
海外の反応 ブンデスリーガ リーグ・アン チャンピオンズリーグ
【海外の反応】CL決勝のPSG戦でもハイラインを明言したフリックをバイエルンサポも支持「いつものように支配するだけ」
投稿日:
今井春花キャスター 袖口からブラチラ!!
【画像あり】中国フェンタニル組織、女幹部に米で懲役15年 名古屋に拠点、日本法人の...
嫁の連れ子15才娘が俺に「キモイ!子供が作れない体だからボランティアで母が結婚して...
海外の反応:日本の中国人コミュニティで分断が起きている
韓国人「日本プロバスケ2部チームのホームアリーナをご覧ください」→「こういうところ...
【海外】「日本人の芸術センスがマジでやばい」『鬼滅の刃』ガチすぎる田んぼアートに海...
外国人「寿司の皿に謎の白い物が乗ってた、これ食べていいやつ?」
韓国人「世界で最も売れているゲーム機ランキングをご覧ください…」→「この分野では誰...
海外「東アジア人として私はヨーロッパをこう見ている」←「でも日本よりイタリアの方が...
韓国人「韓国の会社は韓国の会社のデザインも盗作します」
韓国は撤去したのに…北朝鮮、対南拡声器2台追加設置=韓国の反応
韓国人「日本で鬼滅の刃の映画を盗撮した韓国人の顔が公開される・・・」→「日本は容赦...
バイエルン・ミュンヘンのハンジ・フリック監督は、チャンピオンズリーグ(CL)決勝でチームの特徴を出して戦うことを明言した。
23日のCL決勝でバイエルンはパリ・サンジェルマン(PSG)と対戦する。バルセロナ相手に8-2の歴史的大勝を演じたドイツ王者がCL通算6度目の戴冠を狙うためには、トーマス・トゥヘル監督率いるタレント豊富な攻撃陣を抑える必要がある。ネイマールやキリアン・ムバッペ、アンヘル・ディ・マリアらを擁する同チームとの一戦だが、前日のプレスカンファレンスでフリック監督は自陣に引いて戦うつもりがないことを強調した。
「高い位置でプレーし、高い位置で守ることが我々のトレードマークの1つであると思う。このようにして、相手チームにスペースを与えてこなかった。確かに4バックの裏には多くのスペースがあるが、ボールにプレッシャーをかけて行くことがとても重要だ」
(GOAL)
―海外の反応―
▪当スレッドにいる天才戦術家らが、このフリックの姿勢を批判するのが待ち切れない。ムバッペvs.ハイライン
▪︎ハイラインという言葉を聞くや否や、戦術家たちがぞろぞろと湧き出してくる
▪︎<チェルシーファン>従来通りにバイエルンが適切にプレスを掛けていけば、何も問題はないだろう。なぜ今更、勝利の方程式を変える必要があるんだ?
▪︎なぜならバイエルンがまだムバッペやネイマールのようなクラスの選手に試されたことがないからさ。デパイやエカンビよりも遙かに危険だと思わないか?
▪︎<バイエルンファン>既にメッシにはうまく対処した
▪︎そうだな。メッシは33歳のスピードスターだよな(棒
▪︎メッシは高齢で、ネイマールやムバッペほどにスピードは特筆していない
▪︎<ユーベファン>PSGはバイエルンのプレスによってムバッペにボールを繋げなくても気にする必要はないし、バイエルンもムバッペ1人に囚われて従来の戦術を見直すのは馬鹿げている。気にすべきはチーム全体としての戦い方だろう
▪<レアルファン>ムバッペ、ネイマール、ディ・マリアがボアテング爺さんと中年のアラバをかき回すと思う
▪何も間違っちゃいない。決勝に向けて急に戦術を変更するチームなんてほとんどいないしね。PSGはボールを奪い返すためにいつまでも走り続けるだろうから、ラインを低めに設定するのは逆にリスクと疲弊を招く。バイエルンはいつものやり方でゲームの支配を試みるべきだ。どちらかと言えば、ラインを低く保つのはPSGの方だと思う
▪︎フリックや選手たちは自分たちのやり方を相手に押し付けようとしているんだ。それがバイエルンだから
▪︎「決勝に向けて急に戦術を変更するチームなんてほとんどいない」…17年のアッレグリのユベントスがフラッシュバックした
▪<バイエルンファン>何とかティアゴにはPSGの中盤に潰されないようにがんばって欲しい。かなり僕はビビっているけど
▪︎<ユーベファン>パヴァールがフィットしてきていると思うから、キミッヒとゴレツカが中盤に戻るかも知れない
▪︎パヴァールは完全にフィットしていない。決勝の舞台でフリックがそんなリスクを冒さないと思う。ティアゴが先発するよ
▪事前にゲームプランを変えないという人間ほど、よくゲームプランを変えてくる
▪︎<バイエルンファン>フリックはあくまでも「あまり変えない」と言っただけだ。リヨン戦やバルサ戦とは違ったアプローチを取ってくるのは当然だけど、バイエルンの強みは中盤と前線との見事なリンクなだけに、それを犠牲にしてまでネイマールやムバッペを無力化しようとするのは愚の骨頂だよね
<海外の反応まとめ>魔法少女のあこがれて第2話、
甲子園決勝前に迷う視聴者続出「究極の選択」 真裏では“国民的対決”「時間かぶせんと...
韓国人「孫悟空の起源が中国ではなかった‥意外すぎる国に行き着いた」→「衝撃の事実に...
謎の勢力「なんでMacなんか使うんだよwWindowsでええやろw」←これ
嫁「サイン盗みって何が悪いの?盗まれるようなサイン出す方が悪くない?」俺「…あのさ...
鬼滅の刃最強の柱考えた
【日本ハム対ソフトバンク21回戦】ソフトバンク・牧原大成、日本ハム・福島から第3号...
甲子園で優勝したことない県一覧wwwwww
カープ佐々木、昇格後打率.273 OPS.587!『ようやっとる派』or『もうちょ...
ヤクルト青柳←期待してええの?
【悲報】佐賀県さん、また全国最下位www
韓国人「日本プロバスケ2部チームのホームアリーナをご覧ください」→「こういうところ...
韓国人「なぜアメリカ人に日本車が人気なのか驚くべき理由」→「耐久性の差が想像以上…...
韓国人「世界で最も売れているゲーム機ランキングをご覧ください…」→「この分野では誰...
▪<バイエルンファン>ティアゴが中盤でボールを奪われない限り、フロントの6人がしっかりとプレスをかけ続ければうちは大丈夫だと思う
▪︎<レアルファン>バルサもリヨンもバイエルンのハイラインを突いて最初の10分~15分には決定的なゴールチャンスを作っていた。もしPSGが先に2-0のリードを奪えば、事態は最悪の展開を迎えるかもしれない。これまでのところバイエルンにとっては全てがいい方向に転がっていたが、フリックが高リスクなゲームをしていることには間違いないし、決勝戦ではその報いを受ける可能性も十分にある
▪<チェルシーファン>中立のファンとして、これほど楽しみな決勝はないよ
▪この1週間以上、誰もがバイエルンの不安定な守備とPSGの質の高い攻撃について話をしているのに、今季の大会で天文学的な数のゴールを決めたバイエルンの攻撃陣については誰も言及していないことが気に入っている
▪︎<バイエルンファン>試合に勝つための条件は相手よりも4点多く取ることだ
▪︎<バルサファン>クソ野郎! 4点差で手打ちをしてくれればよかったのに
▪ヴェッラッティは先発で出られる?
▪︎その予定だ
▪PSGではヴェッラッティのようなプレスに強い選手がカギになる。彼がバイエルンのプレスを掻い潜り、ネイマールとディ・マリアにボールを渡せるかどうかで勝負の趨勢が決まるだろう
▪︎<バイエルンファン>この意見に同意するよ。バイエルンが中盤を掌握できなければ、PSGの強固な守備に手を焼くだろう。2月にドルトムントがPSGを2-1で破った試合では、ドルトが中盤を積極的に支配して彼らに息つく暇を与えなかったのを覚えている。今季のバイエルンはPSGと同レベルの選手らを相手にしていないことは確かだが、ドルトのアプローチはバイエルンが常に採用しているやり方だ。さて、決勝がどうなるのか見ものだね
▪レヴァンドフスキは世界最高のストライカーだ
▪︎直近2試合では一番冴えなかったけどね
▪<バイエルンファン>人々はうちのプレースタイルに対する特効薬を持っていると、対戦する相手をいつも誇張し続けている。最初はシティ、次にリヨン、そして今はPSGだ。もしトーナメントがホーム&アウェーで、うちが今よりも連勝を伸ばし続けていたとしても、次から次へと対戦相手がバイエルに打ち勝つ秘策を持っているという話を聞き続けることになるだろうね
▪<バイエルンファン>ノイアーがラインを越えてきたボールを全てはじき返す。彼がバイエルンのハイラインの守護神なんだ。だから完璧なのさ
▪<バイエルンファン>ニャブリ、デイヴィス、ペリシッチ、コマンに対するPSGのフルバックの危うさと同等に、人々はうちのバックラインを心配している。ティアゴが最悪なプレーをしなければ、PSGは中盤で苦労するはずだ。アタランタ戦から判断するに、PSGの守備は決してこのレベルでは優秀だとは言い難い
▪︎<PSGファン>笑える。アタランタ戦では危険なクロスも受けなかったし、ゴールも不規則なバウンドから生まれたものだ
▪バイエルンが本当に必要なのはムバッペがラインを突き抜けるのを止めることだけだ。ネイマールの最近のフィニッシュを見れば、シュポ=モティングを先発させる方がいいかもしれない。イカルディはボールを持っていようがいまいがクソだし、ディ・マリアも絶対的な存在じゃない
▪<レアルファン>ネイマールは唯一無二で、代えが利かない。ここ数試合フィニッシュが悪いからといって、彼を使わないのはギャンブル過ぎる。イカルディはおそらくベンチに隠れるだろうし、ディ・マリアは違いを生み出せる。決勝はかなり興味深いものになるだろうね
▪<アーセナルファン>と言いながら、フリックはスタイルを変えてくると思う
▪<バルサファン>フリックはバルサ戦の前も同じようなことを言っていた。その結果が…8ー2だ