
【海外の反応】井上尚弥vs動くサンドバッグを振り返る海外ファン「フルトンもこうなると思う」
投稿日:
足立夏保アナ ピタパンでお尻くっきりレポート!!
なあ、ぶっちゃけ円高デフレで良かったよな?
「こんな事してるから7500億円の赤字とかになるんだよ」と日産の宣伝に目撃者絶句、...
韓国人「日本で本当に販売中のインド人を完全無視したカレー」
海外「鳥肌立った!」日米で語り継がれる英雄譚の映画化に米国人が大歓び
韓国人「台湾人が日本の街を台湾っぽくした結果・・・」→「やっぱり日本がアジアでずば...
海外「すごそう!」「発売日楽しみ!」日本を舞台にした人気ゲームの2作目予告に期待
海外「偽物天国」アマゾン日本法人に下された賠償額に海外びっくり仰天!(海外の反応)
タイ人「大阪万博のタイパビリオンを見た日本人の感想がこちら」【タイ人の反応】
馬乗りになって女性を暴行…白昼の路上で無差別暴行事件発生=韓国の反応
韓国人「悲報:日本と韓国の文化の違いを如実に表すデータをご覧ください…」→「やはり...
韓国人「日本の田んぼに付いていた抗議文」
「ボクシング・世界バンタム級王座統一戦」(13日、有明アリーナ)
WBA・WBC・IBF統一王者の井上尚弥(29)=大橋=が、WBO王者ポール・バトラー(34)=英国=と対戦。11回1分9秒、圧巻のKO勝ちで史上9人目、アジアでは初となる4団体統一を成し遂げた。世界にその名をとどろかせたモンスターを米英メディアが速報で称えた。
英BBC電子版はリング上で両手を上げて笑顔を見せる井上の写真を掲載し、バンタム級では1972年のエンリケ・ピンダー=パナマ=以来、50年ぶりの統一王者、4団体時代では史上初の偉業を伝えた。試合内容については、1ラウンド目から井上が前に出て重圧をかけ続けていたとし、「イノウエは力強いボディーショットを繰り出したが、、試合が進むにつれて明らかにフラストレーションがたまっていた」、「イノウエは7ラウンド目に“アリ・シャッフル”を使い、8ラウンド目には両手を背後に回してバトラーを誘ったが、乗ってこなかった」と記した。
米スポーティングニューズは、11ラウンドでの決着を「結果的にはイノウエがファンを楽しませる一方的な試合だった」と表現。「ナオヤ“モンスター”イノウエが圧倒的TKOで歴史をつくった」と称えた。米スポーツ専門局ESPN電子版はボクサー100人のランキングを掲載し、24連勝を飾った井上を1位に選出。WBOウェルター級王者のテレンス・クロフォード(39戦無敗、30KO)やヘビー級3団体王者のオレクサンドル・ウシク(20戦無敗、13KO)らを上回る評価を下した。
(デイリー)
翻訳元:https://bit.ly/3UU7WCf
海外の反応
.<ボクシングファン>
11ラウンドまで行ったのか?
.<ボクシングファン>
ああ、驚いたよ
バトラーはボディーへのディフェンス以外、何も練習していないことがわかった
.<ボクシングファン>
美しいコンビべネーションだったよ
よくやった、モンスター
.<ボクシングファン>
哀れなバトラー
完走まであと一歩のところで自転車のタイヤがパンクしてしまった
永遠に井上から逃げ続けることはできない
.<ボクシングファン>
振り返ってみると、あれはバトラーのファイトプラン、あるいはチームが用意したシナリオだったんだろう
それはおそらく以下のような感じ
1.とにかく前半戦を乗り切る
2.後半、井上が疲れて動きが鈍くなったところで打ち合い、ミスとカウンターの機会を覗う
しかし井上のペースは落ちることなく、そこでバトラーはしびれを切らして少し打ち合った
井上はコンディションを万全に整えてくるファイターだし、この作戦はうまく行くはずもなかったが…多分これがバトラーにはベストな選択肢だったんだろう
.<ボクシングファン>
(ダウンは)当初、ボディーへの一発が効いたのかと思ったが、今は試合中のダメージが蓄積した結果だと思うようになった
.<ボクシングファン>
次はカシメロとやってほしい
あの無礼なネズミを懲らしめないと
.<ボクシングファン>
カシメロはもう118ポンド(バンタム級)で体が作れないから、その試合は122ポンド(Sバンタム級)で行われるかもね
.<ボクシングファン>
井上は見事なフィニッシュを飾り、試合を通して印象的な戦いを見せていた
しかしバトラーの役に立たないアプローチによって、かなり無意味なファイトになってしまった
モンスターは昇級か?
.<ボクシングファン>
おそらく
彼はすでにこの階級を一掃している
カシメロとの対戦がなかったのは残念だが、それでも井上はカシメロを打ちのめすと思うよ
.<ボクシングファン>
ああ
彼は試合後にSバンタムに行くと明言している
.<ボクシングファン>
井上が転級するのは嬉しい
バンタムじゃ彼の能力が浪費されてしまうからね
.<ボクシングファン>
僕の中で井上は現在、P4P(パウンド・フォー・パウンド)1位だ
バトラーがずっと逃げ回っていたことを考えると、彼の攻撃力は印象的だった
また井上のディフェンスも数段階レベルアップしている
パンチの避け方が衝撃的だったよ
.<ボクシングファン>
相手をもっと早くに倒せなかったことが唯一の批判になるところが、このファイターについて多くを物語っている
.<ボクシングファン>
しかも相手は世界王者で、彼は盛り上がらないような展開を望み、打ち合いを避けようとした
井上はビーストだよ
.<ボクシングファン>
そうだね
これは悲しさを感じさせるような戦いだった
バトラー陣営の狙いが何だったのか、本当に知りたいわ
まあ、彼が井上から逃げなかったのはとてもありがたいけどね
高額なファイトマネーであったことを願いたい
井上が階級を上げれば、彼は再び世界王者になれる可能性は高いと思う
海外「何この国、凄すぎない?」 外国人が日本の駅で目撃した光景がもはや異世界だと話...
「海外の反応まとめ」魔法少女にあこがれて第1話、挑戦する国の名は日本
4/26中日祝勝会~松葉チームトップ4勝目~
代打渡邉諒キタ━━━(゚∀゚)━━━!!デュプランティエの負けが消えました!!
床田8回自責点0打っては二塁打含む猛打賞の大活躍
工場勤務ワイ、もう辞めたい
敵「ネギ乗せた牛タンは両面焼くな!ネギが炭に落ちるやろ!(ムキー」僕「じゃあこうす...
負け投手床田寛樹(8回自責0、3打数3安打)
【勝利】西武ファン集合(2025.4.26)
ライザさん、黒ギャル化してフィギュアで登場
アジアの麺料理ってどれも美味しそうだよね
韓国人「台湾人が日本の街を台湾っぽくした結果・・・」→「やっぱり日本がアジアでずば...
韓国人『これが世界に誇れる日本の風景なんだね』紅葉の京都で感動が止まらなかった理由...
韓国人「今までで一番良かった日本の旅館をご覧ください」→「すごい(ガクブル)」...
.<ボクシングファン>
11ラウンド開始前にパワーを充電している姿が気に入ったよ(動画)
あの時点で何が起きるかはわかったね
.<ボクシングファン>
井上がSバンタムに転級するとなると、Sフライの選手がチャンスを嗅ぎつけて何人くらいバンタムに昇級するのかが気になるね
エストラーダはバンタムでもトップを狙えるほどの実力者だから
.<ボクシングファン>
井岡は必ずバンタムに上げると思う
.<ボクシングファン>
井上がバンタム級で初の4団体統一王者になったことを祝福したい
早く上の階級で戦う姿を見てみたいよ
.<ボクシングファン>
アジア人としても4団体統一は初めてじゃない?
.<ボクシングファン>
そうだと思う
.<ボクシングファン>
注記:スポーツイベントで相手選手の国家が流れている時にブーイングをする人が誰もいないのは日本だけ
日本による一流の振る舞いだ
.<ボクシングファン>
(サッカーなどで)観戦に訪れた後にスタジアムを清掃するお国柄だぞ
ファンだけでなく、選手らもとても礼儀正しいんだ
.<ボクシングファン>
井上が昇級してそこでベルトを獲得する姿をもう想像できるかい?
彼は史上最強のカテゴリーに入ると思う
僕が初めて井上を意識したのは彼がまだ少年のような容貌をしていた頃だ
彼のこれまで辿ってきた道のりを振り返るととても感銘を受けるよ
.<ボクシングファン>
今でも少年のように見えるが
.<ボクシングファン>
自分が同じアジア人ということもあるが、僕には彼が年齢を重ねているのがわかるよ
.<ボクシングファン>
井上は文字通り、動くサンドバッグと戦っていた
バトラーは怯えて手が出せなかった
.<ボクシングファン>
もしバトラーが反撃していたら、井上は早い回でKOしていただろうね
彼はただディフェンスに徹することで長くリングに立っていたんだ
.<ボクシングファン>
バトラーはあれだけのダメージを負いながら最後の最後まで倒れなかったんだから、褒めてやらないと
.<ボクシングファン>
序盤の数ラウンドは自身のリバー(肝臓)を保護するために良い仕事をしていたよ
ただ、もっと手を出してほしかった
.<ボクシングファン>
何もしないバトラーを尻目に退屈そうな井上のおどけた仕草がとても印象的だった
アリ・シャッフル(※両足を前後に動かす)、ロイ・ジョーンズの両手を後ろに回す挑発(動画)、タイソンのピーカブー(スタイル?もしくは「いないいないばあ」のように顔を前に突き出したことかも?)
それ以外は控えめに言ってもこの試合はつまらなかった
.<ボクシングファン>
退屈な試合になったが、バトラーの戦法を責めるつもりはない(特にこの舞台では)
彼は劣勢であったため、これは純粋に彼の最善の戦略だったのかも知れない
井上が12ラウンドを戦う中で負傷する確率は、バトラーがモンスターをKOする確率よりも高かっただろうから
.<ボクシングファン>
井上は6~10ラウンドの間ならどこでも倒せたが、11ラウンドで終わらせることを選んだだけのような気がする
11ラウンドにコーナーから出た時の身のこなしが違っていた
あんな感じて突っ込んで行けば、もっと早くに仕留められたと思うよ
.<ボクシングファン>
次に井上に破壊されるのはフルトンだ
.<ボクシングファン>
破壊される?
2人の試合はミスマッチじゃないよ
井上は数ポンド上の階級で通用することを示さなければならないし、フルトンは既に証明している
.<ボクシングファン>
フルトンはどの階級でも全くパワーがないし、井上をいなすことはできない
フルトンがKOされないと想像するのは難しいよ
精々フルトンは逃げ回り、バトラーよりも長く持つかもしれないが、それでもひどい有様になると思う
.<ボクシングファン>
井上はモンスターだ
テクニカルでかつ爆発力がある
フルトンも階級を上げるようだが、残念だわ
彼と井上の試合を楽しみにしていたからね
このスポーツで最も技術があり、運動能力の高い2人だし
.<ボクシングファン>
そして、井上よりもクロフォード(※元Sライト級の4団体統一王者で現WBO世界ウェルター級王者)を高く評価する連中がまだいるというw
.<ボクシングファン>
井上のファンとしてもそこに怒りは覚えない
クロフォードはP4P1位に値すると思う
しかし井上がフルトンに勝った後にも彼がまだ1位と見なされないのであれば、僕は憤慨するだろうね