
【海外の反応】バトラーの「井上尚弥はディフェンスが良くない」発言に世界が困惑
投稿日:
海老原優香アナ ノースリーブ!! プライムオンラインTODAY
ベトナム技能実習生の逃亡5500人で国別最多 不法滞在で一部は犯罪に手を染める悪循...
【悲報】 秋葉原のハードオフさん、この炎天下の中で商品を日向に置いた結果wwwww...
韓国人「韓国vsイラン、世界的に見て歴史的重要度の高い国はどちらですか?地位なら韓...
海外の反応:BBC「日本で極右が台頭した理由」
海外「日本が凄すぎるだけだ!」 日本だけ美化されすぎ問題、無事解決してしまう
アメリカ人「お前らの先祖が遺した千年以上前の美術品を見せてくれ」
海外「日本旅行の夜にホテルで食べるコンビニ菓子はなんであんなに美味いんだ?」日本旅...
韓国人「現代に続き起亜自動車も営業利益が減少・・・」→「韓国も報復関税しろ」
日本に続いてEUも「15%関税クラブ」入り…韓国はいまだ25%関税爆弾目前=韓国の...
韓国人「日本のアニメを見てるけど私は日本が嫌いなんです!」
韓国人「子供の頃に歴史の先生に教わった日本に関する歴史の内容がこちら…」→「歴史で...
◆プロボクシング ▽世界4団体バンタム級(53・5キロ以下)王座統一戦12回戦 〇WBA、WBC、IBF統一王者・井上尚弥(11回KO)WBO王者ポール・バトラー●(12月13日、東京・有明アリーナ)
WBA、WBC、IBF世界バンタム級統一王者・井上尚弥(大橋)が、WBO同級王者ポール・バトラー(英国)を11回1分9秒でKO勝利。日本人選手初、史上9人目の4団体統一王者となった。
試合後、会見に臨んだ対戦相手のバトラーは、「パンチの強さが思ったより強かった。スピードもパンチも正確」と井上に賛辞をおくった。一方で、相手のディフェンス面でのテクニックを問われると「彼はパンチ力が強いことがあって、ディフェンスは後から来ている。バンタム級では通用していたので、ディフェンスは若干、無知である部分があると思う」と見解を述べた。
この試合の戦略について、「(井上の)ガードが弱くなったところのミスをついていこうと。そこはうまくやれたけど、思った程ガードが弱かったチャンスがなかった」と語ったバトラー。“モンスター”の破壊力満点のパンチを、11回まで耐えた。4団体統一王者の守りには一定の評価をしつつ、今後については「ウェートを(スーパーバンタムに)上げて厳しくなっていくと思う。ディフェンスについては、一度考えた方がいいと思う」と“助言”をおくっていた。
(デイリー)
翻訳元:https://bit.ly/3iRTVaY
海外の反応
.<ボクシングファン>
ク●みたいな試合が終わった後にバトラーの戯言なんて聞きたくもないわ
.<ボクシングファン>
これは同意だ
井上のディフェンスがあまりにひどいから、バトラーは自身だけでなく井上の身の安全も考え、リゴンドーが嫉妬するようなスタイルを取り入れたんだ
.<ボクシングファン>
どうしてそんなことがわかるんだ?
彼は昨夜、井上のディフェンスを試すようなことは何もしていないのに
真面目な話、井上には体の中心線から頭を動かしてほしいが、彼はディフェンス面を本気で試されたことがないほどに攻撃面はビーストだからね
.<ボクシングファン>
ドネアとの初戦で試されたよ
.<ボクシングファン>
ドネアは2ラウンドに井上の眼窩低を骨折させ、その試合では視界がほとんど二重に見える状態だったから、2ラウンド以降の展開については多くの結論を出すのは難しい
.<ボクシングファン>
井上曰く「ディフェンスに徹すれば、ほとんど打たれない自信がある」
KOされる危険性がある相手でなければ守備スタイルを調整したり、一発で仕留めたりすることもあるそうだ
つまりバトラーや他の何人かの選手に対しては脅威とは思っていなかったことを示している
.<ボクシングファン>
井上はドネアから強烈なパンチを食らっていたよな
ドネアのパンチ力はこの階級ではかなり強い
井上よりもね
だから、井上のアゴの強さには感心したんだ
.<ボクシングファン>
まあ相対的に言って、バトラーと対峙すればほとんどの選手のディフェンスが不足しているように見えるよ
.<ボクシングファン>
バトラーのような戦い方をするくらいなら、全力でパンチを振りに行って1ラウンドでKOされる方がマシだわ
解説のティモシー・ブラッドリー(元世界王者)がもう二度と彼の試合を見ないとまで公言していたくらいだ
.<ボクシングファン>
バトラーが井上の"ディフェンスの甘さ "に付け込んでいたとは到底思えない
井上は完成されたファイターだが、フルトンもそれに近いと言えるし、井上のディフェンスに新たな挑戦を与えるかもね
.<ボクシングファン>
フルトンには井上を悩ますようなパンチはない
井上は何発かクリーンヒットはもらうだろうが、それほど効果的ではないと思う
彼が唯一負けるとすれば、身体能力だけでなく、技術と内面に余裕がある相手とぶつかった時だ
彼と同程度の身長と体重の選手なら、誰でも打ち負かすよ
.<ボクシングファン>
フルトンは明らかにパワー不足だが、「井上のディフェンスは疎か」というバトラーの意見にほとんどの人が同意しないんじゃないか
フルトンが井上のパンチ力を鈍らせ、彼の攻撃力を多少なりとも無効化するためには、よりパワーを備えておく必要があるよ
.<ボクシングファン>
だよな
負けた相手に対してディフェンスが良くないと言い張るのはおかしい
バトラーはそれを自身の力で証明するチャンスがありながら、それをやらなかった
お喋りは止めるべきだ
.<ボクシングファン>
ざっと見た感じ、井上は主に静止したまま高いガードでディフェンスをしているようだ
頭を動かすこともできるだろうが、必要な時以外はあまり重視していないらしいね
中国オタク「日本の作品では夜にコーヒーを飲む描写をよく見かけるんだけど、あれは日本...
米国のYouTuberソマリ、旭日旗を掲げて「日本が韓国を再び占領すべき」=韓国の...
カープファビアンの不調について大矢明彦が提言「3番に繰り上げてみては?」
ジャパンディスプレイ、主力のパネル製造装置を売却
【驚愕】 発達障害者、35歳あたりからマジで生きやすくなる
1番美味い野菜
【悲報】 日本人がデザインしたビール瓶が尻穴プラグだと話題に
日本に続いてEUも「15%関税クラブ」入り…韓国はいまだ25%関税爆弾目前=韓国の...
【朗報】 野党、ガソリン減税法案提出で全党一致wwwwww
DeNAビシエド.000(7-0) 緊急1軍昇格
【朗報】空調服、暑すぎて流行る
中国人「日本のスーパーで、白くて細長い、不思議な野菜を見つけた」 中国人「早くレジ...
韓国人「東京のストリートファッションがヤバイ‥」→「東京では“普通の服”の方が浮く...
韓国人「アジア出身選手初、イチローが野球殿堂入り!スピーチで『妻への感謝』を感謝を...
.<ボクシングファン>
一方的な試合だったのに
井上は一度たりとも動じなかったよ
バトラーを誘うようにアゴまで突き出していた
.<ボクシングファン>
井上は一体、何をディフェンスすべきだったんだ?
.<ボクシングファン>
何も
バトラーは井上をほとんどくすぐらなかった
.<ボクシングファン>
これはバトラーに同意せざるを得ないね
井上は4本のベルトを受け取る時に全く何の抵抗もしていなかったから
.<ボクシングファン>
そしてバトラーはディフェンス面を過剰にしてしまうことで、攻撃面では十分な力を発揮することがなかった
それが僕の意見さ
.<ボクシングファン>
井上はバトラーの攻撃を警戒せず(ほぼ警戒度0)、彼のパワーにさえ気を留めていなかったから、そのディフェンスが“欠如”していたんだ
.<ボクシングファン>
井上のディフェンスは何の問題もないと思う
相手がまともであればディフェンスでもキレを見せるが、井上が何かリアクションを引き出そうとロイ・ジョーンズ・ジュニア(※両手を後ろに回す挑発をした元祖=動画)をやっても、バトラーは敬意を払えるようなことは何もできなかった
.<ボクシングファン>
バトラーは間違ってない
井上は階級を上げればもっと責任を伴ったディフェンスをしなければならない
ウィンキー・ライト(※元WBAスーパー・WBC・IBF世界Sウェルター級統一王者)のようなハイガードをマスターしてほしいね
.<ボクシングファン>
ディフェンスのどこが甘いんだ?
井上は文字通り、バトラーの正面にアゴを突き出し、両手を後ろに回して彼を翻弄していたんだ
井上はバトラーに対して何のディフェンスも必要としなかった
.<ボクシングファン>
バトラーは井上が両手を後ろに回したのを見て、「これはディフェンスの欠陥だ」と思ったのかもしれないぞ
.<ボクシングファン>
www
.<ボクシングファン>
井上はカウンターでバトラーをKOするために、ディフェンスを放棄して彼のパンチを誘おうとまでしていた
彼がディフェンスを放棄したところでバトラーに勝てる見込みはない
現状、彼が井上のディフェンスを批判するのに適した人物かはわからないね
.<ボクシングファン>
井上は卓越したディフェンス能力を発揮しているが、常にそれに力を入れているわけではない
ただ、ディフェンスは試合中ずっと発動しておく必要があるから、攻撃のように一度だけ当てればいいというものでもない
しかしこのディフェンスが彼に問題を与えたのはドネアとの初戦だけだ
たったその1回だ
彼のディフェンスがよりテストされる必要があるのは確かだが
.<ボクシングファン>
このスレで井上がバトラーの攻撃を浴びたなんて言っているヤツがいるけど、全11ラウンドでバトラーが井上に当てたパンチ数は38www
確かにバトラーは井上の化けの皮を剥がしたなw
.<ボクシングファン>
バトラーには意見をする資格はない
彼は勝つために何もしなかった
彼はただ12ラウンドをやり過ごしたかっただけなんだ
まだ重いサンドバッグの方が彼よりも抵抗力はあっただろう
バトラーが何もしないのを眺めていた俺の時間を返してほしい
むしろ井上のシャドーボクシングを見ているようだったわ
.<ボクシングファン>
モンスターのようなパワーがあれば、ディフェンスなんて必要ないから
最高のディフェンスはマヌケをKOすることさ
.<ボクシングファン>
むしろこの試合の井上のディフェンスは向上しているように見えたが
常に頭を動かして距離を取っていた
バトラーのあの恥ずかしいパフォーマンスの後では、彼のスキルを見る目も全く信用できないよw
.<ボクシングファン>
ディフェンスの話になると、カウンターのことが置き去りにされてしまいがちだ
井上はカウンターを重視しており、軽くパンチを流してから、大きなカウンターを返しているのがわかる
ダメージのあるフックや右クロスを返しながら、最大限の効率性で戦うのが彼のスタイルなんだ
今後さらにスタイルは変化していくだろうが、上半身を大きく動かすようなディフェンスは必要ないだろう
.<ボクシングファン>
例えディフェンス面に問題があろうと気にすることじゃない
ベストを引き出すためには全てを備える必要はないよ
.<ボクシングファン>
バトラーの意見に同意だ
井上は試合中ずっとガードを下げていて、時には両手を後ろに回していたんだ!
もし彼がパンチを繰り出す相手と戦ったらどうなるかと想像してみてくれ!