん、備蓄米全国に行き渡ってないかもしれん・・・」対応を検討へ
睡眠評論家「寝なくてもベッドで横になって目を瞑るだけで睡眠の7割くらいの効果があり...
【悲報】 サンリオ総選挙の速報順位、8位に謎のキャラが入り込む
西武・村田怜音、やっと今季第1号ホームラン!
四大FAでの移籍後にキャリアハイの選手「金本知憲」「和田一浩」「谷繁元信」
韓国人「日本の吉野山の桜はぱっと見きれいに見えますけどあんなのカビみたいで韓国の方...
中国オタク「日本の高校生キャラは皆金持ちに見える……」「日本の高校生ってどれくらい...
【悲報】 バウア、盛大に逝くwwwwww「モームリかwwww」
寿司1カン2000円」「30万円の中華料理」強気価格が目立つニセコ、現地自治体の苦...
【朗報】フランス1の美女を決める大会、2年連続黒人が選ばれる
【NBA】ドリアン・フィニー=スミス、想像を絶するレベルの苦労人だった…
韓国人「現在、海外コミュニティで称賛されている日本の動画がこちらです…」→「確かに...
韓国人「可哀想すぎる今日の日本の今永昇太(5回1失点)の被弾シーンご覧ください・・...
韓国人「信じられない!日本で衝撃を受けた「当たり前」のマナーと市民意識」 韓国の反...
.<アーセナルファン>
うちのリーズ戦の勝利がかなり印象強くなったよ
.<サッカーファン>
今、リーズはリバプールを4ポイント差で付けているという
.<アーセナルファン>
これは不評を買う意見かも知れないが、チャンスをものにできず、守備もしない今のリバプールの戦術はあまり上手く行っていないように見えるね
.<リバプールファン>
君は明らかにうちの戦術の複雑さを理解していないようだ
うちは単に信じられないほどにク●を演じているだけだ
.<サッカーファン>
これは高等戦術
.<アーセナルファン>
リーズは本当に諦めが悪いな
アーセナルが数週間前に彼らから奪った勝ち点3は幸運だったよ
リーズは今、アンフィールドで勝利を手にした
そしてその勝利は相応しい
.<ユナイテッドファン>
俺たちはみんなリーズのつまらない連中が大好きだ
.<サッカーファン>
メジャー・リーズ・サッカー(※米国のメジャーリーグサッカーにかけて)
.<サッカーファン>
リーズにはシニステラ、アーロンソン、ニョントなど多くの有望選手がいて、このままリーグに留まっていれば今後注目のチームになるかもね
.<リーズファン>
加えてパーキンスはU‐23で無双をしている
.<バイエルンファン>
このペースなら今季のリバプールの勝ち点はおよそ51ポイントになる見込みだ
これは昨季よりも41ポイント少ないことになる
前季からの勝ち点減少数はプレミア時代では新記録になるんじゃないか?
もしそうした結果になれば、チェルシーの15‐16年(前季87→55)、レスターの16‐17年(前季81→44)を凌ぐことになるよ
.<リバプールファン>
うちが世界で一番疲弊したチームであることを忘れてはならない(※昨季は全てのカップ戦で決勝まで進出)
.<シアトル・サンダースファン>
これがファン・ダイクのリーグ戦におけるアンフィールでの初黒星
非現実的だわ
.<アーセナルファン>
マジでか?
.<チェルシーファン>
俺たちは彼がトップクラスの時期があったことを忘れてはならない
.<イタリア人>
2005年のベニテス(監督)のようにCLに集中すればいいんだよ
リーグ戦経由ではもはや来季のCL出場権は得られないだろうから
.<シティファン>
CLを勝ち抜ける力があるなら、トップ4にも入れるだろう
4位のニューカッスルとは8ポイント差、5位のチェルシーとは5ポイント差でシーズンはまだ2/3も残っている
現状でトップ4入りが難しく見えるのは彼らがピッチ上でひどく悪いからであり、CLでもそうしたプレーをしていては何も手にすることはできないよ
.<シティファン>
ゴールが求められる場面で老化したミルナー、口の悪いヘンダーソン、そしてほとんどボールに触れたことがないようなカーティス・ジョーンズを投入することを想像してみてくれ
.<ユナイテッドファン>
リバプールファンのみんな、マジで君らには有望な若手がいないのか?
なぜクロップはミルナーやヘンダーソンを起用しているんだ?
.<リバプールファン>
わからん
.<バイエルンファン>
お前は何を言っているんだ?
ミルナーはまだキャリアの半分に差し掛かったところだぞ
.<エバートンファン>
エバートンは(昨季の)降格の危機から数カ月でリバプールよりも優秀な中盤を持つことになった
.<アーセナルファン>
イウォビがマージーサイドで最高のMF
.<シティファン>
ここ最近のリーズは勝利が必要だったからな
.<サッカーファン>
「降格圏で苦戦中? 私たちにお任せを」―リバプールFC
.<サッカーファン>
彼らはマジでプレミアのロビン・フッドだわ(※ 弱きを助け強きを挫く)