
【海外の反応】「日本に勝てないわ」ドイツがホームでハンガリーに敗戦
更新日:
【悲報】ネット民「朝日新聞は敵基地攻撃能力(反撃能力)で誤導」と炎上wwwwww
【東京】自称ラッパーの「bay4k(ベイフォーケー)」こと韓国籍の韓吉勇容疑者(4...
「思考が追いつかない車を見たんだが……」と通行人が珍種すぎる車に唖然、これはどうい...
タイ地震、「日本の大林組のビルは無事だった」と日本人が大喜び!タイ人も絶賛!【タイ...
米国政府、韓国をセンシティブ国指定したリストを発行…科学・産業協力に支障をきたす恐...
韓国人「純粋な疑問だけど、なぜ韓国は基軸通貨国になれないんだ?そんなにあり得ない話...
アメリカ人「間違ったビールが来たと言ったらクレーム代5ドル取られました」
外国人「日本で自動販売機が破壊される事件が発生している…」
韓国人「活躍中のイジョンフに嫌なデータが出てきましたよ」
韓国人「米国の韓国“センシティブ国”指定、結局今日から発効・・・韓国政府、外交で指...
【海外の反応】君主制のある国だけがコメントできるスレ
韓国人「現在、先進国である日本を見て純粋に疑問に感じたことがこちら…」→「やはり日...
UEFAネーションズリーグ(UNL)のリーグA・グループ3第5節が22日に行われ、約2カ月後に迫った『FIFAワールドカップカタール2022』で日本と同組になったドイツ代表がホームでハンガリー代表と対戦した。
4試合を消化して2勝1分1敗(勝ち点7)で首位に立つハンガリーに対して、ドイツは無敗ながら1勝3分(勝ち点6)の2位。グループ3の天王山となった今回の一戦は、鋭い出足を見せるハンガリーがゴールに迫る場面を作っていく。すると17分、左サイドからのCKにニアサイドのアーダーム・サライが右足のアウトサイドでボールをすらすと、浮き球がそのままゴールネットへ。A・サライの鮮やかなバックヒールでアウェイのハンガリーが先手を奪った。
先制を許したドイツは反撃を試みるも、強度の高いハンガリー守備網を崩しきれず、39分には左サイドからのクロスにトーマス・ミュラーがヘッドで合わせるもボールはGKの正面。迎えた後半、ドイツは4バックから3バックに変更し、ヨナス・ホフマンとダヴィド・ラウムの両ウイングバックを高い位置に配したシステムでゴールに迫るが、5バックで対応するハンガリーのゴールをこじ開けることができない。
51分にはボックス左に侵入したリロイ・ザネのシュートがGKの好守に阻まれ、57分に中央突破からティモ・ヴェルナーが放ったシュートは威力を欠いてしまう。また、ヨズア・キミッヒが強烈なミドルを放って再三ゴールを脅かしたが、枠を捉えきれずに試合は終了。勝利を収めたハンガリーがグループ首位をキープすると共に、ファイナル4への進出に王手をかけた。
一方、ハンス=ディーター・フリック体制で初黒星を喫したドイツはグループの2位以下が確定。ファイナル4進出を逃す結果となった。ハンガリーは次節、イタリア代表との首位決戦に臨み、ドイツは敵地でグループ最下位が決まったイングランド代表と対戦する。
(SOCCER KING)
翻訳元:https://bit.ly/3C6ftrv
海外の反応
.<フライブルクファン>
ハハハ
.<サッカーファン>
(ネーションズリーグで)ハンガリーが再び死の組で首位に立った
.<ハンガリー人>
イングランドが負けなかったら、1試合を残してグループ首位が確定したのに
.<レアルファン>
死のグループ
ハンガリーを除いては
.<バルサファン>
W杯で神はうち(スペイン)を救ってくれる
日本やコスタリカもドイツに対して同じことをしそうだ
フリックは何人かの選手を追放する必要があるね
.<サッカーファン>
このグループでのハンガリーの躍進は素晴らしいわ
.<アーセナルファン>
ここ数年、ハンガリーは強豪国と対戦しても60~70分くらいまではいつも素晴らしいプレーを見せていた
ソボスライが万全だったら、EURO2020はどうなっていたことか
.<サッカーファン>
2018年ほどアンバランスなチームではないが、ドイツは依然としてしっかりとした守備陣を崩すことができない
彼らは好機を作り、得点を挙げるためにあまりにも多くのエネルギーと労力を費やさざるを得ない
日本とコスタリカはこの(ドイツに勝てる)チャンスを喜んでいるだろうし、ドイツは再びW杯のグループステージで早々に「サプライズ敗退」する有力候補になった
.<レアルファン>
このドイツのチームは見ていて本当に忌まわしいわ
W杯が心配になってくるよ
.<ドルトムントファン>
スペインに対しては100%負ける(どのスポーツでもスペインには負けているが)
コスタリカと日本には引き分け
.<シュツットガルトファン>
ハンス(フリック)はW杯でサンドバッグになるな
.<サッカーファン>
なぜ、テア・シュテーゲンがプレーしているんだ?
日本の昨年の孤独死2万2000人、男性が80%…初の政府推計=韓国の反応
海外の反応【チ。-地球の運動について-】第23話 悪役でもありこの物語の主人公でも...
結局どの継投が正解やったと思う?才木8回続投こ9回ゲラあたりか?
評論家「カープは貧打で弱い」←今1位な理由は『フルカウント作戦』
【NBA】ジミーとカリーで計75得点!GSWがMEMを下し7位でのPO進出を決める
【画像】 督促状(Lv999)ガチで怖い
【悲報】 飯食うの遅い奴、もれなく仕事できない
【画像】 自衛隊の船舶に秘匿兵器レールガンが搭載されるもの隠蔽がガバガバすぎてバレ...
【画像】マックさん本気を出してしまう、ハッピーセットにちいかわ登場!
ドジャースがロッキーズに連勝、4カードぶり勝ち越し決定。大谷翔平は4打数無安打も通...
【画像】 無事釈放された広末涼子さん(44)、美しい…
韓国人「日本政府の10万円現金給付に対する日本国民の反応をご覧ください」→「こうい...
米国政府、韓国をセンシティブ国指定したリストを発行…科学・産業協力に支障をきたす恐...
韓国人「日本旅行に行って韓国に帰ってきた時に実感する顔の表情をご覧ください」→「顔...
.<サッカーファン>
2つの素晴らしいセーブにノーミスだった
失点についてはどうしようもなかったよ
.<サッカーファン>
クロースとロイスがいないドイツはジョークだな
またヴェルナーじゃなく、真の9番を見つける必要があるよ
この6年間、なぜ良いFWを見出せなかったのかがわからない
ブンデスにはヴェルナーよりも優れたFWは誰もいないのか?
彼は1ゴールを決めるのに10回の決定機を必要とするんだ
.<レアルファン>
ドイツとイタリアに、ゴール前で決定的な仕事ができるストライカーがいない奇妙な世界線
.<サッカーファン>
インモービレは世界最高のストライカーの一人じゃないか
.<ユナイテッドファン>
レーヴ、アウト!(※既に退任済み)
.<ドルトムントファン>
フリックは選手選考においてレーヴになりつつあるな
.<バイエルンファン>
彼は常にお気に入りの選手しか起用しないから
何も目新しいことじゃない
.<バイエルンファン>
うちにいた時と全く一緒だ
ボアテングやアラバがどれだけやらかしても、リュカをほとんど使わなかった
.<チェルシーファン>
フリック、アウト
トゥヘル、イン
.<サッカーファン>
ヴェルナーを代表から引退させた方が即効性があるような
.<バイエルンファン>
ハンガリーは良い試合をしたよ
後はイタリア戦で最低でも引き分けて、ファイナルラウンドへの出場権を手に入れてくれ
.<サッカーファン>
ハンガリーはマジで世界で最も過小評価されている代表チームだ
これは偶然じゃないはずだ
いつの時点かで彼らの躍進が幸運なのか、それともパフォーマンスが示す通りの実力なのか考えないといけないね
.<フランクフルトファン>
日本vs米国のスレで日本が死のグループに入って残念だと書き込んだんだが、今じゃ日本はドイツに対して勝利に挑戦できるじゃないかと思っている
.<ドイツ人>
うちはグループステージで敗退するわ
攻撃はひどいし、守備も良いわけじゃないから
.<ドイツ人>
イングランドが負けてくれてよかったよ
うちよりも彼らに注目が集まる
.<ドイツ人>
バイエルンのファンはクラブの選手がそのまま代表でプレーするのを見るだけで、リーグが休みになることをどう感じているんだろう
.<バイエルンファン>
「ニャブリは代表でもひでーな」
それが俺の感じたことだ
.<バイエルンファン>
少なくともこのチームの問題はナーゲルスマンではないと感じているよ
.<ハンガリー人>
ケルケスはとても印象的だったね
18歳にして初の代表デビューとなったドイツ戦で先発し、完璧なプレーを披露してくれた
.<サッカーファン>
ハンガリーの黄金時代が帰って来たな
.<リバプールファン>
ハンガリーがW杯に出られないのが悲しいな
彼らは良いプレーをし、大きな成果を残しているのに
.<ハンガリー人>
悲しいことにアルバニアがうちに嫌がらせをした
.<サッカーファン>
なぜアルバニアに2度も負けたんだよ(※予選での3敗のうち2敗をアルバニアに献上)
.<リバプールファン>
ヴェルナーはフリックの全裸画像を持っているぞ(※弱みを握っている)
.<サッカーファン>
公平に言えば、問題は彼の後ろに位置する3人(ニャブリ、ミュラー、サネ)から始まっている
.<サッカーファン>
ケーラーとヴェルナーが出場したにも拘わらず、ミュラーがピッチ上で最悪の選手だったのは立派だわ
<関連記事>
-
【海外の反応】日本代表が強豪アメリカに2‐0で快勝!「ドイツとスペインはナーバスになるだろうな」
日本代表は現地時間23日にドイツ・デュッセルドルフでアメリカ代表と国際親善試合を行い、MF鎌田大地の先制ゴールなどで2-0の勝利を ...