
海外反応トップ・もふ
アドmultiplex
マネタイザーRSS下
アイモバイル・インストリーム動画
香川真司の代表不選出の理由は森保監督の勘違い?
投稿日:
- クーポン魔のドケチ男を彼氏にした結果…
驚きのリアクション速度がすごい… ドッキリ動画の反応レベルが違いすぎる!
恒大集団「完全破綻」中国不動産「バブル崩壊」地方政府「賃金未払い(財源崩壊」中...
【画像】 手取り850万円(年)の子無し夫婦「生活が苦しい、日本死ね」
日本人水彩作家の「ひと塗り完成作品」が素晴らしいと海外で話題に「一見シンプルなのに...
日本近海に6か国14隻の「壮大な艦隊」が出現! いったいなぜ?【タイ人の反応】
韓国人「日本映画“鬼滅の刃”、米国でもとんでもないことになってる件」→「米国でも鬼...
韓国人「悲報:韓国の水産市場の深刻な衛生レベルがこちら…」→「もう日本に何も言えな...
米企業に搾取させない日本のスマホゲーム業界を世界が絶賛!←「良い流れ」(海外の反応...
イギリス人「日本でこんな蜘蛛に噛まれたんだけど俺死ぬのかな?」
李在明大統領「韓日首脳会談共同発表で合意、17年ぶり…安保分野も日本と強力」=韓国...
韓国人「日本の書店で韓国語の教材を立ち読みしたら倒れそうになりました」
韓国人「日本が世界2位の国だったとか事実なのか?米国の他にもソ連、中国、英国、ドイ...

Convegni_Ancisa / Pixabay
不選出に驚いたのは監督本人?
レアル久保建英と堂安律が移籍直後にも拘らず代表に招集されたことと同等に、選考における議論の対象となったのがサラゴサのサラゴサ的存在である香川真司の不選出だ。
世界最高の2部リーグでもはやレベル的には1部と言っても過言ではないリーガ2部で別格の輝きを放つ香川が、なぜサムライ・オブ・ブルー入りしなかったのかメディアでも様々な憶測が流れているが、その評論のいずれもが相変わらずのド低脳ぶりで、全く辟易する他ない。
私のマニア・オブ・ビューによれば、実は森保監督は香川を選ぶつもりでいたのだが、それがために香川は選ばれなかったとの分析結果が出ている。
諸君らはこの禅問答のような私の言葉にいささか戸惑いを隠せないであろうが、おそらく当の森保監督自身が一番香川の不在に戸惑いを覚えていることだろう。
そのヒントとなるのが以下の記事だ。
スペイン2部のレアル・サラゴサに所属する香川真司は、現地30日に行われたエルチェ戦に先発出場した。トップ下で71分までプレーしたものの、2試合連続ゴールとはならず。それでも随所に存在感を発揮してクオリティの高さをしっかりと示した。
- クーポン魔のドケチ男を彼氏にした結果…
【数字で見る海外人気アニメ】 2025年夏アニメの海外スコアランキング第6週 「タ...
海外「日本人だけ恵まれ過ぎだろ」 海外女子が体験した日本の夏祭りの様子がエモすぎる...
開幕前カープファン「九里亜蓮?10勝10敗で、せいぜい防御率3.50の投手。怪我無...
【画像】 松本人志が流行らせた言葉が凄すぎるwwwwwwwww
一流営業マン「天丼は衣をキレイに外して食べる、なぜだか分かるか?」→答えがこちらw...
コカ・コーラ「おかしい…110億円の黒字のはずが485億円の赤字になってる」
【ヤクルト対阪神22回戦】6(左) 高寺 望夢 8(遊) 小幡 竜平
【画像】吉田5合目、昨年と変わらないくらい人いるよ
開幕前カープファン「九里亜蓮?10勝10敗で、せいぜい防御率3.50の投手。怪我無...
8月から本塁打急増!NPBに何が起きているのか?
ウェイン・ルーニーが米国での思い出を告白「レブロンに会いに行ったら警備に止められた...
韓国人「鬼滅の刃のせいで特定の韓国のお母さんたちは日本に憎しみを持ち始めました」
韓国人「日本映画“鬼滅の刃”、米国でもとんでもないことになってる件」→「米国でも鬼...
韓国人「韓国人が衝撃を受けた日本の観光地がこちらです‥」→「川の色が異次元すぎる(...
(フットボールチャンネル)
得点やアシストがなかった香川だが、ピッチ内ではしっかりとその圧倒的存在感を放っていたらしい。
その存在感の強さ故に…
ここで重要なのが、クオリティーの高さを示していたから存在感が際立っていたのではなく、記事に書いてあるように「存在感を発揮してクオリティの高さをしっかりと示した」たことだ。
すなわち先に「存在感」ありきなのだ。強烈な存在感がある故、何だかクオリティーらしきものを感じるのだ。それが印籠香川の真骨頂。
おそらく森保監督もその存在感の強さにやられたのだろう。代表名簿に香川の名前をまだ書いていないのに、その存在感を近くにビンビンと感じていたため脳内では既に選出した気になっていたのだ。そして発表の場でその名がないことに初めて気づいた。
その証拠に彼は「今回の活動はこのメンバーになりましたが、次回の活動になった場合、また選手が変わっていくこともあり得ることだと思います」と、やはり香川が構想外ではないことを臭わせている。
これが私が導き出した香川不選出の顛末である。…ということで、今回のレポートは久々にやや無理やり感のあるオチだったね。どうやら夏バテのせいで私の頭も回らないのだよ。
海外反応アンテナ
楽天スクエア
アドモバイルRSS下
マネタイザー記事下
-代表戦, カタールW杯アジア予選, 名将のコラム