
【海外の反応】ド軍ファンが求める大谷翔平のプレーオフでの姿「このリーダーシップよ」
投稿日:
田村真子アナ 始球式のお尻!!【GIF動画あり】
【速報】トランプ大統領、報復しなかった国の関税を一時停止へ!!この一声で金融市場が...
【画像あり】 ゲッタードラゴンさん、数パターンある進化先がどれもヤバすぎるwwww...
韓国人「韓国の道路を見て世界が驚愕しています」
韓国人「日本政府、全国民に現金3~5万円給付を検討」→「日本はすごいね・・・」「韓...
海外「敵地でもすごい声援!」大谷選手の4号ホームラン&もう少しでサイクルの試合に興...
海外の反応:反トランプ派「大谷翔平が宣伝してる商品をボイコットするべき?」
海外「日本に天才集まりすぎだろ」 日本の大学院生が息抜きで作ったものが世界を驚愕さ...
韓国人「悲報:ウォン安の勢い、ガチでヤバ過ぎる…」→「弾劾したのになぜ…?」「日本...
外国人「誰よりも辛い一日を過ごしている人達を見ていこう…」
韓国人「ウォンの価値の下落が止まらない件・・・」→「ウォンの価値がゴミになるところ...
「日本国民の初恋」広末涼子、看護師を蹴飛ばし逮捕される=韓国の反応
スレ主(ドジャースファン)
「プレーオフでの大谷を見るのは素晴らしいだろうな」
2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™
決勝・アメリカ戦の円陣声出しは #大谷翔平 選手!▼侍ジャパン試合速報https://t.co/PnCFO1PH8P#侍ジャパン #WorldBaseballClassic pic.twitter.com/VASNb5iBJV
— 野球日本代表 侍ジャパン 公式 (@samuraijapan_pr) March 21, 2023
翻訳元:https://x.gd/RNTFI
海外の反応
【海外の反応】大谷翔平のWBC決勝前の“名演説”をご覧ください「イチローを思い出させる」
<ドジャースファン>
GOAT(史上最古の)の言葉
<ドジャースファン>
これはサムライ・メンタリティー
<ドジャースファン>
闘争本能
<ドジャースファン>
彼は彼だ
<エンゼルスファン>
まさにw
試合を決めたトラウトへの3-2からのスライダーはピッチ・グレードが99.7くらいあったんだ
俺はエンゼルスファンだけど、彼のキャリアがプレーオフから遠ざかっているのは本当に悲しいことだよ
ピッチ・グレード:速度、コントロール、変化など様々な要素で算出した投球の評価
<ドジャースファン>
あの1球はえぐかった
あの瞬間に彼がどれだけ集中していたのかがわかるね
<ドジャースファン>
あの激しい表情と、彼がチームを奮い立たせた言葉を正確に実行したのは素晴らしかった
<ドジャースファン>
彼は唯一の存在だな
<ドジャースファン>
これこそが大谷のプレーオフモードだ
エンゼルスではこんな姿は目撃できなかった
次はドジャーブルーのユニフォームを着て頼む
Let's GO!
GAMBARE DOJAAS!
【海外の反応】野球で“世界一”になった回数を国別で色分けしてみた「USA!USA!USA!」
<ドジャースファン>
OHHHHHHH-TANI!
Let’s go
<ドジャースファン>
これがリーダーシップよ
数カ月後に大谷がフィールド上で躍動するのが待ち切れない
<ドジャースファン>
※ホームラン
<ドジャースファン>
えーと、(登板しないから)厳密にはバッターボックス内でだな
<ドジャースファン>
バッターボックスがフィールド内にあることを知らないのか?
ネクストバッターズ・サークルも
大谷はそのどちらにも頻繁に立つことになるぞ
<ドジャースファン>
「彼らのチ●コを握り、ねじり上げよう」―大谷翔平(2023年)
<ドジャースファン>
レジェンド
<ドジャースファン>
まさにアニメを具現化したような存在だ
彼がトラウトに投げた最後のボールは自分がこの目で見た最高の投球だったかもしれない
それはストライクゾーンの軌道に90%の時間滞在し、プレートの内側から数インチ外側へと変化して行った
大谷を含めて殿堂入りしたあらゆる選手の中でも…2ストライクからあのボールを見逃せる選手はほとんどいないだろう
【海外の反応】大谷翔平のあの1球が分析家が選ぶ今年最高の投球に「エ軍のハイライトでもあった」
<ドジャースファン>
俺の昨年におけるトラウトの唯一の記憶はWBCで大谷から喫した三振の場面だ
<ドジャースファン>
俺もその記憶しかないことに気付いたわ
クレイジー
<ドジャースファン>
個人的にはこの目で見た最も素晴らしい野球における瞬間だった
鳥肌が立ったよ
<ドジャースファン>
正直、その場にいるだけで何だか勝ったような気分になったね
始めは米国を全力で応援していたが、最後にはNPBファンと観客全体の歓声がまさに最高の野球の試合を楽しんでいるかのようだった
<ドジャースファン>
もし脚本があるなら、あれ以上に象徴的なシーンは書けないね
まさにファンタスティックな打席!
嘘でもなく、WBCの大会全体が素晴らしかった
18で入団した新人「はぁはぁ、ついに20年連続40本塁打100打点達成したぞ!!」
日本の外交青書「独島は日本領土…徴用賠償は韓国が支払う」=韓国の反応
【海外の反応】 履いてください、鷹峰さん 第1話 「本当にアニメ化したのか。笑」「...
4月9日 西武2-0ロッテ 先発西野が6回2失点の力投も打線が僅か2安打と手も足も...
【日本ハム】万波中正が発注「魚雷バット」試作品届く 清宮幸太郎やマルティネスらが試...
過疎都市「Youtubeの再生数伸びんなぁ……せや!」 →
笑った画像を貼って『パンダの目周りの黒、有無』
西武・渡部聖弥、打率.457で首位打者に!!
トランプ「私の強い勧告にもかかわらず報復しなかった国々には関税停止」
【画像】 アマゾンでお前らの想像の10倍とんでもないフィギュア売ってるwww
インドの整体師、もうそれプレイだろwww
韓国人「悲報:ウォン安の勢い、ガチでヤバ過ぎる…」→「弾劾したのになぜ…?」「日本...
韓国人「台湾戦争勃発時、最も被害を受ける国ランキングで韓国が事実上1位だと判明・・...
韓国人「35歳になった浅田真央さんはこんなことしてるようです」
<ドジャースファン>
メキシコだけでも素晴らしい試合がたくさんあったしな
それに加えて、日本vsアメリカはおそらくWBC史上最高の試合だったかもしれない
次の大会も楽しみだね
<ドジャースファン>
台湾と日本のファンが活気に満ちて大声で応援しているのを見るのが好きだった
それに比べてうち(米国)の応援は比べものにならないほどつまらなかった
【海外の反応】WBC決勝で大谷に喫した三振はトラウトに取って屈辱的なものだった「何も恥ずべきことじゃない」
<ドジャースファン>
彼が2018年からトラウトと同じチームに在籍しながら、プレーオフに一度も出場できなかった事実を考えざるを得ないね
今の彼が常にプレーオフに進出できるチームにいることを本当に嬉しく思う
<ドジャースファン>
ショーと契約したドジャースは良くやった
心から彼が今後5年以上もユニコーンのような活躍を続けられることを願っている
シーズンでの成功を祈っている!
<ドジャースファン>
おそらく彼のキャリアで最も重要なペップトーク(※試合前に行う激励スピーチ)の際に冷さと敬意を持った態度を保っていたのが好きだね
声を荒げる高校の監督ならあんなに冷静で集中していることは絶対にない
<ドジャースファン>
普段から開幕を楽しみにしているが…今季は本当に待ち切れないよ
<ドジャースファン>
このスピーチの前に周東がトラウトのサインボールが欲しくてイッペイにチーム全体に貰って来てくれるように頼み、イッペイがそのサインボールを配ったんだ(トラウトはナイスガイだね)(※実際はチーム全体へはトラウトの好意)
トラウトに感服していた選手たちがスピーチを聞いて少し気まずそうな空気になったというエピソードが好きだよ
<ドジャースファン>
面白いことにその中の選手の1人が後にテレビで「大谷こそが最も憧れている選手なんだけどな…」と言っていた
戸郷は意外な事実を打ち明けた。「みんな言ってたんですけど、憧れているのはみんな、大谷さんに憧れているので、逆にちょっと疑問でしたね」。選手たちの羨望のまなざしは、メジャーリーガーたち以上に、大谷本人に向けられていたという。(スポニチアネックス)
【海外の反応】大谷翔平のWBCの名スピーチを生んだトラウトの優しさ「イッペイも忘れるな」
<ドジャースファン>
今年の彼が登板できないのは残念だが、既に将来の殿堂入り選手が複数いるロースターの中に一生に一度見られるかの才能を追加できるのは本当に良い気分だ
<ドジャースファン>
特別な瞬間を感じ、プレーオフで感情を高めてくれる選手がうちに最も不足していた要素の一つだったんだ
ベッツとフリーマンはどちらも落ち着き、楽しく、親しみやすい態度に終始し過ぎている
ジャスティン・ターナーは長年にわたりプレーオフでの情熱的な存在だったが、ベリンジャーとジョクが去った時、その情熱の面影もなくなってしまった
翔平が本当にここ一番の場面でうちのトッププレーヤーたちの尻に火をつけてくれることを期待している
<ドジャースファン>
俺はベッツが情熱的じゃないという意見には同意できない
彼は2度のワールドシリーズ優勝を果たしているし、フィールド上でかなり興奮していた姿も見たことがある
ベッツはさらなるワールドシリーズ制覇を望んでいて、殿堂入りしたいとも語っていた
まあでも、チームにもう1人競争心の強い男がいるのは素晴らしいことだね
<ドジャースファン>
大谷マニア(熱狂)はまだ始まったばかりだ…
その伝説は壮大なスケールにまで発展するだろう
2025年、彼がワールドシリーズを締め括るためにマウンドに上がったり、もしくは先発登板で10奪三振を記録し、ホームランを連発して盗塁を決める姿も見られるかもしれない…そうなれば、彼はエルビスやビートルズのように神格化されるだろう
<ドジャースファン>
俺は基本的にワールドシリーズの次の日から翌シーズンの開幕が待ち切れないタイプだが、この数カ月間ほど開幕が待ち遠しかったことがあったかは記憶にない
<ドジャースファン>
このスピーチはスポーツの領域だけに留まらない
俺たちも自分より優れている人たちを崇拝するのを止め、人生の目的を忘れないようにしよう
彼らよりも優れ、向上し、完璧を目指し、挑戦するんだ
これこそがリーダーが敬意を示しながら語るやり方だ
<ドジャースファン>
このスピーチを聞いた時の大谷以外の日本代表メンバー
「憧れているのはアンタにだよ!」
<MLBファン>
そして再びプレーオフ1回戦(地区シリーズ)で敗退すると
<ドジャースファン>
俺はこれを目覚ましのアラームにするつもりだ
【海外の反応】大谷翔平が同僚のマイナー選手にサインをプレゼント「彼は全選手を子供に変えてしまう」