
【海外の反応】井上尚弥がフルトンを仕留めたパンチ、メイウェザーがぐらついたパンチと激似だった
投稿日:
『MUSIC AWARDS JAPAN 2025』藤井風、YOASOBI、Mrs....
【ウクライナ上空】ロシア製ミサイルでマレーシア航空機撃墜 国連の乗客乗員298人全...
大阪湾で発見される絶滅危惧種スナメリを研究者が調査、すると驚くべき事実が判明してし...
韓国人「日本の千賀滉大、6回途中1失点7奪三振 防御率1.22でリーグ1位」→「」
海外の反応:日本人に差別的なカスハラを受けた
(世論調査)大統領選候補支持率、李在明51%、金文洙31%、李俊錫8%=韓国の反応
韓国人「悲報:韓国ビール企業、日本ビールのラベルデザインをパクって堂々と販売してし...
世界の運動不足率マップ 日本がアメリカより運動してないのが興味深い
海外「日本のトイレには50を超えるボタンが付いている」
海外「いったいなぜ!」美食国家日本とイタリアが痩せている本当の理由に海外が大騒ぎ
韓国人「イジョンフ痩せた悲しい姿で最近の不振について語る」
韓国人「日本はなんで大学進学率が韓国より低いんだ?このままだと韓国に知的インフラ追...
スレ主
「井上尚弥がフルトンを捉えた右ストレートとモズリーがメイウェザーを捉えた右ストレート」
井上尚弥がフルトンを捉えた右ストレートと
モズリーがメイウェザー捉えた右ストレート pic.twitter.com/mShT27bFCf— (@aux_nsl) July 25, 2023
翻訳元:https://x.gd/Ab11h
海外の反応
<ボクシングファン>
通常、この手の比較動画はやや誇張されたものが多いが、これはほとんど一緒だ
何てこった!
<スレ主>
俺もこれを見た時に同じことを思ったw
最も大きな違いはメイウェザーがすぐにアームロックをかけたことだな
<ボクシングファン>
メイウェザーのパンチを食らった時の反応は相手との距離を無くしたこと
これは相手から離れたフルトンよりも遥かに効果的だったよ
<ボクシングファン>
また、井上のパンチの方がよりしっかりと当たっている
それにフルトンはモズリーのように井上が(体が流れて)倒れ込んで来なかったし、メイウェザーと同じ技術を持っているわけじゃないけど、でもこれだけの類似点があるとクールだね
<ボクシングファン>
同意する
井上がパンチを当てた時に彼は遥かにモズリーよりも良いポジションにいたし、モズリーは過剰にフロイドに倒れ込んでしまった
確かにフロイドに取っては幸いな展開だったが、誤解のないように言えば、彼のようにその(モズリーの)ミスを完璧に活用し、素早く回復して試合の残りを完全にコントロールすることができるボクサーは世界中にそう多くはない
<ボクシングファン>
フロイド(メイウェザー)の方はパンチを早くから視認していたと思う
フルトンはそのハイガードが彼の視界を遮っていたようだ
フロイドは反応してわずかにそれに合わせて屈む時間があった
<ボクシングファン>
ああ
フルトンはパンチが見えていなかったと言っている
【海外の反応】井上尚弥がフルトンをKOしたリングサイドからの映像「より破壊的に見えるぞ…」
<ボクシングファン>
どちらも美しい仕事の遂行だ
<ボクシングファン>
ほぼ同じだが、完全に一致しない要因が微細なところに現れている
フロイドはわずかに後ろに重心をかけていたため、モズリーを誘い込んでパンチを過剰にコミットさせ、フォロースルーでバランスを崩させることでインパクトを軽減し、素早くモズリーの腕を掴んでさらに前のめりにさせた
一方のフルトンは体重を前足に乗せていたため、井上のパンチはより良い安定性とパワーを得ることができた
海外「日本の存在を神に感謝したい」 ムスリムの女性が日本で体験した感動的な瞬間に世...
佐々木朗希、早速右腕の痛みを訴え中5日の登板回避か
セ順位スレ「あれ?カープ打線って地味に強くね?」「ゴキブリ野球じゃなくなってる」
【衝撃】 タトゥー入れたアッネが「ウェディングドレス着られない」と嘆いた結果・・・
糖質「ラッスンゴレライ?これ落寸号令雷の暗喩じゃないか??」→これで1人の人生が...
【日本ハム】野村佑希が左脇腹違和感で途中交代 新庄剛志監督「明日ちょっと様子を見て...
佐々木朗希、インピンジメント症候群と正式発表。長期離脱不可避
セリーグ打率ランキング、ちょっとおかしい。広島ファビアンと阪神森下が首位打者争い
メダリスト 第11話 海外の反応:約束されし司の入浴シーン。ウホッ、いい男。
【悲報】 モームリ「そちらの社員さんが辞めたいって」会社「むしろ辞めてほしかったか...
中華エアプ「日本中華のほうがうまい」←これ
(世論調査)大統領選候補支持率、李在明51%、金文洙31%、李俊錫8%=韓国の反応
韓国人「日本不買運動で日本にめっちゃ痛い目を見せてやったので本当に楽しかったです」
韓国人「現地で見る日本男子バレーボール選手のサーブをご覧ください・・・」→「曲がる...
<ボクシングファン>
それはメイウェザーが腕でジャブをブロックしたからだよ
彼はショルダーロール(※肩でパンチをいなす体勢)のために右に気付くのが遅かったけど、それでも後方に体を引いてモズリーの腕を掴むことで追撃を防いた
一方のフルトンはジャブを受けて屈んでしまい、右を打ち込まれた後に左フック/ガゼルパンチで追い打ちをかける空間を井上に与えてしまった
<ボクシングファン>
このパンチでメイウェザーはその後1〜2ラウンドくらいはふらついていたな
俺はメイウェザーに多額の金を賭けていたから、かなり緊張したよ
<ボクシングファン>
お前(スレ主)は今、フロイド信者を激怒させた
直ちにフロイドの動画スレを8つ立てなければならないだろう
<ボクシングファン>
メイウェザーはあまりそれを披露することはないが、彼はとてつもないアゴを持っているよ(※打たれ強い)
<ボクシングファン>
(なかなかパンチが当たらない上に)本当にアンフェアだわ
<ボクシングファン>
あのラウンド終了間際に受けたマイダナからの一撃は、多くの選手に取ってはラウンド間の休憩を挟んでいたとしても、かなり厳しいものだったと思う(動画)
<ボクシングファン>
正直、そのパンチを受けた直後のメイウェザーは硬直したバンビのような足になっていたよ
<ボクシングファン>
かなり不評な意見だろうが、フルトンはメイウェザーほど優れていないと思う
<ボクシングファン>
よくも適当なことが言えるな
<ボクシングファン>
メイウェザーはチキンのようにリングを走り回るだけだ
フルトンにはそんな要素は見当たらないぞ
<ボクシングファン>
井上がメイウェザーをKOできる証拠が全てここに揃っている、ヘヘ
<ボクシングファン>
フロイドによる素晴らしい動きだ
そして、彼は頑丈なアゴも持っている
それにしてもすぐに腕を掴むという判断は別次元だわ
<ボクシングファン>
それはほとんど本能的に見える
インタビューで彼はこのパンチが「痛かった?」と尋ねられた時、「いや、そうしたパンチは痛みを感じないんだ。ただ視界がグルグルと回る」と答えていたのを覚えてる
こうしたパンチを受けて立ち続けようとすること自体、想像するだけでも大変なことだと思う
<ボクシングファン>
フルトンもブロナーと同じ問題を抱えてる
スタンスが広すぎて、素早く飛び込んで来るボクサーに対して距離をキープすることできない
<ボクシングファン>
1ラウンド目に井上のコンビネーションが命中していたら、彼は倒れていたな
<ボクシングファン>
俺も実況スレでこのパンチの類似性について言及していたんだ
他のボクシングファンも気づいていて嬉しいよ
井上による素晴らしい試合と勝利だ!
【海外の反応】井上尚弥が初めて世界王座を奪取した試合を見てみよう「この階級でもパワーがヤバイ」」