
【海外の反応】日本代表が見せたノーポゼッションサッカー「積極的な守備があってこそ」
投稿日:
【芸能】広末涼子、逮捕までの流れ…大型トレーラーに追突事故→立ったり座ったり歩いた...
井上清華アナ くっきりニットでストレッチ!!【GIF動画あり】
海外「なんてこった!」日本に関税を掛けた結果さっそく米国人終了で海外が大騒ぎ
韓国人「欧米で日本アニメがいかに大人気かを体感できる動画がこちら…」→「この作品は...
トランプ「日本は貿易でアメリカをひどく扱ってきた、日本車しか売れない」
トランプ氏「映画スターのようだ」 大谷翔平がホワイトハウス執務室で米大統領と2ショ...
韓国人「韓国のYouTuberたちが日本円は紙くずになると言い続けた結果、逆にウォ...
【海外の反応】これが男女が最も対立してる最悪の国ランキングだ⇒1位はもちろんあの国
韓国人「日本人がアメリカ車をほとんど買わない理由は何ですか?」
米国人「Switch 2関税でさらに値上げとかやめてくれえええ」
韓国人「悲報:米国、韓国最大の塩田の塩を輸入禁止措置!その衝撃的な理由がこちらです...
韓国人「現在日本で商売が上手くいっているという日本の会社をご覧ください・・・」→「...
<FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会:日本2-1スペイン>◇1次リーグE組◇1日◇ドーハ・ハリファ国際競技場
日本(FIFAランキング24位)は強豪スペイン(同7位)に2-1で逆転勝ちし、E組1位で2大会連続の決勝トーナメント進出を決めた。
データ分析会社「Opta」によると、日本のボール支配率は18%(FIFAの公式発表の速報値は17%)。詳細な記録が残る1966年イングランド大会以降のFIIFAワールドカップ(W杯)で、勝利したチームが記録したボール支配率としては最も低かった。日本は粘り強く守り、限られたチャンスをものにして逆転勝利を収めた。
(日刊スポーツ)
翻訳元:https://bit.ly/3B5lZy3
海外の反応
.<レスターファン>
1週間足らずで自分たちのドイツ戦の記録を塗り替えたね
.<バルサファン>
スペインはひどかった
終始横パスだけ
.<デンマーク人>
現時点で仮に日本と対戦するなら、引いて彼らにボールを保持させることだな
.<ハンガリー人>
またW杯で優勝経験がある国は決して彼らから先制点を奪ってはならない
.<サッカーファン>
だからコスタリカはトランジション(※攻守の切り替え)が得意だと自覚していたから、引いて守っていたんだなw
.<サッカーファン>
いや、コスタリカは自分たちがク●だと自覚していたから、引いていただけだよ
.<フランス人>
日本人の効率性よ
.<カナダ人>
そして反発力
.<イングランド人>
ドイツ製よりも優れた効率性と低価格を実現した
.<サッカーファン>
ホンダ>メルセデス
.<サッカーファン>
ブルーロック(漫画)の効率性
.<スペイン人>
W杯で旋風を巻き起こすノー・ポゼッションサッカー
.<米国人>
ノー・ポゼッションサッカーはサッカー界に吹き荒れていると思うよ
レアルの2022年のCLでのプレーを思い出してくれ
.<サッカーファン>
確か前回のW杯でもフランスが同じような戦略で優勝したはず
相手がミスをするまで延々と無意味なパス回しをさせ、そのミスを突いて攻撃をしかけるのは、ティカ・タカに対する自然な解答の一つだね
.<香港人>
森保はアッレグリボールをマスターしているぞ
アッレグリボール:ユーベのアッレグリ監督の守備的で退屈なサッカーを揶揄した言葉
.<ユナイテッドファン>
これまで多くの人がアッレグリの哲学を解釈しようとして来た
ボルディーガ、ヘーゲル、プラトンなど既存の哲学的な著作を引用したものまであったが、解釈できなかった
.<イングランド人>
彼はみんなから謝罪を受けるに値するよ
コスタリカ戦で主力を休ませたことでかなりの批判を浴びていた
【NBA】ジョーダンはPOでアップセットを食らったことが一度もなかった
【悲報】 小笠原慎之介、マイナーでも通用しない
もしかして岐阜って北九州より治安悪いのか
「ゴミを燃やしていて延焼した」長崎・五島で山火事が発生
広末涼子容疑者、薬物検査を今後実施する方針
トランプ大統領「我々は日本で全く車を売ってない。ゼロだ。市場を開放しろ」と石破首相...
道の駅で改造ジムニーが炎上…車内で七輪 男性1人病院搬送
海外「日本は今日も平和だw」 日本の警察官による柴犬の救出劇に世界がほっこり
日本でも魚雷バット導入へ!最短で5月に承認される見通し←カープも導入すれば長打力U...
中国オタク「『メダリスト』のMVに本物の『金牌得主』来ちゃった……」「羽生結弦がフ...
【緊急】 新NISA、損切り問い合わせが殺到wwwwwwwwwwww
韓国人「欧米で日本アニメがいかに大人気かを体感できる動画がこちら…」→「この作品は...
韓国人「日本、トランプにキレる・・・」→「発言のレベルがすごく強くないか?」「大日...
韓国人「韓国のYouTuberたちが日本円は紙くずになると言い続けた結果、逆にウォ...
.<米国人>
コスタリカに敗戦したことを考えると、その判断は今でも絶対に批判されてしかるべきものだと思う
しかし勝利は全てを打ち消してくれるね
.<イングランド人>
日本とモロッコがグループ首位になることに賭けていたら、どれだけのお金が手に入ったことか
.<サッカーファン>
『Betfair』では日本のグループ首位は(1ドル賭けて)20ドル、モロッコは13ドルだった
ドイツのグループ突破は1.03ドル、ベルギーは1.10ドルで取引されていた
.<パラグアイ人>
何だ、これは
凄まじいな
.<フランス人>
スペインのポゼッションの3/4がDF間の横パスであることを考えれば、それほどすごいことでもない
.<サッカーファン>
ああ
コスタリカ戦で1000本ものパスを通したという見出しを見て衝撃を受けたが、今なら理解できるw
.<バルサファン>
スペインは2-1の時にコスタリカ戦で7-0になった時と同じようなボール回しを続けていた
ゴール前でシュートを打とうともせず…
.<ハンガリー人>
彼らは勝利/引き分けを求めていなかったようで、それが見て取れたよ
.<ユナイテッドファン>
ボールポゼッションにこだわる理由が正直わからない
40分間、バックラインとMFの間でボールを回し、ストライカーも常にポジションから外れてボールをキープしたところで、あまり意味がないだろう
.<シティファン>
日本で最も良かったのは(ゴール前に)バスを停めることさえしなかったことだ
彼らはずっとプレスをかけ続け、いつでも攻撃が始められるようにしていたんだ
.<サッカーファン>
これについては同意だ
スタッツによると欧州の試合では支配率が少ない側はネガティブな守備スタイルを取る一方、日本は効率的な守備スタイルだった
.<ユナイテッドファン>
それが彼らの大きな助けになっていると思う
ポーランドのようなチームは劣勢だとバスを停めるが、相手の攻勢を断ち切ったり、攻撃のチャンスを作ったりすることはない
90分間、攻撃に転じる時間を作らずにただ守っているだけでは、避けられない事態をただ遅らせるだけだ
.<ブラジル人>
ああ、僕は日本の試合が本当に気に入った
クオリティーには欠けるけど、ゲームプランと意思決定が本当にしっかりしているんだ
.<米国人>
ここまでの日本戦を楽しんできたよ
クロアチア戦がどうなるのか、全く予想がつかないね
.<ビジャレアルファン>
このスタッツは日本よりもスペインを説明しているな
.<ユナイテッドファン>
支配率83%いう数字は全く意味がない
スペインのプレーを見るのはある種の苦痛だよ
.<ポルトガル人>
それがここ10年のスペイン
.<クロアチア人>
2018年にロシアに負けた時も同様だった
あの時も80%の支配率があったな
.<PSGファン>
あの試合は見ていてひどかったもん
PK戦が唯一の盛り上がりだった
.<バイエルンファン>
無駄なポゼッションをするスペインと、守備が不安定で歩いてゴールを決めようとするドイツ
この両チームが事実上、バルセロナとバイエルンであるのも不思議じゃない
.<フランス人>
日本はスペインと違い、ボールを持った時間を有意義に使っていた
.<アルゼンチンファン>
シャビは頭を抱えている