
【海外の反応】1年前の今日、井上尚弥がフルトンを衝撃KO「この勝利は過小評価されている」
投稿日:
アメリカ人「えっ?関税って僕らが払うんですか…?トランプ絶対許さん!」
【最新画像】本田望結さん、お●ぱいを強調させてお花見デートをしてしまう!
【画像】 アメリカで日本のポテチの扱い、ガチでやばいwwwww
日本にも押された···韓国の経済成長率ショック=韓国の反応
日本の「勝手に布団を敷いて寝る子猫ちゃん」が可愛すぎる!【タイ人の反応】
海外「日本より出生率が低い欧州のこの国って…」
韓国人「日本人も驚愕する日本で新たに開発された電車の速度をご覧ください…」→「速過...
海外「日本人が考えたAIの使い方が素晴らしい、間取り図を立体化するんだ」
韓国人「日本に行くたびに不思議に思う事」
海外「日本が正しい!」迷惑外国人に対する日本人の主張に海外からコメントが殺到中
韓国人「日本人も驚く日本の列車のレベルをご覧ください・・・」→「これは俺も驚いた」...
韓国人「悲報:韓国の映画市場、完全にオワコン化したデータが発表される…」→「昔は日...
翻訳元:https://www.reddit.com/r/Boxing/comments/1ec19bw/on_this_day_1_year_ago_the_monster_naoya_inoue/
海外の反応
<実況スレの翻訳>井上尚弥がフルトンを衝撃の8回TKOで4階級制覇!【海外の反応】
<ボクシングファン>
時間が経つのが早すぎるって
まるで先週見たような感じがするわ
<ボクシングファン>
モンスターによる美しいボクシング
<ボクシングファン>
1年経った今でもこの試合の結果が信じられない
<ボクシングファン>
もう1年が経ったのか?
何てこった
<ボクシングファン>
だよな?
井上はこの試合からさらに2~3戦やっているんだっけ?
<ボクシングファン>
3戦だな
しかもフルトンの復帰戦までに4試合もこなすことになるかもしれない
彼がP4P1位だと評価するかどうかに拘わらず、(多く試合をこなすことは)間違いなくボクシング界のここ数年での最高の出来事だよ
<スレ主>
タパレスとネリの2戦だよ
でもフルトンの8月17日の復帰戦が延期になって、井上vsドヘニーは9月の第1週開催だからフルトンが復帰するまで3試合を戦うことになるね
<ボクシングファン>
個人的にはP4Pは彼とウシクのどちらかだ
俺はウシクの方を高く評価しているが、井上が1位だとしても十分な理由はあると思うよ
<ボクシングファン>
ああ
それにウシクは冒険物語を終わらせつつあるが、井上はまだ物語を綴っている途中だ(※ウシクはヘビー級を離れることを示唆)
<ボクシングファン>
彼はフルトンに借金でもしているかのように叩きのめしたな
<ボクシングファン>
その体格にも拘わらず、彼はウェルター級のようなパンチを持っている
本当に馬鹿げたパワーだよ
【海外の反応】井上尚弥がフルトンをKOしたリングサイドからの映像「より破壊的に見えるぞ…」
<ボクシングファン>
あの1週間を振り返ってみろよ
本当に生きている充実感があった
<ボクシングファン>
あの1週間は本当にクレイジーなアドレナリンラッシュだったな
井上戦を見るために遅れて出勤して、その後に友人と一緒にクロフォードvsスペンスの試合を見るために西へ飛んだんだ
現代ボクシングのおける伝説的な1週間だった
<ボクシングファン>
俺とは逆だな
俺は日本で現地観戦して、それから土曜日には帰国してクロフォードvsスペンスを視聴していたんだ
少し旅の疲れもあったけど…すごい1週間だったよ
<ボクシングファン>
マジで速くて正確だ
彼はビーストだ!
<ボクシングファン>
彼はこの試合で本領を発揮した
フルトンをアウトボックスする姿は最高だった
<ボクシングファン>
フルトンにダメージを与えた後にすぐに追い打ちをかけたパンチは本当にえぐいな
素晴らしいフィニッシュ本能だ
<ボクシングファン>
あの飛び込みざまの左フックはクレイジーなパワーだよ
<ボクシングファン>
井上がドネアとの1戦目から学んだのは(ボディーで効かせてから)追い打ちをかけなかったためにレフェリーに割り込まれたということだね
<ボクシングファン>
この試合が好きだわ
井上は究極のボクシングをしていたよ
【海外の反応】井上尚弥vsフルトンの公式の採点表がこちら「モロニーの予想通りになった」
<ボクシングファン>
その夜に現地観戦していたんだ
もう1年が経ったなんてクレイジーだね
また日本に戻るのが待ち切れないよ
<ボクシングファン>
フルトンが完全に支配されて井上のアンチたちがラウンド毎に静かになって行くのを見るのは痛快だったわ
ヤツらはマジでフルトンが井上の化けの皮を剥がすと思っていたんだよな
<ボクシングファン>
「彼がこれまで黒人ボクサーと戦ったことがないのには理由がある」
これについてはどうだ?
<ボクシングファン>
もう1年???
信じられないわ
井上について唯一嫌なことは彼の試合を見るために朝5時に起きる必要があることだな
【悲報】 警視庁「ホストにハマってる女?まあこんなんでしょwww?」→(画像あり)
【画像】 ADHDのお前らが『やりがちなこと』のイラストが見つかる
【悲報】 大阪万博で新発表される未来の子供型ロボットがこちらWWWWWWWWWWW...
【起業家】溝口勇児氏「匿名告発と週刊誌の憶測だけで人を裁く時代は、そろそろ終わりに...
東スポ、文春超えの大スクープを報道
海外「私も日本に生まれていれば…」 外国人が痛感する日本の恵まれ過ぎな環境が話題に
海外の反応【メダリスト】第12話 オレの司!みんなの成長に感動…
米津玄師のLemonの歌詞が微妙だと思ったからワイが編集してみた
大阪万博、メタンガス検知で消防出動 一時「着火すれば爆発しうる」濃度に
【朗報】リーダー中居くん、フジテレビ会長・社長・専務の処刑に成功
【悲報】セブンイレブンさんの「しらすご飯」wwwwwwwwwww
日本にも押された···韓国の経済成長率ショック=韓国の反応
韓国人「現在のウォン・日本円為替レートをご覧ください」→「安全資産の日本円」「円キ...
韓国人「日本人も驚愕する日本で新たに開発された電車の速度をご覧ください…」→「速過...
<ボクシングファン>
この試合とバド(クロフォード)vsスペンス戦はどちらもイーブンの試合になると思われていたのに、蓋を開けてみればどちらも一方的なものだった
両試合とも美しい戦いだったけどね
<ボクシングファン>
井上vsフルトンはイーブンだというコメントをよく見かけたけど、実際のオッズには全く反映されていなかったよ
井上は-400の大本命だったし、ボクシング板の予想スレでも90%以上が井上の勝利を予想していた
正直、多くの人がこの試合を盛り上げるためにイーブンと言っていただけのような気がする
-400:100ドルの配当を受けるのに400ドルの掛け金が必要。逆に+400なら100ドルの掛け金で貰える配当が400ドル。本命視されている方がマイナスオッズとなる
<ボクシングファン>
階級を上げてすぐにそこの最高の選手と戦うのは明らかにリスクがあったから、井上の勝利を支持した人(俺も含めて)でも実際にはイーブンに見えるような相当タフな戦いになると思っていたんだ
結果的には散歩に行くような戦いになってしまい、それがさらにこの勝利をクレイジーなものにしたんだ
<ボクシングファン>
フルトンは無敗の2団体統一王者で、その階級で良い戦績を残し、いくつかの評価ではP4Pトップ10入りも近いとされていた(DAZNではローマン、レオ、フィゲロア戦後にP4P9位にランクされていたが、リング誌では圏外)
俺はイーブンとは思ってなかったし、井上が勝つと予想していた
それでもこの勝利は過小評価されていると思う
批判者に対して公平に言えば、フルトンはその評判を回復するために何もしていないけど、確かに井上戦前の彼はSバンタムでは明確なトップだったし(今でもリング誌のランク1位)、最大のスカルプ(※倒せば価値ある勝利)だった
これは奇妙なケースの一つで、フルトンを全く凡庸に見せてしまうような一方的な試合ではなく、ドネア1戦目のような接戦であればおそらく井上に取ってはより利益になっていたと思う
もはやそれは井上のちょっとした習慣になっているけどね
<ボクシングファン>
相手を完膚なきまで破壊する井上の習慣
<ボクシングファン>
さらに驚くべきことは、彼がその試合の後も2戦をこなしていることだ
P4Pのリストに入っている中で最も活発な選手だね
そのことも評価されるべきでは?
<ボクシングファン>
井上の大ファンで、職場でスマホを使ってこの試合を見ていたよ
常に足を使う相手に対してこんなにも容易に勝ってしまうなんて本当に驚かされたわ
<ボクシングファン>
つまり、クールボーイ・ステフ(フルトン)は丸1年試合から遠ざかっているということか?
<ボクシングファン>
こんな大きな敗戦後には通常、長い休養を取ることが多いよね
身体的な回復よりも精神的な回復の方が重要だから
【海外の反応】井上尚弥戦のインターバル中のフルトン陣営をご覧ください「手詰まりだなw」
<ボクシングファン>
良質な観客視点の試合が見たい人はぜひこの動画をチェックしてみてくれ
<ボクシングファン>
何てこった
もう1年かよ
あの試合への反応は本当に面白かったな
多くのフルトンファンが悔しがっていたwww
<ボクシングファン>
この試合のおかげでヘビー級への関心が薄れたよ
井上は真のモンスターだね
<ボクシングファン>
この勝利を過小評価する連中はどんな結果でも満足しない輩がいるって証拠だね
<ボクシングファン>
ここに井上の戦歴をずっと批判しながらフルトンが彼に取って「本当のテスト」になると言っていた住人がいたんだが、井上がフルトンを圧倒した後も誰かが過去のコメントを指摘して削除されるまで、その住人は同じような批判を続けていたんだ
いつまでも憎しみを持ち続ける人間もいるんだな
<ボクシングファン>
PBC(フルトンのプロモーター)のファンボーイたちがこの試合を「イーブンの戦い」だなんて言っていたのを覚えているか?
フルトンのことは好きだけど、彼はラウンドで一瞬たりとも優位に立てなかったよw
<ボクシングファン>
本当に彼にはフィリピンの鬱陶しいファンを黙らせてほしいわ
彼がカシメロを避けているとか、自国以外で戦わないとか言ってる連中がいるんだよ
全くいい加減にしてほしいね
<ボクシングファン>
モンスターvs中谷は凄まじい現代の名試合になるだろう
<ボクシングファン>
まるで(幕之内)一歩のようだわ
【海外の反応】井上尚弥のフルトン戦後の記者会見に海外ファンが感銘「こんな技術的な話が聞きたかった」