海外反応トップ・もふ



アドmultiplex



マネタイザーRSS下

アイモバイル・インストリーム動画

井上尚弥 海外の反応 ボクシング

【海外の反応】井上尚弥がカルデナスに喫したダウンについて語る「この男は嫌いになれない」

投稿日:

※音声付きの広告が出現することがあります。静かな環境ではミュート(バイブでも音が出るそうです)を設定の上、閲覧ください

ボクシングの世界スーパーバンタム級(55.3キロ以下)4団体統一王者・井上尚弥(大橋)が4日(日本時間5日)、ラモン・カルデナス(米国)との4団体防衛戦で8回45秒TKO勝ちした。米興行大手トップランク社公式Xは試合後の井上の様子を追った秘蔵映像を公開。退場時に陣営の大橋秀行会長と本音で話しているシーンが収められていた。

安堵のような笑顔だった。2回にダウンを喫しながらも逆転TKO。井上はラスベガスのファンの大歓声を受け、大橋会長とともにリングを後にした。退場時の通路で井上はダウンについて「心配かけてすみません…」と苦笑いしながら肩に抱きついた。会長も「いやいやいや…」。2人ともホッとした様子だった。

帰国会見で大橋会長はダウンについて「ビックリしましたね。何が起こったのか分かりませんでした」と驚きを隠せず。「今回の方が効いたのではないでしょうか。そういう話はまだしていませんが、今回の方が死角から深く入っていましたし、スイッチされて正面からきているからちょっと独特な形」と表現していた。

トップランク社は3分46秒にわたる動画を公開。試合中だけでなく、退場時、控室の様子も収めていた。他にも父の真吾トレーナーが試合後にカルデナスに「強かった!」とハグして称えるシーンなど、中継に映らなかった秘蔵映像が紹介されている。

(THE ANSWER編集部)

翻訳元:https://www.reddit.com/r/Boxing/comments/1kjd1v7/naoya_inoue_talks_about_getting_knocked_down_by/

 

海外の反応


ほぼ100%フォローバックされる魔法のボタンです

<スレ主>
井上尚弥がカルデナスに喫したダウンについて語る
【Reddit動画】【Xのフル動画(1:19~)】

 

<ボクシングファン>
まさに王者らしい

 

<ボクシングファン>
こうしたクールなこと言ってくれるボクサーが大好きだよ
井上は本当に漢だね

 

<ボクシングファン>
とんでもない戦士だ
畏敬の念しかないわ
彼の次戦が待ち切れない

 

<ボクシングファン>
井上の回復力とその後のラウンドですぐさま修正したことが本当に印象的だった
カルデナスのフックもこれ以上ないくらいの一撃だったのに

 

  <ボクシングファン>
  あの焦ってすぐに立ち上がるんじゃなくカウントをフルに使って回復していたところが好き
  賢明だったよ
  ネリ戦のダウン時も同様だったね

 

  <ボクシングファン>
  多くの選手は自信をなくして精神的に立て直せなくて崩れていくんだけど、井上はそれをリング上で対処してしまうんだ
  すぐに立ち上がらないのは何かを証明する必要がないからだ
  ネリ戦で初めてそれを感じた
  ミスをしっかりと受け止めて引きずらずにそこに留め置く
  他の選手はダウン後に慎重になりすぎるけど反撃することで逆に相手の攻勢を阻むんだ
  まあ並みのボクサーにはなかなかできないことだけど

 

    <ボクシングファン>
    どれだけ強打してもどれだけダメージを与えても全くメンタルがブレないタイプの選手はほんの一握りしかいない
    それは単に気持ちが強いというのとは別の話なんだ
    気持ちが強いだけの選手なんて掃いて捨てるほどいるからね
    マルケスやパッキャオ、井上のような選手は倒されたり強打を食らったりしても必ず即座に反撃してくるんだ

 

    <ボクシングファン>
    YouTubeか何かでクレイジーなスタッツを見たんだけど、井上って試合で一度もパンチ数で相手に上回られたことがないらしい
    しかもラウンドの9割以上を取っていて、キャリア全体で奪われたラウンド数は片手で数えられるほど
    確か奪われたのは2ラウンドだけで、その2選手も結局は井上にKOされている
    あれだけパンチを当てて常にリスクを冒しているんだから時には貰うことだってあるさ
    でもそれが彼を超エキサイティングな選手にしているんだな

 

      <ボクシングファン>
      実際に奪われたのは2ラウンド以上だろうけど、それでも彼のキャリアは燦然としている
      むしろ今これだけ注目されていてもまだ過小評価されている感すらある
      ボクシングの歴史の中でも本当に井上みたいな選手は他にいないと思うよ

【海外の反応】井上尚弥の試合の採点表を集計した結果、スゴイことが判明「こんなボクサーは過去にもいない」

 

 

<ボクシングファン>
井上の口ぶりはカッコいいな

 

<ボクシングファン>
相手をKOしたのに「心配をかけてすいません」ってプロモーター(大橋会長)に謝るとかwww

 

<ボクシングファン>
面白いことに井上は過去に同じフックで相手を倒している
この動画の23分10秒~

 

<ボクシングファン>
こんな男のことを嫌いになるなんて無理だろ

 

  <ボクシングファン>
  ぶっちゃけ井上信者は彼をヨイショし過ぎているわ
  この俺のコメントに対する低評価がまさにその証拠だw
  俺も井上のことは大好きだけど他の選手なら叩かれるようなことでも彼だとスルーされがちだ

 

    <ボクシングファン>
    むしろアンチの声の方がデカいわ

 

<ボクシングファン>
「理想とするキレイな終わり方ができなかった」
あのダウンの後の井上は相手をガチにこ⚪︎しに行っていたw
モンスターはお情けで命までは取らないで上げたが

 

<ボクシングファン>
井上は戦うのが好きなんだ
ポジションを間違えて一発食らったけど、その後は二度と貰わなかった

 

<ボクシングファン>
どうしてこの男のことを悪く言える?
豪快に倒しても相手のことを常にリスペクトしている
仮に彼が打たれ弱かったとしても、それはむしろ試合の危険性とドラマ性を高めてくれるものだ
彼は何も無敵だから打ち合っているわけじゃなく、純粋にボクシングが好きだからこそ打ち合っている
打たれ強さがどうであろうとそれは彼に取ってリスクのある戦い方だ
彼が好戦的なことに間違いはないけど、ただのケンカ屋じゃない
その技術を見れば彼がセーフティーに勝てることくらいはわかる
ボクサーに試合を面白くする義務なんてないけど、井上がそうしてくれるのはありがたいよ
本人はファンのためだと言っているが、彼自身も打ち合うのが好きなんだと思う

 

  <ボクシングファン>
  フルトン戦を見ていれば分かるけど井上はディフェンス重視のカウンタースタイルで安全に戦うこともできるんだ
  でも本人は熱い戦いが好きだし、俺はそれについては大歓迎している

 

<ボクシングファン>
彼はダウンを食らった後にアニメのような回想シーンが頭に過っていた

 

<ボクシングファン>
個人的にはボクサーがたまにダウンしたり苦境に陥ったりするのは良いことだと思うな
そこでどう回復して立て直すのかで真の強さが測れるから

 

<ボクシングファン>
強烈な左フックのカウンターを食らっても立て直したのに“打たれ弱い”とか😭
この試合は期待していた以上にはるかに素晴らしいものになった
特にロリーvsガルシア、カネロvsスカルみたいな退屈な週末の後だっただけに余計にな

 

  <ボクシングファン>
  井上のスタンスがスクエア(体全体が相手に正対)だったことがダウンの主な原因だ
  スクエアの状態でフルパワーのパンチを貰えばそりゃ倒れるって

海外ボクオタ「井上尚弥が打たれ弱いと主張する連中って何なの?」【海外の反応】

 

<ボクシングファン>
ダウン後はずっと相手の左を避け続けていたのを見たか?
修正力の高さはクレイジーだよ

 

<ボクシングファン>
あんなパンチをラモン(カルデナス)から浴びたら普通の選手なら立ち上がれないか、その後は弱気になって攻めに行けなくなる
にも拘わらず戦い続けた井上にはドデカいリスペクトしかないわ

 

  <ボクシングファン>
  2戦くらい前にカルデナスは相手の顎を粉砕しているしな

 

<ボクシングファン>
リスクを取って盛り上がる試合をしてゴミのような週末を救った井上に対して打たれ弱いだと?
意味不明なコメント多すぎるわ
ヘイニーのつまらん試合の方を好んでいる人間が一定数いるんだろうな

 

<ボクシングファン>
あのダウンで打たれ弱いとか言っている連中よw
普通に無事だったじゃん

 

  <ボクシングファン>
  ドネア戦後でもまだそんなことを言っているヤツらがいるの?
  あり得ない
  井上はかなり耐性がある選手だぞ

 

  <ボクシングファン>
  クレイジーなのはあんな一撃を食らったのに立ち上がってコーナーに向かって「落ち着いて。自分は平気だ」と言っていたこと
  なぜそんなことができる??
  普通なら完全に失神しているはずだろ

 

    <ボクシングファン>
    潤人(中谷)のパンチなら耐えられなかったと思う

 

      <ボクシングファン>
      逆に潤人は井上のパンチに耐えられるのか?
      中谷は確かに素晴らしいけど人々は最近彼も被弾しがちなことを無視しているように思う

 

        <ボクシングファン>
        井上の方が素晴らしいボクサーではあるんだけど、正直このマッチアップに関しては中谷に有利な要素が多い気がするんだよな

 

        <ボクシングファン>
        試合の鍵はどちらが先に自身の距離を掴めるかだ
        序盤は潤人の方が脅威だと思う
        井上は攻撃をしかける前にリーチを攻略する必要があるからね
        距離が詰まれば井上はカウンターを発揮できるが、中谷のインファイトでの破壊力も致命的だからどちらが有利ってのは一概には言えないね

 

        <ボクシングファン>
        どっちのファンに取っても恐ろしい試合になるなw

 

          <ボクシングファン>
          Sバンタム級の試合なのにヘビー級並みのKO劇が起きそうのなのがヤバい

【海外の反応】中谷潤人は井上尚弥にどう立ち向かうんだろう?「モンスター相手にミスは許されない」

 

 

<ボクシングファン>
井上はかなり打たれ強い
それでいてしっかり技術的な弱点を修正しようとするから賢いよ
テディ・アトラス(解説者でトレーナー)が言っていたけど「岩だってハンマーで叩かれればいつかは割れてしまう」
そして一度でも割れてしまったら…もう元には戻らない

 

<ボクシングファン>
井上の絶え間ない攻撃こそが一番の防御だ

 

<ボクシングファン>
これこそ真の王者のメンタルと振る舞いなんだ
井上は本物だよ

 

<ボクシングファン>
『はじめの一歩』を見てボクシングを始めた頃の気持ちを思い出したわw
自分が日本かぶれなことは認めるが、井上には俺が好きな要素が全部詰まってんだよな

 

  <ボクシングファン>
  興味があるなら一歩の作者である森川ジョージ氏が井上vsカルデナス戦について反応した投稿があるよ(Google翻訳が必要だろうが)
  また少し前にその作者がリング誌の表紙に井上のイラストを描いていた
  

【海外の反応】筋肉ボクサー幕之内一歩が、極細アニメキャラと同じ身長・体重な件

 

<ボクシングファン>
一流の人間性だし2人とも良い試合をしたよ
それに井上はサイヤ人みたいに倒されると逆に強くなって戻ってくる
素晴らしいファイターだ

 

<ボクシングファン>
井上の超ファンなんだが、彼はガチで本物だわ

 

<ボクシングファン>
この手の情報をもっとくれ

 

<ボクシングファン>
現代はグレートネス(偉大さ)に対する基準が相当高くなっている
傍から見ればこれが井上のキャリア2度目のダウンで、この階級では100%のKO率を誇り、さらには上の階級に上がる予定だってことは想像もつかないだろう
トップ選手がダウンしただけで騒ぎまくる俺たちの反応を30年前のファンに見せたら笑われるか、少なくとも困惑されるだろうね

井上尚弥vsカルデナス戦を海外ファンが語り尽くす「彼は観客のためにリスクを冒す」【海外の反応】

 

↓1ポチして頂けると管理人が昇天します
  海外の反応ランキング

海外反応アンテナ


楽天スクエア


アドモバイルRSS下


マネタイザー記事下

-井上尚弥, 海外の反応, ボクシング

Copyright© マニア・オブ・フットボール 〜名将からの提言〜 , 2025 All Rights Reserved.