
【海外の反応】「メッシとロナウドに次ぐ選手」ロッベンが2度目の引退を発表
更新日:
【童顔なのにJカップ】小顔美女は顔よりも胸が大きいJカップ!!
トランプ大統領「ウクライナは戦争を始めるべきではなかった。10倍の規模の国に挑んで...
(速報)李在明大統領「慰安婦合意、覆すのは望ましくない…日本は極めて重要な存在」=...
番組中に出演者に反論された池上彰が「致命的な大失言」、絶体絶命のピンチかと思ったら...
海外「いったい!」日本各地で目撃される謎の現象に海外がびっくり仰天
海外の反応:富士山周辺で外国人観光客の自動車事故が急増
韓国人「韓国の若者たちの日本人に対する認識をご覧ください・・・」→「反日はただのコ...
海外「日本は天国じゃないかw」 来日2年の女性が困惑する日本の謎現象に世界から羨望...
韓国人「LAで活躍する人気スポーツ選手ランキングをご覧ください…」→「あれ?ソン・...
海外のマナーの悪すぎる人間の行動集 あまりにも民度が低いと話題に…
光復節の夜、少女像にビニールをかぶせた男を摘発=韓国の反応
韓国人「日本気象庁と韓国気象庁の戦いが勃発した結果…」
元オランダ代表FWアリエン・ロッベンが2度目の現役引退を表明した。
2019年夏に長年過ごしたバイエルン・ミュンヘンを退団して、35歳でキャリアに終止符を打つことを発表したロッベン。その後、再びピッチに立つことを度々仄めかしてきた同選手はその1年後、プロとしての第一歩を踏み出した古巣フローニンゲンで現役生活を再開することを決断する。
しかし、2度目の現役生活の大半は負傷に泣かされることに。9月の現役復帰初戦で負傷すると、4月まで長期離脱を余儀なくされたが、5月にケガから復帰して2アシストを記録したエメン戦後に涙を流しながらプレーできる喜びやオランダ代表復帰への意欲をのぞかせる発言を残していた。そして、5月19日のユトレヒトには主将としてフル出場を果たしたが、これが現役最後の試合になったようだ。
37歳のロッベンは、自身の『Twitter』で先に発表されたフローニンゲンからの声明を認める形で「親愛なるフットボールの友人たち、私はフットボールキャリアを止めることを決めた。とても難しい選択だった。みんなからの心温まるサポートに感謝したい」と綴った。
16歳の2000年12月にフローニンゲンでファーストチームデビューを飾ったロッベンは、その後PSV、チェルシー、レアル・マドリー、バイエルンとヨーロッパのビッグクラブを渡り歩き、その間1度のチャンピオンズリーグ制覇や各クラブで計12度のリーグ優勝など数々のタイトルに恵まれた。また、オランダ代表としては96キャップ、37ゴールを誇り、2010年ワールドカップ準優勝、2014年大会で3位に輝いた。
(GOAL)
海外の反応
1.<フローニンゲンファン>
俺たちはずっと君のことが好きだよ、アリエン
2.<アヤックスファン>
本当に悲しいわ
彼は続けたかったと思うが、もうそれができなかった
3.<NECファン>
>>2
僕も悲しい
リアルタイムで見てきた中でベストプレーヤーの一人だった
一つの時代が終わった気がするよ
4.<ユナイテッドファン>
>>3
ああ
彼は2000年代を代表する選手だった
5.<アーセナルファン>
>>4
ロベリーの全盛期は現代サッカーにおける最も優れた両翼コンビの一つだったよね
6.<PSVファン>
>>2
何が一番悲しいかって、サポーターがスタジアムで彼の姿をほとんど見られなかったことだよ
7.<ミランファン>
>>2
引退後の彼の肉体がスナイデルやファン・デル・ファールトのようにならないことを願いたい
8.<リヴァプールファン>
とんでもない選手だった
爆発的なスピード、冷静なフィニッシュに驚異的なスキル、そして忘れられないのがあの魔法のような左足
バイエルン時代はまさにセンセーショナルな活躍だった
彼の第二の人生が幸せになることを祈っている
9.<スパーズファン>
>>8
試合を終始支配することができた数少ない選手の一人だった
10年ほど前に僕がウェンブリーで観戦した時には、2つの素晴らしいゴールを決めていた
ピッチ上で誰よりも高次元な存在だったよ
10.<サッカーファン>
>>8
2014年W杯のスペイン戦の彼は止められなかったね
11.<サッカーファン>
>>8
僕の少年時代のお気に入りの選手だった
ユナイテッド戦のボレーシュートは今でも忘れられないわ
12.<サッカーファン>
彼の引退は俺の心の中をカットインして行く
13.<サッカーファン>
>>12
それが彼のラストプレーさ
14.<ノリッジファン>
>>12
2タッチした後に、ボールが心のポストに向かってカーブを描いて行くわけか
15.<オランダ人>
ロッベンのことを本当に気の毒に思う
彼の声明には心の底からサッカーを続けたいが、体がそれを許してくれない旨が書かれてある
16.<サッカーファン>
>>15
特にウィンガーに取っては37歳という年齢は良い引き際だと思う
彼はカットインの名手として不滅のレガシーを残し、僕は文字通りそれを忘れることはないだろう
【絶望】 教習所通いワイ、発達障害を確信する
【悲報】 釣り中俺氏、ヒグマに遭遇
規定打席3割打者 セ・リーグ0人 パ・リーグ1人
焼きそば担当大臣ワイ、塩焼きそばを禁止する
【悲報】木浪聖也さん、なぜか代打で使われない
【悲報】ソンフンミンのユニ爆売れ、大谷の売上記録を抜くwwwwwwww
太郎平キャンプ場にクマが現れテントと食料を持ち去る
機動戦士Gundam GQuuuuuuX 第4話 海外の反応:外国人、人妻エースパ...
中日井上監督、首位阪神に勝ち越しも「たまたま。どっかのチームに物凄い借金。それは『...
ソ・ギョンドク教授「日本巡視船、光復節にも独島近海に出没」=韓国の反応
【J1第30節 町田×G大阪】連勝街道を突き進む町田が前節に続く3得点で怒涛の8連...
韓国人「韓国の若者たちの日本人に対する認識をご覧ください・・・」→「反日はただのコ...
韓国人「LAで活躍する人気スポーツ選手ランキングをご覧ください…」→「あれ?ソン・...
韓国人「女子バレー日本戦で不可解判定連発の韓国さん史上初めて珍しい行動を起こす」
17.<サッカーファン>
>>15
若い頃に好きだったファン・バステンの引退を思い出させる
でもロッベンがこれほど長く現役を続けられるとは思わなかったし、彼のプレーを見ることは本当に喜びだった
18.<レアルファン>
度重なるケガにも拘わらず、彼のキャリアは驚くべきものだったね
歴代の偉大なオランダ人選手の中でも、彼はどの辺に位置づけられるんだろう?
19.<サッカーファン>
>>18
比べるのは難しいね
クライフとファン・バステンは議論の余地なくトップ選手だとして、70年代、80年代、90年代の中にもレジェンドと呼ばれる選手は何人かいたけど、ロッベンほど長い期間にわたって代表チームにインパクトを与えた選手はいないかと思う
彼は代表デビューした最初の試合から最後の試合まで、チームの中で最も重要な選手の一人であり続けた
20.<サッカーファン>
>>18
1位がクライフ、2位がファン・バステンで、この2人に関してはアンタッチャブルだ
その2人の後にクーマン、フリット、レンセンブリンク、ファン・ハネヘム、ライカールト、ベルカンプと続くから、ロッベンはおそらくトップ5に入って来る可能性は高いね
21.<フェイエノールトファン>
>>18
個人的にはトップ5のボーダーライン上で、トップ10入りに関しては100%だ
22.<バイエルンファン>
彼にはフローニンゲンで最後の栄光を手にして欲しかったし、それに値する選手だった
ただ人間は誰しも年齢を重ねるものだからね
23.<アルバニア人>
>>22
彼は全キャリアを通して常に35歳に見えていたが
24.<ニューカッスルファン>
この男のおかげで、2世代くらいのオランダ人の若い選手たちが、やたらと18ヤードのボックス内でカットインするようになったよね
25.<チェルシーファン>
絶対的なレジェンドだった
26.<バイエルンファン>
ユナイテッド戦のボレーは、彼のゴールの中でも常に僕のお気に入りの一つなんだ
27.<バイエルンファン>
>>26
このバイエルンというチームがどのクラブにも打ち勝つことができると信じ始めたのがその試合からだった
それから僕はずっとそう信じている
28.<サッカーファン>
>>26
ゴールセレブレーションも象徴的だったよな
29.<フローニンゲンファン>
胸が痛いわ
30.<フローニンゲンファン>
>>29
シーズンチケットを持っていたのに、結局彼のプレーを生で見ることがなかった
来シーズンこそはぜひこの目で彼を見たいと思っていたのに
31.<リヴァプールファン>
たった1本のシュートを1万回も反復練習したこの男には恐れ入るよ
僕がリアルタイムで見ることができた最も偉大なサッカー選手の一人だった
彼の今後の活躍を期待している
32.<フィオレンティーナファン>
うちをCLから脱落させたこのスーパーゴールを今でも覚えているよ
33.<アヤックスファン>
フローニンゲンでの復帰がうまくいかなかったのは残念だね
それでも馬鹿げたようなレジェンドだし、僕が見てきたオランダ代表選手の中では最高の一人だった
34.<バルサファン>
>>33
この伝説のカットイン男は永遠に生き続ける
35.<アヤックスファン>
ロッベンがいなくなるのは寂しいね
その世代で最も偉大な選手の一人であると同時に、サッカー選手が浮世離れしたメガスターになった時代にあって、“人間らしさ”を感じさせてくれる選手だった
個人的にはシャビやイニエスタと並んで、メッシやロナウドに次ぐ世代を代表する選手だったと思う
36.<ヘーレンフェーンファン>
>>35
贔屓目もあると思うけど、メッシとロナウドに次いで世界のベストプレーヤーだと感じることもあったよ
37.<バルサファン>
どのDFも彼が何をしてくるかを正確に把握していたが、それでも彼を抑えることができなかった
何という左足よ
38.<バイエルンファン>
俺もこの掲示板の住人を卒業する時かも
39.<サッカーファン>
>>38
君のキャリアは素晴らしかったよ
(翻訳元:https://bit.ly/3z3vY3n)