
【海外の反応】インテルが11年ぶりにセリエA優勝!「長友ら暗黒期の英雄も忘れてはならない」
投稿日:
Z世代が無能過ぎて、ついに新卒採用やめて通年採用だけにする大企業が出てきた
高崎春アナ ピタパンのお尻がくっきり!! 万博レポート
既婚男性「平日のスーパーに行ったらカゴを持った独身男性がたくさんいて、ぞっとした」
韓国人「日本の奴らは韓国に隠れて12回もやってるよ」
韓国人「トランプが日本の米国債売却に降伏 海外メディアの報道をご覧ください」→「韓...
外国人「日本に新婚旅行に行ったら、こんな目に遭った…」
日本人「新入社員が頑張って注いだビール」→どうしたらそうなるw逆に難しいだろwww...
韓国人「日本語の商品パッケージ…日本製になりすます中国産のグミ」
海外「日本人はとても誠実だと聞いていたが本当だった件」
海外「グッジョブ!」日本がアメリカを裏切ったと米保守メディアが大騒ぎ!(海外の反応...
韓国人「悲報:韓国と日本で野球の実力差が出てしまう本当の理由がこちら…」→「台湾と...
韓国人「日本人って異常なくらい韓国が好きなんだな」
現地時間5月2日に開催されたセリエA第34節で、前節終了時点で2位のアタランタがサッスオーロと対戦し、1-1のドロー。この瞬間、前日にクロトーネに2-0と勝利していたインテルの11年ぶり19回目のスクデットが決定した。
アントニオ・コンテ体制2年目となる今シーズンは、7節まで3勝3分け1敗と躓いたものの、8節から破竹の8連勝で波に乗った。
2位で前半戦を折り返すと、チャンピオンズ・リーグでグループステージ敗退に終わり、セリエAに専念できたことも奏功。シーズン後半は、失速したミランをかわして首位を独走し、ゴールまで一気に駆け抜けた。
新米のアンドレア・ピルロを指揮官に迎えた9連覇中のユベントスが精彩を欠き、優勝戦線に浮上できなかったのも大きかったとはいえ、攻守に安定した力を見せたインテルの強さは際立っていた。
ジョゼ・モウリーニョの下で3冠を達成した2009-10シーズン以来、リーグ制覇から遠ざかっていた名門を“勝てるチーム”に変貌させた闘将の手腕は見事だった。
(サッカーダイジェストWeb編集部)
―海外の反応―
◼︎ <インテルファン>もう…力を抜いていいのか?
▪︎ <インテルファン>俺の肛門は既に緩み切っているぜ
◼︎ <ユーベファン>おめでとう。優勝に相応しいよ
◼︎ <インテルファン>もう何年も傷つくことなく、夢を見る必要もない
◼︎ <バルサファン>おめでとう、インテル
◼︎ <チェルシーファン>ドン・コンテが再びやりやがった
◼︎ <インテルファン>前に優勝した時に僕は12歳だったから、えらく時間が経ったわ
◼︎ <ナポリファン>うちは必死にがんばっていたのに、またインテル、ミラン、ユーベの時代が戻って来るなんて信じられないよ
▪︎ <スパーズファン>それが俺たちの話じゃないとは
▪︎ <バルサファン>サッリの時代の君らは強者に値したよ。あのサッカーは近年で見た中でも最高の類だった
◼︎ <ユナイテッドファン>昨日の試合のスタメンで5大リーグのタイトルを持つ選手は0人だった。しかしコンテはそんな彼らを常勝軍団に変えるという信じられない仕事をやり遂げた
▪︎ ハンダノビッチのような選手のことを思うと嬉しくなるね
▪︎ <インテルファン>ハンダノビッチのタイトル獲得がとても嬉しい。この10年間、うちの守備陣からクソみたいな仕打ちを受けていたからね。彼のような素晴らしいGKがラノッキア、ヴィディッチ、フアン・ジェススというひどい最終ラインと組まなければならなかったのは異常なことだった
▪︎ <ユナイテッドファン>ルカクやダルミアン(2人とも5大リーグ初制覇)、サンチェス、ヤングがタイトルを獲得したことが嬉しい。コンテはインテルの経営陣に「いくら払ってでもルカクを獲得してほしい」と言っていたそうだから、見事にそれが奏功したね
▪︎ <スパーズファン>僕はエリクセンを思うと嬉しくなる
◼︎ エリクセンが元チームメートに
◼︎ <バルサファン>コンテが自分の作ったモンスター(ユベントス)に終止符を打った
▪︎ <ドルトムントファン>ハインケス、それをドルトムントで頼む
◼︎ 美しい。それが全てだ。今季のセリエAはここしばらくで最高のシーズンだったように思う。でも、まだ見るのを止めないでくれ。2~6位の差がほんのわずかなんだ
◼︎ <インテルファン>クソ11年ぶりだぜ。本当に地獄のような日々だった。選手たちをこれほど誇りに思ったことはない。信じられないようなシーズンだ
霊感ある人「なんでテレビで心霊番組なくなったん?」 → テレビ関係者「え、言ってい...
【画像】 このパチスロ打てた奴くっそ羨ましいwwwwwww
中国、アメリカに対抗。125%の関税wwwwwwwwwwwwwwwwww
【広島対巨人1回戦】巨人・岡本の守備…
海外「今や日本は世界の中心だ!」 日本のファッションが北米を席巻する現状を米巨大メ...
九里亜蓮がオリックスの上下関係に喝!「先輩や目上の人にはイヤホン&サングラスを外し...
中国オタク「以前言われていた中国のネット小説が日本などで大人気という話はどこまで本...
中華料理(味S、量S、値段S、流行度S、見た目A、デザートB)
【画像】漫画家・岡本倫先生のビュルビュル御殿が豪華すぎると話題にwww
中日
「三冠王を打撃コーチにした結果wwww」
【ロッテ対ソフトバンク1回戦】ソフトバンク・山川、ロッテ・石川柊太から第3号ソロホ...
韓国人「トランプが日本の米国債売却に降伏 海外メディアの報道をご覧ください」→「韓...
韓国人「悲報:もう日本旅行には行けなくなってしまう模様…」→「せっかく予約してたの...
韓国人「暴走していたトランプを止めたのは日本だった・・・日本による米国債の売却で降...
▪︎ <インテルファン>クソ長かったから、狂うほどに嬉しい。ストラマッチョーニとマッツァーリの時代は全ての試合で痛みを伴っていたからね
▪︎ その間に長友、ジョナタン、マリオ、エムヴィラ、ビアビアニーなど犠牲になった英雄たちのことも忘れてはならない
▪︎ <インテルファン>一番大きな心残りはパラシオがここにいないことだよ。この10年間に出て行った選手の中でも、特に彼には何かを勝ち取って欲しかった
▪︎ CLは最悪だったが、スクデットはインテルの最優先事項だったからね。ユーベの支配が終焉を迎えつつあるのが嬉しい
▪︎ <インテルファン>ところで、これがうちの5、6年前のスタメンだ
◼︎ <インテルファン>ありがとう、サッスオーロ。とてもクールだよ
▪︎ <インテルファン>では、ロカテッリをもらっておこう
▪︎ <ユーベファン>やめろ
◼︎ <ミランファン>今季の国内では断然ベストチームだった。またユーベが勝たなくて良かったよ
◼︎ <インテルファン>長い時間を費やしたが、ついにやり遂げた。コンテはCLのグループ最下位という恥ずかしい結果もあってスタートには失敗したけど、見事な仕事をしてくれた。完璧に近いよ。コンスタントに勝ち続けていた。個人的にはルカクに年間最優秀選手賞を上げたい。ゴールだけじゃなく、アシストや創造性も素晴らしかった。彼にとって素晴らしい1年だったよ
▪︎ <インテルファン>コンテの欧州での成績はひどいものだが、この男は国内リーグを制する方法を熟知している(笑)。2011年以降、彼は7シーズンで5度のリーグ制覇を成し遂げている
▪︎ <ミランファン>ルカクはインテルでのデビュー戦からアメージングで、本当にとてつもない選手に成長した
◼︎ <インテルファン>11年…4004日…屈辱と苦しみがこの優勝をより甘美なものに仕立て上げている。イタリア王者だぜ!!!!
▪︎ 長友がビアビアニーからパスを出してもらえない腹立たしい時代から、ルカクがハキミにパスを出してゴールを決める時代へと
▪︎ あの不遇の時代についての本が出版されるとしたら、長友は彼で一つの章が作られるに値すると思う。ジョナタンの次の章として
◼︎ <ミランファン>めでたいよ、インテル
◼︎ <スポルティングCPファン>おめでとう。今季において明らかに最高のチームだった。コンテはまたも自分の能力を証明したね(欧州ではクソになるという話だが、それはまあ置いておこう)
◼︎ <バイエルンファン>優勝に値する!
◼︎ <インテルファン>この日を10年以上待ち侘びていたから、夢のようだわ。来週は「Grazie Mauro(ありがとう、マウロ)」と書いた旗を掲げて、みんなでスクデットを祝うべきだと思う
◼︎ ユベントスの王朝を築き上げ、それを崩壊させた男であるコンテが世界でトップ3に入る監督だと人々が認めるにはどれくらいの時間が必要だろうか?
▪︎ 欧州の舞台で結果を残せれば、人々はそう認知するだろう。彼の欧州における最高の成績は昨季のEL決勝だからね(※セビージャに2‐3で敗戦)
◼︎ 早くフォトショップでモウリーニョの顔をコンテの顔に塗り替えろ
◼︎ インテルは下剋上をやり遂げた。リールもそれをやるかもしれない。ブンデスは最後に残ったファーマーズ・リーグ(※)であることが確認された
※ファーマーズ(農民)・リーグ:1強リーグを揶揄した言葉
◼︎ 速報:ソンとケインがインテルへ移籍
<関連記事>
-
【海外の反応】インテルのヒートマップが完全に18禁な件「男らしく仕上がっている」
「23日に行われたウディネーゼ戦のインテルの後半のヒートマップの形状が完全にアレ…」
-
【海外の反応】インテルが首位攻防ミラノダービーを制し首位堅持「ハンダノビッチが神がかっていた」
[2.21 セリエA第23節 ミラン 0-3 インテル] セリエAは21日に第23節を行った。首位インテルと2位ミランの“ミラノ・ ...