
【海外の反応】冨安健洋のマンU戦のスタッツをご覧ください「これは対人守備のGOAT」
投稿日:
チンパンジーに嫌われていた飼育員、その飼育員が罰せられている状況に直面したチンパン...
【画像】ボーイッシュ、下着姿で自撮りする
【超絶悲報】 トランプ、1984年廃止の外国源泉税(30%)復活へ
海外「Suicaがお店でも使えるなんて知らなかった!」日本の交通系ICカードの機能...
韓国人「以前は笑ってたけどカナダの提案は一理あるのではないか?」
海外「羨ましい!」日本人は平和すぎて警戒心がないという事実に海外がびっくり仰天
海外の反応:日本で迷惑行為を行ったロシア人インフルエンサーが炎上
韓国人「26年WBCの組み分け最終決定 日本とは2戦目で対戦へ」→「日本にだけは勝...
ドジャース逆転勝ちで連敗脱出、大谷はマルチ安打&二盗で貢献、ドジャース対ナショナル...
日本、全国民に4万~5万円の現金支給推進…米国の関税対応
韓国人「キム・ヘソンがメジャー昇格のために越えなければならないド軍のライバルがこち...
韓国人「韓国の道路を見て世界が驚愕しています」
イングランド1部アーセナルは現地時間1月22日、プレミアリーグ第21節でマンチェスター・ユナイテッドと対戦し、3-2で勝利した。後半頭から途中出場した日本代表DF冨安健洋は今季初アシストを記録。一方、失点にも絡んだことから、英メディアは冨安に及第点の採点を下している。
首位を走るアーセナルは、今季リーグ戦で唯一黒星を喫したユナイテッドをホームに迎えた。前半17分、イングランド代表FWマーカス・ラッシュフォードの強烈なミドルシュートで先制点を与えるも、同24分にFWエディ・エンケティアがヘディングで同点弾を決める。後半8分、途中出場の冨安が右サイドからイングランド代表MFブカヨ・サカに横パスを出すと、サカがカットインから左足を一閃。鮮烈な一撃がゴール左隅に突き刺さり、勝ち越しゴールを奪った。サカの個人技による得点だったが、直前にパスを出した冨安には今季初アシストが付く形になる。
しかし、後半13分のコーナーキックの場面、冨安とイングランド代表GKアーロン・ラムズデールが重なってしまうと、こぼれ球をアルゼンチン代表DFリサンドロ・マルティネスに押し込まれて同点弾を献上。それでも終了間際に、新加入のベルギー代表FWレアンドロ・トロサールが起点となったチャンスで、最後はエンケティアが押し込み、3-2でシーソーゲームを制した。
得点と失点の両方に絡んだ冨安に対し、英紙「イブニング・スタンダード」は10点満点の採点で及第点の6点を与え、「マルティネスのゴールは直前にクリアできた可能性があったが、ラムズデールとの接触で頭を振らせてしまった。あれさえなければ、ポジティブなインパクトを残せていた」と総括している。
また、英紙「デイリー・エクスプレス」の採点でも6点が付けられ、「アーセナルの失点を招いたコーナーの場面でラムズデールを妨害してしまったことを除けば、試合の終盤において右サイドの攻撃参加が輝いているように映った」と言及している。
この日の勝利でアーセナルは、消化試合が1つ少ない状況ながら2位マンチェスター・シティと勝ち点5差を付け、優勝に向けてさらに一歩を踏み出すことに成功した。
(FOOTBALL ZONE編集部)
翻訳元:https://bit.ly/3Ww1CBG
海外の反応
.<スレ主>
対ユナイテッド戦の冨安健洋:
アシスト 1
パス成功率 90%(28/31)
クリア 1
タックル 1
ドリブル成功 1
地上戦デュエル勝利 6
空中戦デュエル勝利 2
チャンス創出 2
ビッグチャンス創出 1
クロス 3
.<スレ主>
繰り返すが、彼は久しぶりに30分以上プレーしたんだ
.<アーセナルファン>
この男に大きな敬意を
彼には絶好調のラッシュフォードを封じ込める任務が課されていた
少し錆びつきを感じさせる場面もあったが、徐々に試合に慣れてきて、自信を持ってプレーを終えた
.<アーセナルファン>
最近の彼は少し粗さがあったが、ハーフタイムからの投入で素晴らしいパフォーマンスを見せてくれたね
.<アーセナルファン>
最初の10分間は平均的だったが、その後は本来のベストな姿に戻って行った
ラッシュフォードを止めたのは、アルテタの素晴らしい交代策によるものだ
.<アーセナルファン>
彼はホワイトほどオーバーラップしなかったが、彼の方がRBではよりナチュラルな選手だと思う
オーバーラップの少なさは意図的なものだったろうし、彼の任務はラッシュフォードの影になることで、ほとんどの場面でそれを実行していた
.<アーセナルファン>
彼はあのク●野郎を沈黙させたんだ
この男は1vs1の守備におけるGOAT(史上最高選手)だよ
.<アーセナルファン>
Tomi-gun ichiban
.<アーセナルファン>
試合を一変させた
ホワイトはパスに問題を抱え、交代で入った冨安は相手のウイングを封じ込めた
凄まじい選手層、凄まじいパフォーマンスだった
あと数人チームを助けてくれる選手がいれば、うちがどんなチームになれるのかを想像してみてくれ
.<アーセナルファン>
うちの4バックはかなり強力で、選手層も厚いわ
.<アーセナルファン>
ああ
今日の彼はホワイトよりもずっと良かった
.<アーセナルファン>
だからこそ、こうしたメンバー構成になっているんだ
ホワイトがダメな時はトミが活躍する
大成功だ
『骨伝導イヤホン』←こいつが全く流行らない理由
アウトドア用洗剤ってどのくらいの人が使ってるんだろう?
【朗報】 Nvidiaの革ジャン、トランプにメシを奢ったら輸出規制撤回wwwwww...
東スポ、文春超えの大スクープを報道
メダリスト 第11話 海外の反応:約束されし司の入浴シーン。ウホッ、いい男。
海外「日本に天才集まりすぎだろ」 日本の大学院生が息抜きで作ったものが世界を驚愕さ...
【真理】 おっさんの自覚がないおっさんってダサいよな
「サッポロ一番」超人気のロングセラーなのにメーカー名は誰も知らない
カープ打線『明らかなボール球スイング率』12球団最下位←この弱点克服が得点力向上の...
【悲報】ヤンキースさん、魚雷バットが対策されて逝く
トランプ「関税34%」中国「はい報復」トラ「84%」中国「こっちも84%」トラ「1...
韓国人「以前は笑ってたけどカナダの提案は一理あるのではないか?」
韓国人「26年WBCの組み分け最終決定 日本とは2戦目で対戦へ」→「日本にだけは勝...
【画像】韓国人「韓国人が驚愕した日本にあるキックボード駐車場がこちらです」→「こん...
.<アーセナルファン>
マルティネッリがダメでも、トロサールがいる…これは喜びだね
.<アーセナルファン>
このクラブが好きすぎる
.<アーセナルファン>
ラッシュフォードを封じ込めてくれた
見事なパフォーマンスだったよ
.<アーセナルファン>
トミが入ってから、サカのプレーは明らかに変化したね
.<アーセナルファン>
これこそが良いバックアップの重要性を示しているんだ
トミは常にうちの最も安定したパフォーマーの一人であり、彼は全ての愛を受け取るに値する
絶対的なサムライだ
.<アーセナルファン>
健康で試合に出られれば、ホワイトがどんなに良いプレーをしようが、彼の方が上だと思う
.<アーセナルファン>
スタートは不安定だったが、終盤はとてつもなかった
.<アーセナルファン>
試合に入り込むまでは少し時間がかかったが、いったん慣れると彼は信じられないほどのプレーだった
トミーが大好きだ
.<アーセナルファン>
いくつかのミスを除けば、今日の彼は良かったね
.<アーセナルファン>
最初にラッシュフォードに入れ替わられたが、それ以降は沈黙させたな
.<アーセナルファン>
今日はベニー(ホワイト)よりも良い働きをしたと思うし、アシストも記録した
.<アーセナルファン>
ホワイトは今季初めてと言っていいくらいに不調な試合だった
しかしそれは大した問題でもない
彼が下がっても、同じくらいに良い選手を投入することができるからね
.<アーセナルファン>
冨安健洋、それが彼だ
.<アーセナルファン>
マルティネスのゴールに繋がったあのコーナーを与えたことについて、多くの人が彼を批判しているが、全体的に見ればかなり良い試合をしてくれたし、あの失点の後、ずっと強靭なパフォーマンスを見せてくれた
彼を誇りに思うよ
.<アーセナルファン>
彼が入ると、すぐにラッシュフォードは大人しくなった
.<アーセナルファン>
公平に言えば、ラッシュフォードは彼を転ばせたけどね
.<アーセナルファン>
彼は1vs1の守備に秀でており、それはかなり過小評価されている
ラッシュフォードが彼の投入直後から脅威でなくなったのは、何も偶然じゃないよ
.<アーセナルファン>
トミが全ての空中戦に勝つことを期待している
.<アーセナルファン>
よくやった!
しかし彼のアシストに対しては笑う必要があるね
あれはサカの見事なゴールのおかげだ
完全に何もないところから生まれた
.<アーセナルファン>
彼も自分にアシストが付いたとは知らなかったんじゃないか
あれはサカが神モードになっていただけだから
.<アーセナルファン>
今日は彼が投入されてから試合を支配することができたよ
.<アーセナルファン>
冨安は素晴らしく、彼を起用した判断も素晴らしかったと思う
もしそれがセドリックだったらパニックになっていたと思うが、トミなら信頼できると感じたね
.<アーセナルファン>
彼が戻ってきた
何てパフォーマンスだったんだ
.<アーセナルファン>
ラッシュフォードは別の惑星から来ているような好調さだった
トミのような質の高い選手を送り込んで、彼を止められるだけの選手層があるのは素晴らしいね
ホワイトも今日は手を焼いたようだが、彼を非難する必要はない
彼は今季、最も安定したプレーを見せている選手だから
.<アーセナルファン>
今日のホワイトはベストではなかったが、だからこそ全てのポジションで質の高い選手を揃えることがとても重要なんだ
冨安は右サイドからの脅威を全てシャットダウンし、ラッシュフォードを無効化してくれた
.<アーセナルファン>
日本から来たセクシーな男!!!
うちの守備陣の選手層は厚く凄まじいよ
.<アーセナルファン>
その頬骨はジェズスと張り合えるほどだ
.<アーセナルファン>
エバートン戦では彼とトロサールの先発が見てみたいね