
【海外の反応】「完全に同意する」平野歩夢の2本目の低得点にスノボ界の伝説もブチ切れ
更新日:
レインボーブリッジ、崩れる
【画像】昔のオリンピック開会式wwwwwwwww
「こんな事してるから7500億円の赤字とかになるんだよ」と日産の宣伝に目撃者絶句、...
タイ人「大阪万博のタイパビリオンを見た日本人の感想がこちら」【タイ人の反応】
馬乗りになって女性を暴行…白昼の路上で無差別暴行事件発生=韓国の反応
海外「ざまー!」トランプ関税に対する日本企業の英雄的行動に海外が大歓び
韓国人「悲報:日本と韓国の文化の違いを如実に表すデータをご覧ください…」→「やはり...
桜の花びらの下で寝てる日本の猫、素敵すぎると海外で話題に
韓国人「日本の田んぼに付いていた抗議文」
韓国人「日本の任天堂が公平だと言える理由をご覧ください」→「この時代に真の平等を実...
【海外の反応】韓国人「韓国の勝利を止めることはできるのか?」⇒反論が殺到!
韓国人「ニンテンドースイッチ2、売れ過ぎてガチでヤバイことになってる模様…」→「は...
スノーボード男子ハーフパイプ(HP)決勝が11日、北省張家口の雲頂スノーパークで行われ、平野歩夢(23=TOKIOインカラミ)が悲願の金メダルを獲得した。スノーボードでは日本史上初の金メダル、日本勢で冬季五輪初の3大会連続メダルとなった。
3回目に96・00点を叩きだして逆転した平野歩だが、2回目も同じ超大技「トリプルコーク1440」を成功させるなど同じルーティンで滑り切ったものの、91・75点止まり。直前に滑走していたスコット・ジェームズの92・50点に及ばなかった。これに対してスノーボード競技の礎を築いたとされるトッド・リチャーズ氏(52)が激怒。米メディアによると、米NBC解説を務めたレジェンドは我を忘れた様子で「ちょっと待て。あり得ない。あり得ない!91・75点だって?」と吐き捨てた。さらに「私に関して言わせてもらえれば、ジャッジに対する信頼感は吹き飛んだ」と続けたという。
批判は止まらず、リチャーズ氏は「ハーフパイプ史上最高のランだった。どこを減点するんだ?こんなことが起こるなんて信じられない。正直に言わせてもらうと“茶番”だ。腹が立って仕方ない」とぶちまけた。さらに「危険な技の中でも最も危険な技が報われないのなら、トリプルコークをすることに何の意味があるのか?」と訴えた。
平野歩が3回目に同じルーティンでトリックの高さと完成度を高めて96・00点を記録すると、リチャーズ氏はようやく「正義だ」と語ったという。
(スポニチアネックス)
トッド・リチャーズさんの怒りのツイート
(下)「何だよこれは? ジャッジに対する信頼性が全て吹き飛んだわ」
(上)「俺は今、怒り狂っている。あの審査員席に座っているヤツは一体誰なんだ? スティービー・ワンダーか?」(←現在は削除済み)
翻訳元:https://bit.ly/3GMt6LA
海外の反応
1.<五輪ファン>
ライブで見ていたけど、全く同じ思いだった!
全てにおいて彼(歩夢)は勝っていた
もっと早くに勝利を確定できなかったなんてクソだよ
2.<五輪ファン>
この時は米国人ジャッジがショーン・ホワイトを助けるために、点数を低く付けたように感じられた
でも僕はドラマが好きだから、自分が見たいように見ているだけかも知れない
3.<五輪ファン>
あの点数はおかしかったね
それでも彼は96点と金メダルを手にした
終わり良ければ全て良しと言うことで
4.<五輪ファン>
リチャードの解説は最高だった!
米国、カナダ、スイスのジャッジの説明責任について誰かが追及してくれてよかったよ
この3人のジャッジは互いに示し合わせているのか、それとも機械に重大な誤作動でもあったのか?
5.<五輪ファン>
>>4
Of cour$$$e(※オフコースに$マーク=もちろん金さ)
彼らの思い通りに行かなくて嬉しいね
6.<五輪ファン>
3本目のランで自分たちの誤りを正してくれたのはありがたかった
最後の舞台でショーン(ホワイト)がメダルを取ってくれたら良かったんだけどね
7.<五輪ファン>
>>6
明らかにジャッジたちもそれを望んでいたようだ
まあ、彼らは予想以上にやり過ぎていたが
日本人「イヤアアァーッ????!!バスの運転手がカレー食べてる!!SNSに晒して本...
【悲報】 パチンカスが深夜の池袋に集結してもうめちゃくちゃwww
ヤクルト、初回ひっでぇ形で先制される → 更に長岡が負傷交代
ロバーツ監督「大谷翔平は打席で何をやろうとしているのか分からない…」
カープ矢野が阪神サトテルに『仲良く肩を組まれたシーン』が人気www
<海外の反応まとめ>魔法少女にあこがれて5話、略してリコリス
日本と中国にも劣る韓国…在宅勤務1週間で0.5日、世界最下位=韓国の反応
ライザさん、黒ギャル化してフィギュアで登場
あの伝説的特撮作品(という戯れ)TAROMAN本当に映画化!『大長編 タローマン ...
DeNA東、100試合で49勝22敗
【画像】4人死んだ水門事故現場、難所だった
韓国人「今までで一番良かった日本の旅館をご覧ください」→「すごい(ガクブル)」...
馬乗りになって女性を暴行…白昼の路上で無差別暴行事件発生=韓国の反応
韓国人「衝撃的なソウル・蚕室の現在の様子をご覧ください・・・」→「日本のキャラクタ...
8.<五輪ファン>
多くの人が89点の米国人ジャッジが彼(歩夢)の滑りを台無しにしたと言っているが、他の2人のジャッジも彼に90点を付けていた
つまり仮に米国人ジャッジが90点を付けていたとしても、彼の得点は変わらなかった(得点は最高と最低を付けたジャッジの点数を切り落とし、残りを平均する)
それでも1人どころ3人のジャッジが彼に90点以下をつけたという事実はかなり非常識なことだね
ただ、ひどい採点は米国人ジャッジだけじゃなかったことに留意してほしい
複数のジャッジが間違っていたんだ
9.<五輪ファン>
>>8
審査員席の外では誰も気付かなかったが、あの滑りのどこにミスがあったんだろうな?
ぜひとも聞きたいね
10.<五輪ファン>
>>8
米国人ジャッジが袋叩きになっているかどうかはともかく、ホワイトの表彰台という希望を誰かが持っているようには感じたな
その希望が潰えた時、ジャッジは再び正常化した
11.<五輪ファン>
>>10
それが正しい
あのジャッジが何をしたかは明白だ
あの滑りが89点だったはずがない
もしホワイトが同じことをすれば、98点は出していただろう
12.<五輪ファン>
今回の五輪は本当に詐欺だわ…ジャッジには衝撃を受け続けている
13.<五輪ファン>
彼の競技を台無しにしたのは米国人のジャッジだ
正直、ショーン・ホワイトを助けるために小細工をしたとしか思えない
幸運にも彼(歩夢)は気持ちを立て直し、素晴らしい滑りを彼らの喉元に突きつけ、力づくで高得点を出させたんだ
ビーストだよ
14.<五輪ファン>
>>13
その米国人ジャッジの点数は省かれている
90点を付けたジャッジは他に2人いたんだ
2本目の滑りがもっと高得点であるべきだという意見には同意するが
15.<五輪ファン>
>>13
適切な採点をしたのはスウェーデンと日本のジャッジだけだったが、ひどい点数をつけた他の3人のジャッジの責任は全て、米国人ジャッジだけに押し付けられるのか?
そうじゃないだろ?
16.<五輪ファン>
>>15
2人を除いた全員がトイレに行き、帰ってきてから互いの答えを写し合ったんだと思う
米国の点数だけが少し低かったのは、3人が全く同じ点数だと不自然になると危惧したからだ
17.<五輪ファン>
ミスター・ワンダーの名前をむやみに出したりするのは、審査員が実際に行ったこととは別に、あまりクールなことじゃないね
18.<五輪ファン>
>>17
まあ、ミスター・ワンダーがこのツイートを見ることはないし
19.<スレ主>
>>17
100%同意だ
そのツイートが含まれていたから、これでスレ立てをするのを悩んだんだ
その後に彼が当該ツイートを削除したことは知っている
20.<五輪ファン>
トッド・リチャーズはレジェンドであり、これからもそうあり続けるだろう
彼とクリス・グルニエ(※プロスノーボーダー)は次回の五輪でジャッジを統括すべきだ
21.<五輪ファン>
純粋にジャッジの採点だけで勝敗が決まるスポーツには常に論争がつきまとう
五輪は最速タイムや最多得点、最長ジャンプなど、審判の採点に頼らないシステムで勝負するスポーツだけを採用してほしい
22.<五輪ファン>
このジョークのような試合を中国とロシアは指を咥えて見ていただけだったという
<関連記事>
-
【海外の反応】平野歩夢さん、危うく金メダルを盗まれかける「審査員は目隠しをしていたの?」
北京五輪は11日、スノーボードの男子ハーフパイプ決勝が行われ、冬季五輪2大会連続銀メダルの平野歩夢(TOKIOインカラミ)が96. ...