
【海外の反応】「凄まじい試合だ」堤聖也が激闘の末に井上拓真からベルトを奪取!
更新日:
フランスの小売、Switch2で過去最高の予約販売を達成か
【画像】 アメリカで日本のポテチの扱い、ガチでやばいwwwww
堤礼実アナ、ボディラインあらわな衣装でプリケツを見せつける
海外「こんなの日本でしか不可能だろ」 日本では一般的な卵料理が外国人の常識を覆す...
韓国人「悲報:韓国の映画市場、完全にオワコン化したデータが発表される…」→「昔は日...
ブラジル人「本屋に行ったら半分がマンガだった、お前らの国でも同じか?」
海外「本みりんや麺つゆがお勧めだ!」お土産に買ってきてほしい日本のスーパーで売って...
韓国人「マクドナルドで突然暴れ出した女性」
佐々木朗希が5回途中1失点の好投、大変貌に地元ファン大喜び、大谷の“決めポーズ”が...
韓国人「ジブリの画風って海外でも人気なのか?日本や韓国で人気があるのは分かるんだが...
韓国困惑、日本が勝者になるかも…価格が上がっても強行するというトランプの自動車関税...
韓国人「実は日本が意外と強いスポーツがこちら…」→「韓国と比較にならない」「アジア...
※音声付きの広告が出現することがあります。静かな環境ではミュート(バイブでも音が出るそうです)を設定の上、閲覧ください
「ボクシング・WBA世界バンタム級タイトルマッチ」(13日、有明アリーナ)
WBAバンタム級王者の井上拓真(大橋)は堤聖也(角海老宝石)に0-3の判定で敗れ、3度目の防衛に失敗した。拓真は序盤から冷静に堤のアタックをさばいていたが、ラウンドが進むにつれて堤の手数の多さに苦しみ、10回には不運なダウンを喫するなど不本意な戦いでベルトを手放した。WBC王者の中谷潤人(M・T)との統一戦など、今後に期待されていたドリームマッチは完全に白紙。あまりにも痛すぎる敗戦となった。
堤が12年の時を経て雪辱を果たした。スイッチスタイルの堤は1回、右構えで戦闘開始。3回に入ると、拓真をロープに詰めて連打を放つ場面を増やしていった。
拓真も堅いガードからコンパクトなパンチを打ち返し「すごくうまくて、練習してきた動きがなかなか出なくて…。やっぱりうまいや、どうしよう?俺はこういうところでこける男なのか、と弱いところが何回も出た」と心が折れそうになったが、陣営の激励で「1ラウンド1ラウンド、心の灯をともすことができて、大事に戦えた」と徐々に立て直していった。
10回、左フックで拓真をロープまで吹き飛ばし、ついにダウンを奪取。11、12回と泥くさく打ち合い、終了ゴングの瞬間に両雄は抱き合った。
ジャッジは3者とも堤を支持し、堤は両手を突き上げて絶叫。涙した堤は「彼がいたからプロボクシングの世界に来て、ボクシングを続けて強くなれた。井上拓真は僕の人生の恩人であります」と好敵手に感謝した。
95年組では7人目の世界王者となり、「僕は95年組の中で劣等感が強くて育ってきたから、トップの井上拓真からチャンピオンベルトを取れたのは本当に価値のあること」と喜びをかみしめた。
昨年12月に自身と対戦後、今年2月に死去した穴口一輝さんについて聞かれると「報告はしたい」と話したが、「ここで言うことではないと思う」と言葉を重ねることはなかった。
(デイリー)
翻訳元:https://www.reddit.com/r/Boxing/comments/1g2kjw0/fight_thread_takuma_inoue_vs_seiya_tsutsumi/
海外の反応
Follow @maniaofootball
100%フォローバックされる魔法のボタンです
<ボクシングファン>
堤は完全に勝利に値するね
新王者による信じられないようなパフォーマンスだった
<ボクシングファン>
堤がバンタム級モンスタートーナメントを制覇したのには理由があるんだよ
彼は見ていて本当に楽しいわ
<ボクシングファン>
彼は俺をファンにさせたよ
<ボクシングファン>
何て試合だったんだ
井上はあのダウンで試合を落としたと思うな
<ボクシングファン>
(ジャッジカードの)1つは大差で1つは僅差か
判定は114-113、115-112、117-110
<ボクシングファン>
117-110はあり得る
堤がずっと攻め続けていたからな
<ボクシングファン>
思った以上にスコアに差がなかった
114-113ってマジか?
<ボクシングファン>
多くの人が接戦だと見ていたが、井上がいくつかのラウンドで競ってはいたものの如何せん手数が少なかったせいで(俺の意見では)堤の勝利は明確だったよ
堤の勝ち以外にはあり得ない
<ボクシングファン>
ダウンでひっくり返ったジャッジカードがあるのには驚いたね
<ボクシングファン>
堤に対しては常に敬意を持っている
この男は試合当日に弁当を持参してそれから仕事に取り掛かるんだ(※料理好きで自ら減量メシを作る)
技術的には劣っていても彼は決してペースを落とすことはない
<ボクシングファン>
聖也によるエクセレントな戦いだった!!!
俺は9-3で彼に軍配を上げたよ
拓真をずっと押し込んでいて終盤には左でも打撃を与え始めたからな
執拗なボディーへの攻撃も効いていた
この試合は正直ベテルビエフvsビボルのさらにアドレナリンが高いバージョンだった
<ボクシングファン>
となると井上vs堤のリマッチか中谷vs堤の対決に進む可能性もあるな
【海外の反応】中谷潤人がダウン経験のないタフな挑戦者を豪快KO!「パンチの音がヤバイ…」
<ボクシングファン>
判定の論争や興行を牛耳る悪党、大量の時間稼ぎやスポーツウォッシングがない試合を見るのは気持ちいいね
スポーツウォッシング:スポーツを通して自国のイメージの改善を図ること。サウジを指してる
<ボクシングファン>
しかも照明が良く、(サウジと違い)観客が実際に盛り上がっているリングでの試合だった!
<ボクシングファン>
何て試合だ!
本当に凄まじい戦いだった
リマッチをいつか実現すべきだと思う
<ボクシングファン>
中谷は堤と戦いたいなら慎重に行く必要があるよ
<ボクシングファン>
ぶっちゃけ堤は拓真に取ってはやりにくい相手だけど、中谷は堤に取ってはやりにくい相手だと思うぞ
中谷の方がずっとパワーがあるし、堤は拓真からもストレートをかなり貰っていたから
韓国困惑、日本が勝者になるかも…価格が上がっても強行するというトランプの自動車関税...
【敗戦】西武ファン集合(2025.4.6)
メダリスト 第10話 海外の反応:海外視聴者、理凰くんの可愛さに気づき出す
カープ栗林『2試合1.1回7失点』の乱調で防御率18.90。新井監督「(守護神は)...
【悲報】町田ゼルビア黒田剛監督を選手&スタッフが告発!「激詰めパワハラ」疑惑をJリ...
結局、プログラミングやAI知識を身に付けるよりもExcelスキルとタイピングスキル...
【秘密結社】 フリーメーソンが異例の声明「米国政府の文書の通り自民党はCIAに支配...
トランプ、遂にキレた!「アメリカ人は日本車を買うのに日本人はアメリカ車を買わない。...
【悲報】 新入社員女さん、電子レンジに次々とメールが来て部屋から出れず泣いてしまう
【悲報】「少年ジャンプ」新連載2連弾、早くも揃って掲載順ドベ落ちしてしまう…
中居正広さんの今後の人生、バラ色だった
韓国人「悲報:韓国の映画市場、完全にオワコン化したデータが発表される…」→「昔は日...
韓国人「AIにフンミンがW杯で優勝した時の姿をジブリ風に描いてくれと頼んだ結果・・...
韓国人「日本サッカー、韓国で優勝へ「破格決断」…「欧州組招集を検討」監督が総力戦を...
<ボクシングファン>
堤は拓真戦とは違って潤人のパワーを警戒する必要があるだろうね
<ボクシングファン>
もし尚弥(※拓真)が早いラウンドでアッパーを打ち込めていたら、試合はそこで終わっていたと思う
【海外の反応】「年間最高KO賞だ!」中谷潤人が戦慄の一撃で2階級制覇を達成!
<ボクシングファン>
堤の素晴らしい仕事ぶりだった!
井上に取っては気の毒だが、仮にもっとパワーがあれば試合の結果は違っていたかもしれない
それでもアメージングな試合で、この素晴らしい興行のメインを飾るに相応しいとてつもない内容だった!
<ボクシングファン>
拓真は勝利を自ら手放したね
十分にパンチを放たず、1発のビッグパンチを狙いすぎた
そして堤のゲームプランに巻き込まれてしまった
とは言え超楽しめた試合だったよ
<ボクシングファン>
拓真が十分なパンチを放っていなかったのか、それとも堤の手数に付いていけなかったのかどっちなんだろう?
<ボクシングファン>
堤の手数に付いていけなかったのかもだが、彼はほとんどのパンチを外していた
ただし外した後にあまり反撃しなかったことが問題だったかと
インサイドからのアッパーのタイミングは良かったし何度かダメージを与えていたけど、もっとパンチを出していればより相手を痛めつけるチャンスはあったはずだ
<ボクシングファン>
尚弥がいつも弟をサポートしている姿が好きだわ
<ボクシングファン>
むしろ弟をサポートしてなかった方が奇妙じゃないか
外国人「井上尚弥のどこが特別なの? 技術不足だと思うが」←ボクオタから集中砲火【海外の反応】
<ボクシングファン>
堤の試合がもっと見たいわ
クレイジーだったよ
彼のスタミナは別次元だね
<ボクシングファン>
紳士淑女の皆さん、中谷vs聖也の試合はどうでしょうか?
ワクワクしませんか!?
<ボクシングファン>
潤人がアッパーで彼をこ⚪︎すよ
<ボクシングファン>
潤人、ちゃんとやるべきことをやってくれ
この一戦は年間最高試合になるほどなんだ
<ボクシングファン>
しかし文字通り堤は過去の試合で相手選手を亡くしているからな
100%最高の試合になることは間違いない
【海外の反応】井上vsタパレス戦の前座で起きた悲劇に海外ファンも心痛「祈るしかない…」
【海外の反応】激闘を演じた日本人ボクサーの死去に海外ファンも哀悼「恐れていたニュースが…」
<ボクシングファン>
堤はまさにサイコだわ
このレベルの身体能力と運動量はとんでもない
パンチのスタッツが早く見たい!
<ボクシングファン>
この男にはEPO(エリスロポエチン)、エフェドリン、メタンフェタミンやアダラータのような成分を検査する必要がある
何たって12ラウンドずっとハイテンションだったからさ
<ボクシングファン>
堤がファイトマネーを高価なビンテージの古着に注ぎ込むことをお忘れなく
彼はいつだってお洒落さんなんだ
数百万円もするリーバイスのビンテージGジャンを購入予定とのこと
<ボクシングファン>
現在のバンタム級は本当にエキサイティングだね
西田、中谷、武居、堤、そして天心がいる
それにバム(ジェシー・ロドリゲス)も階級を上げるかもしれないし
この中で頂点に立つ選手はレジェンドになると思う
<ボクシングファン>
そこに増田陸もいるぞ
彼は全ての勝利がKOでジョナス・スルタンをリバーへの一撃で1ラウンドKOに仕留めている
ちなみにスルタンはカシメロに勝利した最後の選手な
増田の唯一の敗北は堤に対するものだけど、彼の敗戦を知った時には驚いたね
でも今は堤が本物だってことは理解できるよ
<ボクシングファン>
Compuboxのパンチのスタッツ(リンク)が公開された
堤は1068発、拓真は506発のパンチを放っているらしい
それも手を抜いたパンチじゃなくて全力でのラッシュでだ
もし今後もこんなスタイルを貫くのなら彼の試合は全部見たいと思うね
【海外の反応】井上尚弥の試合の採点表を集計した結果、スゴイことが判明「こんなボクサーは過去にもいない」