
【海外の反応】レバンドフスキのキャリアが勝ち組過ぎる件「香川らとのドルト時代が好きだった」
投稿日:
【ビル倒壊騒動】タイの首相、ガチでブチギレてしまう!!!!!
【画像】美人司書さん、でっかいお乳を隠しきれない!!!
海外「なんてこった!」日本に関税を掛けた結果さっそく米国人終了で海外が大騒ぎ
海外「やっぱ日本って凄いんだな…」 Amazon公式がハリウッド超大作を日本語版で...
海外の反応:日本に来る外国人の犯罪が増加傾向
韓国人「悲報:米国、韓国最大の塩田の塩を輸入禁止措置!その衝撃的な理由がこちらです...
外国人「お前らの国の平均レベルの容姿の女の子を見せてくれ」
海外「東京中で咲いているこの美しい花は何だろう?」日本原産の園芸植物、椿に対する海...
韓国人「現在日本で商売が上手くいっているという日本の会社をご覧ください・・・」→「...
日本にも押された···韓国の経済成長率ショック=韓国の反応
韓国人「日本人も驚愕する日本で新たに開発された電車の速度をご覧ください…」→「速過...
韓国人「日本に行くたびに不思議に思う事」
スレ主
「ロベルト・レバドフスキは1部リーグで14シーズンプレーし、12度のタイトル獲得に2度の2位」
翻訳元:https://bit.ly/3W54pmZ
海外の反応
.<スレ主>
そして彼は1部リーグで9度目の得点王を狙っている
.<サッカーファン>
史上最高のポーチャー(※ゴールの近くに張って仕事をするストライカー)
.<サッカーファン>
この男が4ゴールを叩き込んでレアルを破壊し、ドルトムントをCL決勝に導いた男と同じだということを忘れないでくれ(※12/13年シーズン)
.<バルサファン>
CLではあまり役には立たなかったが、彼に全く落ち度はない
彼なしではリーグ優勝することはできなかっただろう
.<レアルファン>
インテル戦の引き分けに大きく貢献しただろ
.<パレスチナ人>
あのヘディングは壮大だったな(動画)
.<サッカーファン>
それでも人々はケインの方が彼よりも優れていると主張する
.<サッカーファン>
(得点力不足の)チェルシーに来て、ファイナルチャレンジを成功させてほしい
.<アーセナルファン>
バイエルンが彼をフリーで獲得した時は信じられなかった
ドルトムントもブンデスの他チームから選手を引き抜いているけど、バイエルンが獲得した選手たちの方がさらに影響力が大きい
数年前にサラーがフリーでシティに移籍していたらどうなっていたかを想像してみてくれ
.<チェルシーファン>
バイエルンが高額な移籍金でオファーしたのはフリーで移籍する1シーズン前のことだったが、ドルトムントはお金よりもレバンドフスキの残留を重視したためにそれを拒否したんじゃなかったっけ?
.<インテルファン>
それはレアルだったと思う
彼の代理人だった人物がレアルがレバンドフスキにオファーを出していたとどこかで語っていたよ
.<サッカーファン>
いや、レアルが興味を持つ前にバイエルンと口頭契約をしていたはず
ランニング始めて3週間が経つんやが膝が痛くなってきた・・・
「宇宙人はいる!」←だろうね「UMAはいる!」←まあね「幽霊はいる!」←はぁ・・・
吉野家、大盛が740円、特盛が938円にwwwwwwwwwwww
【緊急】 最近の新人研修、ガチでヤバイぞwwwwwwwwwwwwww
【悲報】YAJU&U、なぜかモザイクがかかる
中国オタク「『メダリスト』のような作品、女の子が真っ直ぐに頑張って成長していく作品...
韓国人「実は日本の方が韓国よりもずっと整備されていて充実している分野がこちらです…...
【悲報】 小笠原慎之介、マイナーでも通用しない
パソコン、円高により緊急値下げされる
【朗報】SBリチャード(25)、6年連続2軍ホームラン王に向け好発進。2軍合流初戦...
【画像】グルメ漫画「フグの肝は厳重に保管しないととんでもない事になる」
韓国人「悲報:米国、韓国最大の塩田の塩を輸入禁止措置!その衝撃的な理由がこちらです...
韓国「韓国人が感動した日本の小学生が書いたポスターの文章がこちらです」→「単純な広...
韓国人「日本の日経、サーキットブレーカー発動 韓国のコスピ、サイドカー発動」→「マ...
.<ポーランド人>
レバンドフスキは1部リーグでは15シーズンプレーしているよ
08/09年シーズンには既にレフ・ポズナンに加入して、3位で終えている
おそらくこのグラフィックにそれが含まれていないのは、トロフィーの数に焦点を当てているからだろう
.<インテルファン>
レバンドフスキ、香川、クバ、ゲッツェなどを擁したかつてのドルトムントのチームは見ていて楽しかった
バイエルンが全盛期のロッベン、リベリー、ミュラー、シュバインシュタイガー、クロース、ラーム、ゴメスを抱えていた中で、ドルトムントが2度もタイトルを獲得したことは本当に感銘を受けるよ
.<サッカーファン>
わかる
あのドルトムントのチームが大好きだった
.<サッカーファン>
2011年~2013年にかけてのバイエルンvsドルトムントの試合は最高峰のサッカーだった
両チームは非常に優れた選手と素晴らしい監督を揃え、それぞれが成功を収めていたんだ
.<サッカーファン>
サッカー界の遺産
.<トッテナムファン>
アイスランドの火山が噴火していなければドルトムントではなく、2010年にブラックバーンに行っていたかもしれないと思うと、精神的にくるものがあるな
.<サッカーファン>
可哀そうなレバンドフスキの奥さん
.<サッカーファン>
何で?
誰か説明してくれないか
.<ミランファン>
ほとんど1位で(真っ先に)フィニッシュしている(※下ネタ)
.<イタリア人>
ズラタンとよく似た成績だわ
.<バイエルンファン>
彼も素晴らしいキャリアだが、アヤックスで2度、ユベントスで1度、インテルで3度、バルセロナで1度、ミランで1度(2位が1度)、PSGで4度、ユナイテッドではリーグタイトルこそなかったがミニ3冠(※ELと国内カップ2つ)を達成し、再び復帰したミランでは1度タイトルを獲得したズラタンほどは印象的じゃないけどね
.<シャルケファン>
クーマンも印象的じゃないか?
26歳の若さで10シーズンで10タイトル
一度もタイトルを逃していなかった
.<サッカーファン>
これまでプレーしてきたクラブを考えれば、それほど難しいことでもないだろう
.<サッカーファン>
正真正銘のサッカーのレジェンドだ
ドルトムントでロイス、ゲッツェ、香川と共に過ごした時間が好きだった
彼らは見ていてとても興奮させられた
.<サッカーファン>
タイトルを獲得するためには決定力が必要であることが判明したな
ハリー・ケインを除いて
【海外の反応】レバンドフスキが同僚にブチ切れた理由が物議に「ただの八つ当たり」