
【海外の反応】井上尚弥とナバレッテが戦えばどっちが勝つ?「ドネア戦以来の接戦になる」
投稿日:
【GIF動画】サンモニの女子アナさん、とんでもない工作を作ってしまうwwwww
ロシア軍の大攻勢、ウクライナ軍に撃退され甚大な被害を受けている模様
任天堂、ガチで炎上中
【海外】「日本は見ていて本当に楽しいチーム」バレー女子NLで日本がフルセットでトル...
海外の反応:大谷周平が球界を代表する投手から38号豪快ホームラン
韓国人「戦国時代の日本の侍の驚異的な強さを物語る、事実に基づいた記録をご覧ください...
韓国人「大谷翔平38号ホームラン!BOS左腕エース叩いて先制ソロ爆発」」
外国人「九州で生の鶏肉の刺し身を食べたので見てくれ」
大谷翔平のリーグトップ独走となる豪快38号先制ホームランに全米騒然!←「神ってる!...
韓国人「日本で新たに導入された路上のゴミ箱をご覧ください・・・」→「中国、韓国人観...
韓国人「現在、日本で大騒ぎになっている映画がこちら…」→「羨ましい」「韓国で公開さ...
韓国人「キム・ヘソン、4打数4三振・・・」→「終わったね」「ロバーツの見る目はGO...
スレ主
「井上vsナバレッテ」
どっちがこの試合に勝つと思う?個人的にはナバレッテが井上の限界になるんじゃないかと思っている。ナバレッテは軽量級では特異な存在で、その身長(170cm)に対して異常な72インチ(183cm)のリーチを持っている。またナバレッテは最新の試合ではバルデスから何発か強烈な左フックを受けても、ほとんど動じることはなかった。
しかし彼が井上を破ると考えている最大の理由は、ナバレッテの狂気のような手数と重いパンチだ。彼のパンチは正確とは言えないが、多くのパンチを放ち、試合を通じてそのパワーを維持し続け、ほとんどの試合で後半にストップ勝ちを収めている。また最後の要点としてナバレッテは井上との試合では約5インチ(12cm)のリーチ差と、試合の夜には約15~20ポンド(7~9㌔)の体重差のアドバンテージを持つことになる。
ただ、井上にチャンスがないわけじゃない。彼のパワー、ハンドスピード、正確性はディフェンスが最高とは言えないナバレッテには問題になるだろう。ナバレッテはまたウィルソンにダウンを奪われたことがあり、倒れる間際にパンチを食らったものの、すぐに回復して、次のラウンドにKOした(※実際は4回にダウンを食らい、9回にKO)。井上はボクシング界の中でも最高のフィニッシャーの一人だから、その状況にナバレッテを追い込んだ場合、彼なら仕留めることができるかもしれないね。
ということで、みんなはこの対戦でどちらが勝つと思う? 両者ともにトップランクに所属していることから、近い将来に試合が実現することを願っている。
※エマヌエル・ナバレッテ:現WBOSフェザー級王者で3階級制覇王者
翻訳元:https://onl.tw/Adv2XV1
海外の反応
<ボクシングファン>
井上がフェザー級でもまだ蹂躙しているかどうかによる
<ボクシングファン>
個人的にナバレッテは井上にはあまりに大きすぎると思う
井上がフェザー級に上がるまではこれについて真剣に考えるつもりはないよ
俺はむしろロマチェンコvsナバが見てみたいよ
<ボクシングファン>
まず最初に素晴らしいスレと意見の表明だ
俺は井上が勝つと思う
なぜなら、彼は懐に潜り込むのが信じられないほど得意だからだ
彼には爆発的な速さがあり、彼のヘッドムーブはナバレッテのリーチをかわすのに役立つだろう
言っておくが、ナバレッテが全てを兼ね備えたヤバイ選手だとわかっているが、それでも井上は世代を代表するタレントだ
このスポーツでは上位選手は言うまでもなく、P4Pのトップ5に入る選手たちは、常に大一番を乗り越えて上昇し続ける傾向があるんだ
【海外の反応】井上尚弥とタンク・デービスが戦えばどっちが勝つ?「スパーリングでも金を払うわ」
<ボクシングファン>
井上のKOだね
ナバレッテは最初の数ラウンドでは臆せずに見えるだろうが、その後は平然としていられないだろう
井上は相手のリバー(肝臓)を食べようとするシャチのようだから
<ボクシングファン>
>ナバレッテは最初の数ラウンドでは臆せずに見えるだろうが、その後は平然としていられないだろう
ああ、井上はジュリアン・ジャクソンのようなパワーを持っているからな
ジュリアン・ジャクソン:元Sウェルター、ミドル級の2階級制覇王者。55勝のうち49勝がKO。
<ボクシングファン>
同感だ
自分もナバのことは好きだが、彼のディフェンスはかなり甘い
パンチが正確ではなくダメージを軽減できる相手に対しては問題ないが、井上はパンチが精密で速く、もちろん多くのパンチで威力がある
徹底的なプレスは無鉄砲なパンチで距離を詰めてもカウンターを打てない相手に対しては問題ないが、井上の本質はカウンターパンチャーだ
ナバが無暗に前進して戦うのなら、井上が彼を眠らせるよ
とは言え、この試合を見るのは楽しみだ
<ボクシングファン>
あまり同意しないかな
井上のパワーがフェザー、Sフェザーでどうなるのか、しかも岩のようなアゴを持つナバレッテに対して効果を発揮するかはわからない
<ボクシングファン>
毎度同じことを言っているな
「井上のパワーが階級を上げても引き継がれるのかわからない」
彼のパワーは階級を上げるごとに向上して行ったよな?
<ボクシングファン>
誰にでも限界がある
彼がSフェザーに行かない限り、彼がその階級のトップ選手をKOすると仮定することはできないよ
選手は階級が上がるにつれてより耐久性を持つようになる
そして、井上は既に肉体の限界に挑戦しているんだ
<ボクシングファン>
井上が勝つし、接戦にもならないと思う
彼はこの試合をクロフォードvsスペンスのように見せるだろう
【海外の反応】「井上尚弥を超えた?」クロフォードがスペンスとの頂上決戦でTKOの圧勝劇!
<ボクシングファン>
井上が2024年にフェザー級でフィゲロアと戦った時にこの質問の答えがわかると思う
<海外の反応まとめ>ウマ娘プリティーダービーseason3、第11話とどのつまり・...
海外「日本にいると安心感がヤバイ」 日本に来て初めて『自由』を知った黒人男性に共感...
レイクタウンから甲子園へ!叡明が昌平を撃破
【悲報】 サイボーグ009の能力、あんまり凄くない
オレの部屋に女の幽霊が現れるんだが…
【速報】 大阪桐蔭、散る
ワイルドハーツ「オリジナル版はセールス面で言うともう少し上を目指したい結果だった」
DeNA入江大生が2週間ぶり復帰登板 1回無失点「無事に終わって良かった」
【画像】 美人格闘家「ケイト・ロータス」の三角絞めに10分耐えられたら10万円
【朗報画像】閻魔あいとかいう未だに唯一無二の女キャラwwwwwwwwwwwww
【速報】久保建英、ガチでアトレティコ移籍かwwwwwwwww
韓国人「米自動車業界、日本の関税15%にキレる」→「このままいけば米国自動車市場は...
韓国人「日本に行った時、韓国とは本当に差を感じる部分がこちら…」→「まさに韓国とは...
韓国人「1880年までは韓国が日本に文化を教えてやってたんですから」
<ボクシングファン>
井上のKO勝ちだ
フィゲロアの前進するだけのスタイルは井上に取っては楽な一日になるだろう
<ボクシングファン>
井上はまだSバンタムでは1試合しか経験していない
彼がまた階級を上げた時まで待とうじゃないか
<ボクシングファン>
ナバレッテはウィルソン戦でカウントアウトされるべきだった
井上は彼を圧倒するだろう
井上は現在の地球上で最高のボクサーなんだ
ナバレッテはダウンの際にマウスピースを吐くなど、時間稼ぎをした(動画)
<ボクシングファン>
ああ、ナバレッテは全く異なる階級にいるから、井上よりも15〜20ポンド重くリングに上がることだろうな
<ボクシングファン>
カウボーイ(ナバレッテの愛称)が3‐0の判定で勝つと思う
バルデス戦と同じような展開になるよ
12ラウンドが終わった後、ナバレッテが楽しいジョギングから戻ってきたばかりのような表情である一方、井上は呆然としているだろう…文字通り
<ボクシングファン>
バルデスと井上は完全に異なるタイプのファイターだ
井上は遥かに多彩でプレッシャーをかけられる
<ボクシングファン>
ナバレッテが粗いスイングを放った際に井上がチェックフックを1発当てれば、KOになる可能性がある
彼は実際、ウィルソンによって同じような状況でKO寸前に追い込まれたからね
ナバレッテの荒々しいスタイルは井上のスピード、タイミング、そして賢さに対して壁にぶつかる可能性があるよ
チェックフック:相手が踏み込んできた際にピボット(ターン)しながら当てるフック
<ボクシングファン>
この試合がSフェザーで行われると仮定すれば、体格差が大きすぎてナバレッテに軍配が上がるだろう
井上はSバンタムでは1試合の経験しかないし、バンタム級からフェザー級に上げるのも大きなジャンプだ
<ボクシングファン>
井上はナバレッテを圧倒するだろう
彼のスキル、パワー、スピードはナバレッテの攻撃を制限し、アウトボックスの能力とカウンターパンチにより、試合は早く決着すると思う
これはライト級以上でパッキャオが相手に対して行っていたようなものだ
2人ともとてつもない速さとパワーがあり、その上で井上がパッキャオと違うのは、ボクシング技術が別次元なことなんだ
【海外の反応】井上尚弥にレジェンドボクサーが指南の申し出「既に技術的には上だが…」
<ボクシングファン>
ナバレッテは井上ほどスキルがない
俺は井上がKOで勝つと思う
フルトンのような堅実なファイターを簡単に倒せるんだから、ナバレッテには勝ち目がないよ
<ボクシングファン>
人々は井上のKO勝ち予想を冷静に考える必要があるよ
彼のパワーがフェザー、Sフェザーでどのように変化するのかさえわからない
<ボクシングファン>
井上に取って素晴らしいテストになる
ドネア戦以来のビッグマッチだ
ナバレッテはその階級に対しては大柄だから、彼が再び階級を上げるには絶好の指標となるはずだ
アクション満点の試合になるだろうが、井上に対しては彼は強すぎるから、ラウンドが進むに連れて一方的になると思う
<ボクシングファン>
俺は人々がナバレッテの打たれ強さを過大評価していると思う
彼はウィルソンにキャンバスに転がされ、ほぼストップされかけたが、そのウィルソン自身はあまりハードパンチャーじゃない
ただ、この試合を想定するのはまだ早すぎるね
俺たちは井上をフェザー級でさえ見ていないし、Sフェザーのことはまだわからないよ
【海外の反応】井上尚弥「Sフェザー級が最終章」ファン「6階級制覇か…」
<ボクシングファン>
ついでにナバレッテvsクロフォードについて考えてみないか?
<ボクシングファン>
井上は既に4階級制覇していて、今後はゆっくりと体重を増やすことになるだろう
しかし、ナバレッテはかつてSバンタム級で戦っていたから、現在の階級に留まる場合、この試合は実現するかもしれない
俺はこの試合がドネア戦に匹敵するくらいにかなりの接戦になると思う
ナバの非伝統的なボクシングは井上に問題をもたらし、彼のパワーも影響を与えるだろう
ドネアを除けば、どの相手よりも井上を打ち負かすことに成功すると思う
一方の井上のスピードと正確さはかなり危険で、ナバレッテのクセのあるショットに対してタイトなパンチで対抗するだろう
井上が体重を上げても成功し続けることができれば、五分五分の試合になると思う
<ボクシングファン>
まるで井上がSフェザー級にいるかのようにこの試合について議論する人たち
彼はまだSバンタム級だぞ、落ち着け
【海外の反応】井上尚弥の河野公平戦でのKOシーンを見てみよう「速過ぎてわからん」