
【海外の反応】冨安健洋はアルテタからゴールの直前に合図を送られていた?
更新日:
【動画】この永野芽郁がガチで怖すぎる…
ジンベエザメの寄生生物の採取を始めた研究者、すると6年たって研究者を覚えたジンベイ...
初任給25万の会社に就職した1ヶ月後、給料見たら12万くらいしか入ってなくて上司に...
韓国人「なぜ日本は野球、サッカー、ボクシングすべて強いのか」→「日本は人口もすごく...
海外の反応:井上尚弥がラスベガスで4団体王座4度目の防衛の快挙
海外「日本のクラリネット奏者の演奏が予想外で面白い」
日本の「英語のRが発音できないアイドル」が可愛すぎると海外で話題に!【タイ人の反応...
中国の観光地「偽物富士山」論争…丘に白いペンキを塗る=韓国の反応
韓国人「悲報:海外生活で感じた外国人の日本と韓国に対する扱いの格差がこちら…」→「...
海外「これはガチ!」日本が料理のメッカだと証明する最新データに海外が大騒ぎ
韓国「京都観光中の韓国人女性のスカートの中を盗撮したのは韓国人でした」
韓国人「2024年世界国防費ランキングをご覧ください」→「韓国は?」「韓国は順位圏...
イングランド1部アーセナルは現地時間10月8日、プレミアリーグ第8節でマンチェスター・シティとホームで対戦し、1-0で勝利した。日本代表DF冨安健洋は後半30分に途中出場し、決勝点の起点に。左ウイングも務めて前線へ裏抜けするプレーで得点を演出した姿にミケル・アルテタ監督も称賛している。
冨安は後半30分、MFカイ・ハフェルツ、MFトーマス・パーティとともにピッチに立つと、0-0で迎えた後半41分に貴重な働きを見せる。中盤からのトーマスのロングフィードに中央を駆け上がった冨安が頭でポストプレー。その落としをエリア内でハフェルツが受け、後方に流したボールをFWガブリエウ・マルティネッリが蹴り込んで試合の均衡を破り、このまま1-0でアーセナルが勝利を掴んだ。
DFオレクサンドル・ジンチェンコに代わって左サイドバック(SB)として起用された冨安だったが、センターフォワードを彷彿とさせるような最前線への裏抜けとポストプレーで決勝ゴールに関与。守備のみならず、攻撃面でも貢献したプレーにアルテタ監督も言及している。英メディア「フットボール・ロンドン」は試合後の会見について報道した。
「最初は『トミ、彼らは(ジェレミー・)ドクをあそこに置いた』と伝えた。だが、ドクが逆サイドにいった。だから我々はすぐに変更した。だからトミにはGKを追いかける左ウイングをしてもらった。サブ組はまた素晴らしかった。彼らはゴールに絡んだが、チームに非常に高いフィジカルとエネルギーとクオリティーをもたらした」
冨安のマルチなプレーが決勝点を生み出し、アルテタ体制では初めてリーグ戦におけるシティ戦での勝利となった。
(FOOTBALL ZONE編集部)
翻訳元:https://x.gd/JUb5t
海外の反応
<スレ主(アーセナルファン)>
マルティネッリのゴールの直前、カイ(ハフェルツ)にくっつくよう冨安に指示を送るアルテタ(動画)
<アーセナルファン>
この動画を見て鳥肌が立った
<アーセナルファン>
これがうちの監督よ
<アーセナルファン>
このようなスレが好きだわ
戦術に対する素晴らしい洞察だ
それにホワイトは冨安に目を向けた後、パーティにボールを戻し、彼がパスを出すことになった
デクラン(ライス)も前方を指し示しているね
チーム全体が共通理解を持っていたんだ
<アーセナルファン>
ウーデがパーティにプレスがかかっていないから、スペースにまでドリブルするよう促しているのが見て取れる
そしてハーランドがプレスをかけないことに対してベルナルドの戸惑いも感じられるね
<アーセナルファン>
ベンチカメラを見ると、その瞬間にアルテタが両手を上げてパーティに合図を送ったのが見えるよ
これはトミにパスを送る合図だと考えられる
このゴールは明らかに事前に練られた戦術から生まれたものだよ
<アーセナルファン>
テレビでは映らなかったと思うが、観客がラヤ(GK)がボールを保持し続けることに不満を表していた時、ウーデゴールは観客に対して「落ち着いて」のジェスチャーを出し、まるで「俺たちは意図してそれをやっている。どうか見守って」と言っているかのようだった
<アーセナルファン>
素晴らしいキャプテンだ
彼はホームの観客の重要性を理解しているよ
【海外の反応】アーセナルサポ「冨安の謎のポジショニングについて」
<アーセナルファン>
うちのとんでもない監督だ
既にベンゲルのように彼を愛している
<アーセナルファン>
その前のペップとアシスタントコーチの顔を見てみろよ
プライスレス
<アーセナルファン>
「その時はやってくる。俺たちにはもうどうしようもない」
<アーセナルファン>
おそらくペップはアシスタントコーチに「フォースの乱れを感じる」と言っていた
元ネタはスターウォーズの台詞かと
<アーセナルファン>
ペップがペップされたな
<アーセナルファン>
オーダー11を実行せよ
これも元ネタはスターウォーズに出てくるジェダイの抹●指令「オーダー66を実行せよ」(ピクシブ百科事典)。11はマルティネッリの背番号からかと
<アーセナルファン>
アルテタはおそらく224の異なるオーダー(指令)を持っている…
しかし俺たちはうちの11人を全員退場させたい時以外、オーダー66を実行することはない
<アーセナルファン>
スローインからでも少なくとも3回は高さを生かした戦術を見せていた
アルテタはシティの守備が空中戦に脆弱であると気付いていたんだ
【海外の反応】 アニメ「悪役令嬢転生おじさん」11話感想:おじさん、まさかの絶体絶...
李在明を守るため?共に民主党「最高裁判決が出ても憲法裁で争えるようにしよう」…4審...
関東カープファン0勝8敗←ちょっと負け越している状態
関東カープファン0勝8敗←ちょっと負け越している状態
【覚醒】佐藤輝明、監督が変わって別人になるwwwwww
【緊急】 2025年、なんかいつもの年より寒い
【動画】 BYDのスマートパーキング、人間を巻き込み運び去るwwwwww
今宮健太がリハビリ組合流「最短復帰を目指すのは変わらない」
【悲報】 ガンダム公式、最新作の番組タイトルが「上田と女が吠える夜」なことを謝罪
ワイ「chatGPTくん、(ヽ´ん`)←この顔文字になんか面白いことを言わせてくれ...
韓国人「悲報:海外生活で感じた外国人の日本と韓国に対する扱いの格差がこちら…」→「...
韓国人「日本の井上尚弥、カルデナスに8回TKO勝利 4団体統一王座4度目の防衛成功...
韓国人「米国調査の自動車耐久性ランキング2025、注目の結果がこちら」
韓国人「2050年、2075年世界GDPランキングをご覧ください・・・」→「」
<アーセナルファン>
多くの選手が言うように、ミケルはほぼ全ての状況に備えて準備をしているから驚くことじゃないよ
トレーニング中に彼らが練習するシナリオの数を想像するのは難しいね
<アーセナルファン>
「しかし、ボス。こんなシナリオはいつ起こるんですか?」
「それは起こるし、それが実際に起こった時には後悔することになるぞ」
<アーセナルファン>
ライスはアルテタが自分を次のレベルに導いてくれることを知っていた
<アーセナルファン>
だからこそ、アルテタの下では新しい選手たちに時間を与えるべきなんだ
ジャカでさえ自分がチームでどのようにプレーすべきかを理解するのに1年かかったと言っている
<アーセナルファン>
これまでハフェルツを声高に批判してきた者として―正直、彼は実際にあまり印象的ではないが―アルテタが彼をチームでどう使って行きたいかは誰の目にも明らかだと思う
彼をくさびのプレーや連係能力を備えたターゲットマンとして起用するだろう
ジャカのような守備陣を切り裂くパスは出さないだろうが、一方のジャカも決定的なゴールやアシストを生むことはなかった
まだ6500万ポンドもの価値があるとは確信できないが、この試合では非常に勇気づけられたよ
<アーセナルファン>
いつものようにうちの監督による7次元チェス(※常人では計り知れない戦略)
<アーセナルファン>
この試合では36ものフォーメーションを使用していた
<アーセナルファン>
コミュニティ・シールドでは43だ!
<アーセナルファン>
トミは最も空中戦での勝率が高い一人だ
具体的なデータは持っていないが、過去数シーズンを見て得た俺の見解だ
彼とカイのコンビネーションはロングボールから空中戦を制する上では優れたものになる
【海外の反応】冨安健洋が男性誌『GQ』に登場!「23歳にしては成熟しているw」
<アーセナルファン>
これは実際にとてつもないね
練習をしていた、以前にも同じプレーをしていたなどの情報を全て目にしたが、アルテタがゴールの数秒前に指示を与えていたことは素晴らしいよ
次に誰かが彼がサイドライン際で過剰な振る舞いをしていることを批判した時にはこれを見せてやってくれ
<アーセナルファン>
アルテタの試合を読む能力は現役時代から既にワールドクラスだったから、ラムジー、さらにカソルラと素晴らしいパートナーシップを築くことができた(全ての選手が試合を読む能力に長けていた)
ただ、彼は体力が不足していたけどね
<アーセナルファン>
アルテタは選手として極めて過小評価されていたよ
彼は中盤全体、攻撃的MF、そして守備的MFのいずれでもプレーすることができた
そのことは彼がどれほど賢明な選手だったかを示している
キャリアの晩年ではなく、もっと早くに彼を獲得できれば良かったと思うよ
<アーセナルファン>
「美しい。私はこれを5時間も見ているんだ」
<アーセナルファン>
意外な顛末:アルテタはトミにフォーデンをマークするように言ったが、トミは「うるせえ」と返した
<アーセナルファン>
この試合から結果を得ようとする選手たちの決意を見るのは興奮させられる
また、アルテタにも敬意を表したい
交代で入った選手たちはプレー全体に安定感をもたらしたよ
<アーセナルファン>
『フットボールマネージャー』(※クラブ運営ゲーム)の戦術を現実世界で実行しているアルテタは凄まじい男だ
<アーセナルファン>
試合をもう一度見直したが、アルテタの指示とトミへのロングボールの間には最低でも3分の間隔があった
おそらく事前の戦術でもあったかもしれないが、この動画におけるアルテタの指示はトミに対して、ライスとパーティと共に中盤でプレーするように言っていたものだ
<アーセナルファン>
このコメントをもっと高い位置にするんだ
アルテタは良い監督なのはわかっているが、誤った情報はいらない
みんなは情報の正確性をダブルチェックしてほしい
【海外の反応】冨安健洋さん、ゴールが決まる前から喜び始める「彼には未来が見えている」