
【海外の反応】安貞桓さん、日韓W杯を振り返り「イタリアにゴールしてはならないという法律はない」→やはり世界がざわつく
投稿日:
黒田みゆアナ ニットの豊乳を揺らしながら踊る!!【GIF動画あり】
【北海道】北斗の会社員(19)を逮捕 コンビニで栄養ドリンクを盗む
海外「なんてこった!」日本に関税を掛けた結果さっそく米国人終了で海外が大騒ぎ
韓国人「日本人がアメリカ車をほとんど買わない理由は何ですか?」
米国人「Switch 2関税でさらに値上げとかやめてくれえええ」
海外「これはガチ!」トランプ関税で日本の技術を失う米企業続出に海外が大騒ぎ
海外「やっぱ日本って凄いんだな…」 Amazon公式がハリウッド超大作を日本語版で...
海外の反応:日本に来る外国人の犯罪が増加傾向
韓国人「悲報:米国、韓国最大の塩田の塩を輸入禁止措置!その衝撃的な理由がこちらです...
韓国人「現在日本で商売が上手くいっているという日本の会社をご覧ください・・・」→「...
日本にも押された···韓国の経済成長率ショック=韓国の反応
韓国人「日本人も驚愕する日本で新たに開発された電車の速度をご覧ください…」→「速過...
スレ主
FIFAの2002年W杯20周年記念ドキュメンタリー『2002:This is an Asian Odyssey』でのアン・ジョンファン:
「(当時ペルージャ所属だった)自分がイタリア相手にゴールを決めてはいけないという法律はない」
「振り返ってみても、あのゴールは自分の全てのキャリアと引き換えにできるくらいのもの。全く後悔はない」
※韓国vsイタリアのハイライト
翻訳元:https://bit.ly/3jDcYmw
海外の反応
1.<ユナイテッドファン>
当時は小学生だったんだけど、このゴールを生で見られたのは人生で最高の出来事だったわ
2.<サッカーファン>
本当にアメージングなのは、その大会でPKをミスしたホアキンがまだこの2022年のリーガでプレーしていることだね
3.<サッカーファン>
>>2
2019年にはリーガでハットトリックを決めた最年長選手にもなった
あの2002年W杯ではスペイン代表は勝利を奪われたんだ
コパ・デル・レイの決勝(ベティスvsバレンシア)ではよりフェアな試合になることを望むよ
4.<サッカーファン>
この大会におけるいくつかの試合では疑惑の判定が多く存在した
5.<リヴァプールファン>
あの試合後のイタリアの反応は恥ずかしかったな
自国に対してゴールを決めたからと言って、選手との契約を打ち切るのは独裁者のようなクソな振る舞いだよ
6.<サッカーファン>
>>5
ああ、あの主審のクソ判定はアンの責任でもないしな
7.<サッカーファン>
>>5
イタリア政府が介入して彼の契約を打ち切ったとでも本気で思っているのか?
極めてエキセントリックなクラブ(ペルージャ)の会長がやったことだぞ
8.<サッカーファン>
>>5
公平に言えば、ルチアーノ・ガウッチだね
あの時代のイタリアのクラブオーナーの水準からしても、彼は別次元の変わり者だったわ
カダフィ大佐の息子とも契約し、監督に指示をして無理やり交代でプレーさせたこともあった
(※)ペルージャのオーナーだったガウチ氏がアンの「今日、我々はイタリアサッカーを上回った」とのコメントに激怒し、契約を解除。ガウッチ氏曰く、「ゴールを決められたからではない」とのこと
9.<インテルファン>
>>5
それはガウチだ
マイク・アシュリー(※ニューカッスルの前オーナー)の10倍ひどいオーナーだ
10.<バルサファン>
あの有名なクソ審判によるW杯ね
11.<サッカーファン>
>>10
興味深いことに、その試合の主審だったバイロン・モレノは2010年にニューヨークのJFK空港で6㌔のヘロインを密輸しようとして逮捕され、収監された
彼は2度目となる審判員の資格停止処分を受けた後、2003年に引退した
12.<トルコ人>
>>10
そしてうちの国が3位になった大会でもあるw
実に奇妙な大会だったな
13.<サッカーファン>
>>10
完全なる強盗だった
彼らはそれを取り繕うともせず、誇示するかのようだったよ
14.<ユナイテッドファン>
>>10
人々はいつも韓国のベスト4進出は不正だったと言っているが、それは不当だと思う
彼らにはとても良い選手と監督がいたからね
15.<サッカーファン>
>>10
良いチーム、良い監督、そして多くの助けを得た
海外「日本は今日も平和だw」 日本の警察官による柴犬の救出劇に世界がほっこり
カープ栗林に2軍調整は必要?山内泰幸「はっきり言って心配」
海外の反応【チ。-地球の運動について-】第24話 ラファウ先生!?最終verのOP...
ヤクルト・田口「ピッチャーにも魚雷バットみたいに装備したら強くなれるアイテムくださ...
【NBA】ハーデンが”あの選手たち”を暗に批判?「今のチームは毎晩やるべきことが明...
ライトセーバー開封していくで
【画像】 相席屋で会った女とのLINEくっそワロタwwwwwwwwwwwwwwww
NPBでも魚雷バット使用へ「ルールには反してない」
ランニング始めて3週間が経つんやが膝が痛くなってきた…
吉野家、大盛が740円、特盛が938円にwwwwwwwwwwww
大谷翔平、ホワイトハウスの中枢部まで入る
韓国「韓国人が日本日本旅行で驚くことがこちらです…」日本での普及率は想像を超えます...
韓国人「悲報:米国、韓国最大の塩田の塩を輸入禁止措置!その衝撃的な理由がこちらです...
韓国人「“世界同時株安”現在のトランプの様子をご覧ください・・・」→「やっぱすごい...
16.<サッカーファン>
イタリアとスペインはその大会で強盗に遭ったんだ
17.<バルサファン>
>>16
その事実に腹を立て、低評価を押すたくさんの人間がいる
18.<サッカーファン>
>>17
低評価をしている連中はまだ生まれてなかったんだろう
実際に試合を見た人なら、あの主審がいかに恥知らずで、韓国を可能な限り後押ししようとしていたかがわかるはずだ
仮に現在、プレミアの1節の中に2、3度悪い判定があったからと憤慨する人に、このW杯の2試合のレフェリングを見せたら発狂すると思うよ
19.<ローマファン>
スペインの友人たちが訂正してくれるとは思うが、モリエンテスは韓国戦で5ゴールを挙げながらオフサイドで全て無効になったんじゃなかったか?
彼らは毎試合のように微妙な判定が続き、バイロン・モレノも味方につけていた
20.<レアルファン>
>>19
何十年ぶりかに試合を見たが、5ゴールは言い過ぎだな
うちは少なくとも2点を取り消されたし、ラウールやモリエンテスがゴールへと独走するシーンでは1、2回オフサイドとも判定され、めちゃくちゃになった
PK戦では(韓国の)GKがラインから離れていたが、正直これについてはよくあることだと思う
韓国の選手らはチャージも粗く、それが見逃されたのはホームアドバンテージということなんだろう
しかしゴールが無効になり、チャンスが潰されたのはもはや大惨事だよ
21.<サッカーファン>
>>19
22.<バルサファン>
ゼップ・ブラッター(※FIFAの前会長)とその取り巻きのマファアらはこの試合で大金を手に入れたに違いない
23.<サッカーファン>
審判が韓国に力を与えた試合がか?
24.<サッカーファン>
>>23
五輪のロイ・ジョーンズ事件も韓国じゃなかったか?
あの国は一体どうなってんだ?
(※)盗まれた金メダル事件:ソウル五輪のボクシングのライトミドル級の決勝で、ロイ・ジョーンズは地元の韓国人選手を終始ボコり続けるも、まさかの判定負けを喫する
25.<レアルファン>
不正な大会だった
イタリアとスペインは試合を盗まれたよ
26.<サッカーファン>
腐敗し切った国による最も汚いW杯
27.<バルサファン>
>>26
これまではね
カタールのことを理解していると、彼らが何かを企んでいるような気がする
28.<サッカーファン>
>>26
韓国は素敵な場所だよ
2000年以降のW杯では開催地の選定や試合の結果において、何らかの形で不正は横行している
むしろ最近の大会の方が不正や汚職、人権侵害がエスカレートしているんだ
29.<サッカーファン>
事前のシナリオ通りに進められた恥ずべきW杯だった
スペインもイタリアも勝利を奪われた
あのモレノとかいう男は文字通り、犯罪者だね
ヤツは最近のインタビューで「イタリア戦は自分が裁いた試合でトップ3に入る。自己採点では8.5/10点だね」とぬかしてやがった
30.<サッカーファン>
韓国でのスポーツイベントは全て禁止にすべきだ
彼らには名誉といったものが存在しない
W杯から冬季五輪まで、毎度倫理に反する行為や偏った判定でクソみたいな大会になっている
31.<サッカーファン>
この韓国代表についてはネガティブな意見が多いけど、ポルトガル戦では実際に素晴らしくフェアなプレーを見せてくれたよ
フィーゴらを相手にパク・チソンはゴールを決め、ワールドクラスのチームと肩を並べたのは確かだ
32.<サッカーファン>
僕は当時10歳だったけど、あの日の午後に起きたことは今でも記憶している
それにしてもこのような勝利を恥ずかしげもなく自身の最大の功績とするのは、本当に悲しくなるね
いずれにせよ、韓国人のこの問題に対する態度によって、熱烈なサッカーファンの痛みは決して癒えることはないだろう
2002年W杯に関するyoutubeの動画のコメント欄は全てが荒れているw
33.<リヴァプールファン>
いずれにせよ、これが彼のキャリアにおける唯一のゴールだろ?
34.<サッカーファン>
>>33
日本では活躍していたよ
<関連記事>
-
【海外の反応】選手にキックを入れていくヤバイ乱入者が現れる「キック力www」
ひとりのファンが衝撃の暴挙に及んだのが、ポルトガル・リーグ第29節のギマラエス対ポルト戦だ。 首位のポルトが1点をリードして迎えた ...