
【海外の反応】冨安さん、「空中戦」+「抜かれない」SBとして頭一つ抜けた存在になってしまう
投稿日:
赤木野々花アナ カメラに向けたお尻!!
ロシア、軍要人の車が次々に爆発している模様
初任給25万の会社に就職した1ヶ月後、給料見たら12万くらいしか入ってなくて上司に...
韓国人「キム・ヘソンは大谷、佐々木、山本と友達になる作戦のようです」
海外「鳥肌たった!」日本のモンスター米国アウェイでもやっぱり最強で米国人がびっくり...
韓国人「なぜ日本は野球、サッカー、ボクシングすべて強いのか」→「日本は人口もすごく...
海外の反応:井上尚弥がラスベガスで4団体王座4度目の防衛の快挙
海外「凄い試合!」井上尚弥のベガスでの劇的KO勝利に海外大興奮!(海外の反応)
海外「日本のクラリネット奏者の演奏が予想外で面白い」
中国の観光地「偽物富士山」論争…丘に白いペンキを塗る=韓国の反応
韓国人「悲報:海外生活で感じた外国人の日本と韓国に対する扱いの格差がこちら…」→「...
韓国「京都観光中の韓国人女性のスカートの中を盗撮したのは韓国人でした」
Arsenal have missed Tomiyasu. In terms of fullbacks who 1) win the ball back via aerial duels and 2) are tough to get past, he's kind of a one-man island this season. The dot size is accurate long passes per 90, you can see he's not a league leader, but above average. pic.twitter.com/xDO2G52yGV
— Adam Rae Voge (@adamvoge) January 10, 2022
「アーセナルは冨安を(ノッティンガム・フォレスト戦で)欠いていた。彼は空中戦でボール奪い、ドリブルで抜き難いサイドバックという点では、ある意味今季のリーグで頭一つ抜けている。ドットのサイズは90分当たりの正確なロングパス数だが、それも決して一番大きくはないが、リーグの平均を上回っていることは見て取れるかと思う」
<プレミアリーグにおけるサイドバック選手のタックルと空中戦の相関図(21/22年シーズンで最低900分以上プレーした選手)>
縦軸:90分当たりの空中戦の勝利数
横軸:90分当たりのドリブルで抜かれた回数
ドットの大きさ:90分当たりの正確なロングパス数
翻訳元:https://bit.ly/3ncNY7K
海外の反応
1.<アーセナルファン>
このグラフのタイトルには「タックル」という言葉が含まれているが、実際にタックル数を計測しているわけじゃない
X軸はその選手がドリブルで抜かれた回数(90分当たり)を示している
つまり、このグラフは主に守備における2つのスタッツの相関を描いたものだけど、タックルとは何の関係もないね
2.<アーセナルファン>
右上に陣取るトミ
3.<アーセナルファン>
昨年の夏に冨安と契約していなかったらと思うと…
4.<アーセナルファン>
冨安は守備においてリーグで最高のRBになった
数字がそれを裏付けているよ
彼は素早く、強く、そして常に献身的なんだ
5.<アーセナルファン>
(ノッティンガム)フォレスト戦でチャンバースではなく、セドリックが先発したのは残念だった
6.<アーセナルファン>
セドリック嫌悪の流れに乗るわけじゃないけど、スタイルという点では、彼よりもチャンバースの方がいいと思う
7.<アーセナルファン>
>>6
少なくともチャンバースは前線に顔を出せば、適切なクロスを入れる可能性は50%あるからな
8.<アーセナルファン>
>>6
そうだね
トミの代わりとしてはよりスタイルが似ていると思う
9.<アーセナルファン>
>>6
ああ、少なくともチャンバースの方がまだしっくり来る
でもこの夏にまたRBとCBのハイブリッド選手を絶対に獲得しないとな
10.<アーセナルファン>
>>9
だったらライプツィヒのムキエレなんかは完璧な人材だろう
CL出場権を獲得したら、彼は魅力的になるね
11.<アーセナルファン>
>>10
もう1人トミと似たタイプじゃなく、攻撃的なRBが欲しい気が
ホワイトとサリバはトミの役割を補うことができるだろうし
海外「日本人は一般人でもこれかよ…」 日本人、やはり忍者の末裔であることが世界にバ...
<海外の反応まとめ>魔法少女のあこがれて第2話、
中日ドラ1金丸 デビュー戦は6回2失点 プロ初勝利お預け
日ハムチーム本塁打数が12球団一位の30本
カープファビアン爆速弾丸ライナー3号ホームラン!ヤクルト小川のシュート攻略!真っ赤...
【大規模噴火】 富士山噴火で東京に「火山灰」4.9億㎥の戦慄…2時間で都市機能はマ...
HDDとか絶対消えるだろと思ってたけど まだまだ市場伸び続けてるのがすごい
【悲報】 イーロン・マスク「ゲーム実況するよ!」→コメントでリンチされ無言になり配...
中日・細川成也は『右ハムストリングスのコンディション不良』と診断 一塁へ全力疾走、...
【悲報】 井上尚弥さん、勝ったけど消化不良感が凄い
【悲報】「機動戦士ガンダム」のドズル・ザビ中将、女を上納されていたwww
韓国人「キム・ヘソンは大谷、佐々木、山本と友達になる作戦のようです」
韓国人「なぜ日本は野球、サッカー、ボクシングすべて強いのか」→「日本は人口もすごく...
韓国人「日本の井上尚弥、カルデナスに8回TKO勝利 4団体統一王座4度目の防衛成功...
12.<アーセナルファン>
>>11
もしそれをアルテタが望んでいるなら合理的な推測がつくが、そうじゃない
交代する選手とほぼ同じスタイルを持つバックアップが必要なんだ
そうすれば、その選手がスタメンに加わった時にチーム全体のシステムが崩れ、全てを変えなくてはならない事態を避けられる
トミが抜けて、そのバックアップ選手が攻撃的なRBだとしたら、サカやウーデやパルティやホワイトも代えないといけないからね
たった1人の選手のために右サイド全体が変化することになるんだ
理想は複数の役割をこなせる万能型の選手を獲得することだね
例えば守備もそこそこできて、かつトミよりも前線に走れるRBだったら、良いバックアップになれると思う
13.<アーセナルファン>
冨安×ティアニー
90分当たりに空中戦勝利数とドリブルで抜かれた少なさで首位に立っているという
14.<アーセナルファン>
>>13
ティアニーはピッチ上で過ごす時間の割に、実際にはあまりデュエルを行っていないのかも知れないが
15.<アーセナルファン>
サイン(契約)・オブ・ザ・シーズン
そしてデタラメなジャーナリストの異論は聞きたくない
16.<アーセナルファン>
>>15
ジャーナリスト「ラムズデールがサイン・オブ・ザ・シーズン」
17.<アーセナルファン>
セドリックは悪くないけど、うちのシステムには合わないんだ
ベジェリンが戻ってきたとしてもフィットするとは思えないし
AMN(エインズリー・メイトランド・ナイルズ)はバックアップの明確な選択肢だったけど、クラブ内で何があったのかは誰にもわからない(※ローマにレンタル)
間違いなくバックアップとして冨安タイプの選手が必要だよ
アカデミーで有望な選手はいないの?
アゼースはDMだけど、偽サイドバックはできないのかな?
18.<アーセナルファン>
うちがジェド・スペンス(※)に注目することを願っているわ
彼はトミよりも少し低身長だが、空中戦にもかなり強く、スピードもある
おそらく500万ポンド(7.8億円)以下で獲得できるんじゃないか?
(※)ノッティンガムのWBで、FAカップのアーセナル戦で印象的なプレーを見せた
19.<アーセナルファン>
冨安はブライトン戦を除けば、もっと良い数字だったと思う
20.<アーセナルファン>
特定の選手を際立たせるために作為的にスタッツを選んでいるね
クソひどいチャートだ
僕は他の人と同様にトミのことを愛しているが、これは特定の選手を強調するために都合よく作られた相関図だよ
21.<アーセナルファン>
>>20
空中戦の勝利数とドリブルで抜かれた回数はDFとしては真っ当なスタッツだと思うんだが…
22.<アーセナルファン>
>>20
冨安が強調されているのは作為的なのか?
それはチャンスメークやゴール数が不当にメッシを強調していると言っているようなもんだよ
この2つのスタッツは冨安がまさに俺たちが知るように、空中戦に強く、抜くのが難しい選手であるという主張を裏付ける、または相似しているユニークな指標なんだ
23.<アーセナルファン>
『スカイスポーツ』のカヴェ…お前はどこにいるんだ?
(※)冨安がアーセナルに移籍した時に馬鹿にしたような言説を行った
24.<アーセナルファン>
うちの甥っ子らはエメルソン(トッテナム)が本当にいい仕事をしてくれたと思っているよ
<関連記事>
-
【海外の反応】冨安さん、試合を欠場しただけでさらに評価が上がる「彼の素晴らしさを痛感した」
アーセナルのミケル・アルテタ監督は、0-1で敗れたノッティンガム・フォレスト戦の結果を嘆いた。 9日に行われたFAカップ3回戦で、 ...