
【海外の反応】本領発揮の遠藤航が2得点に絡み、現地サポも大絶賛「これが求めていた姿」
更新日:
佐藤梨那アナ ナマ脚のミニスカ!!
「バイクを借りパクした挙げ句、相手を集団リンチ」 川崎の女性死体遺棄事件、ラッパー...
【悲報】 文春が第一弾で出してた永野芽郁田中圭のツーショット写真、第二弾で手繋ぎ写...
日本人「私は毎晩、この環境で仕事をしている」→すごい格好、ネコちゃんもビックリして...
なんで大谷翔平の回復が普通より時間かかってるの?もう1年半だぞ 【海外の反応】
(韓国)2200種類あると言っていたのに…6~7種類しかない世界ラーメンフェスティ...
海外「日本、スイス、オランダでは深夜に街を歩き回っても襲われないって本当ですか?」
海外「その通り!」日本を全力擁護するカナダ保守にアメリカ保守が大騒ぎ
韓国人「実は日本が江戸時代の頃からめちゃくちゃ発展していた文化がこちら…」→「これ...
韓国人「パキスタンが脅かされれば地球全体を巻き込むと言い始めました」
【勘違い?】韓国人「日本人って俺らの方が金持ちだと思ってるよな?」
韓国人「昨日まで日本にいたトムクルーズ、今日ついに韓国に入国(日本25回目、韓国1...
日本代表MF遠藤航がプレーするリバプールは現地時間9月27日、カラバオ・カップ3回戦でレスターと激突した。
遠藤がアンカーで先発したリバプールは開始3分、ミスからカウンターを受けると、いきなり先制点を奪われる。
それでも48分、遠藤を起点にコディ・ガクポがゴールを決めて、同点に追いついたリバプールは、70分にはこぼれ球を拾った遠藤の鋭い縦パスを受けたドミニク・ソボスライが豪快なミドルを突きさして逆転に成功。さらに終了間際にも、ディオゴ・ジョッタの技あり弾で追加点を奪い、3-1の逆転勝利を飾った。
リバプールの地元メディア『THIS IS ANFIELD』は、遠藤に「7点」を与えて高評価。一方で、ある点を指摘している。
「遠藤はチームに合流するのが遅く、この日も目立った存在ではなかったが、良くやっていた。この日本人は序盤にシュートを放ち、激しいタックルやプレスを繰り返した。
時間が経てばカルトヒーローになれるだろう。とはいえ、アンカーとしての影響力はまだ特別なものではない。けれどもチームプレーヤーだ」
リバプール加入後初のフル出場を果たした遠藤。ここから出場時間を伸ばせるか。
(サッカーダイジェストWeb編集部)
翻訳元:https://x.gd/LQ1ST
リバプールファンの反応
<リバプールファン>
今日の彼は凄まじかったね
<リバプールファン>
彼は良い選手だわ
<リバプールファン>
一流よ
<リバプールファン>
彼がそのポジションで向上しているのがわかるね
そして地味にロングボール(パス)が良かった
<リバプールファン>
彼のロングボール
<リバプールファン>
彼のロングボールに唯一欠けていたのは力強さだね
最後は少し浮き過ぎてしまったが、それでも良かったよ
<リバプールファン>
ロングボールの5/5のスタッツは本当に堅実だわ
<リバプールファン>
試合後のスレでも言ったが、また言わせてもらおう
彼は少しマスチェラーノを思い出させるよ
<リバプールファン>
今日はむしろシュツットガルトと日本代表の遠藤に近かったね
至る所でボールを奪い返す姿が戻って来たよ
【海外の反応】遠藤航のドイツ戦のタッチ集を見たリバプールサポ「これはピルロ」
<リバプールファン>
前半の彼はかなり慎重で、プレーを遅らせては多くの場面でバックパスを出していたが、それは主に彼の周囲にずっと3人の選手が張り付き、加えてエリオットとグラフェンベルフがしっかり降りてきてパスの出しどころを提供しなかったからだ
後半になると彼は期待された中盤の潰し屋へと変貌した
容赦なくプレッシングを続け、中盤でのほぼ全ての50/50チャレンジ(※)を試み、まるでサーモン(鮭)のように空中に飛び上がっては、多くの空中戦をものにした
パスも速くて正確になり、あの(ショボスライの)ワールドクラスのゴールをもたらしたのは鋭いライン間を破るパスだった
遠藤が強力な11人の布陣でプレーし、自信と信念を持ってプレーする時、どれだけの違いを生み出すのかを理解できるね
50/50チャレンジ:相手と同時にボールにチャレンジ(チャージ)すること。相手とボール奪取の確率が五分な状況
<リバプールファン>
「サーモンのように」の表現はグレート
<リバプールファン>
彼の垂直の跳躍力には感動したわ
本当に空中戦に強いね
<リバプールファン>
入団したばかりの頃のファビーニョの姿を覚えている
ボールを扱う時に彼は本当に眠っているように見えた
しかし次のシーズンの終わりまでには密かに毎試合の如くMOM級の活躍をしていたんだ
遠藤についてもリーグで自信を付けるに連れて非常に良い兆候が見えてくると思うよ
<リバプールファン>
彼がますます良くなって行くのが見られて嬉しい
ショボへのアシストは電撃的だった
<リバプールファン>
遠藤はアメージング、クアンサーはブリリアント
<リバプールファン>
2人ともアシストを決めたね
<リバプールファン>
DMとして求められるプレーを正確に行っていた
リスクを排除し、ボールを回収していたんだ
派手さはなかったが、効果的だったよ
<リバプールファン>
彼は本当に向上していた
潰し屋として、もしくはミルナーの役割としての彼をもっと見てみたいね
<リバプールファン>
真剣に彼はRBでトレントのバックアップになるべきだと思っている
ツィミカスの右サイド版としてそうかけ離れたものにはならないと思う
もちろんセットプレーの配球は少なくなるけど
大統領に当選しても「裁判継続」49% vs 国政安定のため「裁判中止」47%…李在...
【海外の反応】 ウマ娘 シンデレラグレイ 第4話 「派手な演出無しでもレースの緊張...
【朗報】三苫薫の元同僚…大統領から国家栄誉賞を直々に渡され国の英雄になるwwwww...
【MLB】千賀滉大が6回無失点で4勝目 防御率1.16は山本由伸0.90に次ぐリー...
ハンターハンターのアニメ見てるんやがなんで「大地を踏み締めて〜」てネタにされとるん...
【悲報】 大阪万博の大屋根リングさん、排水が不十分で羽虫が大量発生
【画像】 中国、ついに「富士山」を作ってしまうwwwwwwwwwwww
【謎】 ビッグモーター、いつの間にか再起を目指す感動物語へと変化していた
野間峻祥(打率.339)←カープ最強打率なのにスタメンが少ない理由
永野芽郁、田中圭ともに某週刊誌のLINE流出報道を否定
完全に流れが変わるwww
【悲報】ChatGPTになんGで伸びるスレ考えてと頼んでみた結果
韓国人「日本の千賀滉大、6回2安打無失点 防御率1.16に(ブルブル)」→「神...
(韓国)2200種類あると言っていたのに…6~7種類しかない世界ラーメンフェスティ...
韓国人「ヘソンにアドバイスする日本の大谷の姿をご覧ください」→「やはりアジアのビッ...
<リバプールファン>
65分が経過した頃に彼は最高潮に達した
いくつか良いタックルを決めて自信をつけたんだと思う
ピッチ上を飛び回り、相手の中盤を本当に上手く封じ込めていた
もっと彼のプレーが見てみたいね
<リバプールファン>
彼は空中戦でも本当によく対応していた
体格はそこまでじゃないのに、今夜の彼はシュツットガルトで高い空中戦でのスタッツを残していた理由を誇示していたよ
<リバプールファン>
彼は自陣ボックス内でのヘディングに競り勝ち、そのボールは確かハーフウェーライン付近まで飛んで行ったかと思う(※動画の4:28~?)
彼は信じられないほどのポジショニングと(ピッチ上の)認識能力を持っているよ
<リバプールファン>
彼のことを思うと本当に嬉しいよ
<リバプールファン>
彼がもらったイエローはデタラメだわ
俺の記憶が正しければ、まずボールに触れてから相手に当たったんだ
<リバプールファン>
なぜシュツットガルトのファンが彼のことを愛していたのかを理解したよ
彼は本当に頼りになる
【海外の反応】遠藤航にシュツットの子供たちが心温まるメッセージ「彼の人間性を物語っている」
<リバプールファン>
ああ、彼は良いプレーを見せていた
それなのに実況スレには不満を言う連中もいたからな
正直、彼らが何を見ていたのかよくわからないよ
<リバプールファン>
とてもスマートで正確なプレーだった
そして96分間、彼がひたすら相手選手に体をぶつけ続けたことは彼らに取って迷惑だったに違いない
気に入ったよ
<リバプールファン>
彼はうちの守備にスパイスを加えてくれた
この日本人のとんでもない気骨が本当に大好きだ
<リバプールファン>
人々は全ての選手が新チームですぐに活躍できるわけじゃないことを忘れがちだ
ファビーニョでさえ、最終的にうちでファーストチョイスとして落ち着くまでには6カ月も要したんだから
<リバプールファン>
今季のカイセドよりも優れたパフォーマンスだった
<リバプールファン>
そいつは誰なんだ?
なぜ誰かわからないヤツを遠藤と比較する?
<リバプールファン>
攻撃が上手く行かず、ファイナルサードからボールが弾き出される度に彼がインターセプトか適切なポジションにいてくれたおかげで、うちは何度もボールを保持できた
最初の2つのゴールシーンを見てほしい
ボールがファイナルサードから返ってくる度に彼はそこにいたんだ
<リバプールファン>
また彼は相手のFWをどちらかのサイドに引きつけて、うちがワイドにプレーすることをはるかに容易にしていた
<リバプールファン>
前方へのパス、ボランチへのプレッシング、ドリブラーへの追走、レーン(※SBとCBの間)の閉鎖、タックル…
この男は堅実だし、俺がDMに期待することをやってのけていたわ
<リバプールファン>
彼には落ち着く時間が必要だったんだ
素晴らしい試合をしてくれたよ
仮に今週末の試合(リーグ戦)に先発したとしても驚かないだろう
<アーセナルファン>
まだまだ時間は必要さ
間違いなく優れた選手だし、次に彼が低調な試合をした時でもファンたちが忍耐強くサポートし続けることを期待している
同様にショボがフォームを落とした場合でもだ
彼がこうしたプレーを見せてくれるのはファンタスティックだね
<アーセナルファン>
一般的に6番(アンカー)の役割は難しいけれど、彼をそこに配置して、マクアリスターを本来の8番でプレーさせる方が良いと思う
<リバプールファン>
クロップのシステムでは6番とCBが最も難しい役割だと思う
あの数年間でのうちの成功には文字通り世界最高の6番が必要だったんだ
3年前のファブはカゼミーロやカンテよりも優れていたと心から思っている
<リバプールファン>
彼は本当に素早くパスを選択することができる
それは何もバックパスだけでなく、多くの場合はプレスを受けている中で素早くロングボールやグラウンダーを前方へ出し、プレスを破ってカウンターを発動していた
加えて執拗かつ迅速に相手にプレスもかけていたね
<リバプールファン>
マン・オブ・ザ・マッチ
<リバプールファン>
遠藤がアンチを黙らせている
【海外の反応】遠藤航さん、古巣の同僚たちにサプライズをする「これは素敵だ」