
【海外の動画】遠藤航のアーセナル戦での3つのボール奪取をご覧ください「今シーズン最高の契約」
更新日:
【画像】土屋太鳳の乳房、たわわに実りすぎてしまう!!!
トランプ大統領「日本は自国を開放しなければならない、日本で我々の車が売れていない、...
海外「なんてこった!」日本に関税を掛けた結果さっそく米国人終了で海外が大騒ぎ
韓国人「韓国 vs 日本 vs 台湾、現在の為替レートで最低賃金を比較した結果・・...
海外「日本GP、2025年春のレースはいろいろあった…?」
日本の女の子が「ピンクは女の子しかダメなんだよ」と父親に言った結果!【タイ人の反応...
海外「日本とロシアのGDPは結構近い。実際の暮らしはどう?」
日本の温泉が深夜営業・日帰り入浴を禁止にした理由=韓国の反応
韓国人「欧米で日本アニメがいかに大人気かを体感できる動画がこちら…」→「この作品は...
海外「大谷翔平の4号2ランアーチにファン歓喜!」
韓国人「韓国のYouTuberたちが日本円は紙くずになると言い続けた結果、逆にウォ...
韓国人「日本人がアメリカ車をほとんど買わない理由は何ですか?」
スレ主(リバプールファン)
ENDO!
遠藤が中盤を支配している3つの動画
(※アーセナル戦の動画で、このスレはバーンリー戦の直前に立てられたもの)
翻訳元:https://x.gd/JHO5e
海外の反応
<リバプールファン>
人々が求める“正当な6番”が何を意味しているのかはわからないが、これらのタックルは俺に取っては正当に見えるよ
<リバプールファン>
彼はマウスピースを着用している
それ以上に彼に何を求める?
<リバプールファン>
一部のファンが言う「正当」とは「高額」という意味なんだろう
<リバプールファン>
3番目のタックルは完璧に近いタックルと言えるね
<リバプールファン>
(元リバプールの)ルーカス風の突進だ
【海外の反応】遠藤航が7試合連続スタメンでまたもや素晴らしい働き「リーグ首位の立役者」
<リバプールファン>
彼はますます良くなっているよ
<リバプールファン>
今の遠藤はなぜリバプールから彼に声がかかったのかを見せつけている
アンチどもは黙っていればいい
<リバプールファン>
ここ3試合の彼は本当に素晴らしかった
理想的な結果にならなかったのはいずれも彼の責任じゃないよ
彼は俺たちが望むまさにその通りの仕事をやってのけたんだ
<リバプールファン>
彼はファビーニョとは異なる要素をうちに提供している…それはライン間にパスを通すことだ
<リバプールファン>
彼はスピードとシステムに慣れてきている
彼にアタッカーを追い越すほどの速さがないことはわかっているが、ポジショニングとタックルでそれを補っている
<リバプールファン>
ぶっちゃけ、(始めは)ファビーニョも対応できなかったから
<リバプールファン>
マジで彼がうちにおける今季最高の契約だと思っているよ
<リバプールファン>
カイセドがチェルシーを選んでくれて本当に嬉しいわ
<リバプールファン>
それはない
シーズン当初は本当にひどかったし、ドミニク(ショボスライ)は12月まで凄まじかった
守備面でさえおそらくうちで最高のMFだった
ただ、遠藤はこの12月に本当に良いプレーを見せているね
<リバプールファン>
彼はそれほどひどいスタートを切ったわけじゃないから
2試合だけが悪く(少なくともそのうち1試合は前半だけの出場)、残りの試合は全て良かったよ
<リバプールファン>
彼のことを思うと本当に嬉しい
彼がリバプールとの契約をどれほど切望していたかを知って、俺はすぐに彼のことが好きになった
この1カ月間を見ていて気づいたことは彼がようやくプレミアリーグのスピードにどう対処すべきを学習したことで、それは間違いなくDMに取って重要なことなんだ
彼の好調さが続くことを願っている
【海外の反応】遠藤航さん、古巣の同僚たちにサプライズをする「これは素敵だ」
<リバプールファン>
クロップが求める6番の役割を理解するには時間がかかるし、加えて遠藤は速くないから、ポジショニングに頼る必要がある
彼はクロップの下でプレミアのプレーに慣れるのに時間を要したが、今は自分の役割を理解しているから輝けるんだ
彼が絶対的なワールドクラスになれるとは言わないが、間違いなくスタメンに入る資格があるようには見えるよ
<リバプールファン>
俺に信頼をもたらしてくれるのは、彼がプレミアのフィジカルに徐々に適応し始めていることだね
日本の外交青書「独島は日本領土…徴用賠償は韓国が支払う」=韓国の反応
中国オタク「峰不二子が日本のオタクに人気が高い理由がよく分からない。明らかにオタク...
キム・ヘソン〝昇格〟をドジャース見送り ぬか喜びの韓国メディア「抱擁してあいさつま...
【疑問】サッカー観戦「ビール飲むタイミングわかりません」←どこで飲むのかwwwww...
広末涼子さん、お薬検査へ
【速報】 ゆたぼん(16)『親は”人生の責任”をとってくれない』
【謎】 ワルプルギスの夜ってほむらのミサイル攻撃が効くんだから自衛隊も加勢できたよ...
ナショナルズ監督「シンノ(小笠原慎之介)の速球は卑劣だ」
【海外の反応】山本由伸、ホワイトハウスでもオシャレぶりを遺憾なく発揮「関税に怒って...
【朗報】 吉田正尚さん、魚雷化で復活へ
キム・ヘソン〝昇格〟をドジャース見送り ぬか喜びの韓国メディア「抱擁してあいさつま...
韓国人「韓国 vs 日本 vs 台湾、現在の為替レートで最低賃金を比較した結果・・...
韓国人「日本の日経平均6%上昇、韓国のコスピ1%上昇・・・」→「クソコスピと次元が...
日本の温泉が深夜営業・日帰り入浴を禁止にした理由=韓国の反応
<リバプールファン>
チアゴだって最初の数カ月間はスピードに付いていけていなかった
プレミアはどんなプレーをするにも時間が無さすぎるという点ではめちゃくちゃアグレッシブだ
この動画にはないが、彼が馴染んできたことを示す最大の兆候は体勢を崩しながらも長時間ボールを保持した時だ
それは彼の最大のウィークポイントで、今年は大量のボールロストに繋がっていたが、今ではプレスをかわしてスペースを見つけ、ウィングに浮き球を送って事態を打開している
<リバプールファン>
彼が6番の役割をものにして、マクアリスターがもっと前でプレーできることを望みたい
<リバプールファン>
クラブW杯決勝のシティ戦でのアンドレ・トリンダージ(フルミネンセ)の低調なパフォーマンスに多くの人は俺と同じようにショックを受けているんじゃないか?
それに対する議論には参加していないが、遠藤はアンドレよりもずっと優れているように見えるよ
もしアンドレがこの1月の移籍市場で6番の最高の選択肢の一つとされているなら、リバプールが来月に6番と契約するのは無駄だと思う
なぜなら、遠藤の方が遥かに優れているからだ
シーズンの進行に応じて夏に先発またはバックアップとして6番を補強すべきだが、俺は本当にアンドレとは契約してほしくない
少なくとも彼はフルミネンセがシティ相手に失点したゴールの半数に関与しており、前進できなかったし、遠藤が見せるようなチームを押し上げる縦パスは一つもなかった(※シティ4‐0フルミネンセ)
遠藤はこれまでうちに取って素晴らしい契約になっているよ
<リバプールファン>
ああ
遠藤は現時点でアンドレよりも優れているはずだ
彼はW杯で日本を牽引し、アンドレよりもずっと長い間はるかに高いレベルでプレーしてきた
ただし、アンドレの技術はかなりの価値があるから、向上できれば特別な存在になれる真のポテンシャルは秘めているよ
<リバプールファン>
遠藤が10歳若ければそうだと思う…
でも、うちが両方を保有しない理由なんてないだろう
<リバパールファン>
シーズン終了までに遠藤、チアゴ、そしておそらくバイチェティッチが6番のポジションを争うことになる
マッカ(マクアリスター)だってそこでプレーできる
だから誰かが6番でプレーできるからと言って、無暗に買うべきじゃない
(高齢な)遠藤を手に入れたのは基本的には急場しのぎであり、モートンやバイセティッチがローテーションで経験を積んで成長する猶予を与えるためだ
<リバプールファン>
自分が思う背景として、遠藤の移籍金は1600万ポンドで、個人的にはミルナーとオックスの抜けた穴を埋め、カップ戦要員を補填するものだった
しかし現時点では俺の期待を上回り、低価格に見合うレベルを遥かの超えたパフォーマンスを披露している
もちろんより速く、長身で、若ければなお良かったが、低コストでありながら有用な選手はタイトルを獲得するチームには必要なものなんだ
<リバプールファン>
もしお前が日本代表の主将と単に選手層の厚みを補うために契約したと考えているなら、言葉がないね
この男は一流であり、欧州に足を踏み入れた瞬間からずっとそうだった
<リバプールファン>
遠藤への批判や判断はチームの中で最も後回しにされるべきだ
代わりにサラー以外の攻撃陣はこれまでひどい有り様で、彼らについてもっと議論されるべきだ
常にサラーに頼りっぱなしではいけないよ
<リバプールファン>
攻撃陣は100%間違いなく最も批判されているが
お前が何を目にしているのかはわからないが
<リバプールファン>
確かなことは遠藤のアンチや疑念を抱く人々は少なくとも信用が置ける連中ではないということだ
<リバプールファン>
彼がクラブにいてくれて嬉しいよ
明らかに長期的なプランではないが、ここで2〜3年間は成功できると思う
そして振り返ってみると、この夏の補強は全てが完璧に機能したようだ
(狙っていた)カイセドの態度やラビアの負傷について考えれば、うちはまさに地雷を避けられたようだ
<リバプールファン>
少し話が逸れるが、ESPN(ちなみに南米の)が遠藤をサムライと呼ぶのを見ると本当に嬉しくなる
アーセナル戦での彼が称賛されるのを見るのは素晴らしいし、まさにマシーンだった
ユナイテッド戦やフラム戦でも同様だったね
この優れたレベルのパフォーマンスが長く続くことを願っている!
【海外の反応】ファン制作、戦場を駆ける南野拓実のイラスト「これはリヴァプールの侍」