
【海外の反応】野球サイトである言葉を検索すると大谷翔平のページに飛ぶことが判明「ガチだったw」
投稿日:
阿部華也子アナ ニットで●●がくっきり!!【GIF動画あり】
【超速報】麻生太郎さん、『爆弾発言』キタァアアアアーーーーーー!!
田中将大、ついに気持ちを固めるwwwwwwwwwwwwww
海外「こんな国は日本だけだ!」 赤ちゃんと日本を旅した新米ママが日本の社会に大感激
韓国人「日本の球場で働くビール売り子の驚愕のインセンティブ収入がこちら…」→「接客...
外国人「なぜ日本はファンタジーアニメを全然作らないんだ??」
海外の反応:日本人のおじさんから女性差別を受けた
韓国人「韓国料理は日本料理の下位互換です」
海外「何も変わらない!」トランプ政権が何をしても日本に勝てない事実に海外が大騒ぎ
韓国人「日本の千賀滉大、6回途中無失点4奪三振で3勝目 防御率0.79でリーグ1位...
噛み切った跡が残ったキムチがそのまま出てきた…店主「ハサミで切った跡だけど?」と白...
韓国人「日本が本物の民主主義先進国として、我が国に格の違いを見せつけてしまう…」→...
スレ主
『Baseball Reference』で「Tungsten Arm O'Doyle(タングステンアーム・オドイル)」という名前で検索すると、「Shohei Ohtani(大谷翔平の)」のページに飛ばされる。どれくらい前からこの機能が備わったのかは知らないが、僕はいつも流行のジョークに敏感で積極的な『Baseball Reference』の姿勢が大好きだ
※Baseball Reference:セイバーメトリクスの研究家のよって創設された野球のデータサイト
※タングステンアーム・オドイル:空前絶後の活躍をする大谷と比較する選手が見当たらないために作り出された架空のレジェンド選手。最近では専ら「なおエ」的な意味で使用される
翻訳元:https://bit.ly/3K5mf3P
海外の反応
.<ヤンキースファン>
タングステンアーム・オータニ
.<パドレスファン>
実際に試してみたが、ガチだった
これは素晴らしいわ
.<ツインズファン>
検索ボックスに「Tu(タ)」と入力すると自動補完でタングステンアームが表示されるという
.<エンゼルスファン>
ヤバい!
.<カージナルスファン>
『Baseball Reference』と彼らの馬鹿げたジョークが好きだわ
.<カージナルスファン>
またアーソン・ジャッジで検索するとアーロン・ジャッジのページに飛ばされる
.<英国人>
全ての選手に愛称が付けられているわけではないけど、多くの選手に愛称があるから『Baseball Reference』はそれもデータベースに含めているんだ
その結果、愛称だけで選手を検索することができるようになっている
これはかなり一般的な機能だよ
.<カブスファン>
待ってくれ
タングステンアームは実在したのか?
.<スレ主>
ああ
彼は実際に今、エンゼルスに所属している
その名は大谷翔平だ
.<MLBファン>
俺はタングステンアーム・オドイルが、少なくともその愛称を持つ選手が実在すると思っていたw
.<ナショナルズファン>
数年前のあるツイートが発端だね
トラウトが5本塁打を放ち、大谷が1907年以来のタングステンアームの記録を破るも、エンゼルスがそれでも7-5で負けるというジョーク(※少し内容が違うが)
オドイルはツイ主の考えた名前で、1907年に存在した選手の名前っぽくて面白い
※当該ツイート
every time I see an Angels highlight it's like "Mike Trout hit three homes runs and raised his average to .528 while Shohei Ohtani did something that hasn't been done since 'Tungsten Arm' O'Doyle of the 1921 Akron Groomsmen, as the Tigers defeated the Angels 8-3"
— ℳatt (@matttomic) May 18, 2021
「エンゼルズの試合のハイライトを見るたびに、『マイク・トラウトが3本塁打を放って打率を.528へと伸ばし、大谷翔平が1921年のアクロン・グルームズメンのタングステンアーム・オドイル以来の活躍を見せたものの、タイガースが8-3でエンゼルスに勝利した』という内容になっている」
【画像】 駅で酔い潰れてる美人OLさんの末路 →
他責思考やめろ ← これを間に受けて自責思考に切り替えた結果
【悲報】 野球人口、減りすぎて大手二社撤退
【MLB】大谷翔平、真美子夫人の第1子出産から一夜明け 3試合ぶり先発復帰! 父親...
田中将大さん、めちゃくちゃ悔しそう…
海外「日本人だけ恵まれ過ぎだ!」 日本の一般的なメガネ店の凄さがついに外国人にバレ...
【海外の反応】 機動戦士 Gundam GQuuuuuuX 第2話 「バタフライエ...
【悲報】 嫁の両親、二世帯住宅を建てたいとほざき始める
韓国人「数年前の日本製品不買運動の雰囲気と現在の雰囲気を比較した結果がこちら…」
阪神藤川監督『カープベンチのヤジに激高して乱闘未遂』はデマ【注意喚起】
ヤクルト・東農大中退で元フリーターの伊藤琉偉が劇的サヨナラ打!
韓国人「日本の球場で働くビール売り子の驚愕のインセンティブ収入がこちら…」→「接客...
中国人「なぜ全世界が日本にお金を送り続けているのだろうか」 中国人「日本は巨大なデ...
韓国人「1位千賀(3勝、防御率0.79)、2位山本(3勝、防御率0.93)マジで日...
.<レッドソックスファン>
アクロン・グルームズメン
.<パドレスファン>
1907年当時にタングステン(金属)は流通していたのか?
.<アストロズファン>
彼は実在をしていたよ
俺は野球カードを持っている(※腕がタングステンw)
.<オリオールズファン>
アクロン・グルームズメンの選手が現代でもプレーしているのが信じられない
.<ホワイトソックスファン>
何も驚くべきことじゃない
昨年、エクスポズ(現ナショナルズ)が指名した最後のドラフト選手が引退したばかりだからな
.<アストロズファン>
アレックス・ブレグマンのページの受賞歴の項目には「マイク・トラウトがコミッショナーのファンタジーフットボールリーグで優勝」という記載がある(関連ニュース)
.<ブルージェイズファン>
2度のワールドシリーズ制覇さん、困惑
.<ブルージェイズファン>
野球のデータベースサイトである『Baseball Reference』は本当に最高のウェブサイトの一つだ
かなり素晴らしい情報が提供され、見やすくデザインされている
それにこのようなミーム(ネタ)があることで、より素晴らしさが引き立っているね
.<レッドソックスファン>
『Baseball Reference』のイースターエッグ(※おまけ要素)が大好きだわ
僕のお気に入りはポール・オニールのページの「Kicks: Left(利き足:左)」という記載だな
1989年にポール・オニールは外野から左足のキックでボールを返球して走者の本塁生還を阻止した(動画)
.<アストロズファン>
俺はすでにトラウトの息子のページがあることに笑った
.<MLBファン>
イースターエッグや隠し機能はウェブサイトやオンラインコミュニティにより楽しさと魅力を与えることができる
.<ナショナルズファン>
タングステンアームは大谷の正式な愛称にすべきだろう
ミームということを無視しても、それは最高の異名だ
.<レッドソックスファン>
100年後の人々が大谷を「ショーヘイ・タングステンアーム・オドイル・オータニ」と呼ぶようになるなんてクレイジーだね
.<パドレスファン>
いつの日か大谷こそがタングステンアームと呼ばれることだろう
.<アストロズファン>
彼はまさにタングステンアームになったよ
.<マリナーズファン>
エンゼルスがあらゆる場所で馬鹿にされているのが気に入った
.<ヤンキースファン>
エンゼルスがやる気を出すまで彼らを叩き続けるんだ
【海外の反応】ヤ軍ファン「2018年の田中将大vs大谷翔平を見てみよう」