
【海外の反応】井上尚弥が得意とするカウンターの実演動画をご覧ください「漫画の必殺技で見たヤツ」
投稿日:
【緊急速報】 中国、海自艦に射撃!!!!!!!
竹﨑由佳アナ セクシーボディライン!!【GIF動画あり】
日本「九州豪雨!」気象庁「熊本県に大雨特別警報!(緊急事態」熊本県「線上降水帯!」...
日本がステルス戦闘機F35Bを新田原基地に4機配備【タイ人の反応】
大谷翔平が2試合連続41号HR、ゴルフスイングのように軽く打って入ってしまったと話...
韓国人「日本の大谷翔平、2戦連発の41号先頭打者ホームラン・・・」→「あれがどうし...
韓国人「復活する日本の空母」
韓国人「韓国ゲームvs日本ゲーム、信じられない格差がある模様…」→「K-ゲームが世...
外国人「いくら日本が安全な国だからって…貴重品をこんな放置してはいけない」
海外「笑った!」日本を旅行した米国人に人気のおみやげにまつわる珍事件に海外が大騒ぎ
韓国人「大谷翔平41号ホームランで4回目のMVPに向け単独疾走中」
韓国人「日本の大谷翔平、3年連続40本塁打達成・・・(※投手である)」→「投手なの...
※音声付きの広告が出現することがあります。静かな環境ではミュート(バイブでも音が出るそうです)を設定の上、閲覧ください
スレ主
「井上尚弥がお気に入りのカンターパンチの動作を実演」
【Reddit動画】【YouTube動画】
翻訳元:https://www.reddit.com/r/Boxing/comments/1k6ezrd/naoya_inoue_demonstrates_his_favorite_counter/
海外の反応
Follow @maniaofootball
100%フォローバックされる魔法のボタンです
<ボクシングファン>
動画を見る限りパンチを放つ際にはほとんどステップを踏んでないんだな
ステップをするのはパンチの前後
もうその時点で攻守において完璧な位置にいるってわけだ
本当にクレイジーなほどに冷静で正確だよ
<ボクシングファン>
静止した状態から破壊的なパンチを繰り出すのはとんでもないわ
<ボクシングファン>
オーソドックスの右ストレートに対してリードフックで上手くカウンターを合わせているが、それが本当に速くて正確なんだ
<ボクシングファン>
井上はこれをめちゃくちゃ軽々とやってのけている
スパーリングをしたことがある人間なら至近距離でのカウンターが如何に難しいかはわかるはずだ
ましてや狙いすましたクロスを避けるなんて
井上による良い反射神経と素晴らしいタイミング
これを試そうとしている週末だけの(ジム通いの)戦士やアマチュアの人達に幸運を
見た目よりもはるかに難しいから!💪
<スレ主>
要するに井上はカウンターの右アッパーが十八番
特に無理に踏み込んで右ストレートを打ってくる相手には対しては
しかし彼はこのカウンターの原理を相手の伸び切ったジャブや完全に同じ状況じゃなくても応用している
最終的な目標は相手のストレートを外してバランスを崩させた後、自然と頭を下げたりガードに入る動きを逆手に取り、0:17~の場面のように下がった顔にアッパーを突き上げることだね(※youtube動画なら2:23~)
<ボクシングファン>
パヤノ戦でもカウンターのアッパーを使用していたな
あのアッパーを食らった後にパヤノはもう手が出せなくなってそのままKOされちまった
【海外の反応】6年前の今日、井上尚弥がパヤノを戦慄のワンパンKO「彼のキャリアで最高の一撃」
<ボクシングファン>
今気づいたけどネリ戦の最後のコンビネーションも右アッパーからの右クロスだったよな
何てビーストなんだ
【海外の反応】リングサイドから見た井上尚弥vsネリのKOシーン「美しくも残酷だ…」
<ボクシングファン>
パリーからのカウンターコンボのタイミングを合わせるのに相当な練習を積んだんだろう
<ボクシングファン>
オーバーハンド好きな突進型のファイターに対して過小評価されがちなカウンター
<ボクシングファン>
アッパーを打ち込むvsジャブの対決はクレイジーなスピード
<ボクシングファン>
タイミングは非の打ち所がないし相手の動きを読むのも上手い
<ボクシングファン>
マジでな
だからこそ井上は異常はほどに特別なんだ
両手に核爆発級のパワーあって稲妻のようなパンチスピードだし、しかもしっかりと練習を積んできた勤勉なボクサーでもある
軽量級をコケにする連中がいるのがマジで悲しいよ
このクラスの選手たちの方が重量級よりもずっと技術があるし運動能力も高いんだ
一発KOが少ない分しっかりとした技術とスキルを備えている
確かにヘビー級も楽しいけど、大雑把な試合ばかりは多く見られないよ
<ボクシングファン>
同意する
<ボクシングファン>
エンタメ性に溢れたヘビー級の試合ってそんなにないよな
アリとタイソンがトップ2かな
2人の若い頃は目が離せないような試合だった
全ての軽量級の試合を超えていたと思う
全盛期の2人のスピードは速すぎた
<ボクシングファン>
これはスピードというよりもタイミング/動きの読みの話だと思う
まあ井上はク⚪︎速いけど
<ボクシングファン>
それもわかるけどスピードもやっぱり必要だよ
タイミングを読むのがどれだけ上手くても相手のスピードが自身のパンチを打ち込むスピードを上回っていたら意味がないし
【海外の反応】 タコピーの原罪 第6話(終) 「こんな風に救いのあるラストになるな...
【画像】 スーパー、沈没wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
妻が親会社や取引先の上役達と過去に常習的な関係があった事が発覚
Android使い始めてわかったけど
【ソフトバンク対日本ハム19回戦】ソフトバンク、4回裏1アウト満塁から牧原大成のタ...
MLB初の女性審判さん、華々しくデビュー
【朗報】ベルーナドーム、ついに人工滝を作るwwww
緊急入院中したカイカイ管理人の近況…翻訳再開します
【NBA】ロケッツを過大評価する流れに疑問
【朗報】 ベルーナドーム、ついに人工滝を作るwwww
【悲報】 盆休みの弱男「パチ○コ行ってぇ風俗行ってぇサウナ行ってぇ…シメは焼肉!w...
韓国人「LAのスポーツパブで見るソン・フンミン vs 日本の大谷をご覧ください」→...
韓国人「ドジャース大谷翔平のせいで43年ぶりの不名誉記録達成…(泣)」
韓国人「日本の大谷翔平、2戦連発の41号先頭打者ホームラン・・・」→「あれがどうし...
<ボクシングファン>
それには同意できない
目を見張るほどに速くはないけど完璧なタイミングを擁して大成功を収めたボクサーはたくさんいる
パッと思いつくだけでも(ジェームズ)トニー、フォアマン、マルガリート
それと相手のジャブが自身のアッパーよりパンチスピードが速くても、ジャブが出る半秒前にそれが読めていたらアッパーが遅くてもいいんだよ
タイミングさえ合えば当てられる
追記:何もスピードが重要じゃないと言っているわけではなく、カウンターの大部分を占めるのは読みとタイミングだということ
<ボクシングファン>
クレイジーなタイミングが求められるね
<ボクシングファン>
スパーリングでも使用しているぞ(動画)
<ボクシングファン>
日本人ボクサーの秘訣はシンプルだ
他の海外選手たちが退屈だという理由でやらないシンプルな基礎練をひたすらやり続けているということ
<ボクシングファン>
米国人選手も井上の半分くらいの集中力があればなぁ
<ボクシングファン>
井上と潤人がついに相まみえるのが待ち切れないぜ
どことなくカネロvsGGG(ゴロフキン)を思い出させるわ
<ボクシングファン>
いや、それはない
潤人とカネロの共通点は1つもないよ
潤人はやや不器用なサウスポーでバランスをよく崩す一方、カネロのバランスはかなり良い
潤人はこの階級にしてはかなり緩慢だが、カネロはとても速い
潤人の体格は階級比では大きく、逆にカネロは小柄
潤人はパンチに体重を乗せなくてもKOを生み出せるクレイジーなパワーがあるが、カネロはしっかりと体重乗せて打つタイプ
まあいずれにせよ井上vs潤人は面白い試合にはなりそうだ
ただ米国人や英国人は軽量級に熱中していないし日本人選手もあまりチェックしていないから、カネロvsGGGみたいな規模にはならなそう
<ボクシングファン>
俺が言いたかったのは物語的な話ね
中谷という下の階級で評価されている選手が階級を上げてKOマシーンの井上に挑むって構図がカネロvsGGGの初戦の展開と同じ臭いがするからなんだ
【海外の反応】井上尚弥が中谷潤人に演出抜群の対戦オファーを行う「映画のようだ」
<ボクシングファン>
現実世界の宮田(はじめの一歩)
<ボクシングファン>
強みは同時に弱みにもなる
ネリが井上を捉えたのもこれが原因だ
しかし井上がネリを眠らせたのもまた事実
<ボクシングファン>
彼が被弾したのはパンチを打った際にガードをしてなかったからだぞ
何もこの技術が原因じゃない
【海外の反応】井上尚弥の初ダウン後の冷静さとディフェンスをご覧ください「強烈なカウンターも決めている」
<ボクシングファン>
これは俺が目にした最も礼儀正しいボクシングトレーナー
<ボクシングファン>
大橋はエル・フィニート(リカルド・ロペス)と戦った男たちの1人なんだ
あのレジェンドと戦った男が今では自国で最強世代を指導してレジェンドに仕立て上げている
<ボクシングファン>
素晴らしい教材動画だ
このボクサーは質が高いね
俺のことを信じてくれ
彼はボクシング史にその名を刻むことになるよ
<ボクシングファン>
これはいつの動画なんだ?
井上と大橋サンがかなり若く見えるんだがwww
<ボクシングファン>
彼らと一緒にトレーニングをしてその知識の全てを吸収したいわ
<ボクシングファン>
ボクシングの知識は本当に際限がない
40年間戦って引退しても知らなかったことすら知らなかったことが出てくるんだ
美しいスポーツだね
<ボクシングファン>
これはAIなのか?
<ボクシングファン>
ニンテンドーダイレクトのようなエナジーを感じさせる井上と大橋のボクシング技術の解説ぶり
<ボクシングファン>
😂🤝🏽
<ボクシングファン>
ホワイト・ファングって技だな😅😅
アッパーからのフック
『はじめの一歩』に登場するアレクサンドル・ザンギエフ(ヴォルグ)の必殺技だ😅😅
【海外の反応】井上尚弥の上手すぎるスパーリングを見てみよう「はじめの一歩のヴォルグ?」