
【海外の反応】「トミをCBで試す時だ」冨安健洋が左SBでリーズに手を焼くも勝利に貢献
投稿日:
【画像】あの現役グラドルがMUTEKIからAVデビューすることを電撃発表wwwww
盗難仏像 13年ぶり対馬へ 「レプリカを」韓国側から“驚きの提案”も
【悲報】 フワちゃん、変わり果てた姿で発見されただけじゃなく、更に・・・
海外「日本の存在を神に感謝したい」 ムスリムの女性が日本で体験した感動的な瞬間に世...
海外「今の日本はどこまで行ってもこの人の顔だらけだ」
韓国人「日本の存在するユニークな食文化がこちらです…」→「日本は美味しいからこうや...
外国人「俺達でも酷いと思ったゲームのファンアートを見せていくwwww」
韓国人「ノーベル賞受賞者を地球上で一番早く知る人は誰でしょう」
海外「イギリスから4人家族で12日間日本旅行をした時にかかった費用を紹介しよう」日...
韓国人「イ・ジョンフのえぐいOPSの推移をご覧ください」→「はぁ、分析されたのかな...
韓国次期大統領選挙に7人の候補者正式登録、李在明1番・金文洙2番・李俊錫4番=韓国...
韓国人「韓国、国民が裕福だと自慢していたのに、実際には買い物も外食もできない国とい...
プレミアリーグ第11節が16日に行われ、日本代表DF冨安健洋が所属するアーセナルは敵地でリーズと対戦した。
前節、リヴァプールに勝利したアーセナルは、そのリヴァプール戦と同じ11人を先発で起用。冨安は左サイドバックの位置でフル出場した。
試合は開始直後に機材トラブルがあり、約40分ほど中断した後、1分11秒が経過したところから再開。再開後はホームのリーズがやや押し気味に試合を進めていたが、35分にリーズのパスミスからアーセナルが決定機を迎える。マルティン・ウーデゴーアとのパス交換からボックス右に侵入したブカヨ・サカが角度のないところから右足でゴールネットを揺らし、アウェイのアーセナルが先手を奪った。
迎えた後半、1点を追うリーズはロドリゴ・モレノ・マチャドに替えてパトリック・バンフォードを投入。すると、後半はリーズが主導権を握って攻勢に出る展開が続いていく。開始直後にはバンフォードがゴールネットを揺らすがハンドの判定でノーゴールに。さらに60分には、ボックス内でボールを処理しようとしたウィリアン・サリバの手にボールが当たったとして、リーズがPKを獲得した。しかし、バンフォードのシュートはゴール右外れ、アーセナルはことなきを得る。
その後もブレンデン・アーロンソンやルイス・シニステラらが積極的な仕掛けを見せてアーセナルを圧倒。苦しい時間の続くアーセナルは、逃げ切りを図るべく選手を入れ替えていき、システムを「5-4-1」に変更し、冨安も左サイドバックから右サイドバックへとポジションを替えて対応。相手攻撃陣の決定力不足にも助けられたアーセナルが、サカの公式戦3戦連発弾により1-0で勝利した。
アーセナルは公式戦7連勝。リーグ戦でも4連勝を達成し、首位の座を堅持している。
(SOCCER KING)
翻訳元:https://bit.ly/3SbZbC9
海外の反応
.<アーセナルファン>
ホワイトは悲惨だった
LBのトミも今日は機能しなかった
中盤は貧弱
攻撃にもキレがない
CBのミス
それでも3ポイントは3ポイントだ
.<アーセナルファン>
トミの左サイドでの起用は間違った決断だったよ
.<アーセナルファン>
前半は一部の人が言っているよりも拮抗していた
リーズは特にトミの左サイドから攻撃を仕掛けていたね
トミはCDMのポジションにランダムに入ったが、中盤を落ち着かせたり、ポゼッションもしなかったため、時々ガブリエウがLCBとLBの両方をカバーしなければならなかったり、トミがおかしな位置でインターセプトしなければならなかった
正直、リバプール戦でトミが戦術的にハマったのと同様に、この試合ではティアニーの方が適していたのではないかと思っている
.<アーセナルファン>
冨安:
彼もほぼミスをしなかったと思う
守備も大丈夫だったし
空中戦では冨安に任せるしかない
ただ、偽SBの役割(※中盤でのプレー)が苦手なのは時間が経つにつれて明らかになったね
その役割ではジンチェンコのことが恋しくなったよ
トミは試合をコントロールすることができないんだ
彼は悪くなかったけど…現状の求められる偽SBの水準は、ジンチェンコvsレスターを試合なんだ
.<アーセナルファン>
今日の出来は悪かった
選手間で相乗効果が見られず、ラムスデール、サカ、ジャカ、マルティネッリだけが良いプレーだったような気がする
冨安も前半は不安定だったけど、後半にRBへ移った途端に良いプレーを見せ始めた
ガブリエウもまずまずだった
ただ、最後に余計なプレーで心臓発作を誘発しないでくれたらいいんだけどね、ハハ
.<アーセナルファン>
ガブリエウのミスには辟易して来たよ
もう冨安をLCBで試す時だと思う
.<アーセナルファン>
スパーズとリバプールとの2試合で息もできなようなゲームをした後なので、その高揚感からある種の失望を味わうのも無理はないと思う
今日は本当に幸運だったw
ガブリエウは毎試合少なくとも1回はミスしているような気がするし、それはいつも最悪のタイミングで起こるんだ
彼が自信を取り戻すまではホワイトとサリバをCB、RBにトミ、LBにティアニー/ジニー(ジンチェンコ)を少しだけ試してほしい
今季以前はこんなに不安定じゃなかったと思うんだけど
.<アーセナルファン>
冨安は今日も良かったよ
もしかしたら、これからもっと出番が増えるかも知れない
.<アーセナルファン>
今日は守備陣全体が不安定で、特にトミとベン(ホワイト)が悪かった
トミはこの試合で快適には見えず、それはリーズのプレスのかけ方にも関係があるんだろう
カープの『打力全振り打線』がガチで強そうな件w w w
対馬の仏像、韓国の寺を離れ日本に発送される=韓国の反応
中国オタク「日本の『饅頭』って中に小豆入りのものだったのか……こっちの『饅頭』(マ...
結局中野コンバートの時に言われてた懸念がそのまま出てるだけwwwwww
少年野球「ピッチャービビってる!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!」←これ
【画像】 こういう車はもちろん人も通れないような場所にある家wwwwww
【画像】 混浴にこの女の子たちしかいなかったらWVW
古市憲寿氏、中居正広氏側の反論に私見 守秘義務解除への”態度”めぐり「これが事実だ...
【速報】加賀楓と北川莉央のツーショット!!!
古市憲寿氏、中居正広氏側の反論に私見 守秘義務解除への”態度”めぐり「これが事実だ...
【画像】 花井組の組長、休日はふつうの優しいパパだった
韓国人「日本の存在するユニークな食文化がこちらです…」→「日本は美味しいからこうや...
韓国人「東京に来たんだが日本の女の子がマジで魅力的でめっちゃきれいなんだが・・・」...
韓国人「イ・ジョンフのえぐいOPSの推移をご覧ください」→「はぁ、分析されたのかな...
.<アーセナルファン>
ドキドキした素晴らしい試合だった
ラムズデールが僕のMOMだね
バックラインの感想:
冨安は良かったが、守備面ではそこまで活躍できなかったと思う
ホワイトは後方でも前線でも素晴らしい働きを見せてくれた
(最近は批判を受けている)ガブリエウは皮肉にも今日は最高のDFだった
サリバは貧弱だったね。本当にダメだった。(PKを外した)バンフォートじゃなければ、勝ち点1に留まっていたと思う
.<アーセナルファン>
3ポイントのボーナスだ
ホワイト、ウーデゴール、ジェズス、パーティ、冨安はいずれも後半は低調だったが、最も心配なのはガブリエウだ
彼は感情を制御し、冷静さとポジショニングを改善する必要があるよ
.<アーセナルファン>
パーティとトミは良かったよ
特にトミは終盤にサイドライン際で縦のボールをクリアしたし
.<アーセナルファン>
ああ
しかし冨安はプレスに全く対応できずにいたし、パーティはまるで透明人間だった
リーズのエナジーは称賛に値するよ
.<アーセナルファン>
トミとジャカはここぞという場面で仕事をしたよ
.<アーセナルファン>
画期的なアイデアがある
ウィリー(サリバ)とホワイトをCBで、トミをRBで試してみるのはどうだろうか?
最近のガブリエウは毎試合、大ポカを保証してくれるからな
.<アーセナルファン>
ガブリエウの気の短さは本当に問題だ
これで2週連続だよ
相手は彼を煽り続けて利益を得るだろうね
トミがLCBに入れば、ティアニーはより攻撃で貢献できるはずだ
後半のベンのパス回しはひどかったが、疲労のせいなのかどうかはわからない
.<アーセナルファン>
この時点で俺たちはガブリエウに対して議論する必要がある
.<アーセナルファン>
僕は彼には競争が必要だと言い続けてきた
火曜日はトミがLCBでプレーすべきだ
そして彼が好パフォーマンスを見せれば、ガブリエウに対して何か考えないといけないね
.<アーセナルファン>
トミ:
あまり良くなかった
彼のLBはもう見なくてもいいかと思っている
リバプール戦の仕掛けとしては素晴らしく機能したが、彼は左サイドでは攻撃で何もできなくなるんだ
.<アーセナルファン>
トミを左でプレーさせたのはミスだったね
彼は迷っているように見えたし、相手から狙われていた
しかしミケルは結局、それを修正したんだ
彼は右サイドの方がはるかによく見えたし、この試合はティアニーがうまく適応できるような内容だった
そして実際に彼がピッチに入った時に、左サイドは落ち着きを取り戻したんだ
.<アーセナルファン>
トミはLBの控えとして相応しい選手だが、リーズとのアウェー戦でティアニーが使えるなら、彼を先発させたいね
それでもうちは今、少なくとも様々なオプションを持っているよ
.<アーセナルファン>
なぜ突然、ティアニーはLBで3番手になったんだ?
理解ができない
.<アーセナルファン>
ミケルがサイドバックを中盤でプレーさせることにこだわっているからだと思う
トミの方がその役割に適している確信があるわけではないが、ティアニーの強みはオーバーラップのタイミングとクロスだから
今のシステムではマルティネッリをワイドに張らせているため、ティアニーはあまり効果的じゃなくなるんだ
.<アーセナルファン>
ガブリエウの問題を解決する必要があるな
彼に競争を与えないと
.<アーセナルファン>
トミをLCBでプレーさせない理由はない
.<アーセナルファン>
冨安をCBにシフトして、ティアニーをLBに置き、ガブリエウを永久に締め出す
このジョーカーにはもうこりごりだ
.<アーセナルファン>
今日は容易に最高のDFだったぞ
.<アーセナルファン>
試合の採点:
ラムズデール 9*MOM*
ガブリエウ 7(彼の不安定な判断にはうんざりしている。このままでは今季、少なくとも5回はPKを献上することになるだろう)
サリバ 6
冨安 7
ホワイト 7
ジャカ 5
パーティ 5
ウーデゴール 6(後半はひどかった)
サカ 8
マルティネッリ 6
ジェズス 5
.<アーセナルファン>
(今日の出来を見て)トミがどうやってサラーを黙らせたのか正直わからない
.<アーセナルファン>
なぜなら、トミは一流だからだ
<関連記事>
-
【海外の反応】冨安健洋が男性誌『GQ』に登場!「23歳にしては成熟しているw」
スレ主 「『GQ JAPAN』のトミ」(※南野が表紙の22年11月号) 翻訳元:https://bit.ly/3Cwq91I