
【海外の反応】トッテナム戦を勝利に導いた偽RB冨安健洋の器用さ「両利きは大きな武器だ」
投稿日:
【X】フェミ「痴漢冤罪を止めろ?まず痴漢冤罪をする女を屏風から出して欲しい」→草津...
黒田みゆアナ ナマ脚全開!! 美容レポート!
【画像】 永野芽郁さん騒動に三人目の男参戦wwwwwwwwwwwwwww
韓国人「既に我が国は日本を追い抜きましたが、今も日本の方が優れている部分は存在する...
インド人「俺達の国が舞台のダークソウル風ゲームを作るよ!」
海外「日本ではパスタまで電子レンジで茹でるらしい」日本で人気の電子レンジ料理に対す...
海外「よく言った!」日本を擁護する米政治家のど正論に米国人が大歓び
韓国人「数日前に済州島の空に現れた正体不明の奇妙な現象」
韓国人「“烈風”日本が開発を進めている次世代戦闘機の近況をご覧ください・・・」→「...
電気自動車の底部から「ドン」という音、走行中に炎上したタクシー…道路の上の金属物に...
日本のびっくりドンキーで配膳ロボが譲り合わずキレてて可愛いwww【タイ人の反応】
韓国人「日本で衝撃的な経歴を持つクマが発見される…」→「本当にクマなのか?」「えっ...
Tomiyasu’s technical quality was key to Arsenal’s win vs Spurs.
•In his own third, his two-footedness allowed him to breach a press & also launch quick counters
•In the final third, his inverted role allowed Saka to stay high & wide and he also connected well with the midfield pic.twitter.com/ZEA8MEX6qK— Premier League Panel (@PremLeaguePanel) September 27, 2021
「冨安の技術的なクオリティーがスパーズ戦でのアーセナルの勝利の鍵となった
・オウン(ディフェンシブ)サードで、彼の両利きはプレスを突破し、また素早いカウンターの起動を可能にした
・ファイナルサードでは、偽の役割(※攻撃時に中央に入って攻撃を組み立てる)でサカが高くワイドなポジションを維持することを助け、また彼もうまく中盤と連係していた」
「冨安は左足での素早いワンタッチパスでスパーズのプレスを回避」
「冨安はラインをブレイクする右足のパスで迅速なカウンターを発動させる」
「偽RBのポジションにある冨安は高く幅を取っているサカに右足でボールを供給」
「冨安はプレスを受けているが、左足による賢明なパスで上手くパルティにボールを繋ぐ」
翻訳元:https://bit.ly/39Thybj
海外の反応
1.<アーセナルファン>
素晴らしい画像と分析だ
ところで「inverted role」ってのはどういう意味なんだ?
「inverted」とは「逆さ」という意味だが、つまり彼はLBをするということなのか?
それとも中央に入るということ?
(※)inverted:日本のサッカー関連の記事では「偽」と訳している
2.<ツイ主>
>>1
その通り、中に入ることだよ
カイル・ウォーカーがしているようにね
3.<アーセナルファン>
冨安はエクセレントだった
4.<アーセナルファン>
彼はとてつもなく巨大に見えるよ…特にフル(サイド)バックとしては
5.<アーセナルファン>
>>5
188㎝だからな
6.<アーセナルファン>
>>5
ああ
しかしそうした実際の大きさのことを言っているんじゃないんだ
7.<アーセナルファン>
僕を信じてくれ
トミは完璧な選手だ
彼はユース時代にMFやストライカーとしてプレーし、U-17からシント=トロイデン時代まではその高身長を活かして監督からCBを任されていた
そしてシニチャ(ミハイロビッチ)が彼をボローニャで買い取り、新しい役割(RB)を与えたんだ
だから「ミケル(アルテタ)が望むならストライカーとしてもプレーする」と言ったトミの言葉は、決してジョークでも何でもないんだよ
8.<アーセナルファン>
彼がしっかりと自分の空けたスペースにカバーがいるのを確認してから、ボックス内に侵入するのが好きだわ
9.<アーセナルファン>
これは僕がタヴァレスの進歩に期待している主な理由だよ
両利きのフルバックが左右にいれば、これまでにないほどパスレーンが広がり、相手はプレスをかけるのがとても困難になる
韓国人「日本人が韓国人ほど移民しない理由は何だ?」
中国オタク「以前言われていた中国のネット小説が日本などで大人気という話はどこまで本...
阪神・藤川監督 ワースト4連敗に「今はそういう時期に差しかかってる」打線の低調を分...
巨人・吉川、延長12回サヨナラタイムリーwwwwwwwwww
阪神・藤川監督 ワースト4連敗に「今はそういう時期に差しかかってる」打線の低調を分...
【体験談求む】 詐欺・マルチ・悪徳商法…周りで引っかかったヤツいる?
【悲報】 ワイ、パチ屋で35000円負け涙の帰宅
東京都「赤ちゃんポスト設置するで!(流石にほんまに預けるやつなんておらんやろw)」...
【西武対楽天4回戦】西武、延長10回無死二塁から平沼のヒットをライトが悪送球、その...
ETC障害、料金督促せず 遅滞金もなし、中日本高速道路
韓国人「せっかく日本に海底トンネルで繋げようと言ってやってるのに韓国軍が入ってきそ...
韓国人「既に我が国は日本を追い抜きましたが、今も日本の方が優れている部分は存在する...
韓国人「数日前に済州島の空に現れた正体不明の奇妙な現象」
韓国人「“烈風”日本が開発を進めている次世代戦闘機の近況をご覧ください・・・」→「...
10.<アーセナルファン>
>>9
タヴァレスは技術的には決して洗練されているわけじゃない
彼はどちらかと言えば、プレーの組み立ての出口として使われることが多いからね
11.<アーセナルファン>
>>10
彼をあえて落とす必要はないよ
「彼の進歩を願う」というのはそれだけの意味さ
とは言え、個人的には彼のパスには何の問題もないと思っている
ただ、より迅速な状況判断に努めなければならないね
12.<アーセナルファン>
本当に素晴らしい契約だよ!
エドゥ(※テクニカル・ディレクター)とこの契約を実現させた関係者は良い仕事をした
13.<アーセナルファン>
>>12
オースティン(『ジ・アスレチック』の記者)によれば、トミはアルテタが要望した選手であって、エドゥは当初、エメルソンを希望していたらしいけどね
まあ、それでもアルテタの判断を後押ししたエドゥには称賛を送りたいと思う
エメルソンについて判断するのはまだ早いと思うけど、トミはうちのチームに完璧にフィットしているよ
14.<アーセナルファン>
その守備の激しさも素晴らしい
彼がヘディングしたボールが何度サカの足元に収まったか、数え切れないくらいだったよ
15.<アーセナルファン>
この男はレンガ塀のようだわ
空中戦では勝てないし、ドリブルでも抜くことができない
俺たちのトミだ
16.<アーセナルファン>
1枚目の写真では、ウーデゴールへのパスが十分ではなかったためにボールをロストしたはずだ
しかし、それでも彼は素晴らしかった
狂ったようにスプリントをし、空中戦にも強く、十分なスピードと両足を駆使していた
17.<トッテナムファン>
彼は良い選手だけど勝敗の鍵だったわけじゃなく、彼がいなくてもうちは負けていたよ
彼を評価するのは1試合ではなく、シーズン終了時にしようよ
18.<アーセナルファン>
>>17
エメルソンwww
19.<アーセナルファン>
面白いことにアルテタは彼のシステムとやり方を、より優れた選手たちで再現しただけでチームが上手く回り出した
20.<トッテナムファン>
夏の期間中ずっと彼との関係が続いていたのに、見た目が悪いだけじゃなく、1000万ポンドも高額な別の選手と契約してしまったことを想像してみてくれ
そんなことをするのはスパーズだけさ
21.<アーセナルファン>
良い分析だ
昨季のセリエAでの彼のハイライトを見て、こうした属性を確認していたんだ
彼はトップクラスのDFだよ
22.<アーセナルファン>
彼は本当によくやってくれた
ここからさらにプレミアに適応してくれることを期待したい
23.<トッテナムファン>
ヌーノ・エスピーリトの戦術もアーセナルの勝利に大きく貢献していたよ
24.<アーセナルファン>
両利きってのは大きな助けになるだろうね
25.<アーセナルファン>
自信に満ち溢れたこの男は、とても落ち着いている
26.<トッテナムファン>
彼はうまくやったけど、ラインを破るパスだって?
勘弁してくれよ
そもそもうちのMFたちにはラインというものが存在しなかった
アリ・デレとエンドンベレのおかげで既にラインは崩壊していたんだ
27.<トッテナムファン>
「スパーズはクソだ。もはやスパーズはサッカーが上手くできない」
(※)試合中にしばしばスパーズの選手が中盤で行方をくらまし、試合後にかなり非難される事態に
28.<アーセナルファン>
これはチームの中で最も片足しか使えないベジェリンに取っての大きな問題だった
彼はパスを出す角度が見つけられず、しばしば身動きが取れずにいたんだ
29.<サッカーファン>
守備面において彼はサニャ以来、アーセナルにおける最高のRBかもしれない
30.<サッカーファン>
守備もとても良いし、これまでの彼には感銘を受けているよ
31.<アーセナルファン>
真面目な質問なんだが、うちは(ヤギ=GOAT=史上最高)のRBと契約したのか?
<関連記事>
-
【海外の反応】「アメージング!」冨安の影響でアーセナルファンになった日本人のコメントに現地サポが感動
アーセナルファン「アーセナルのYouTubeページで冨安についてのこのコメントを見て、心に来るものがあった。うちは冨安がチームにい ...