
【海外の反応】大谷翔平が圧巻の7回無失点11奪三振で3勝目!「カーブで打者を破壊していた」
投稿日:
【カムチャツカ大地震】 ロシア人「引き潮すげえwwwww」⇒ 直後に大津波・・・・...
たつき諒「7月予言(的中」ロシア「大地震発生(M8.7」日本「1900年以降で発生...
【日向坂46】これは明日以降も楽しみすぎる…!『四期生ライブ』DAY1のセトリ・感...
韓国人「日本在住の韓国人も苦言を呈するほど酷い、韓国人観光客のマナーの悪さをご覧く...
海外「羽田空港に新しくできたラウンジが凄かった!」羽田空港のアメックス・センチュリ...
海外「日本は友人!」日本のことを心配する米トランプ大統領に海外がびっくり仰天
韓国人「日本気象庁、今回も韓国を挑発してしまう・・・」→「」【カムチャツカ半島でM...
カムチャッカ半島付近でのM8.7大地震について、主にロシア側で撮影された映像と海外...
海外「米国には理解できない!」日本で販売量の3分の1を占めるエコな車に海外興味津々...
カムチャツカ半島でM8.7の強震…日本で3メートルの津波警報、住民避難=韓国の反応
韓国人「現在、世界で需要に供給が追い付かないレベルの人気を誇っている日本製品をご覧...
韓国人「韓国トランプ関税25%確定したようです」
◇ア・リーグ エンゼルス2ー0ロイヤルズ(2023年4月21日 アナハイム)
エンゼルスの大谷翔平投手(28)が21日(日本時間22日午前10時38分開始)、本拠地ロイヤルズ戦で「2番・投手兼DH」でスタメン出場。投げては7回無失点で今季自己最多の11奪三振、打っては4打数1安打だった。チームは2-0でロイヤルズを下し、連敗を2で止めた。
初回は12球で、3者連続で空振り三振と絶好の立ち上がりを見せた。3回に先頭に初安打を許したが、守備でとっさの好判断。後続を併殺に抑えてピンチをしのぐなど投球以外でも冴えわたった。6回には球速差が10キロ以上あるカーブを駆使。四球の後、この日2度目の3者連続三振で圧倒した。7回も続けて6者連続三振を奪い、7回まで2安打11奪三振の力投だった。現時点で防御率0・64とし、両リーグトップに浮上した。
大谷は17日のレッドソックス戦は雨天中断の影響で2回限りで降板したため、メジャー初の「中3日」登板。今季開幕から全4試合でマスクをかぶったローガン・オハピー捕手(23)が試合前に左肩痛のため負傷者リスト(IL)入り。過去昨年5月に1度だけバッテリーを組んだことがあるチャド・ウォーラク捕手(31)が今季初昇格し、先発マスクをかぶった。ウォーラクは打撃でも3回に先制2ランを放つなど援護した
(スポニチアネックス)
翻訳元:https://bit.ly/3H9DfoH
海外の反応
.<エンゼルスファン>
我らが神、我らが救世主
.<MLBファン>
防御率0.67に35奪三振
.<MLBファン>
防御率0.64で38奪三振
イニングを1つ見落としているよ
.<ロイヤルズファン>
試合前には完全試合を予想していたが、これでも十分に満足だよw
.<ロイヤルズファン>
これは最も驚きが少ない大谷の登板
.<MLBファン>
まあ今回は少なくとも13奪三振に届かなかったしな
.<ジャイアンツファン>
もし大谷が全試合に投げたらと想像してみてくれ
.<MLBファン>
大谷はOPS+が140もある打者なのに、彼の投球がその打撃よりも少なくとも1段階以上は上にあると言われても違和感がないのはクレイジーだね
.<カブスファン>
2021年のMVP時は投手よりも打者という感じだったが、今は投手としての方がより優れている
凄まじいね
.<MLBファン>
えーと、彼は基本的には高校生レベルの打者だよ
渡米1年目のスプリングトレーニングである評論家に言われた言葉
.<エンゼルスファン>
終盤はかなり疲れているように見えたが、それでも最後の6人の打者を全て三振に仕留めてしまった
.<ジャイアンツファン>
22個の空振り
何てこった
.<エンゼルスファン>
彼はカーブで相手打者を破壊している(動画)
.<オリオールズファン>
最後の一球は素晴らしいな
.<ドジャースファン>
彼の最後の投球は本当にえぐ過ぎた
この男はマシーンだよ
.<エンゼルスファン>
彼のカーブはサーシャ・グレイ(女優)の全盛期よりもえぐい
.<エンゼルスファン>
彼の全てがえぐいよ
.<アストロズファン>
彼の持ち球はブラザーズ(ポ●ノサイト)のようだ
.<ジャイアンツファン>
もしその2つのうちどちらかを選べと言われたら、俺はどちらを選ぶべきかをわかっている…
.<エンゼルスファン>
翔平、お願いだ
君のフォーシームを俺に投げつけてくれ
.<MLBファン>
打者にはどんな球種が来るのか全くわからない
<海外の反応まとめ>16Bitセンセーション第8話、不思議回の真相
山靴を数年ぶりに箱から出したら、触ったら崩れるレベルでソールがボロボロになっていた
Intel・ファウンドリー・サービス、外部顧客誘致に「失敗」:10-Qファイリング
パ・リーグの首位攻防戦、すっげぇ試合… 8回に逆転アンド逆転劇!!!!
7月阪神 17勝4敗 .810wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
海外「これが超先進国の姿だ!」 日本の駅で撮影された映像が世界を感動の渦に
スラムダンク安西監督「三井君は知性ととっておきの飛び道具を」←こいつだけおかしくね...
【悲報】サッカーが日本で流行らない理由ってルール名やチームが頻繁に変わるからじゃね...
【悲報】広島、7月は22試合でわずか3勝 昨年9月を下回る勝率
【悲報】 アメリカ自動車業界気付く「え待って、関税で日本より俺らの方が不利になって...
「『羅臼のヒグマの毛皮を買った』とかいう嘘松がいた」→猟師「俺が売ったが?」
韓国人「日本在住の韓国人も苦言を呈するほど酷い、韓国人観光客のマナーの悪さをご覧く...
中国人「東京都庁、全く古くてボロボロではないじゃないか!」 中国人「アジア最大の都...
韓国人「日本はかわいい女の子も運動部でスポーツをやるのが不思議だ」
.<レッドソックスァン>
とんでもなくグ口い
OPS.900の選手がサイ・ヤング賞を獲得するかもしれないぞ
.<MLBファン>
実際のところOPSは.800までダウンしたが
.<レッドソックスファン>
今シーズンに限らず、彼のキャリア全般について言及したんだ
OPS.800はゴミだね
このスポーツから足を洗え
.<エンゼルスファン>
中3日の投球だったんだ(※前回は雨の遅延で2回で降板)
この男は非現実的だ
.<ヤクルトファン>
試合前の日本のツイッターではエンゼルスが翔平の登板日にトラウトを休ませることに不満を吐く人たちで溢れ返っていた
でも翔平の登板日こそトラウトを休ませるのに絶好のタイミングじゃないか?
マウンド上での翔平のパフォーマンスを見ればその意味がわかると思う🤷♀️
.<エンゼルスファン>
エンゼルス板でもこの采配をなじっていたよw
.<エンゼルスファン>
ああ
大谷の勝敗に取っては最善でないかもだが、チームに取っては間違いなく最善だ
.<ロイヤルズファン>
相手がロイヤルズだから、文字通り翔平の投球+1得点で試合は決まってしまうしな
.<カブスファン>
知らない人のために
彼はなかなか野球が上手いんだ
.<レンジャーズファン>
今すぐ彼に全ての賞を与えるんだ
.<MLBファン>
彼からMVPを奪うためには63本塁打を打たないといけないと思う
.<エンゼルスファン>
63本塁打を打つにはOPS+が200以上と平均以上の守備を見せる必要があるが、今年の大谷の成績から判断するとそれだけでは不十分かも
.<ツインズファン>
この男は今年、サイ・ヤング賞を欲している
彼は今、別次元の投球を披露しているよ
.<フィリーズファン>
彼はまだ成長の余地があるように感じる
時々制球を乱すこともあるが、重要な局面では必ず集中力を発揮している
ちなみに彼は出場した18試合中17試合で出塁しているんだ
大したことじゃないけどね
.<MLBファン>
彼がわずか2四球に収めたのを見て驚いた
この試合では3ボールになることが多く、二回以降はボール先行からの投球が多かったから
.<フィリーズファン>
彼はフルカウントにすることもあるが、その後に最高の投球を披露して打者を三振に仕留める
彼は単純に驚異的だわ
.<エンゼルスファン>
「baseball reference」(データサイト)が更新されたら確認するけど、彼は今季で最初に2.0bWARを達成する選手になると思う
.<MLBファン>
だからこそは大谷はア・リーグの投手部門でシルバースラッガー賞の有力候補なんだ…そしてこの調子で行けばサイ・ヤング賞も手に入れるだろう
.<MLBファン>
ア・リーグのシルバースラッガー賞に投手部門は存在しないよ
アでは1973年にDH制度が導入され、シルバースラッガー賞の創設は1980年だ
彼はシルバースラッガー賞のDH部門には該当するが、それは間違いなく獲得するのがタフな部門だ
.<MLBファン>
やろうと思えば、ア・リーグの投手部門だって作れる
.<MLBファン>
現時点では強力打線とは対戦していないけど、彼の投球はかなりおぞましいね
実際には球界で最高の投手かもしれない
.<カージナルスファン>
現存している中で最もセクシーな男
.<MLBファン>
僕が毎試合欠かさずチェックしている選手なんてバリー・ボンズ以来だよ
大谷は彼よりもさらに優れている
【海外の反応】大谷翔平がケーキを作って食べるところを見てみよう「私はそのケーキになりたい…」
【海外の反応】グリエルをマヌケに見せた大谷翔平のスライダー「目を閉じていたのか?」