
【海外の反応】遠藤航さん、フラム戦の後半に劇的な改善を見せる「実況スレを見ていたに違いない」
投稿日:
【速報】国民全員に現金給付を検討、4万~5万円
北村まあさアナ くっきり透け●●!!
スーツを買おうとしたら「まずは弊社のアプリを入れてください」と店員が要求、アプリ強...
海外「日本に天才集まりすぎだろ」 日本の大学院生が息抜きで作ったものが世界を驚愕さ...
韓国人「悲報:ウォン安の勢い、ガチでヤバ過ぎる…」→「弾劾したのになぜ…?」「日本...
外国人「誰よりも辛い一日を過ごしている人達を見ていこう…」
海外「東京では10Gbpsのネット回線を月5000円台で使える」日本のネット回線に...
海外「これはガチ!」日本でアメ車が売れない本当の理由を説明した画像にコメントが殺到...
韓国人「ウォンの価値の下落が止まらない件・・・」→「ウォンの価値がゴミになるところ...
「日本国民の初恋」広末涼子、看護師を蹴飛ばし逮捕される=韓国の反応
韓国人「AIのせいで絵師より先になくなる仕事」
韓国人「日本が心の底から李舜臣将軍を恐れているのがよく分かる証拠がこちら…」→「説...
リヴァプールに所属する日本代表MF遠藤航に高評価が与えられている。
プレミアリーグ第34節が21日に行われ、リヴァプールはフルアムと対戦。32分にトレント・アレクサンダー・アーノルドの直接FK弾で先制すると、前半終了間際に追いつかれたものの、53分にライアン・フラーフェンベルフが勝ち越しゴールをマーク。さらに、72分にはディオゴ・ジョッタが追加点を挙げ、3-1で試合終了。リヴァプールはリーグ戦3試合ぶりの白星を飾っている。
この試合に先発出場した遠藤はフル出場で勝利に貢献。試合後、選手採点を発表した地元紙『リヴァプール・エコー』は遠藤にチーム最高タイとなる「8」点をつけ、「序盤はボール保持の時に時折問題があったが、常にリヴァプールを攻撃に移そうとした。後半は本格的に良くなり、素晴らしいプレーを見せた。ボールを奪って、素早く動かした」と賛辞を送った。
一方、イギリス紙『デイリーメール』では遠藤には「6.5」点がつけられ、「前半に不注意で何度かポゼッションを失ったが、ハーフタイムを挟んでからはずっと良くなった」と評価されている。
(SOCCER KING)
翻訳元:https://www.reddit.com/r/LiverpoolFC/comments/1c9nfkl/ft_thread_fulham_13_liverpool/
海外の反応
<リバプールファン>
遠藤は後半に静かに自分を取り戻したね
<リバプールファン>
後半をコントロールできた主な理由はアリソン、トレント、フィルジル、ロバートソン、遠藤、グラフェンベルフ、ガクポから適切~素晴らしいレベルのプレーの改善があったからだと思う
<リバプールファン>
遠藤はハーフタイムに実況スレの(批判的な)コメントを読んだに違いない
少なくとも俺に取って後半のパフォーマンスは彼に求めていたものだったよ
<リバプールファン>
遠藤の後半は本当に良くなっていたね
<リバプールファン>
後半は前半よりもはるかに良くなった
中盤での制御ができていて、遠藤も大幅な改善を見せた
グラフェンベルフがこれほど重要なゴールを決めてくれて嬉しいよ
<リバプールファン>
遠藤とグラフェンベルフが前に上がった際、トレントが中央に入ってくることでうちの中盤に選手が増えた
これによってフラムのFWやMFはプレスに行くのか陣形を保つのかに迷い、混乱していたようだ
<リバプールファン>
多くのチャンスは作れなかったが、エネルギーとフィジカルの面ではかなり向上していた
特に後半のプレスは素晴らしく、遠藤とエリオットは大きな向上を遂げていたよ
スピードを取り戻したトレントはゲームチェンジャーだ
ガクポとグラフェンベルフが俺の疑念を少し晴らしてくれて嬉しいよ
<リバプールファン>
トレント、ガクポ、グラフェン、アリソン、ファン・ダイク、クアンサーは非常に良いパフォーマンスを見せた
ジョッタとディアスも今日は良かったね
遠藤については各ハーフの終盤にミスをする傾向はあるが、後半はとても整然としていた
フラムのようなチーム相手にはそこそこのパフォーマンスだったが、彼はより強豪相手にはもっと一貫性のあるプレーする必要があると思う
流れから2つのゴールが奪えて嬉しいよ
<リバプールファン>
遠藤は堅実だったし、それにグラフェンとエリオットからのサポートがあまりなかった
仮に遠藤がシティでロドリのポジションでプレーしていたら、彼は素晴らしいプレーを見せていると思う
<リバプールファン>
確かに彼は時々孤立しているようにも見えたが、ボールを理由もなく長く保持しすぎて自らトラブルに陥ってしまうことがあった
俺はマジで遠藤を最高のDMと見なされている選手と比較すべきじゃないと思う…それは少し妄想的だ
いずにせよ、遠藤の全体的なパフォーマンスはそこそこだったが、より強い相手にはさらに鋭くなる必要があるよ
<リバプールファン>
>より強い相手にはさらに鋭くなる必要があるよ
よくわからないが、彼はシティ戦でMOMじゃなかったのか?
アーセナル戦も素晴らしい試合をしていたし…
【海外の動画】遠藤航のアーセナル戦での3つのボール奪取をご覧ください「今シーズン最高の契約」
釣りを始めたけど川に魚がいなさすぎて心がくだけた
嫁に不倫され、なんと隠し子ができていた
埼玉西武ライオンズ 雑談 ★217
【朗報】 石破茂総理、「全国民」に「5万円」、ほぼ確定
【起業家】溝口勇児氏「匿名告発と週刊誌の憶測だけで人を裁く時代は、そろそろ終わりに...
韓国人「韓日カップルを見て思うこと…環境が人を作る」
【数字で見る海外人気アニメ】 2025年春アニメカルマランキング第1週 「デカい名...
度会、ヒット性の打球を好守に阻まれ感情丸出しで悔しがる
広末容疑者の運転免許証、車内から発見
18で入団した新人「はぁはぁ、ついに20年連続40本塁打100打点達成したぞ!!」
海外「主要国のトランプ関税への対応方法。日英韓は交渉、EU/カナダ/中国は報復」
韓国人「悲報:ウォン安の勢い、ガチでヤバ過ぎる…」→「弾劾したのになぜ…?」「日本...
韓国人「韓日カップルを見て思うこと…環境が人を作る」
韓国人「日本に1ヶ月住んで一番羨ましかったこと事がこちらです」→「日本はこんなに種...
<リバプールファン>
後半はずっとずっとよくなった
サイドバック(の主力)が復帰し、ジョッタが得点したのも素晴らしい
グラフェンベルフもよくやったし、遠藤も上手くプレーしたと思う
しかしみんなに心からのお願いだ
粗雑な失点の仕方は止めてくれ
<リバプールファン>
トレント、ガクポ、ジョッタ、グラフェンベルフはみんな良い試合をしたと思う
ハーヴェイは欠点はあるものの、ポジティブな貢献があった
ただ遠藤はあまり良くなかったね
彼はマクアリスターと共にプレーする必要があるよ
失点は毎試合少なくとも1回は起きる典型的なミスだった
ヌニェスとサラーは自身の問題を解決するまで先発すべきじゃない
<リバプールファン>
後半の遠藤はぐっと好転したと感じたが
<リバプールファン>
遠藤は前半と比べて後半ではずっと良くなったよ
ヌニェスとサラーについては同意だ
<リバプールファン>
ジョッタ?
彼はゴールを決めるまで文字通りひどかったぞ
<リバプールファン>
ヌニェスとモー(サラー)は途中出場で何らかの兆候を示すまで、このまま先発にすべきじゃないと思う
いつも同じことを繰り返している
グラフェンベルフはリバプールのユニフォームを着て以来、最高のプレーを見せたよ
ゴールだけでなくデュエルも制していたし
遠藤は前半のホラーショーの後は落ち着きを取り戻したね
<リバプールファン>
遠藤はまだ万全ではないようだが、最後には良くなっていた
ラブリーにボールを運び、サラーへ素晴らしいパスを届けていた
<リバプールファン>
遠藤はいつも後半がずっと良くなるんだ
なぜかは分からないが、多くの選手が狂乱の前半を過ごした後に試合に馴染み出すことがあり、その流れが彼のプレースタイルに合っているからかもしれない
本当によく分からないが、後半の遠藤は2倍楽しめるんだ
<リバプールファン>
前半は彼の(ボールを受ける際の)反転がスローで、足を蹴られていたな(パリーニャから)
後半にはその反転と判断力がはるかに速くなっていた
彼の役割の幅がもう少し広がり、(適切な瞬間に)前に押し上げるためのクロスを届けたり、シュートを打ったりするのが見たいね
【海外の反応】遠藤航が槙野智章にリバプールについて語る「これほど自己認識が高い選手はいない」
<リバプールファン>
後半での中盤は全く見違えるようで、より支配的なパフォーマンスをもたらしてくれた
遠藤とグラフェンベルフが特に素晴らしった
後半はこの1カ月間で最高のパフォーマンスだったように思う
<リバプールファン>
8月に期待されていたトレント、遠藤、マッカ、ソボが入り乱れた中盤をあまり見ていないような気がする
<リバプールファン>
今日のパフォーマンスを見る限り、前線の3人はこのまま変えないでほしい
(途中出場の)サラーとヌニェスはまたもやひどいプレーだった
ソボも今日はベンチに留まるべきだったと思う
中盤の布陣もそのままキープするのはありだけど、遠藤をマッカに変えてもいいかも知れない
<リバプールファン>
いや、遠藤はよくやっていたよ
俺ならハーヴェイをマッカに変える
<リバプールファン>
遠藤は素晴らしい後半だったぞ
<リバプールファン>
ガクポ、ジョッタ、ディアス、マッカ、遠藤、エリオット、ロッボ、フィルジル、コナテ、トレント、アリソン
これがうちのデフォルトの先発メンバーだ
【海外の反応】マンC戦の遠藤航を描いた日本人作家のイラストをご覧ください「鉄の足を持った将軍」