
【海外の反応】遠藤航のニューカッスル戦を振り返る現地サポ「ファビーニョよりもワイナルドゥムに近い」
更新日:
白木愛奈アナ ニットの●●を二度乗せ!!!【GIF動画あり】
【万博『子ども用トイレ』】フジ&産経、ネット民の賛否を利用したネガキャン意図丸見え...
【良心的】 私有地に勝手に駐車する馬鹿学生。「ここは私有地。無断で駐車しないで下さ...
韓国で工事中の地下トンネルが崩壊、道路が大きく陥没…1人が行方不明=韓国の反応
韓国人「イジョンフが1号HR打ったのに雨で中断ノーゲームになっちゃうの?」
韓国人「国別サッカー代表の戦力市場価値ランキングをご覧ください…」→「日本がここま...
外国人「日本に来たけどホームレスが見当たらない、どこにいるんだ?」
海外「なんてこった!」あの日本語の使用法をめぐって世界規模の大論争になる大騒ぎ
韓国人「桜の木って日本が原産地なんだな」→「万物日本説(笑)」「済州島だと思うんだ...
海外「もっと知りたい!」日本語と現地語の混ざった台湾の言語のドキュメンタリーに興味...
海外の反応:日本の人気漫画のコンドームにファン困惑
韓国人「悲報:韓国サッカー有望株、日本国籍を選択して日本代表に選ばれてしまう…」→...
イングランド1部リバプールの日本代表MF遠藤航は、現地時間8月27日に行われた、プレミアリーグ第3節ニューカッスル戦にスタメン出場した。ニューカッスル戦のプレー集が公開されると、ファンからは「前より良くなってる」「流石に厳しい場面多い」と賛否の声が挙がり、注目が集まっている。
8月18日にリバプールに電撃移籍した遠藤は、前節のボーンマス戦(3-1)で途中出場から新天地デビュー。今節ニューカッスル戦では初スタメンを飾り、アンカーとしてMFドミニク・ソボスライ、MFアレクシス・マック・アリスターと中盤を構成した。
試合は前半25分に先制点を許し、さらにその直後の同28分には主将DFフィルジル・ファン・ダイクが一発退場となり苦しい展開に。それでも後半途中から出場のFWダルウィン・ヌニェスが2ゴールを奪い逆転勝利を収めた。
そんななか、ニューカッスル戦での遠藤のプレー集が公開。無難にパスをつなぎつつ、時には縦パスを入れる場面や、ルーズボールの競り合いに勝つ場面も。しかし、得意のデュエルの部分では、プレスに行くも剥がされ、相手に攻め込まれる場面もあるなど、課題も見受けられた。
プレー集の投稿にファンからは「前より良くなってる」「流石に厳しい場面多い」「適応出来てない感が否めない」「緊張してる」「まだ探り探り」「ここから」「凄さ分かってる」「全体としてみたら安定した守備」「入れ替わられちゃうと正直厳しい」「中盤としては申し分ない」「苦戦してる」「危機察知能力高い」「すぐに慣れてくる」「判断にまだ迷いがあった」と、賛否の声が寄せられている。
(FOOTBALL ZONE編集部)
翻訳元:https://x.gd/iH5Wo
海外の反応
<スレ主(リバプールファン)>
突然、難しいタスクを与えられたが、 Legendoは良い仕事をしてくれた
Legendo(レジェンドー):レジェンド+遠藤。リバプールサポの一部で微妙に浸透し出したニックネーム
<リバプールファン>
彼はかなり冷静な存在のように見えたよ
9人ではなく10人のチームメイトと彼がどんなプレーを見せてくれるのか楽しみだwww
<リバプールファン>
良くやったと思う
何度か肉体的に押し込まれるシーンもあったが、マッカ(マクアリスター)とショボがプレシーズンを送っているのに対し、彼はまだ探り探りの段階だからね
<リバプールファン>
ああ、彼が何度か押し込まれているのには気づいた
でも彼がすぐに立ち上がってプレーを続けたのを見て嬉しかったよ
<リバプールファン>
彼を正当に評価できる段階でもないと思う
彼がプレーした試合はほとんど10vs11の状況だったからね
ニューカッスルがゴールを入れる直前には彼らが連携し始めたと感じたよ
<リバプールファン>
彼は11人でプレーした時間がまだ30分しかないし、その30分間もうちは一度もプレスを受けたことがない驚いたウサギのようなプレーをしていたんだ
<リバプールファン>
10vs12
両方の試合でレフェリーは相手チームの選手になっていたから
<リバプールファン>
11vs12
うちにはファンが付いている
<リバプールファン>
彼が選手としてどのような能力を持っているかについては十分なプレー時間を得るまでは判断を保留するが、昨日の試合では正直、完全に傍観者のように見えた
前方へのパスは1度だけで何度かボールを失い、体の重みも感じられなかった
<リバプールファン>
>前方へのパスは1度だけ
これは実際には良いことだけどね
うちは11人が揃っていた時でさえもしばらくビルドアップに苦労していた
彼がシンプルなプレーでボールを保持したことは、うちが試合に留まるのに役立っていた
<リバプールファン>
>何度か肉体的に押し込まれるシーン
これこそがうちが別のDMを必要としている理由だ
彼は潰し屋じゃない
<リバプールファン>
過去数シーズンの彼のスタッツはそれとは逆の(※潰し屋である)ことを示唆しているよ
しかし何らかの理由で昨日の彼はボールへの関与が少なかったようだ
役割的な理由があるのではないかと疑ったが、クロップが彼を交代させたのを見ると(クロップは自陣内でボールの選択肢を提供し、リサイクル・ポゼッションをする役割を担う選手をあまり交代させない傾向がある)、戦術的に慣れていない可能性もある
リサイクル・ポゼッション:前線にボールはあるものの、展開が広がらない場合に一度後ろにボールを戻して、ビルドアップし直すこと
<リバプールファン>
ファビーニョがうちに来た時にクロップが「彼は縦方向の守備ではワールドクラスだが、横方向の守備ではスピードを上げる必要がある」的なことを言っていたのを覚えている
遠藤もおそらく何か手を加える必要があるだろう
<リバプールファン>
個人的な意見だが、フィルジル(ファン・ダイク)のレッドの後に彼は良いプレーをし始めたと思う
ただし、かねてから言われているように彼にはもっとプレー時間とスピードが必要だ
さらには2試合連続で10人でプレーしなければならなかったことも彼の助けにはならなかった
彼には同情したい
訂正:(レッドの後ではなく)ニューカッスルのゴールの後
<リバプールファン>
彼がレッドカードを恐れるあまり、普段よりも控えめなプレーをすることがないことを願っている
彼がここに来て2週間足らずで2試合しかプレーしていないのに、既にプレミア全体で大量のレッドカードが出ている
彼はタックルをするために雇われているが、もし自分が彼ならあらゆるタックルがレッドになる可能性があると考え、タックルをするたびに神経をすり減らすだろうな
(今季は)かなり奇妙なジャッジだよ
<リバプールファン>
たまにシュツットガルトの試合を見ていたが、俺の観察に基づいて言えば、彼は確かにタックルに対して慎重だったように感じた
おそらくは既に退場者が出ていたからだろう
プレミアのスピードとフィジカルにまだ適応していないことは間違いないが、今後数週間で適応していくと信じている
<リバプールファン>
彼は悪くなかったと思う
完璧ではなかったが、中盤で存在感を示した
トラブルはウイングから発生して、最終的に失点はトレントのミスから起こった
<リバプールファン>
正直、彼は加入してからわずか1週間後の初先発としては上手くやったよ
いくつかのミスを犯したが、これはプレミアでの経験がない選手がレフェリーを買収したニューカッスルとの試合では予想されたことだ
【NBA】ガーランド、ドレイモンドのDPOY営業ににうんざり…モーブリーを支持
【日本ハム】田中正義の剛球が火を吹く!ファン「登板間隔空いても問題なし」「ストレー...
先輩「お前頭悪そうだよなw」新卒ワイ「いえ、これでも国立大出ていて…」
【画像】 発達障害者さん、『健常者よりいじめられやすい』と統計的に証明される…
武井壮「好きじゃない異性に食事に誘われたらパワハラと騒ぐのはおかしい」▶︎炎上
カープ坂倉、フリー打撃再開!最短で4/25に1軍復帰!「打つことへの怖さはない」
中国オタク「日本の高校生キャラは皆金持ちに見える……」「日本の高校生ってどれくらい...
海外「日本に天才集まりすぎだろ」 日本の大学院生が息抜きで作ったものが世界を驚愕さ...
「Core 2 Duo」の思い出
五十幡のバット引きwwwwwwww
リアルな格闘漫画が少な過ぎる件
韓国人「国別サッカー代表の戦力市場価値ランキングをご覧ください…」→「日本がここま...
韓国人「今回新しく完成した日本の高校の野球場のクオリティをご覧ください・・・」→「...
韓国人「桜の木って日本が原産地なんだな」→「万物日本説(笑)」「済州島だと思うんだ...
<リバプールファン>
プレー時間を積み重ねていけば、遠藤は良くなって行くよ
<リバプールファン>
そしてうちが1人も退場者を出さなければ
<リバプールファン>
俺は既に彼の大ファンだよ
たったの1600万ポンドで、すぐにチームに溶け込んで仕事を上手くこなしている
何も実績がない若手に5000万ポンドを突っ込むよりはずっと良い
<リバプールファン>
ピッチ上で彼がとてもシャイ(控えめ)に見えたのが奇妙だった
ブンデスでは常にデュエルに勝ち、中盤では指揮を執っていたからね(間違いなくキャプテンだった)
まあ、プレミアリーグがかなりタフな別のリーグであることはわかっているが
彼のサッカー人生はあっという間に環境が変化したね
<リバプールファン>
彼はまだうちのプレースタイルに適応しようとしていて、試合でのジャッジングを考慮すると俺でも慎重になるよ
【海外の反応】遠藤航のバイエルン戦のハイライトを見たリバプールサポ「柔軟な役割を担っている」
<リバプールファン>
判断するにはまだ時期尚早だ
彼はうちが10人になった試合でしかプレーしておらず、チームに加入してからわずか1週間強だ
彼はポジショニングにおいて時おり堅実だったが、タックルを仕掛ける際のスピード不足が露呈し、相手にかわされるシーンもあった
経験を重ねることでポジショニングでスピード不足を補うだろうと考えている
その結果、彼は堅実なプレーをうちに提供すると思う
また、多くのファンが始めから彼を見限っていることも気に入らない
彼が1億1100万ポンドもの価値がなく、カイセドでないことを恨んでいるからだ
彼をサポートしてチャンスを与えようよ
間違いを犯すかもしれないが、彼が守備での安定感をもたらすことで確実にチームが良くなると確信している
<リバプールファン>
>彼が1億1100万ポンドもの価値がなく、カイセドでないことを恨んでいるからだ
俺もそう思う
もし彼の名前がエンディーニョやエンダーソン(※ブラジル人)だったら、批判的な意見はそこまで大きくはなかったかもしれない
<リバプールファン>
ツイッターにいる一部の連中が彼を非難しているのが信じられない
昨日の彼は本当に良かったし、受け入れられるものだった
ボールに対して少し遅れたり躊躇したりすることはあったが、オフ・ザ・ボールの彼の位置取りが本当に良く、ドリブラーを追いかけ、スペースを塞いでいた
これは一般的なサッカー観戦者があまり注意を払わないプレーだ
彼は自分自身がもっと向上できると言っているし、そう考えていることは嬉しいね
それに彼は現時点でチェルシーのカイセドよりも良いプレーをしている
<リバプールファン>
かなりフィジカルが要求される中盤ではかなりタフな状況だったね
彼には継続して試合でプレーさせ、落ち着きを取り戻し、自信をつけてくれることを願いたい
俺は(レッドが出る前の)パスに関しては少し安全な選択をしていたように感じた
<リバプールファン>
彼が安全なパスを選択してくれて良かったよ
トレントやロッボ、マッカ、ドム(ショボスライ)、ディアス、ガクポ、サラーといった選手たちがピッチにいる状況では、彼はボールを奪ってパスを出すだけで十分だ
<リバプールファン>
その通り
さらにうちはマヌケな縦パスでボールを無駄に失っていたこともあった
彼のパス成功率は80%以上だったが、ロッボなんてまるでどこかにシュートを打ったかのようなパスを出していたからな
<リバプールファン>
彼がこれまでわずか30分しかプレミアでの経験(※ボーンマス戦)がなかったことを考えれば、まずまずの仕事だったと言えるだろう
彼はプレミアのスピードとフィジカルを理解し、チームメイトや対戦相手についても試合ごとに学んでいくことで、将来的に素晴らしい選手に成長すると思う
<リバプールファン>
彼は仕事をこなしたし、大きな違いを生み出すためにここに来たわけじゃない
チームに加入してから10日未満の選手としては素晴らしかったと思う
また彼は11人でプレーした試合がない
<リバプールファン>
(11人で)2アルトゥール分プレーしているぞ
アルトゥールは昨季、リバプールに加入して13分だけの出場で退団した
<リバプールファン>
遠藤についてはかなり期待していたが、時々彼が試合の流れに付いていけていないように感じることがあった
もしくは相手が彼を追い越す時に半歩遅れてしまうのかな?
<リバプールファン>
ファビーニョが実際に毎試合先発するようになるまでにかなりの時間を要したことを考慮する必要がある
1ボランチとして「ボス」の地位を確立するまでには3〜4カ月かかったかと思う
遠藤はすぐに先発メンバーに抜擢された
成長していく過程では苦労もあるだろうが、それを経験していく以外に選択肢はないんだ
<リバプールファン>
ロッボだって同じだ
以前はそうしたやり方だったが、今は切羽詰まっているんだと思う
<リバプールファン>
ファビーニョとヘンドを同じ市場で失った影響だな
とにかく遠藤はもう少しスピードが必要だが、それさえ解決すれば大丈夫だ
<リバプールファン>
判断するには早すぎる
彼に時間を与えよう
俺はまだ決めつけることはしないし、昨日の彼が優れていたとも思わない
彼の身体的な存在感は時折要求されるレベルには少し届かないように見えた
彼が改善できることを願っている
<リバプールファン>
彼はまだ大きなミスを犯してはいない
シュツットガルトからリバプールに移籍してきて、プレー時間が70〜80分程度で適応を期待するのは難しいだろう
もしクロップがトレーニングでの様子から彼がより良くなると信じていると言うのなら、俺たちはクロップを信頼するまでだ
移籍市場が締まるまでにもう2人の選手を獲得し、再びシティと競り合えることを願おう
<リバプールファン>
本当に彼には素早く適応してもらう必要があるよ
そうしないとマッカをずっと6番のポジションに置かないといけないし(潜在能力の浪費)、またはガクポを8番のポジション(中盤では無力な存在)で起用することになるかもしれない
<リバプールファン>
彼はおそらくファビーニョよりもワイナルドゥムに近い役割を果たすようになると思う
ポジションの面ではなく、彼がもたらす要素の点で
安定感と信頼性があり、派手さは少なく、ミスの傾向も少ない
その点では満足しているよ
【海外の反応】岩渕真奈が冨安健洋について「一緒に食事に行くことも…」ファン「食事=デート?」