
【海外の反応】野球サイトである言葉を検索すると大谷翔平のページに飛ぶことが判明「ガチだったw」
投稿日:
岩本蓮加ちゃんの「生卵」の言い方ワロタwww【乃木坂46】
【甲子園】広陵・堀正和校長、暴行事件を告発されて絶体絶命の大ピンチ…口から血が出る...
韓国人「悲報:日本で撮影された韓国人が味わうことのできない光景がこちら…」→「羨ま...
韓国人「日本が“K-POPデーモン・ハンターズ”を羨ましがっているってマジなのか?...
海外「日本はハリウッドを超えてしまった」 台湾で『鬼滅の刃』劇場版が記録的大ヒット...
韓国人「現在、韓国で信じられないほど大ヒット中の日本映画がこちら…」→「面白いから...
大谷翔平が4試合連続の43号HR、トリプルプレイ→43号→「なおド」にLA両チーム...
大谷翔平が4試合連続43号ホームランでリーグ本塁打王に再浮上、チームはサヨナラ負け...
海外「信じられない!」何があっても本塁打を放つ大谷選手の精神力に海外がびっくり仰天
韓国人「最近カナダのトロントに凄く大きなものが出来ました 」
韓国人「日本の日経平均、4万3000円突破 史上最高値更新 時代は日本株だ」→「日...
「広島を忘れるな」…ディズニーランドに少女の人形、議論=韓国の反応
スレ主
『Baseball Reference』で「Tungsten Arm O'Doyle(タングステンアーム・オドイル)」という名前で検索すると、「Shohei Ohtani(大谷翔平の)」のページに飛ばされる。どれくらい前からこの機能が備わったのかは知らないが、僕はいつも流行のジョークに敏感で積極的な『Baseball Reference』の姿勢が大好きだ
※Baseball Reference:セイバーメトリクスの研究家のよって創設された野球のデータサイト
※タングステンアーム・オドイル:空前絶後の活躍をする大谷と比較する選手が見当たらないために作り出された架空のレジェンド選手。最近では専ら「なおエ」的な意味で使用される
翻訳元:https://bit.ly/3K5mf3P
海外の反応
.<ヤンキースファン>
タングステンアーム・オータニ
.<パドレスファン>
実際に試してみたが、ガチだった
これは素晴らしいわ
.<ツインズファン>
検索ボックスに「Tu(タ)」と入力すると自動補完でタングステンアームが表示されるという
.<エンゼルスファン>
ヤバい!
.<カージナルスファン>
『Baseball Reference』と彼らの馬鹿げたジョークが好きだわ
.<カージナルスファン>
またアーソン・ジャッジで検索するとアーロン・ジャッジのページに飛ばされる
.<英国人>
全ての選手に愛称が付けられているわけではないけど、多くの選手に愛称があるから『Baseball Reference』はそれもデータベースに含めているんだ
その結果、愛称だけで選手を検索することができるようになっている
これはかなり一般的な機能だよ
.<カブスファン>
待ってくれ
タングステンアームは実在したのか?
.<スレ主>
ああ
彼は実際に今、エンゼルスに所属している
その名は大谷翔平だ
.<MLBファン>
俺はタングステンアーム・オドイルが、少なくともその愛称を持つ選手が実在すると思っていたw
.<ナショナルズファン>
数年前のあるツイートが発端だね
トラウトが5本塁打を放ち、大谷が1907年以来のタングステンアームの記録を破るも、エンゼルスがそれでも7-5で負けるというジョーク(※少し内容が違うが)
オドイルはツイ主の考えた名前で、1907年に存在した選手の名前っぽくて面白い
※当該ツイート
every time I see an Angels highlight it's like "Mike Trout hit three homes runs and raised his average to .528 while Shohei Ohtani did something that hasn't been done since 'Tungsten Arm' O'Doyle of the 1921 Akron Groomsmen, as the Tigers defeated the Angels 8-3"
— ℳatt (@matttomic) May 18, 2021
「エンゼルズの試合のハイライトを見るたびに、『マイク・トラウトが3本塁打を放って打率を.528へと伸ばし、大谷翔平が1921年のアクロン・グルームズメンのタングステンアーム・オドイル以来の活躍を見せたものの、タイガースが8-3でエンゼルスに勝利した』という内容になっている」
【ドライバ】 GeForce Game Ready Driver 580.97 W...
【悲報】 ChatGPT、炎上する
【悲報】田中将大、またまた勝てない
友人が子供に「通夜(つや)」と名付けた。「名字と続けて読むと某アニメの主人公と同じ...
バスケ日本代表「相手からトラッシュトークされていたから3P全部失敗した」
カープ、若鯉佐々木&前川の守乱も絡み敗戦も新井監督「それも込み。思い切ってやってく...
【悲報】 ひろゆき氏が所有する海外掲示板4chan、ハッキングされダウンしてしまう
【緊急速報】 ほか弁さん、煽られてしまう
韓国人「昔から日本の人たちは韓国のお米が大好きだったんですよ」
広陵の2年生以下の部員、ガチで地獄
【試合結果】 [2025/8/13] DeNAベイスターズ10-2ヤクルトスワロー...
韓国人「日本が“K-POPデーモン・ハンターズ”を羨ましがっているってマジなのか?...
韓国人「現在、韓国で信じられないほど大ヒット中の日本映画がこちら…」→「面白いから...
韓国人「現在、日本のスポーツ界を大騒ぎさせているニュースがこちら…」→「こんなこと...
.<レッドソックスファン>
アクロン・グルームズメン
.<パドレスファン>
1907年当時にタングステン(金属)は流通していたのか?
.<アストロズファン>
彼は実在をしていたよ
俺は野球カードを持っている(※腕がタングステンw)
.<オリオールズファン>
アクロン・グルームズメンの選手が現代でもプレーしているのが信じられない
.<ホワイトソックスファン>
何も驚くべきことじゃない
昨年、エクスポズ(現ナショナルズ)が指名した最後のドラフト選手が引退したばかりだからな
.<アストロズファン>
アレックス・ブレグマンのページの受賞歴の項目には「マイク・トラウトがコミッショナーのファンタジーフットボールリーグで優勝」という記載がある(関連ニュース)
.<ブルージェイズファン>
2度のワールドシリーズ制覇さん、困惑
.<ブルージェイズファン>
野球のデータベースサイトである『Baseball Reference』は本当に最高のウェブサイトの一つだ
かなり素晴らしい情報が提供され、見やすくデザインされている
それにこのようなミーム(ネタ)があることで、より素晴らしさが引き立っているね
.<レッドソックスファン>
『Baseball Reference』のイースターエッグ(※おまけ要素)が大好きだわ
僕のお気に入りはポール・オニールのページの「Kicks: Left(利き足:左)」という記載だな
1989年にポール・オニールは外野から左足のキックでボールを返球して走者の本塁生還を阻止した(動画)
.<アストロズファン>
俺はすでにトラウトの息子のページがあることに笑った
.<MLBファン>
イースターエッグや隠し機能はウェブサイトやオンラインコミュニティにより楽しさと魅力を与えることができる
.<ナショナルズファン>
タングステンアームは大谷の正式な愛称にすべきだろう
ミームということを無視しても、それは最高の異名だ
.<レッドソックスファン>
100年後の人々が大谷を「ショーヘイ・タングステンアーム・オドイル・オータニ」と呼ぶようになるなんてクレイジーだね
.<パドレスファン>
いつの日か大谷こそがタングステンアームと呼ばれることだろう
.<アストロズファン>
彼はまさにタングステンアームになったよ
.<マリナーズファン>
エンゼルスがあらゆる場所で馬鹿にされているのが気に入った
.<ヤンキースファン>
エンゼルスがやる気を出すまで彼らを叩き続けるんだ
【海外の反応】ヤ軍ファン「2018年の田中将大vs大谷翔平を見てみよう」