
【海外の反応】井上尚弥の初ダウン後の冷静さとディフェンスをご覧ください「強烈なカウンターも決めている」
投稿日:
【画像】(tuki)ちゃん、爆.乳あたシコショット公開でまた炎上してしまうwwww...
【悲報】『マ・マー』のスパゲティ、ガチで逝くwwwwwwww
【悲報】 秒速1億稼ぐ男・与沢翼さん、タイで覚醒剤にどっぷりハマった結果、奥さんに...
洪準杓「必ず死刑は執行すべきだ」…死刑制度の復活を主張する韓国大統領候補=韓国の反...
海外「日本の女子高生のエレベーターユーモアが面白い」
韓国人「悲報:IT強国韓国の近況をご覧ください…」→「ただのガラパゴス国家」「日本...
メキシコ人「日本のマクドナルドが美味しすぎる、サムライマックは絶対食え!」
韓国人「今年の7月と8月は日本に行かないでください」
韓国人「韓国にもいつか定着してほしい日本の文化をご覧ください」→「市民意識は本当に...
海外「相手野手にも愛されてるw」大谷選手がホームラン級連発の試合、珍事もあって話題...
海外の反応 「真のリーダー」チームメイトのために、せっせと飲み物を作る大谷さん
韓国人「悲報:日本で一週間過ごして帰国すると、国内でめちゃくちゃストレスを感じる理...
6日に東京ドームで行われたボクシングの世界4団体スーパーバンタム級タイトルマッチで、世界ボクシング評議会(WBC)同級1位のルイス・ネリ(メキシコ)に6回TKO勝ちした統一王者の井上尚弥(大橋)が防衛戦から一夜明けた7日、横浜市内で記者会見し、「すごくいい試合だった」とすがすがしい表情で語った。
1回に喫したプロ初のダウンについては「死角から入ってきたパンチで見えなかった。一つ誤算があるとすれば、そこの角度調整のミス」とした。「東京ドームで試合ができたことはジムとしても井上尚弥としても集大成ではない。ここから熱い試合を繰り広げていきたい」とも語った。
世界ボクシング協会(WBA)バンタム級で2度目の防衛を果たした井上拓真(大橋)、世界ボクシング機構(WBO)同級戦で、ジェーソン・モロニー(豪)に判定勝ちした新王者の武居由樹(大橋)も一緒に記者会見した。武居は「もっと頑張って強い王者にならないといけない」と話した。
WBAフライ級で初防衛に成功したユーリ阿久井政悟(倉敷守安)は、東京都内で記者会見。「将来的には統一戦などのビッグマッチに挑みたい」と語った。
(読売新聞)
翻訳元:https://www.reddit.com/r/Boxing/comments/1cmzuu8/inoue_composure_after_the_kd_was_insane_his/
海外の反応
<スレ主>
ダウンを食らった後の井上の落ち着きぶりは正気じゃない【ダウンシーン動画】
彼のディフェンスは本当に良く、距離を上手く保ち、コーナーで激しいショットを打ち返した
この若者はスキルと肝っ玉を持っているよ
【実況スレ翻訳】井上尚弥が宿敵ネリを戦慄の6回TKOで粉砕!「鳥肌が立った…」【海外の反応】
<ボクシングファン>
これは超印象的だ!
<ボクシングファン>
1度しかクリンチを必要としなかったことに驚かされた
スレ主が言うように、狂.気のような落ち着きだね
<ボクシングファン>
あのコーナーでの卑劣なアッパーは美しいよ
<ボクシングファン>
彼がコーナーで繰り出した右の3発(ボディー、アッパー、ストレート)は、ネリの前進を十分に抑制したね
最高の技術だわ
<ボクシングファン>
リアルタイムであのアッパーがネリの頭を吹っ飛ばした時、「なぜ彼は倒れなかったんだ?」と思ったよ
ネリがあのパンチに耐えられるなら井上はトラブルに陥るんじゃないかと思っていたが、実際の結果はご覧の通りだ
<ボクシングファン>
それを12ラウンドを通して耐えられるかはまた別の問題だからな
<ボクシングファン>
これはジョシュア戦の9ラウンドで猛攻を受けた際のウシクを思い出させるよ
彼が守りに入った時、ほとんど被弾することがないんだ
<ボクシングファン>
彼が徐々に反射神経を取り戻して行くのがわかるね
リュウは一瞬、頭の周囲に星が回っていた(※スト2の朦朧状態)
<ボクシングファン>
投げ技には絶好のタイミングだ(※これもスト2ネタかと)
<ボクシングファン>
彼は決して足を止めず、冷静さを保ち続けた
ビーストだわ
<ボクシングファン>
井上はドネアとの初戦で(2ラウンドに)強烈な左フックを受けても生き延びることができたんだから、間違いなくネリの攻撃をやり過ごすだけの冷静さとハートは彼にはあるだろうw
【海外の反応】伝説の井上尚弥vsドネアの初戦からちょうど4年「モンスターの真価が示された試合」
<ボクシングファン>
彼の父親である真吾も多くの称賛を受けるべきだよ
ある日本のユーチューバーが父親の指示について語っているのを見たんだが、彼はモンスターにまずは頭を整理して、ホールド(※一方の選手だけがクリンチすること)して動き続けることを指示していた
さらにはレフェリーを盾に使うようにとも伝えていた
真吾はネリがコーナーで彼を閉じ込めた際にアッパーを放つようにも言った
それでモンスターは正確な一撃を放ち、一時的にネリの勢いを止めたんだ
<ボクシングファン>
真吾がトレーナーとしてより高い評価を受け始めるかどうかに興味がある
2人の息子が世界王者であるという事実は彼の(トレーナーとしての)能力を示す客観的な証拠となるが、日本語話者ではない俺たちは多くの物語を見落としていると思う
彼がテオ(フィモ)の父親よりもひどいセコンドになるとは想像ができないね
<ボクシングファン>
あのコーナーでのファ●キング・アッパーはとんでもないな
<ボクシングファン>
回復力はアゴの強さと同じくらいに重要なんだ
ヘイニーvsリナレス戦とこれを比較してみてくれ
フューリーも同様に素早く回復するから
<ボクシングファン>
それはファン・マヌエル・マルケスのキャリア全体を定義するものだな
彼はいつもキャンバスに倒れていたが、常に無事で、その後に逆襲を行っていた
海外「日本では普通に歩けるのか!」 ハリウッドの超大物カップルが日本で極秘デートを...
カープドラ1斉藤優汰が直面する課題「まだ1軍での登板がない。今年こそは」
【数字で見る海外人気アニメ】 2025年春アニメカルマランキング第2週 「今シーズ...
【悲報】スペインのインターネット、Laligaのせいで大混乱!半分以上閉鎖状態にw...
どんでん再評価wwww「岡田はうまく眞鍋嶋田も飼いならしてたんやろな…」
【画像】 女さん「この格好で電車乗ったらめっちゃ視線感じたーwwww」パシャ!!
【速報】 万博学徒動員、ガチで始まるwwwwwwwwwwww
中小企業「ここ3~4年で有能が次々辞めていき募集かけても能力低い奴しか来ない」
レアル・マドリード下部組織にいる男の娘
米国務省東アジア太平洋高官、日本などを歴訪…韓国はまた除外
地味に面白かったPS1のソフトwwww
韓国人「沈没の危険性で日本では使えない高速船クイーンビートル、韓国企業が使うと言っ...
韓国人「悲報:IT強国韓国の近況をご覧ください…」→「ただのガラパゴス国家」「日本...
韓国人「今年の7月と8月は日本に行かないでください」
<ボクシングファン>
ネリは俺が思っていたよりもはるかに良くやっていたよ
彼はバンタム級では常にエキサイティングだった
ネリ、ノニト(ドネア)、そして井上はモンスターのような力を持ってるね
ただ井上だけは全く別次元で、あまりにも強すぎるんだ
タンク(デービス)のパワーを少し彷彿とさせるよ
<ボクシングファン>
ワイルダーにビッグパンチを貰った後のフューリーを思い出させる(動画)
<ボクシングファン>
え?
全く似てさえもいないが
酔っているのか?
<ボクシングファン>
ああ、フューリーはおそらく(ダウン後の)ラウンドの残りを制していた
井上も上手くやり過ごしたが、1ラウンドは間違いなくネリが上回っていたよ
<ボクシングファン>
フューリーはカウント6までは無意識状態で、ネリはフラッシュダウンを奪っただけだ
2人の選手が打たれてダウンしたという以外、なぜネリのダウンを見てフューリーの無意識状態を思い出させるのか理解できないわw
<ボクシングファン>
うまく行けばの話だが、井上をストップする唯一の方法は彼を完全にKOすることだ
12ラウンドを通して戦うには彼はあまりにも多くのパワーと精度があり、逆境に立ち向かうだけのハートを示してきたからね
さらに上の階級を目指す彼が自身の才能をどれだけ伸ばして行くのか、超興味深いよ
<ボクシングファン>
彼はSバンタムではあまりにもパワーがあり過ぎる
彼はフェザー級に移動する必要があるよ
まずは彼の体の限界を試すためにフィゲロアと戦ってほしい
それからエスピノサとやってもらいたいね
<スレ主>
フェザー級までだよ
井上はバンタムやSバンタムでも小柄な部類だから
そしてフェザー級になると試合当日に相手は彼よりも(最低でも)10ポンド(※訳4.5㌔)重くリングに上がってくる
<ボクシングファン>
井上はフェザー級でタイトルを獲得できるだろうか?
俺は可能だと思う
<ボクシングファン>
ネリは試合に対するアプローチが不安定で、粗く大振りなパンチで飛び込み、カウンターに対して自身を無防備に晒していた
彼がKOされるのは時間の問題だったよ
【海外の反応】リングサイドから見た井上尚弥vsネリのKOシーン「美しくも残酷だ…」
<ボクシングファン>
これはフラッシュ(瞬間的な)ダウンだ
すぐに井上の頭は明晰で、足元もしっかりしていることがわかったよ
<ボクシングファン>
井上の足はしばらくふらついたままだった
ネリはマジで試合を早く終わらせるチャンスがあったのに
<ボクシングファン>
はっ????
<ボクシングファン>
俺も初見ではそう思ったが、見返してみると立ち上がった後は全てが彼のコントロール下にあることがわかった
ダウンが予想外すぎて彼のことが心配になったから、実際よりもひどい状態に見えてしまったのかもしれない
<ボクシングファン>
彼のダウンはダメージと言うよりも、むしろバランスを崩したことによるものだ
ネリの(右)足が井上の前足(左)の外側にあったため、あの左フックが着弾した時に彼は奇妙な角度でダウンした
井上は偉大な選手の1人だ
彼の活躍によって日本人王者が洪水のように計量級に溢れ出てきた
バンタム級を見てくれ
全ての王者が日本人なんだ
井上拓真(WBA)、中谷潤人(WBC)、西田凌佑(IBF)、武居由樹(WBO)
<ボクシングファン>
誰か井上がこの試合でどこのグローブを使用していたのかわかる?
(普段使っている)『ウイニング』のようには見えないから
<スレ主>
『ウイニング』だよ
カスタマイズされた
<ボクシングファン>
井上はキャリア最大の試練となった試合(ドネア初戦)で文字通り顔面を破壊されながらも修正し、問題なく戦い続けたことでその真価を示した
これは決してトレーニングで教えることはできない
それは偉大な選手らと史上最高の選手たちとを分ける要素の1つなんだ
<ボクシングファン>
世界最高のボクサー(クロフォードと並んで)
【海外の反応】井上尚弥がフルトンに見せた華麗なディフェンスからの挑発