
【海外の反応】大谷さん「野球を米国で一番の人気スポーツにしたい」米国人「もう手遅れなんだ…」
投稿日:
井上清華アナ ピタピタニットのストレッチで胸を強調しすぎてしまう!!
【速報】万博開催でテロ計画疑惑か 拳銃密輸で米国籍オカムラ逮捕「万博開催のタイミン...
【超絶悲報】 トランプ、1984年廃止の外国源泉税(30%)復活へ
海外「日本のこの朝の習慣、こっちも取り入れたい!」
海外「今や日本は世界の中心だ!」 日本のファッションが北米を席巻する現状を米巨大メ...
韓国人「2026年WBCの組分け正式確定、日本と同組に…」→「また日本にボコられる...
メキシコ「君達の先祖がどんな感じか分かる美術品を見せてくれ」
海外「Suicaがお店でも使えるなんて知らなかった!」日本の交通系ICカードの機能...
【衝撃】中国のAIセックスロボットが進化しすぎてヤバい件www【結婚不要論】
韓国人「以前は笑ってたけどカナダの提案は一理あるのではないか?」
韓国人「26年WBCの組み分け最終決定 日本とは2戦目で対戦へ」→「日本にだけは勝...
日本、全国民に4万~5万円の現金支給推進…米国の関税対応
スレ主「大谷翔平は再び野球を米国で最も人気のあるスポーツにしたい」
二刀流で活躍し昨季ア・リーグMVPに日本人として初めて満票で輝いた大谷は、すでにMLBの顔と評されるまでになった。12日に公開された同誌の記事でそれについて問われ「そう呼ばれることをうれしく思う。最高の選手になるためにここに来た。そう呼ばれることでモチベーションも高まる。初めて非常にいいシーズンを過ごせたが、まだ1年だけなので、これを継続したいというモチベーションが出来た」とコメント。さらに「野球は米国で生まれたし、個人的には野球が米国で一番人気のスポーツになってほしい。自分がそれに貢献できるなら、ぜひそうしたい」と話している。
(日刊スポーツ)
翻訳元:https://bit.ly/3nJlnaL、https://bit.ly/3tpn9l0
海外の反応
1.<米国人>
ロックアウトさん「無理だ」
2.<米国人>
大谷翔平はマンフレッド(コミッショナー)をクビにするつもりなのか?
3.<米国人>
>>2
いいね、それを望みたい
4.<米国人>
残念だけど、ただのつまんないスポーツだしな
他の人気のあるスポーツと比べると、ほとんど体を動かす必要がない
5.<米国人>
ノーチャンスだね
6.<米国人>
それは厳しい
世界で最も退屈なスポーツなんだから
7.<米国人>
翔平を認めるよ
彼はこの短い期間にこのスポーツに多大な貢献を果たしてきた
マウンドでも打席でも彼が相手を手玉に取るところは見ていて楽しいよ
8.<米国人>
スティーブン・A・スミスが既に大谷は野球の看板になれる資格はないと言っていたが
9.<米国人>
>>8
失せろ、レイシスト
10.<米国人>
一番大きな問題はマーケティングだよ
うちの妻はレブロン(NBA)やトム・ブレイディ(NFL)については知っているけど、トラウトやタティス、その他多くのMLBの選手は顔と名前が一致しないらしい
11.<米国人>
>>10
野球では他のスポーツのようにスター選手がチームにあまり影響を及ぼせないからね
NBAでは2人の一流選手が加わればチームはがらりと変わるけど、野球では2人のベストプレーヤーが同じチームにいても、プレーオフにすら進出できないんだから
12.<米国人>
またステロイドを飲み始める必要があるようだな
とにかくゲームがのろ過ぎる
13.<米国人>
>>12
なぜだ?
ボールに細工をすればいいじゃないか
14.<米国人>
野球は今でも米国で人気があるよ
毎年何百万人もの人々がスタジアムに詰め掛け、試合を観戦している
ただ米国で最も人気のあるスポーツにするためには、相当なマーケティングが必要だろうね
15.<米国人>
ホームランやピッチング、野手のプレーを選手の視点から見ることができたら、どんなにクールなことだろう
もしMLBがそうしたカメラアングルを導入すれば、視聴率は間違いなく跳ね上がると思うけどね
16.<米国人>
>>15
打者のヘルメットにカメラを備え付ければ最高だろうな
ジャッジが450フィート(約137m)ものホームランを打つのを彼の視点から眺めることができれば、信じられないような興奮が味わえると思う
17.<米国人>
現状ではマンフレッドが意図的に野球を衰退させているように見えるから、そうなるようには思えないね
18.<米国人>
>>17
大谷が2022年に史上初めて選手とコミッショナーの二刀流になるから
19.<米国人>
野球はサッカーにすら抜かれちまうのに
もう一度よく考えろ、翔平
20.<米国人>
今のマヌケなコミッショナーじゃね
21.<米国人>
二度と野球が米国で復権する日はないよ
【日本ハム】今季最多10点で3連勝、26歳誕生日の北山が今季2勝目「試合を作ること...
中日、2アウトランナー無しから3連打!!! 石伊がプロ初ヒットとなる先制タイムリー
嫁に不倫され、なんと隠し子ができていた
心霊スポットで遭遇したのは、まさかの『猿』だった
【真理】 おっさんの自覚がないおっさんってダサいよな
「サッポロ一番」超人気のロングセラーなのにメーカー名は誰も知らない
海外「日本に天才集まりすぎだろ」 日本の大学院生が息抜きで作ったものが世界を驚愕さ...
カープ野間決勝2塁打!羽月転びながら生還!玉村7回7K1失点!菊池同点打!バンド1...
海外の反応【チ。-地球の運動について-】第24話 ラファウ先生!?最終verのOP...
ドル円、もうめちゃくちゃ
ペタジーニ、ラミレス、バレンティン論争、未だに決着がつかない
韓国人「2026年WBCの組分け正式確定、日本と同組に…」→「また日本にボコられる...
韓国人「もしWBC優勝のためにイ・ジョンフが日本代表として参加したら・・・」→「日...
韓国人「日本旅行に行けないようにしたらどうだろうか?自営業も助かって内需ももっと良...
22.<米国人>
公平に言えば、彼は私に取っては最も人気のあるアスリートだけどね
とにかくセクシー過ぎるわ
23.<米国人>
野球を米国で一番人気のあるスポーツにするための4つのワード
Ten Cent Beer Night.
(※)Ten Cent Beer Night(10セント・ビア・ナイト):1974年6月4日、テキサス・レンジャーズ対クリーブランド・インディアンス戦においてインディアンスが集客のため球場のビールを10セント(当時の日本円で約28円)で販売したことが発端で、酔った観客がフィールドに乱入して収拾がつかなくなった。ゲームは放棄試合とされ、レンジャーズに勝ちがついた(Wikipedia)
24.<米国人>
まず第一に、見ていて楽しいと思わせないとな
25.<米国人>
彼の才能は認めるけど、これは馬鹿げた話だ
26.<米国人>
野球が米国の人気スポーツとなるにはあまりにも堅苦し過ぎる
不文律を緩和し、もっと選手たちのセレブレーションを許容する必要があるよ
27.<米国人>
まあ、そうなって欲しいけどさ…
28.<米国人>
投手が1球を投げるのに10秒以内という制限をつけるんだ
29.<米国人>
ハハハハハハハ
この男のことは大好きだけど、そんなことは絶対に起こらないよ
このスポーツはとても退屈で長過ぎる
30.<米国人>
試合をネットフリックスに手掛けてもらって、それからマイケル・マシを招聘すればいいんじゃないか
(※)マイケル・マシ(F1のレースディレクター):レーサーを危険に晒す不安定なレース裁定で、度々批判を浴びている
31.<米国人>
そのためにはエンゼルスから離れるんだ
32.<米国人>
彼はドジャースと契約すべきだね
33.<米国人>
そもそも何をもって一番人気とするかだ
34.<米国人>
ケーブルテレビでのほぼ独占的な放送を止めて、ブラックアウト(※)も失くす
また試合中にフィールド全体をもっと見せてくれ
投手と打者しか映っていないのが退屈と言われる原因の一つなんだ
内野手や走者も見えるように少しズームアウトもしろ
こうしたアイデアはとても有効なはずだけど、まあそれが実現することはないだろうね
(※)ブラックアウト:試合開始72時間前までにホームゲームのチケットが完売していないと、スタジアムから半径約120㎞圏内ではローカルテレビは試合は放送しないという、チケットを売るための取り決め
35.<米国人>
野球は頭を使うスポーツで、この国は頭を使う人たちの国じゃないからな
だからサッカーが人気なんだ
簡単に終わった短いプレーの後で、何が起こったのかを詳細に説明するために何度もリプレーを必要とするスポーツだ
36.<米国人>
>>35
NFLは選手もよくマーケティングされているし、暴力的な試合もあるけど、人気があるのは視聴環境が良いからじゃないか?
違う?
人々があまりにも馬鹿だからNFLを見ているってか?
へー、そうなんだ
37.<米国人>
Make Baseball Great Again!
(※)Make America Great Again!(米国を再び偉大に):トランプ前大統領のスローガン
38.<米国人>
野球はスタジアムで観戦するには最高のスポーツだけど、テレビで見るとそうじゃない
39.<米国人>
野球が米国で最も人気があるスポーツだったのは、他のスポーツがまだ存在していなかった時だけだよ
40.<米国人>
(大谷の思いに)大賛成だ
周囲が何と言おうと、野球は不滅であるということを心に留めておいてほしい
マンフレッドの衰退への必死の工作にも拘わらず、野球は続くだろう
1960年よりも人気がないのは、単純に野球が取り組むべきことが多い複雑な状況に面しているからだ(コロナのことじゃない)
ゲームを変える必要はないよ
このままでいい
野球に興味がない人たちを取り込むためにルールを変えるのだけはやめてくれ
宣伝を上手くやって、人々が実際に試合を見てくれるようにする
それだけでいいんだ
41.<米国人>
野球は米国の人口比率で最も急速に拡大しているヒスパニック系とアジア系の間でとても人気があるから(その可能性もなくはない)
42.<米国人>
野球が米国人の最も好きなスポーツになることはないだろうね
ただそうはならなくても、俺たちはずっと野球を愛しているはずさ
<関連記事>
-
【海外の反応】大谷翔平が男性誌『GQ』の表紙を飾る「正真正銘のプリンス!」
エンゼルスの大谷翔平投手が、男性ファッション誌「GQマガジン」が初発行した「GQスポーツ世界版」の表紙に起用され、インタビューに応 ...