
【海外の反応】なぜ大谷らと違いイチローだけが名前で呼ばれるのか?「Dice-Kを忘れるな」
投稿日:
【歓喜】ゾロップの視点釘付けwwwおっ●いデカすぎゲームwww
万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に「樹が倒れる恐れ」
【画像】 意地でもカメラに映りたいラウンドガールがめっちゃかわいいwwwwwwww...
韓国人「これから韓国人の日本旅行人気が急激に落ちる理由がこちらです…」→「えっ??...
海外「日本が外国人の漫画家を発掘してるらしい、お前らどう思う?」
海外「何故日本の柚子をアメリカに輸入できないのか?」世界で人気が高まる日本の柚子に...
韓国人「日本の富士山で同じ中国人が2回も救助された訳」
海外「これは期待!」世界待望の日本のアニメ巨匠による最新作に海外からコメントが殺到...
韓国人「日本の菅野智之って大卒(24歳でドラフト)なんだが野球選手で大卒ってメリッ...
海外「昔が懐かしい」スイッチ2のゲームキー、中途半端と批判の声も…
韓国人「日本人が韓国人ほど移民しない理由は何だ?」
韓国人「既に日本が1300年前に建造していた世界最大の建造物のクオリティをご覧くだ...
スレ主
「なぜイチローは鈴木ではなくイチローと呼ぶのに、大谷や吉田には苗字で呼ぶんだろう?」
これは単にイチローが個人的にそう好んでいることや彼のブランドのためなのか?
翻訳元:https://qr.paps.jp/zAgpX
海外の反応
<レンジャーズファン>
そっちの方が面白いから?
<ヤンキースファン>
これはまさにオフシーズンらしい話題だな
<タイガースファン>
なぜなら、彼はイチローだからだ
<マリナーズファン>
文字通りユニフォームの背にイチローとプリントされているからだ
<マリナーズファン>
それもあるが、本当の理由は日本では鈴木という姓があまりにも一般的で、イチローはもっと注目されたかったんだ
<MLBファン>
それはちょっと面白いな
だってイチローという名前も一般的だし、やや古風的な名前でもあるからさ
<ドジャースファン>
吉田もかなり一般的な性だし、大谷もそこまで多くもないが、それでもそこそこは一般的だよ(俺の経験では)
<ナショナルズファン>
もし選手がそれを望むなら、米国人選手も同じことができるのかな?
来年トラウトが「マイク」とプリントされたユニフォームを着ている姿を想像すると微笑ましいな
<ヤンキースファン>
イチロー自身がそのように自分を売り込んだからだ
<ブルージェイズファン>
既に鈴木というクローザーが同じチームにいたからだよ
<ヤンキースファン>
鈴木じゃなくて、佐々木な
【海外の反応】「女子高生みたいw」ヌートバーのお母さん、大魔神に会って失神しかける
<MLBファン>
誰かがスズキと言えば、オフロードバイクを連想するだろうから
<MLBファン>
日本の自動車業界からの圧力か?
イチローがプレーできない時、アナウンサーは「スズキはスタート(先発)しません」と言わないといけないから
<レッドソックスファン>
明白な解答としてはイチローはイチローであり、それが彼の好みだったからだ
しかし同様に大谷を翔平と呼ぶことも一般的だし、ボストンでは吉田だけでなく、彼が好んでいるマサというニックネームで呼ぶこともある
<マリナーズファン>
Dice-K(ダイスケ=松坂大輔)を忘れるな
アメリカ人に「大輔」を発音させる狙いで考えられた。「ダイス(サイコロ)」は巨額を投じて獲得した賭けの意味を表し、それに三振を表すKを合わせた造語(時事用語辞典)
<ヤンキースファン>
これは球界史上でトップ10に入るニックネームだわ
<レイズファン>
まあ英語話者の「ダイスーキー」という無駄な発音よりも、Dice-K(ダイスケ)の方がより正しい発音に近いね
<エンゼルスファン>
翔平はかなり頻繁に翔平と呼ばれているが
<MLBファン>
俺は大谷を翔平と呼んでいるが、それは俺たちが大の親友だからだ
藤川監督、湯浅の復帰について語るwwwwwwww
【朗報】フランスとかいうサッカーの有能選手が次々と現れてくる国wwwwww
虫が増える時期だけどお前らどのレベルまでいける?
【緊急】 障害年金、担当部署のトップが厳しい人に変わった結果 → 不支給が倍増して...
巨人キャベッジ、超弾丸4号2ラン含む3安打 「パワーをもらいたい」試合後は愛妻と向...
【朗報】 コウメ太夫さん、社会派なネタを披露する
【悲報】サンデーには「コナン」、マガジンには「金田一」があるのにジャンプだけ探偵漫...
【海外の反応】 ウマ娘 シンデレラグレイ 第4話 「派手な演出無しでもレースの緊張...
韓国人「日本人は何歳でも輝ける環境がある!」定年制度の柔軟な改革と高齢者支援に賞賛...
【謎】大谷の打球が上がらない理由
【悲報】 斎藤慎二メンバー、のんびり中居のせいで示談金が釣り上がって払えなかったw...
韓国人「日本の富士山で同じ中国人が2回も救助された訳」
韓国人「日本の菅野智之って大卒(24歳でドラフト)なんだが野球選手で大卒ってメリッ...
韓国人「日本人が貧しくないのは少し調べれば分かるのに一体なぜ日本人は貧しいと簡単に...
<メッツファン>
親愛なる翔平へ
僕は君のことを翔平と呼んでもいい気がする
なぜなら君と僕は似た者同士だからね(※元ネタ『フィラデルフィアは今日も晴れ』)
<MLBファン>
ここでヌートバーを見かけるとは
<マリナーズファン>
なぜ宇宙からのエイリアンとただの人間を比較しているんだ?
<ブレーブスファン>
正直、鈴木はイチローよりもはるかに一般的だからな
イチローという響きは目立つけど、一方で鈴木は平凡な名前のように聞こえる
<カブスファン>
ああ
俺も人々が混乱するから鈴木じゃなく誠也と呼ぶことが多いんだ
<ナショナルズファン>
なぜなら鈴木と言えば、2019年のワールドシリーズを制覇したカート・スズキを指すからだ
冗談はさておき、カートが引退した後もスズキの姓を見かけるたびにまだ彼は現役なのかと思ってしまうよ
<カブスファン>
鈴木誠也はユニフォームの名前を「SEIYA」にすれば良かったのにと思っている
モノニムのブランディングは最高だからな
モノニム:サッカー界の「ペレ」など、一語で構成される名前
<MLBファン>
聖闘士星矢はナイスな漫画/アニメシリーズだ
<MLBファン>
個人的には鈴木ははるかに一般的な名前で、既にその名前は車やモーターブランドとの関連性が高いことも影響していると考えている
これは他のスポーツ界でもよくあることで、例えばジェームズと言った時に誰のことを指しているのかはわからない
でもレブロンと言えばすぐにわかる
鈴木に対してのジェームズ、イチローに対してのレブロンなんだろう
【海外の反応】新庄を三塁に釘付けにするイチローの豪返球2連発「これはキャノン砲」
<ヤンキースファン>
彼はマドンナやシェール、またはレブロンのような存在なんだ
間違えることなく識別できるアイコンだ
<レッドソックスファン>
「イチロール」という合わせ言葉がないと、野球場で寿司が売れないだろ
T-モバイル・パーク(旧セーフコ・フィールド)に売っている巻き寿司
<ナショナルズファン>
Suzukshi(※スズキ+スシ)
<ホワイトソックスファン>
MLBではほとんどの選手が苗字で呼ばれているが、多くの人々は大谷をファーストネームで呼んでいるぞ
<MLBファン>
本当の解答としてはオリックスでの3年目にコーチがチーム内で注目の選手を作ろうと、彼にイチローの登録名を与えたんだ
鈴木はかなり一般的な性だったから、それをユニークなものにするためにね
同様な理由で佐藤という選手も「パンチ」というニックネームが付けられた
<カブスファン>
ああ
これが真相で、当時のイチローはあまりそれを喜んでいなかったw
<メッツファン>
実際のところは球団のオリックス・ブルーウェーブが台頭していた10代(※既に20代だったが)のスーパースターを宣伝するために決定したんだ
当時のイチローはそのことを恥ずかしがっていたが、結局はこれが彼のブランドになったという
<オランダ人>
大谷が活躍するようになればきっと人々は彼のことを翔平と呼び始め、それだけで誰を指しているのかわかるようになるだろう
<ヤンキースファン>
マック鈴木のせい
【海外の反応】イチローが弓子夫人を好きになった理由がコレ「ロマンチックだな」