
「メッシでさえ拍手」15年前の今日、ロナウジーニョがバルサで伝説のラストゴール【海外の反応】
投稿日:
【速報】 1ドル=142円wwwwwwwwwwwwwwwww
小山内鈴奈アナ ニットで胸元強調!!
既婚男性「平日のスーパーに行ったらカゴを持った独身男性がたくさんいて、ぞっとした」
日本人「新入社員が頑張って注いだビール」→どうしたらそうなるw逆に難しいだろwww...
韓国人「日本語の商品パッケージ…日本製になりすます中国産のグミ」
海外「グッジョブ!」日本がアメリカを裏切ったと米保守メディアが大騒ぎ!(海外の反応...
韓国人「悲報:韓国と日本で野球の実力差が出てしまう本当の理由がこちら…」→「台湾と...
ジャスティン・ビーバーさん、31歳で老け方が凄いと話題に…
韓国人「日本人って異常なくらい韓国が好きなんだな」
【移住願望爆発】韓国人「つい日本に行きたくなる…でも幸せになれるの?」
韓国人「日本の野球場のビールの売り子のピットストップをご覧ください」→「みんなプロ...
【海外の反応】韓国系アメリカ人「韓国は日本よりも文明的なようだ」⇒反論が殺到!
スレ主(アルゼンチン人)
「15年前のちょうどこの日(3月1日=日本時間2日)、ロナウジーニョがバルサでのラストゴールを決めた」
G
L DEL DÍA
Catorce años atrás
El último gol de @10Ronaldinho con el Barça pic.twitter.com/9OpLR1T55c
— FC Barcelona (@FCBarcelona_es) March 1, 2022
翻訳元:https://bit.ly/3EQr9zM
海外の反応
.<サッカーファン>
これでさえ最もスキルを感じさせないジーニョのゴールだ
.<マルセイユファン>
彼のバルサでの最初と最後のゴールは本当に極上だった
.<ザンビア人>
初ゴール(動画)
.<サッカーファン>
バーに当たって下に叩きつけられるゴールが大好きなんだ
これは本当に満足させられたよ
.<サッカーファン>
彼のサッカーからは純粋な喜びが感じられた
まるで近所の公園で友達と遊んでいるかのような
その喜びが伝わってくるんだ
.<ストークファン>
僕の人生において最も楽しませてくれた選手
.<バルサファン>
この男が俺をこのスポーツに夢中にさせたんだ
正直、最も好きな選手を選ぶとしたら彼だと思う
.<サッカーファン>
ほんのつかの間だったが、誰もやったことがないような美しいサッカーを見せてくれたね
.<サッカーファン>
彼の全盛期は信じられないくらいに短かった
マジカルな選手だったが、ワールドクラスだったのはほんの3、4シーズンだけだった
.<トッテナムファン>
史上最高の選手ではないのかもしれないが、僕に取っては史上最もエンタメ性に溢れた選手だった
.<サッカーファン>
メッシでさえ感銘を受けているな
.<ポルトファン>
デコとメッシがベンチで拍手をしているね
.<サッカーファン>
15年前のメッシはロナウジーニョの輝きを見習おうと心に誓っていたはずだ
.<アル・ナスルファン>
メッシがベンチにいることの方が印象的だわ
.<サッカーファン>
15年前?
ワオ、時間が経つのが早すぎる
.<チェルシーファン>
コロナのロックダウンがあったのが3年前だぜ
.<アヤックスファン>
何てこった
.<アーセナルファン>
その試合でバルサは2-4で負けたと記憶しているけど?
若き日のアグエロ(アトレティコ)も得点していたと思う
.<スレ主>
その通り
海外「今や日本は世界の中心だ!」 日本のファッションが北米を席巻する現状を米巨大メ...
中日・井上監督「大野雄大(6回無失点 被安打2 与四球0)はそれなりに投げてくれた...
海外の反応【チ。-地球の運動について-】第21話 ドゥラカとシュミットの激アツシー...
ワイのお尻投手、ノーアウト満塁のピンチをダブルプレーで切り抜ける!
今年のドラフト、最速155キロ超えの投手が18人もいる!
【悲報】 SONY、Xperia 1 VIIを最後にハイエンドスマホから撤退か?
NYのチャイナタウン、中国から輸入したもので成り立っており追加関税125%に動揺
【画像】 広末容疑者の私服がやばいと話題にwwwwwwwwww
【MLB】大谷翔平、投手復帰は後半戦? “長すぎる”投手リハビリに米メディア「何ら...
【真理】 おっさんの自覚がないおっさんってダサいよな
コントローラーって、5000円ぐらいに抑えてほしいよな…
韓国人「暴走していたトランプを止めたのは日本だった・・・日本による米国債の売却で降...
韓国人「日本語の商品パッケージ…日本製になりすます中国産のグミ」
韓国人「日本なんかが偉そうにアメリカの国債を大量に投げ売りして自分だけアメリカの関...
.<サンパウロファン>
何て時代だったんだ
ビッグマッチを見るためにいつもテレビのチェンネルを合わせるのが楽しみだった
.<アーセナルファン/イングランド人>
アーセナルでもイングランド代表でもない唯一僕が持っているユニフォームは、この男のバルサ時代の一枚だ
当時はアンリに次いで好きな選手だった
.<ユナイテッドファン>
彼のブラジル代表のユニフォームを持っていたけど、ボロボロになるまで着ていたね
.<サッカーファン>
さらに面白いのはシャビがアンリに完璧なパスを送っていたところ、どこからともなく野生のロナウジーニョが現れ、そのパスを奪ってしまったことだね
.<サッカーファン>
なぜ5シーズンしかバルサに在籍できなかったんだろう?
バルサはこのような選手をなるべく長く保有させようとすると思っていたから
.<サッカーファン>
ミラン時代はまだ良かったが、全盛期からすぐに転げ落ちてしまったからな
.<サッカーファン>
彼は自己管理ができず、バルサの上層部は彼が他の選手(特にメッシ)に悪影響を及ぼしていると捉えていた
ペップは職場にプロフェッショナリズムを持ち込まないのであれば、選手がどれだけ優秀であろうと放出を厭わなかった
グアルディオラはバルサ監督の就任会見でロナウジーニョは構想外だと明言
.<サッカーファン>
間違いなく歴代で最も好きな選手だ
誰もが自分なりの意見を持っているから最高の選手を決めるのは難しいけど、好きな選手なら迷わず決められたし、そこにジダンもわずかな差で追随している
.<リバプールファン>
彼が自己管理ができていたらどうなっていたか、想像してみてくれ
それでもロナウジーニョはやはり刺激的な存在だったけど
.<レアルファン>
彼のチェルシー戦のゴールはずっと僕の脳裏から離れない(動画)
彼は大舞台でダンスをしながら、ゴールの隅にボールを放り込んだんだ
僕たちはみんな、翌日の学校でそのゴールを再現しようとしていたはずだ
.<アイルランド人>
同じく
あのゴールは僕がこれまで見た中で最もお気に入りのゴールの一つだ
それを見た時、どうしてこんなことができたのか不思議で仕方なかった
信じられないくらいにね
.<チェルシーファン>
チェルシーファンとして、あのゴールはまさに魔法だった
.<サッカーファン>
ロナウジーニョはサッカーを楽しく見せてくれた
バルサが好きでない僕でも、見ていて笑顔になるような
.<ガラタサライファン>
スタッツからはロナウジーニョの影響力を理解することはできない
彼はスポーツを芸術に昇華させたんだ
ジョガ・ボニート(※美しくプレーする。ブラジル代表の代名詞)
【海外の反応】20年前の今日、日韓W杯でロナウジーニョの魔法が炸裂「狙ったんだよね?」