
【海外の反応】日本が再び奇跡!スペインに逆転勝利で劇的16強!「日露戦争以来の衝撃…」
投稿日:
【速報】衝撃の新事実!中居正広氏、守秘義務解除を提案していた!
中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応
【悲報】 フワちゃん、変わり果てた姿で発見されただけじゃなく、更に・・・
海外「日本の存在を神に感謝したい」 ムスリムの女性が日本で体験した感動的な瞬間に世...
海外「今の日本はどこまで行ってもこの人の顔だらけだ」
韓国人「日本の存在するユニークな食文化がこちらです…」→「日本は美味しいからこうや...
海外「日本のアニメには暗黙の女性軽視が蔓延している!どうにかするべきだ!」
外国人「俺達でも酷いと思ったゲームのファンアートを見せていくwwww」
韓国人「ノーベル賞受賞者を地球上で一番早く知る人は誰でしょう」
韓国人「イ・ジョンフのえぐいOPSの推移をご覧ください」→「はぁ、分析されたのかな...
韓国次期大統領選挙に7人の候補者正式登録、李在明1番・金文洙2番・李俊錫4番=韓国...
韓国人「韓国、国民が裕福だと自慢していたのに、実際には買い物も外食もできない国とい...
【FIFAワールドカップ】森保ジャパンが1日(日本時間2日)に行われたカタールW杯1次リーグE組最終戦のスペイン戦で2―1と逆転勝利を飾り、首位で決勝トーナメント進出を決めた。
日本は序盤からスペインにボールを支配される苦しい展開となって前半12分に先制を許したが、またもや森保マジックがサク裂する。
後半開始からMF堂安律(フライブルク)とMF三笘薫(ブライトン)を投入。すると3分に相手のゴール前でFW前田大然(セルティック)がプレスをかけ、相手のミスを誘引する。そして右サイドの堂安がボールを奪取すると、得意の左足を一閃。強烈な弾丸シュートがGKシモンの両手を弾いてゴールに吸い込まれた。
ドイツ戦で同点弾を放った堂安がまたもや劇的ゴールを奪ったが、勢いに乗った日本はまだまだ終わらない。さらに相手にプレッシャーをかけ、直後の6分に三笘が左サイドのゴールラインを割りそうなボールにギリギリ追いついてゴール前へ上げると、MF田中碧(デュッセルドルフ)が執念で押し込んで見事逆転に成功した。
そのまま逃げ切って森保ジャパンは優勝候補を撃破。2勝1敗の勝ち点6で死の組と言われたE組を堂々首位で突破を果たした。いよいよ目標の8強以上が現実味を帯びてきた。
(東スポWEB)
翻訳元:https://bit.ly/3VE0SKS
海外の反応
.<米国人>
こんなことがあり得るのか…
Go Japan Go!!!!
W杯で優勝してほしい数少ないチームの1つだよ(米国の次に)
.<イングランド人>
日本、おめでとう
スペインとドイツの両大国に勝ってのグループリーグ突破は素晴らしい成果だよ
.<サッカーファン>
このW杯はアンダードッグの大会だ
.<フランクフルトファン>
ハイ、日本
これから全勝でお願いするわ
鎌田をW杯で優勝させてやってくれ
.<ボカファン>
めちゃくちゃ嬉しいよ
レッツゴー、日本
.<サッカーファン>
今日、俺は日本人になった気分だ
.<サッカーファン>
このW杯はクレイジーだ!
またもや大番狂わせ!
.<ユーベファン>
モラタを引っ込めたのはこの試合の分岐点となるミスだったわ
.<サッカーファン>
スペインは83%のボール支配率で敗戦?
シャビの世界では基本的に勝利なんだがな
.<ドイツ人>
ドイツには失望させられたが、日本の躍進には嬉しさ感じずにはいられない…突破が予想される2チームを見事に破ったんだから、憎めないよ…(2点目の)ライン判定はミスだが、それはスポーツである以上、どうでもいいことだ
.<サッカーファン>
なぜVARは日本のゴールを認めたんだ?
.<サッカーファン>
上からのアングルではボールはまだラインに残っていた
ボールの底は出ていたが、ボールは完全に出ていなかった
.<サッカーファン>
日本はこのW杯というアニメの主人公
.<フィリピン人>
勝利(クロアチア&ブラジル)か敗北(モロッコ&ポルトガル)かを選択したスペイン
.<サッカーファン>
最後の10分、スペインはやる気ゼロだったなw
ブラジル戦を(決勝まで)回避できる絶好のチャンスだと思ったんだろう
.<サッカーファン>
スペインが勝ちに行かなかったとのコメントを多数見かけるが、僕が見たところでは彼らは絶対に勝利を求めていたし、終了のホイッスルが鳴った後、がっかりしているように見えたよ
つまり勝利はサムライブルーの懸命な努力の賜物だ
.<サッカーファン>
後半、日本は別物のチームになっていた…何てこった
(堂安の)1点目はスクリーマー(見事なミドル)だったわ
【画像】最近のプロ野球選手、サッカー選手感がすごいと話題にwwwwww
【悲報】ハンブルガーSVさん、7年ぶりに昇格決定した直後にとんでもない事になってし...
【画像】 俺氏、1日で200万円も稼いでしまう…w
女の子からは、いい人止まりなんだけどどうすりゃいいの(´д⊂)
阿部監督「秋広、向こうだとイジってくれる人いなくて寂しいだろうけど頑張れ」
【悲報】 ガキ使、変わり果てた姿で発見される
海外「日本の存在を神に感謝したい」 ムスリムの女性が日本で体験した感動的な瞬間に世...
メダリスト 第10話 海外の反応:海外視聴者、理凰くんの可愛さに気づき出す
カープの『打力全振り打線』がガチで強そうな件w w w
大谷翔平「朗希、お疲れ。もうお前は充分頑張ったよ????」
【悲報】日本万博協会「あのさ、目標の来場者数2820万人ってのは関係者も含んだ数だ...
韓国人「日本の存在するユニークな食文化がこちらです…」→「日本は美味しいからこうや...
韓国人「東京に来たんだが日本の女の子がマジで魅力的でめっちゃきれいなんだが・・・」...
韓国人「イ・ジョンフのえぐいOPSの推移をご覧ください」→「はぁ、分析されたのかな...
.<サッカーファン>
ブルーロック!!!
.<サッカーファン>
ポゼッションとパスのスタッツよ
日本はほとんどボールを持たなかったのに、それでも勝ったんだ
とんでもないわ
.<サッカーファン>
W杯史上最もエキサイティングな夜の一つであるにも拘わらず、ITV(英国のネットワーク)の専門家はVARについておしゃべりをしているだけだった
惨めな連中だね
.<サッカーファン>
ハーフタイムには(控室で森保監督の)本当に感動的なスピーチがあったに違いない
.<サッカーファン>
モロッコ戦に始まり、今度は日本のグループリーグ突破
本当に満足した一日だったわ
.<サッカーファン>
誤解のないように言っておくと、僕はさっきのモロッコのように日本の16強進出も喜んでいるが、グループリーグでの番狂わせに苦い思いもしているんだ
決勝トーナメントの強度が希薄になり、より予測可能なマッチアップが生まれるような気がするからね
.<イタリア人>
いや、簡単に予想はできないさ
.<サッカーファン>
今日はsakka(サッカー)の勝利だ
.<サッカーファン>
森保は天才だった
俺たちにはそれがわからなかった
.<ドルトムントファン>
スペインが嫌いだよ
.<レアルファン>
ようやくバルサの監督(エンリケ)がバイエルン(フリック)をKOした
.<ポルトガル人>
日本はグループ1位に相応しいし、本当に嬉しいよ
先月、日本がグループリーグを突破する可能性はないと言っていた連中を笑い飛ばしたいくらいだ
これが日本を決して過小評価してはいけない証拠なんだ
彼らは好チームで、良い働きをするし、Jリーグは彼らの発展システムと共にますます良くなってきている
.<サッカーファン>
選手たちは信念を持ってユニフォームに袖を通している
そんな彼らに勝てるわけがない!
.<トッテナムファン>
90分間におけるグループ内の順位変化がわかるグラフィックを誰か作ってほしい
.<サッカーファン>
過去3大会のうちの2大会の世界王者を破る
しかしコスタリカには敗れる
これ以上の詳しい説明は拒否するよ
.<チェルシーファン>
コスタリカに勝つ?
いや、違う
スペインとドイツに勝つ?
今、それが俺のやり方だ
.<ミランファン>
日本はハードモードをこなしたな
.<ブラジル人>
『ダークソウル』(劇ムズゲーム)の如くW杯を戦っているぞ
.<フランス人>
もし自分がドイツ人で、スペインが日本に対して同点に追いつけないのがわかっていたら、コスタリカに勝たせてスペインも道連れにしたと思う
.<シティファン>
日本がスペインとドイツに勝っても、コスタリカに負けるという2022年W杯のハイライト
.<リバプールファン>
これはアニメの逆転劇トップ10に入ってくるわ
.<英国人>
日本:「死のグループ…それは俺にとってじゃない」
.<リバプールファン>
OMAE WA MOU SHINDEIRU
.<ユナイテッドファン>
NANI?!?
.<ポルトガル人>
人間に内在する二面性:
スペインとドイツの勝利
コスタリカに敗戦
.<サウジファン>
日本と豪州、アジアに誇りを示してくれてありがとう
僕たちも16強に進出できればよかったんだが
.<チェルシーファン>
コスタリカ戦の日本:「いーよ、いーよ、ポイントを持って行けよ」
ハーフタイムに1点ビハインドのドイツ戦とスペイン戦の日本:「俺たちはお前らをぶっ倒す!」
.<サッカーファン>
1905年(日露戦争)以来、日本がヨーロッパの列強に対してこれほど圧倒したのは見たことがない
.<リバプールファン>
サウジがアルゼンチンを破ったような番狂わせはクレイジーだが、W杯ではよくあることだ
しかし日本がドイツに勝ち、コスタリカに負け、スペインに勝ってグループリーグを突破したようなことはこれまで見たことがない光景だ