
【海外の反応】五輪敗退で大号泣の阿部詩に世界から労い「5年も無敗だったのは凄い…」
投稿日:
鈴木奈穂子アナ セクシーな胸元!!【GIF動画あり】
兎田ぺこらさん、違法ROM疑惑について企画中止を発表「"グレー"だからもうしない」...
韓国人「日本で規模6.0の地震発生」
韓国人「日本で生活してめちゃくちゃ不思議だと感じたことがこちら…」→「良いことだし...
【陰謀論】韓国人「この山火事、誰かの仕業では?」
韓国人「登録者2380万人のドイツのYouTuber、“韓国は終わった”という動画...
韓国人「日本文化が正しくそのまんま輸出されました」
海外「大谷に関税をかけろ」大谷翔平が語ったホームランの裏話に海外大爆笑!(海外の反...
海外「そりゃあ日本が愛される訳だ」 1人の日本人の振る舞いが米Yahooニュースで...
【海外】「スーパースターだ!」大谷翔平、劇的3号サヨナラホームラン!
韓国人「もしかすると、日本は韓国よりもスポーツで遺伝的に優れているのでは…?」→「...
海外「必要ないだろ!」大谷翔平が魚雷バット使用の可能性に言及して海外大騒ぎ!(海外...
パリ五輪柔道女子52キロ級で28日、大会連覇を目指した阿部詩(パーク24)が2回戦で敗れたことは、開催地のフランスでも衝撃を持って報じられた。29日付仏紙リベラシオンは号泣した阿部に向けて会場で「ウタ」コールが起きた様子を伝え、「客席が『がんばれ、大丈夫だ』と言っているようだった」と評した。
同紙は「日本柔道アイドルの悲痛な転落」と題した記事で、「女王は無敵のタイトル保持者であり、登場するたびに注目を集めてきた。(試合終了の)数分前まで、ウズベキスタンの対戦相手を軽くやっつけ、決勝まで行くと思われていた」と報じた。阿部は金メダルだけを目指してきたと敗北の心情に理解を示し、心を打たれた客席が「ウタ、ウタ!」と激励コールを始めたと描写した。
そのうえで、「阿部詩はまだ24歳だ。『谷落とし』はいまは絶壁からの転落のように見えるが、打ちのめされなければ、復活できる。彼女はいま、敗者の涙の辛さを知った」と、今後の活躍にエールを送った。
パリジャン紙(電子版)も「日本のアイドルの絶叫」という表題の記事で、フランスの観客が阿部を励まそうとした場面を伝えた。2回戦に敗北後、阿部が泣き崩れ、叫び声が会場に響く中、「パリの観客は喝さいを送り、すさまじい失望を克服させようとした」とした。仏民放ラジオRMCは、「彼女の落胆ぶりに、観客は心を打たれ、温かな拍手を送った」と報じた。
フランスで柔道は国民的な人気スポーツで、五輪でも注目は高い。柔道人口は50万人以上で、日本の4倍に相当する。
(産経新聞)
翻訳元:https://www.reddit.com/r/olympics/comments/1ee4lmd/uta_abe_devastated_after_her_first_defeat_since/
海外の反応
<スレ主>
阿部詩が2019年以来の敗北に打ちひしがれている(彼女は前回の金メダリスト)
主要大会でメダルを獲得できずに帰るのは初めてのこと【動画】
<スレ主>
<五輪ファン>
「何て素晴らしい写真なんだ」と言ってもいいのか?
<五輪ファン>
いや、ダメだ
<五輪ファン>
ワオ、胸が張り裂けそうだ
<五輪ファン>
この5年間で初めての敗北かよ
もう証明するものなんて何もないよ
彼女は生涯にわたっての女王だ
<五輪ファン>
5年も負けてなかったのか!
これが柔道における最も長い無敗記録だったのかな?
時にはどんなに偉大な選手でも敗北を喫することがあるよ
<英国人>
最も有名な無敗記録は山下(泰裕)かな
それ以上の記録を誰かが持っているのかはわからない
<五輪ファン>
テディ・リネールは10年間無敗だったが、山下よりも試合数は少なかった
山下は203試合でリネールは154試合
【海外の反応】「ウクライナの方が柔道を理解している」山下泰裕氏がようやくプーチン大統領を非難
<スレ主>
女子の52kg級
彼女は伝説的な柔道一家で兄の阿部一二三も後ほど試合に出場予定
2人とも2020年五輪で金メダルを手にしている
<五輪ファン>
阿部兄妹は現在、日本で最もメディアの話題となっていて、そのため大きなプレッシャーと期待がかかっていた
さらに彼女が公式戦で最後に負けたのは約5年前で、今大会では圧倒的な金メダル候補と目されていたが、トーナメント序盤での難敵との試合でメダルを獲得することなく衝撃的な敗戦を喫してしまった
<トルコ人>
なぜ日本のアスリートにはこれほど多くのプレッシャーがかかっているんだ?
もっとリラックスをすればより良い結果が出せると思う
トルコのバレーボールチームも今、同じ状況にあるが
<日本人?>
自分は日本に住んでいるが、その考えは偏見だと思う
詩は人気アスリートでメディアの注目を多く集めているが、誰も彼女を責めたりなんかしていない
彼女の号泣には心配したが、その後におにぎりを食べている姿を見て安心したよ
4年後に彼女が再びベストを尽くせることを願っている
韓国人「日本で規模6.0の地震発生」
【海外の反応】 ボールパークでつかまえて! 第1話 「この雰囲気、なんか落ち着く。...
西武・山田陽翔が1軍初登板「緊張しました」
【速報】フジテレビさん、またやらかす
【速報】Jリーグさん、全国放送のCM決定!計17万名を無料招待するキャンペーンも実...
ジャグラーをペカったまま辞めていく人の正体www
電車内「リュック」は前?後ろ?下?時代とともに変わる“乗車マナー”
台湾プロ野球の乱闘ヤバすぎィ!
セリーグ5球団「実力未知数の若手や高齢投手か……じゃあチュニドラ戦で試したろ!」←...
渡邊渚さんがフジテレビを痛烈批判「自分で仕事が選べない」「どういう仕事を与えられる...
韓国人「てっきり米国は韓国が大好きだと思ってたのにあの日本より関税率を高くするなん...
韓国人「登録者2380万人のドイツのYouTuber、“韓国は終わった”という動画...
韓国人「日本文化が正しくそのまんま輸出されました」
韓国人「もしかすると、日本は韓国よりもスポーツで遺伝的に優れているのでは…?」→「...
<五輪ファン>
相手のウズベキスタンの選手は第1シードでこの対戦は決勝になるはずだったが、阿部はシードを獲得できる国際大会には出場しなかった(※体調を整えるために)
仕方がないね
<五輪ファン>
中央アジアの国々は最高の柔道強国の1つだな
日本に取っては残念なことだが、五輪での敗北は恥ずべきことじゃないよ
<五輪ファン>
五輪を特別なものにしているのは多くの人々に記憶された勝利だ
同時に心を打つ敗北も伝説の中で同様に大きな役割を果たしている
<五輪ファン>
ああ
番狂わせこそが五輪の醍醐味だ!
<香港人>
ここ数日、日本の柔道家に取っては悲しいニュースがいくつかあったね…
頑張って!!(※原文ママ)
<五輪ファン>
見ている方も泣きそうになる
<フィンランド人>
もちろん彼女は負けた後でひどい気分だろうが、自分には全く共感できない
このトップの競技レベルでどれだけの無敗記録を期待できると思う?
彼女は既にレジェンドだよ
<五輪ファン>
そうしたレジェンドになるためには敗北に対する極度の恐れがなければならないんだ
<五輪ファン>
その通り
本当に競争心の強いアスリートは勝利が大好きというより、敗北が大嫌いなんだ
<五輪ファン>
ずっと勝ち続けることなんてできないさ
【海外の反応】東京五輪100mの多田修平の画像がミーム(ネタ)化されて世界に広がってしまう
<五輪ファン>
俺たちは勝利よりも敗北から多くのことを学ぶことができる
<五輪ファン>
それは慰めの言葉にはならないよ
<五輪ファン>
そんなコメントは実績のある女王に対しては無意味だ
<五輪ファン>
この崩れ落ちる場面を映し出す報道の量は異常だわ
彼女はおそらく恥ずかしい思いで一杯なのにカメラは彼女から離れない
ドイツの中継なんて彼女を2分間もずっと撮影していたんだ
公共のイベントであることは理解しているが、こんなに恥ずかしい思いをしている時にカメラを顔の前に向けられるのは最悪な苦痛だろう
そしてこの状況を楽しんでいる人々もカメラマンと同じくらいにひどい
<英国人>
ぶっちゃけ、今大会の柔道は素晴らしいわ
<五輪ファン>
柔道には「一本」の手前のポイントがなぜないんだ?
1度の一本で敗退というのはあまりにも厳し過ぎる
<五輪ファン>
「技あり」のことかな?
<米国人>
何も恥ずべきじゃない
これはスポーツなんだ
負けることだってあるよ
素晴らしいキャリアじゃないか
<五輪ファン>
勝利の瞬間は心が温まるものだが、その陰にはより多くの悲しみがある
これを見るのがとても辛い
地元(東京五輪)で金メダルを獲得したことは多くの人たちが成し遂げられない素晴らしい偉業だよ
<五輪ファン>
彼女に取っては良かったよ
負けることも人生では糧になる
<五輪ファン>
言っておくが、いつかこれはアニメになるよ
彼女の兄貴が後で金メダルを取ったらね
<ブラジル人>
取ったな
【海外の反応】平野歩夢さん、危うく金メダルを盗まれかける「審査員は目隠しをしていたの?」