
【海外の反応】怪物ロナウドが世の母親に“大五郎カット”を謝罪「逆に床屋は感謝すべきだ」
投稿日:
山形純菜アナのセクシーなお尻!!
佐々木朗希、インピンジメント症候群と正式発表。長期離脱不可避
【悲報】 退職代行、対処法が発見され終わる…
海外「嬉しい驚きだった日本の漫画といえば何?」何の気なしに読んだら面白かった日本の...
韓国人「イジョンフ、前の打者敬遠のあとに怒りのスリーランホームラン炸裂」
海外「綺麗だね!」日本で本格的な着物を着ていた米大物セレブに海外が大騒ぎ
日本人「中国人が遅れている家族を乗せるために新幹線の発車を妨害」【タイ人の反応】
韓国人「日本の千賀滉大、6回途中1失点7奪三振 防御率1.22でリーグ1位」→「」
海外の反応:日本人に差別的なカスハラを受けた
(世論調査)大統領選候補支持率、李在明51%、金文洙31%、李俊錫8%=韓国の反応
韓国人「悲報:韓国ビール企業、日本ビールのラベルデザインをパクって堂々と販売してし...
韓国人「イジョンフ痩せた悲しい姿で最近の不振について語る」
元ブラジル代表FWのロナウド氏は、2002年の日韓ワールドカップで話題となったヘアスタイルについて「全ての母親たち」に申し訳なく思っていると語った。米誌『スポーツ・イラストレイテッド』が29日付でインタビューを伝えている。
世界トップレベルのストライカーとしてバルセロナやインテルなどで活躍したロナウド氏は、ブラジル代表として19年前の日韓ワールドカップにも出場。決勝のドイツ戦での2得点を含めた8ゴールを挙げて得点王に輝き、ブラジルの5度目の世界制覇に大きく貢献した。
当時はプレーだけでなく、大会の途中から見せた奇抜なヘアスタイルも大きな話題となった。三角形の前髪を残して他の部分をスキンヘッドとした髪型は、日本では「大五郎カット」とも呼ばれた。
現在スペイン1部のバジャドリードでオーナー・会長を務めるロナウド氏は、インタビューの中でその19年前の髪型についても振り返っている。「全ての母親たちに謝りたいと思う。子供たちが同じ髪型にしたことをね」とコメントを述べた。
ロナウド氏は準決勝のトルコ戦に臨む前に足の筋肉を負傷しており、奇抜な髪型にはメディアの注目を負傷から逸らす意図もあった。「チームメートに聞いても『酷い』『切れ』と言われたが、記者たちも髪型を見て負傷のことを忘れてくれたよ」と語っている。
(フットボールチャンネル編集部)
―海外に反応―
◼︎ 僕は2002年にこの髪形にしたことを誇りに思っていた。でも、うちの母ちゃんは彼の謝罪を喜んで受け入れると思うよ
▪︎母親にこの髪形にしたいとお願いしたら、見事に拒否された。でも彼女の判断は正しかったね
▪︎<ユナイテッドファン>僕は床屋に行って大五郎カットをしてきた夜、父親に髪を切り直された。楽しい思い出だよ
◼︎ 2002年にディウフのひどい髪形を真似してたわ。その年のW杯はあまり髪形がイケてない大会だったように思う。98年のW杯だと金髪軍団のルーマニア代表とナイジェリアのタリボ・ウェストの髪形が印象的だったかな
▪︎後年になってルーマニア人がみんな必ずしも金髪じゃなかったと知って混乱したわ
▪︎2002年はツィーゲのドイツ国旗のヘアスタイルがベストだよ
◼︎ あんなひどい髪形なのに多くの人がそれをコピーしたということは、ロナウドのすごさを物語っているね
▪︎何だかパラシオの髪形を思い出すんだが
◼︎ 全ての少年たちがあの髪形にしていたことを想像してみてくれ
▪︎<ウェストハムファン>こんな感じか
▪︎マジでこの子は気の毒だと思う
▪︎父親の笑いに釣られてしまうw
◼︎ 歴代のサッカー選手の髪形で誰が最も象徴的だったと思う?
▪︎ダービッツの髪形とメガネの組み合わせだね。常にクールだった
【号泣】高寺、阪神ファンを泣かすwwwwwww
【試合結果】ヤクルト0-2中日 アビラ6回1失点も完封負け
かつや、国内500店舗記念感謝祭が来るぞ!でも…
ソニーグループ、純利益1兆1416億円 過去最高を更新 ゲームや音楽事業が好調
【朗報】 千賀滉大、完全に通用してしまう 防御率1.22で山本由伸超え
海外「日本ではこれが普通なのか…」 日本が『世界最高の国』である理由を伝える動画...
機動戦士Gundam GQuuuuuuX 第1話 海外の反応
【J1第14節 横浜FM×柏】柏は鬼門日産スタジアムで“13年ぶり”白星収め首位と...
【悲報】 維新、完全に終わる…支持率急落で共産党に並ぶ。国民に奪われた模様
【3連敗】巨人ファン集合【マツダスタジアムで今季5戦5敗】
【朗報】「ジャンプSQ.」さん、週刊少年ジャンプより面白い漫画が多いwww
韓国人「日本の千賀滉大、6回途中1失点7奪三振 防御率1.22でリーグ1位」→「」
韓国人「なぜこんなにも共感してしまうのか…日本アニメに学ぶ“感情表現”の力」→「心...
(世論調査)大統領選候補支持率、李在明51%、金文洙31%、李俊錫8%=韓国の反応
▪︎ロベルト・バッジョ
バルデラマ。あのイカれたライオンスタイルよ
▪︎剃るの拒否していたハゲ頭のジダン
▪︎ベッカムのモヒカンかな
▪︎フリットのモップ
▪︎ボビー・チャールトンのバーコード
◼︎ <バルサファン>ロナウドとベッカムの髪形に、リバウドのトルコ戦のオーバーリアクションは個人的にはサッカー史上で最も印象的な出来事の一つだった。2002年のW杯はとても良かったよ。セネガルvs.スウェーデンの試合はこれまで見てきた中で最もクレイジーな試合の一つだったし
▪︎僕的にはカーンのパフォーマンスが印象に残っている
▪︎ロナウジーニョのイングランド戦でのFKも象徴的なシーンで、世界に対する彼のご挨拶ともなったプレーだね
▪︎<バイエルファン>世界的にはどうかはわからないが、うちの国ではベッカムの髪形は未だにベッカムスタイルと呼ばれている
▪︎<バルサファン>うちの国でもさ
▪︎2002年は良い大会だったのに、審判によって汚されてしまった
▪︎ああ。韓国の試合ではこれまで見たことがないような露骨なレフェリングがあった。スペインとイタリアが本当に気の毒だ
◼︎ ハハハハ。ロナウドの髪形は象徴的だったな。ケガから周囲の目を逸らすためにやったらしいが、世の中にはひどい髪形よりももっと巨大な悪がある
▪︎当時のロナウドのインタビューでは、彼の子供がロベカルと自分の父親との見分けがつかないから、髪形を変えたと言っていた
◼︎ 気になって「2002 ロナウド」と検索したら、真っ先に表示されたのがこの髪形だった(笑)。ゴールやスタッツ、受賞歴やケガ、その後のW杯での活躍などではなく。本当にアイコンだったんだな
▪︎<ニューカッスルファン>2002年のW杯で得点王になったことが、彼の贖罪だった
◼︎ <レアルファン>謝るなんてナンセンスだ。あの髪形は美しかったし、彼以外に似合う人は今後出て来ないだろう
▪︎同意する。僕の友人も同意しているが、彼のママだけはどうやら同意してないようだ
◼︎ 当時、13歳だった僕は叔父から大五郎カットを1カ月間キープしたら100ドルやると言われたけど、丁重にお断りさせてもらった
▪︎<ガラタサライファン>冗談だろ? 13歳の時に100ドルを断れるか? あの頃の俺だったらその金額を手に入れるためにアムステルダムの売○宿でドアマンをしてたぜ
◼︎ インドネシアではロナウドの髪型がとても人気があって、某テレビ局ではサッカー好きの女の子が大五郎カットにするというテレビシリーズも製作されたんだ
◼︎ 父親の勧めでこの髪形にしたんだが、学校では誰もW杯を見てなかったから、かなりイジられたわ
▪︎誰もW杯を見てないなんて、どこに住んでたんだよ? ナルニア国か?
▪︎または米国か。彼らは国内で自分たちだけの小さなW杯を開いている
◼︎ 当時、ブラジルで教師をしていたんだけど、多くの子供らがロナウドの髪型を真似したから、母親たちは落胆し、床屋たちは喜んでいたな
◼︎ <シティファン>友人にシティがCLで優勝したらこの髪形にしてやると豪語したが、さてどうなることやら
▪︎幸運なことにペップは君の話を聞いて、さらに戦術を考えすぎてドルトムント戦で失敗するだろう
◼︎ 宇宙人にサッカーをさせたために、多くの人間が髪形でその代償を支払ったわけか
◼︎ ロナウドはネイマールとの対談でもその件について謝罪していたな(笑)
<関連記事>
-
【海外の反応】ジダンの頭髪とパフォーマンスの相関図「ハゲ率70%がピーク?」
「ジダンの頭髪は17年間のキャリアを通して、どのように彼のパフォーマンスに影響を与えたのだろうか?」
-
【海外の反応】EL決勝でセビージャのバネガがコンテのタブー(頭髪)に挑戦「ハゲは怒らすと怖いよ」
[8.21 EL決勝 セビージャ3-2インテル] セビージャのMFエベル・バネガがインテルのアントニオ・コンテ監督に向けて行ったジ ...