
海外反応トップ・もふ
アドモバイルRSS下
マネタイザーRSS下
アイモバイル・インストリーム動画
- HOME >
- サッカー >
- 代表戦 >
- 北中米W杯アジア予選 >
【海外の反応】日本代表がW杯予選でオウンゴール合戦の末に豪州とドローも「こんなに一方的な試合は初めて」
投稿日:
- ずっと好き。俺はストーカーなんかじゃない。
【相互関税】トランプ大統領「場合によっては大幅に下がるかも知れない」
【超速報】 ダウンタウン、ガチで逝く・・・・・・・
市川紗椰キャスター 白いズボンのお尻にパン線が浮き出てしまう!!【GIF動画あり】
海外「これはガチ!」関税に関係なく日本人は米国製品を買わないという主張に海外が大騒...
海外「日本ほどの大国がここまで…」 国賓の大統領が大感激した日本での出来事が話題に
韓国人「日本の有名画家が描いた朝鮮のリアルな当時の風景をご覧ください…」→「マジで...
フィンランド「君達の国はどんなパイ料理を食べてるんだ?」
海外「日本の巻尺は変な位置に印がついているんだけど、これは何故だ?」日本の建築道具...
韓国人「北朝鮮と韓国が統一すれば日本なんか簡単に追い越せるな」
韓国人「不動産投機対策で日本が導入した税金をご覧ください」→「韓国は幸いだよ 隣の...
韓国人「ミャンマー地震、日本の建物 vs 中国の建物」
韓国人「韓国が必死になっても不可能だったことを、カナダが簡単にやり遂げてしまう…」...
※音声付きの広告が出現することがあります。静かな環境ではミュート(バイブでも音が出るそうです)を設定の上、閲覧ください
日本代表は15日、FIFAワールドカップ26アジア最終予選の第4節でオーストラリア代表と対戦し、1対1で引き分けた。58分に谷口彰悟のオウンゴールで先制を許し、2次予選も含めてアジア予選ではこれが初失点。それでも途中出場の中村敬斗がこちらもオウンゴールを誘発し、ドロー決着となった。
対オーストラリアの成績は、日本から見て11勝10分け7敗となった。2017年、21年、22年と直近3試合ではいずれも日本が勝利を収めていたが、2016年10月に敵地メルボルンで行われたアジア最終予選以来のドローとなった。ヴァヒド・ハリルホジッチ監督体制だった日本は原口元気が5分に先制弾を奪うも、オーストラリアはミル・ジェディナクの同点ゴールで1対1のドローに終わっていた。
次回の日本対オーストラリアの一戦は、来年6月にオーストラリアのホームで行われる。
(サッカーキング)
翻訳元:https://www.reddit.com/r/soccer/comments/1g46ley/post_match_thread_japan_11_australia_world_cup/、https://www.reddit.com/r/Aleague/comments/1g46juo/postmatch_thread_japan_vs_australia/、https://www.reddit.com/r/soccer/comments/1g46ojb/japan_vs_australia_stats_with_2_own_goals_for_the/
海外の反応
Follow @maniaofootball
100%フォローバックされる魔法のボタンです
<バルサファン>
(豪州は)
シュート数:1
枠内シュート:0
サッカーが帰って来たぞ
<サッカーファン>
日本のプレーは本当に美しいね
見ていて全然飽きないんだ
豪州は勝利にためにそうせざるを得なかったかもだが、ずっと守備的にプレーしているのは退屈だったわ
<コスタリカ人>
日本はより良いプレーをしていたから勝つべきだったけど、時にサッカーはアンフェアだね
<豪州人>
シュート数は11vs1
枠内シュートは3vs0
パス本数は半分
ボール支配率はたったの35%
それなのに引き分けに持ち込めた
これって他のチームが俺たちを相手にブロックを低く敷いて、実際には相応しくない結果をもぎ取った時と同じ気持ちなのかな?
<豪州人>
バーレーンファンの気持ちか?
豪州は初戦でホームでバーレーンに敗北
<豪州人>
うちのシュート数、パス本数、ボール支配率は過大評価されている
<サッカーファン>
オウンゴール・ブラザーズ
<サッカーファン>
オウンゴールは史上最高のサッカー選手だな
<サンパウロファン>
このオウンゴール合戦にはモウリーニョも誇りに思っていることだろう
<豪州人>
正直、この結果は悪くない
谷口のミスから立ち直ることができ、うちの堅実な守備を味わうことができた
最も重要なのは負けないことだよ
<日本代表ファン>
日本に取ってはク⚪︎みたいな結果だが、豪州に取って埼玉での引き分けは大きな成果だね
最近のW杯予選では精密なプレーをしていた日本が相手だし
前線にキョウゴ(古橋)がいたらどんな試合になっていたか想像せざるを得ないね
<ブライトンファン>
中村に称賛を!
彼はこの試合の後半にアメージングなパフォーマンスを披露した
<チェルシーファン>
中村がエースだな
<サッカーファン>
三笘と中村の左サイドは止めようがなかった
【海外の反応】三笘薫に対するDFの斬新すぎる守備をご覧ください「まだ研究されてない動きw」
<日本代表ファン>
不振の豪州相手に負けるかと思ったわ
攻撃面ではより改善が必要だよ
ファイナルサードでパスが相手にカットされたり、ラインアウトすることが多すぎた
<サッカーファン>
堂安は日本の監督の隠し子なのか?
(サウジ戦と)両方の試合で先発ってどういうことだよ?
<日本代表ファン>
彼は日本のフェラン・トーレス
全く結果を残さないのになぜかスタメンに入って来る
<サッカーファン>
彼以外に日本代表の著名な「超芸術トマソン」は誰かいる?
超芸術トマソン:まるで展示するかのように美しく保存されている無用の長物(Wikipedia)
<豪州人>
日本の選手たちによる貧弱なパフォーマンス
相手陣内での正確さが足りず、ファーストタッチも雑だし、ボールの運び方も悪かった
パス成功率も低く(74%で相手陣内では80%以上は欲しいところ)、選択ミスも多かった
豪州は守備に関してはかなり良かったけど、それも日本のパスミスやプレー判断の悪さに助けられたところもあった
日本はカウンターで大チャンスがあったのに常に間違った選択をしてGKと1vs1の状況を作れなかった
それと日本は攻撃におけるアクションが少なかったし、いつも見せていたコンビプレーもほとんど無かったような気がする
何だか全体的に1~2テンポ遅く、普段ならもっと速くてクリエイティブなプレーをしているのにそれが全く見られなかったんだ
日本が失点した場面はギャグだったね
3番の選手(谷口)の守備はマヌケすぎた
右足のアウトサイドでクリアしようとしたが、それはあまりにもリスクが高すぎる
ああいうクロスには逆足でしっかりとクリアしないといけなんだ
豪州は引き分けで満足していい
攻撃ではほとんど何もできていなかったからそれ以上の結果は望めなかった
日本は精度不足で勝てなかったことにはがっかりだろうけど
でも豪州人としては日本のサポーターのフェアプレー精神を称えたいね
豪州に取ってはアウェーでの素晴らしい結果だし、バーレーン戦の不運な結果を忘れるくらいの奇跡に近い結果(勝利)を手に入れられそうだったから
- タイムカードを勝手に押されてた件
●●●東京●広島 中日阪神 横浜○○読売○○
【NBA】ドック・リバース体制のMILの通算成績は57勝53敗…前任グリフィンの3...
【急募】 『一人暮らしで気をつけること』あげてけ
エベレスト登頂ってヘリコプターでピュッと行ってこれへんの?
元広島・弦本「カープの広報として、働かせていただくことになりました」
巨人・坂本2億4千万円申告漏れ
韓国、また怪しい医療研究陣が出てきて世界で初めて網膜の再生技術を開発したと世界中に...
【画像】佐々木→泣く、山本→顔面蒼白、大谷のメジャー1年目wwwwwwwwww
【海外の反応】 悪役令嬢転生おじさん 第12話(終) 「謎の多い母親たち」「ここま...
【正論】 石破総理「消費税減税しろとか無理。社会福祉の財源はどうするんだよ」
韓国人「日本の名古屋に20回以上行ってみて思ったこと」
韓国人「日本の有名画家が描いた朝鮮のリアルな当時の風景をご覧ください…」→「マジで...
韓国人「マジでヤバイことになっているウォン・ドルの状況をご覧ください」→「外貨準備...
韓国人「韓国と日本の自営業者の割合を比較した結果・・・」→「」
<フランクフルトファン>
日本はいつも相手がゴール前で守りを固めている時にボールを持ちながらもビッグチャンスやゴールに結びつけられない試合があるよな
<豪州人>
>日本豪州はいつも相手がゴール前で守りを固めている時にボールを持ちながらもビッグチャンスやゴールに結びつけられない試合があるよな
それは豪州にも言えること(他の試合を参照してくれ)
<日本代表ファン>
2つのオウンゴールの物語
イライラする試合だったわ
選手たちによる素晴らしいドリブルはあったものの、ゴールへの最後の脅威が欠けていた
守備は依然として安定感があって、相手シュートは1本で枠内は0
彰悟(谷口)は不運だったね
豪州には良い試合だったと労いたい
<サッカーファン>
日本に取っては残念な結果だろうけど、ここまで豪州が日本に対して手も足も出なかった試合は今まで見たことがないよ
<サウジ人>
落ち込むわ
バーレーンに勝っても豪州にホーム&アウェーに勝たなきゃならん
いつもなら自信が持てるんだが監督がマンチーニだからな
<サウジ人>
この引き分けはありだぞ
うちが今夜バーレーンに勝てば勝ち点2上回れる
サウジはホームでバーレーンに痛恨の引き分け…
<サウジ人>
マンチーニは昨日、サウジが日本を上回っていたことを示すスタッツの紙を見せながら自身を正当化しようとしていた
しかしロベルト、もしかしたら「パーク・ザ・バス(ゴール前を固める)」の戦略の方が良かったんじゃないか?
<豪州人>
ビッグゲーム(大舞台に強い)バージョンのサウターとジョーダン・ボスがいればうちは強豪相手にも苦戦を強いることができる
これはどデカい勝ち点1だ
そこにイランクンダ(バイエルンの18歳)も加わればサッカールーズの下剋上の伝統も守られるはずだ
でもやっぱり低いブロックを敷く相手には苦しみそうだけど
<日本人>
ハハハ、ありがとう
しかしいつからうちは下剋上と呼ばれるほど君らよりも格上になったんだ?
<豪州人>
君らのベンチにはプレミア中位のチームでレギュラーを張っている選手(鎌田)がいる
うちにはそんな選手はしばらく出てないんだ
<コロンビア人>
日本はドイツやスペインのような強国に対抗して時には勝つことさえある
もちろん当時の2チームは今ほど調子は良くなかったけど、それでも豪州については同じようには語れないよね
【海外の反応】日本が再び奇跡!スペインに逆転勝利で劇的16強!「日露戦争以来の衝撃…」
<サッカー」ファン>
俺はいつもこんなオウンゴール合戦を『フットボールマネージャー』(クラブ運営ゲーム)で経験しているよ…
<サッカーファン>
欧州サッカーの遺産
ユーロ2024が懐かしいな
オウンゴールや取り消されたゴールが得点王争いをしていたのが印象的だった
<豪州人>
アウェーの日本戦で勝ち点を獲得したのは2013年以来!
それと世界最高のリーグ(Aリーグ)が戻ってくるまであと72時間を切ったぞ!!!
<豪州人>
勝ち点1はめちゃくちゃデカい!
ぶっちゃけ、これでまた本選出場の軌道に戻れたと思う!
次のラウンドでフルの勝ち点6を獲得できることを願ってるよ!
<豪州人>
良かった点:
・日本相手にアウェーで勝ち点1を獲得
・サウターとの結婚届を提出
悪かった点:
・文字通り悪かった点なんてどうだっていい。このままの勢いで行こうぜ
<豪州人>
俺はこの試合のハイライト動画を作ろうとしているパラマウントプラス(ストリーミングサービス)のスタッフに思いを馳せている
本当に大変だろうな
【海外の反応】日本の漫画家が描いたW杯出場国のイラスト「素晴らしいアートスタイル」
<豪州人>
埼玉スタジアムでバスの渋滞で2時間の入場遅れと枠内シュートゼロでの1-1のオウンゴール祭り
これは間違いなくAFCにおけるサッカールーズの全盛期の瞬間として記録されるはずだ
<豪州人>
中国に勝って、日本には引き分け、そしてAリーグが数日後に戻って来る
何て1週間なんだ!
<豪州人>
試合を無事に運営してくれた日本に感謝だ
ワンダフルな雰囲気だった
豪州にはいつだって歓迎するよ
<サッカーファン>
日本 7‐0 中国
中国:シュート1&枠内0
日本 1‐1 豪州
豪州:シュート1&枠内0
<サッカーファン>
相手チームは日本からゴールが奪えない
9試合連続無失点だった日本:「わかった、もう俺が自分でやるわ」
【海外の反応】日本代表DFがサウジの破格のオファーを断り称賛を受ける「日本人はお金になびかない」
【海外の反応】リバプールサポ「日本が中国を相手にうちの伝統芸を披露したぞ」
海外反応アンテナ
楽天スクエア
マネタイザー記事下
-北中米W杯アジア予選, 海外の反応, サッカー, 代表戦