※音声付きの広告が出現することがあります。静かな環境ではミュート(バイブでも音が出るそうです)を設定の上、閲覧ください
スレ主
「中谷潤人が西田凌佑を圧倒してバンタム級の(2団体の)統一王者になったけど、“ビッグバン”(中谷の愛称)はモンスター(井上)を倒す運命にあるのか?」【動画】
翻訳元:https://www.reddit.com/r/Boxing/comments/1lbc42b/junto_nakatani_pummelling_ryosuke_nishida_to/
海外の反応
Follow @maniaofootball
100%フォローバックされる魔法のボタンです
<ボクシングファン>
中谷はこれまでモンスターが対戦した相手の中では最もチャンスがあると思う
でもこの試合のようにアッパーを連発しても大丈夫だなんて思わないことだ
あれじゃカウンターの餌食になるのは確実で井上相手なら即座に倒されるよ
<ボクシングファン>
中谷は3ラウンドのインターバル中にコーナーで座っている西田を観察して彼が右腕をかばっていることに気づいた
そして試合後のインタビューでは4ラウンド以降は腫れた右目と右腕を狙いに行ったと語っている
一方の西田陣営は6ラウンドが終わって彼が打ち明けるまで右肩の脱臼に誰も気づいていなかった
西田によると3ラウンドから右肩に痛みがあったらしい
このことは中谷の観察眼の鋭さとリングIQの高さを示しているね
<ボクシングファン>
彼は誰よりも血の臭いを嗅ぎ分けることができるんだ
<ボクシングファン>
潤人はクリンチの中で西田の肩を脱臼させ、頭突きで目のトラブルを引き起こした
だからかなりIQは高いけど同時にダーティーでもある
日本のファンはそのことで彼に対して批判的になっているんだ
<ボクシングファン>
負傷した腕を狙うなんて卑劣な戦法だな 🤷🏻♂️
<ボクシングファン>
え?w
<ボクシングファン>
相手を殴ること自体が卑劣な戦法だ
彼らはジャンケンをすべきだった
そっちの方よりフレンドリーだろ
<ボクシングファン>
ああ、頭部を殴る方がより文明的だわな
【海外の反応】中谷潤人が西田凌佑を激闘の6回終了TKOで2団体統一「年間最高試合級の戦いだった」
<ボクシングファン>
昨夜にこの試合をちょうど見終えたばかりだ
もし井上が西田と同じようにパンチを当てたら中谷はKOされるよ
<ボクシングファン>
あれはたぶんサウスポー同士の距離が詰まった時の戦い方だったからかと
<ボクシングファン>
潤人はよく被弾するんだよ、今回の試合に限らず
彼は本当に良い選手だから井上のスピードを落ちて衰え出しているのなら勝てる
しかし井上がまだ全盛期なら彼に勝ち目はない
井上はカルデナスやネリ戦みたいに無茶な戦い方はしないだろうし、フルトン戦のように真剣に臨んでくるはずだ
<ボクシングファン>
中谷も同様で今回のような無鉄砲な戦い方はしないと思う
2人ともすごく慎重で緻密な戦いをするんじゃないかな
井上は倒されたこともあるし被弾もしているけど、そこからの粘り強さは彼の不屈の精神を示している
中谷にも見せ場はあると思うし、良い試合にはなるよ
<ボクシングファン>
だから俺は「潤人はよく被弾するんだよ、今回の試合に限らず」と言ったんだ
井上が倒されたのは無茶をやったからで、潤人のようにどの試合でも被弾しているのとはワケが違う
井上が衰えてきているのなら潤人が勝つ
まだ全盛期なら井上の楽勝だ
<ボクシングファン>
中谷のバンタムでの試合を見ていると井上が彼とは別次元だってことがよくわかる
井上の方がはるかにスピードがあるし、パンチ力も桁違いだ
4連続でアッパーを食らって平然としていた選手なんて井上の相手にはいなかった
俺には中谷が井上のとてつもないパワーに耐えられる姿は想像できないね
<ボクシングファン>
は?
井上がコロナ期間中に戦ったムエタイ出身のアラン・ディパエンは3連続アッパーを食らっても耐えていたぞ
対戦相手や井上本人も繰り返し言っているが、KOはパワーじゃなくタイミングとスピードなんだ
【海外の反応】井上尚弥が屈強ディパエンに8回TKO勝ち「別の階級のパンチ力だな」
<ボクシングファン>
中谷はスロー過ぎるよ
<ボクシングファン>
潤人は素晴らしいファイターで見ていて楽しい
でも井上戦ではもっとディフェンスを固めて遠い距離から戦う必要があるよ
潤人には井上が過去にダウンを喫した巧妙なオーバーハンドの左もあるから番狂わせを起こす力はあると思うけど、言うは易しだ
結局は井上が勝つかと
<ボクシングファン>
潤人のことは大好きだけど彼は結構被弾があるからな
そして試合が実現すれば井上が最高の状態で臨んでくることは間違いない
井上は相手を脅威だと認識しないと雑になって無警戒で突っ込んだりするけどね
俺は井上が圧倒して終わると思っている
潤人vsバムの方がずっと好試合になるよ
<ボクシングファン>
俺は潤人がバムに楽勝すると考えている
<ボクシングファン>
彼のその戦法(※弱い相手には無警戒)で2度ダウンを食っているからな
でもそっちの方が見る方としては超エキサイティングになるが
<ボクシングファン>
ダウンとダメージを受けるのは全くの別モノだぞ
井上がダウンしたのは体が正対した時にパンチを食らったからであって、あれは効いたんじゃなくバランスの問題だ
<ボクシングファン>
なぜボクサーがダウンをしただけでそれがキャリアの危機のように騒ぐ連中がいるんだろう?
結局その試合で圧勝してるなら問題ないだろ
過去の偉大な選手たちだって誰もが一度はダウンしている
【海外の反応】井上尚弥、ダウンしたことで微妙な選手から絡まれる「そんな戦績でどの口が…」
<ボクシングファン>
中谷は良い選手だけど、井上相手にもっと慎重に戦わないとKOされるよ
4連続でアッパーを放っておいて相手からパンチが返ってこないなんてあり得ないからw
<ボクシングファン>
俺は「中谷にはかなりの勝機がある」派だけど、井上vs中谷はこの西田戦みたいにはならないと思う
潤人は西田が(アウト)ボクシングでは上手でスタミナも豊富なのを理解し、仮に試合が判定までもつれればジャッジが西田に傾くかもしれないと考えていた
彼は西田が強打者でもなくスロースターターなこともわかっていた
だから序盤からリスクを取って早めに西田を痛めつける戦法は理に適っていたと思う
ボクシングでは負けてもダメージのやり取りで相手を上回れば後半のラウンドでは有利になる
ただそのやり方が井上に通用するかはわからない
潤人のパワーや耐久力、動きに体重増がどう影響するかを見てみないことには
<ボクシングファン>
ネタバレすると潤人に勝機はないよ
序盤は戦えるかもだが、その後は井上が他の相手みたいに圧倒すると思う
井上にはほぼ欠点がなく隙も見られない
一方の潤人は被弾が多い
俺は井上が7ラウンドくらいでKOかTKOで勝つと予想している
<ボクシングファン>
潤人は井上戦の前にSバンタムでの調整試合を挟む必要がある
カシメロ、ピアース、マスード辺りが手ごわくて狙い目のSバンタムの選手たちだ
<ボクシングファン>
面白い試合だったが、来年の井上vs中谷の試合を予想するのにはあまり役立たない内容だった
中谷自身も西田戦での戦い方は西田専用の戦術でしかなく、井上に対して同じことをするのは「全くのナンセンス」だと言っている
中谷は失礼になるからとはっきりとは言わなかったが、要は西田のパワーに耐えられる自信があったから守りを疎かにして思い切って攻めたってことだね
<ボクシングファン>
俺もそう感じていた
中谷は西田のパワーを軽視して7ラウンド(※6ラウンド)の間ずっとそんな戦法で戦っていたんだ
<ボクシングファン>
俺は中谷は負ける(KOされる)と思うけど序盤は健闘を見せると思うな
<ボクシングファン>
中谷はかなり独特なコンビネーションを持っているね
彼の試合を見るのが好きだよ
頭脳的なコンビネーションを出すリナレスを思い出させるわ
【海外の反応】井上尚弥と流暢な日本語で話す元3階級王者にファンが驚き「口調が日本人っぽいw」
<ボクシングファン>
いや、中谷は井上に破壊されるだろう
でもバムにはKOできると思う
バム陣営が潤人を避けているのはそのためだ
<ボクシングファン>
張は文字通り井上をボコるだろう
こんな質問はナンセンスだ
アジア史上初のヘビー級王者の張志磊の愛称がビッグ・バン
<ボクシングファン>
俺は260ポンド(約118kg)の男がビッグバンだと思っていたわ
<ボクシングファン>
中谷はスナイパーって愛称の方が良かったな
<ボクシングファン>
中谷のスタミナは井上に問題を引き起こすかも
この試合はほとんどノンストップで動き続けてペースが落ちる気配がなかった
しかもパンチが出せる
井上は少し悪い癖がついてきてるし、これはかなりシリアスな試合になると思う
<ボクシングファン>
しかし問題は井上の方が速くて力強く、圧倒的に手数も多いこと
井上は45ラウンド連続で相手よりも多くのパンチを繰り出している
中谷が井上を上回ることはないよ
<ボクシングファン>
井上は潤人を蹂躙するよ
潤人はそこまでの選手じゃない
少なくとも今の時点では
<ボクシングファン>
現在の日本のボクシング界は真のボクシングファンに取っては王様のような存在だね
【海外の反応】フルトンが井上尚弥に喫した唯一の敗北を振り返る「彼の強さはパワーじゃない…」